
- WiFiを使いたいけど、いつまで契約するかわからない…
- 数日〜数ヶ月の間だけWiFiを使いたい…
と、お困りではありませんか?そんな方におすすめなのが、契約期間がないプランのWiFiです。
契約期間がないWiFiなら、解約金は0円。縛りなしで使えるので、気軽に申し込みや乗り換えができます。
縛りなし(契約期間なし)WiFiは、2つのタイプがあるので、ご自身にあったものを選びましょう。
ホームルーター |
|
---|---|
ポケット型WiFi |
|
本記事では、縛りなし(契約期間なし)のおすすめWiFiについてまとめて紹介!メリット・デメリットやキャンペーンについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
- ホームルーター
- ポケット型WiFi
※縦横にスクロールできます。
ホームルーター | 公式サイトで 詳細を見る |
おすすめポイント |
---|---|---|
シンプルWiFi |
|
|
GMOとくとくBB WiMAX |
|
|
Broad WiMAX |
|
|
UQ WiMAX |
|
|
ドコモ home 5G |
|
※縦横にスクロールできます。
ポケット型WiFi | 公式サイトで 詳細を見る |
おすすめポイント |
---|---|---|
ZEUS WiFi |
|
|
楽天モバイル | au回線エリアも無制限! |
|
クラウドWiFi |
|
|
グローバルWiFi |
|
|
WiFiレンタルどっとこむ |
|
- 縛りなし(契約期間なし)WiFiの選び方
- [無制限]おすすめ縛りなし(契約期間なし)WiFi
- [口座振替に対応]おすすめ縛りなし(契約期間なし)WiFi
- [ホームルーター専用]縛りなし(契約期間なし)WiFi
- [クラウドSIM]おすすめ縛りなし(契約期間なし)WiFi
- [海外レンタル]短期契約におすすめなWiFi
- [国内レンタル]短期契約におすすめなWiFi
- 縛りなし(契約期間なし)WiFiのメリット
- 縛りなし(契約期間なし)WiFiのデメリット
- 縛りなし(契約期間なし)WiFiの罠!端末代金の実質無料特典に注意
- WiFiとは?工事不要でつかえるインターネット回線
- WiFiと光回線の違い
- 縛りなし(契約期間なし)おすすめ光回線はエキサイトMEC光
- 縛りなし(契約期間なし)WiFiでよくある質問
- この記事のまとめ
縛りなし(契約期間なし)WiFiの選び方

縛りなし(契約期間なし)WiFiにも、さまざまなプランが展開されています。
それぞれおすすめできる方が違うので、以下3つのポイントを押さえて選びましょう。これでご自分にぴったりのWiFiを見つけることができますよ!
WiFiの選び方
① WiFiを使う場所で選ぶ
WiFi | ホームルーター | ポケット型WiFi |
---|---|---|
使う場所 | 自宅 | 外出先 |
電源 | コンセント | 充電 |
縛りなし(契約期間なし)WiFiには、2つの端末タイプがあります。
ホームルーターは、コンセントにさすだけでWiFiが使えるようになる、据え置き型の自宅用ルーターです。
工事不要で使えるため、集合住宅にお住まいの方、一人暮らしの方におすすめです。
ポケット型WiFiは、提供エリア内なら持ち運びができる、コンパクトな充電式のルーターです。外出先でWiFiを使いたい方は、ポケット型WiFiを選びましょう。
② クラウドSIMとWiMAXの違いで選ぶ
通信 | WiMAX | クラウドSIM |
---|---|---|
主な回線タイプ | ポケット型WiFiホームルーター | ポケット型WiFi |
5G通信 | 非対応 | 対応 |
通信制限 | なし(無制限) | あり |
海外通信 | できない | プランによりできる |
縛りなし(契約期間なし)WiFiには、2つの通信タイプがあります。
WiMAXは、ポケット型WiFi・ホームルーターのプランを展開しています。
通信制限はなく、5G対応のため、速度も速いメリットがあります。WiFiを国内で使うなら、WiMAXがおすすめです。
クラウドSIMは、ドコモ・au・ソフトバンクの回線を使い分けることができ、主にポケット型WiFiのプランを展開しています。
速度制限がありますが、プランによっては海外でも通信できるメリットがあります。
③ WiFiの契約期間でプランを絞る
契約期間 | プラン |
---|---|
数日 | レンタル(契約なし) |
数ヶ月 | レンタル(契約あり) |
2年~ | 端末購入 |
縛りなし(契約期間なし)WiFiでも、契約期間によって申し込みのプランを絞りましょう。
レンタル(契約なし)は、申込のタイミングで、WiFiの返却日が決められています。使いたい期間が明確に決まっている、短期で使いたい方におすすめです。

「入院中のネット環境を整えたい」「旅行中だけWiFiを使いたい」といった方にはぴったりだね。
レンタル(契約あり)は、端末をレンタルできる、契約期間が決まっていないプランです。
契約期間の縛りがなくても、短期解約することによって、高額なWiFiの端末代金の残債を請求されることがあります。
レンタル(契約あり)なら、レンタル端末の返送料金のみで解約できるので、料金面のデメリットがなくなります。

「WiFiの通信品質によってはすぐに乗り換えるかも」「光回線が開通するまでのつなぎとして欲しい」といった方におすすめだね。
2年以上WiFiを使う予定なら、端末購入のプランがおすすめです。
WiFiの端末代金は高額なものの、どのサービスでも端末代金が実質無料になるキャンペーンを実施中です。
その条件として「〇年間の契約継続」を設けており、途中解約すると端末代金の残債が一括請求されます。

簡単にまとめると「プラン自体に契約期間はないけど、端末代金を免除する代わりに2年間は使ってね。途中で解約したら、端末代金の何割か負担してもらうよ。」ということなんだ。
端末購入のメリットは、通信品質が良いことです。
レンタル端末は基本旧式のルーターですが、端末購入をするなら申込のタイミングで最新かつ新品の端末をゲットすることができます。

「ネット環境は欲しいけど、光回線の新規開通はできない」「直近で引越す予定はないけど、賃貸だから工事不要WiFiが欲しい」といった方にはぴったり!
気になるWiFiはどれ? | 詳細までスクロール |
---|---|
無制限WiFi | |
口座振替できる無制限WiFi | |
ホームルーター専用プラン | |
クラウドSIMのWiFi | |
海外用のレンタルWiFi | |
国内用のレンタルWiFi |
[無制限]おすすめ縛りなし(契約期間なし)WiFi


速度制限にかからない、縛りなし(契約期間なし)WiFiが使いたい!
という方は、以下3つの縛りなし(契約期間なし)WiFiがおすすめです!それぞれのプラン詳細と、メリット・デメリットについて解説していきます。
※横にスクロールできます。
WiFi | 公式サイト | 詳細を読む | 通信 | プラン | データ通信量 | 料金 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 5G | ホームルーター | ポケット型WiFi | 月額料金 | 端末 | ||||
シンプルWiFi | クリック | WiMAX | 〇 | 〇 | 〇 | 無制限 | 4,840円 | レンタル | |
GMOとくとくBB WiMAX | クリック | WiMAX | 〇 | 〇 | 〇 | 無制限 |
|
0円(実質無料) | |
Broad WiMAX | クリック | WiMAX | 〇 | 〇 | 〇 | 無制限 |
|
0円(実質無料) |
シンプルWiFi|最新端末がレンタルできる

キャンペーン情報
- au・UQモバイルのスマホセット割引あり
口座振替 | 海外利用 |
---|---|
× | × |
端末レンタル | 回線タイプ |
○ | WiMAX |
料金まとめ
プラン名 | かんたんシンプルプラン |
---|---|
契約期間 | なし |
データ通信量 | 無制限 |
月額料金 | 4,840円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約料金 | なし(端末返送費はユーザー負担) |
端末まとめ
端末タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi |
---|---|---|
端末名※ | HOME 5G L13 | 5G X12 |
最大通信速度 | 4.2Gbps | 3.9Gbps |
端末代金 | レンタルで無料 | レンタルで無料 |
※取り扱っている最新の端末を記載しています。
シンプルWiFiは、2022年5月から提供が開始された、新しい縛りなし(契約期間なし)WiFiです。
WiMAX通信のため、データ通信量は無制限。ポケット型WiFi・ホームルーターともに一律4,840円の安さで使えます。
レンタル端末を使うプランには珍しく、最新機種が使えるので、通信速度もばっちりです(現在は2023年6月提供開始のL13)。
解約金は0円ですが、レンタル端末の返送金のみユーザー負担です。
▼ 機種変更サービスが開始されました
【お知らせ】
— シンプルWiFi【公式】 (@simple_wifi) August 22, 2023
お客様の声にお応えし「端末変更サービス」を始めました!契約し直さず、そのままで端末変更が可能に!
ホームルータータイプを契約したけど外でも使いたいからモバイルタイプに変更したい!や日常でのWiFiの使い方が変わった方など、ぜひご利用ください。
▽詳細https://t.co/5KtG9nKQuX
シンプルWiFiの口コミ・評判
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
シンプルWiFiって下手なレンタルWiFiサービスより全然いいやん!
— Yua🐥🌸🧁 (@Yua__cb) August 8, 2023
サポートも良いしもっと流行ると思う
シンプルWiFi料金が特別安いわけじゃないけど、ずっと一緒なのは分かりやすくていいなぁ… pic.twitter.com/idi5ZmbiS1
— 柊(しゅう) (@syu_hutarigoto) August 14, 2023
2023年8月、利用料金が重複請求されるトラブルが発生していたようです(こちらは対応済みとのこと)
【お詫び】
— シンプルWiFi【公式】 (@simple_wifi) August 15, 2023
今回、シンプルWiFiご利用のクレジットカードの請求に関しまして、8月ご利用分が二重請求されていることを確認いたしました。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ございません。
シンプルWiFi なぜに2重請求……?? pic.twitter.com/Vags3cjGtB
— かに (@reitou_kani_ebi) August 15, 2023
シンプルWiFiから請求2重でかけられてるんだけどなんで?ゴミ過ぎて解約しようかな
— ((ちゃむ。))/🥀 (@visual_67) August 15, 2023
GMOとくとくBB WiMAX|キャンペーンで実質料金が安い

キャンペーン情報
- 他社から乗り換えで最大40,000円キャッシュバック
- 新規申込で最大25,000円キャッシュバック
- 35ヶ月間の月額料金が割引
- au・UQモバイルのスマホセット割引あり
口座振替 | 海外利用 |
---|---|
○ | × |
端末レンタル | 回線タイプ |
× | WiMAX |
料金まとめ
プラン名 | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
契約期間 | 2年(自動更新なし) |
データ通信量 | 無制限 |
月額料金 | 初月:1,089円 ~12ヶ月:3,784円 ~35ヶ月:4,334円 36ヶ月~:5,104円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約料金 | 0円 |
端末まとめ
端末タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi |
---|---|---|
端末名※ | HOME 5G L13 | 5G X12 |
最大通信速度 | 4.2Gbps | 3.9Gbps |
端末代金 | 27,720円 | 27,720円 |
※取り扱っている最新の端末を記載しています。
GMOとくとくBB WiMAXは、充実したキャンペーンが魅力の縛りなし(契約期間なし)WiFiです。
WiMAX通信を使っているので、ポケット型WiFi・ホームルーターどちらのサービスも提供しています。
端末購入は必要ですが、月額料金の割引や、キャッシュバックを含めると、最安級のWiFiとなっています。
GMOとくとくBB WiMAXのキャンペーン
[新規申込]25,500円 キャッシュバック
キャンペーン条件 |
|
---|---|
キャッシュバック時期 | 12ヶ月後 |
キャッシュバック手続き |
|
GMOとくとくBB WiMAXを申し込むと、キャッシュバックが貰えます。手続きは、GMOとくとくBB WiMAXから届くメールに振込口座を登録するだけ。
申し込みからキャッシュバックまで12ヶ月の期間があるので、手続き忘れには注意しましょう。
[他社乗換]40,000円キャッシュバック
キャンペーン内容 | 利用中のネット回線からGMOとくとくBB WiMAXへ乗り換えた方に、解約違約金補助としてキャッシュバック |
---|---|
キャンペーン条件 |
|
キャッシュバック時期 | 12ヶ月後 |
キャッシュバック手続き |
|
他社ネット回線から乗り換える形で、GMOとくとくBB WiMAXを申し込むと、キャッシュバックが貰えます。
手続きは、解約証明書の提出と、GMOとくとくBB WiMAXから届くメールに振込口座を登録するだけ。
申し込みからキャッシュバックまで12ヶ月の期間があるので、手続き忘れには注意しましょう。
月額料金値引きキャンペーン
キャンペーン内容 | 44,693円相当の月額料金割引 |
---|---|
キャンペーン条件 | 新規申込で自動適用 |
現在GMOとくとくBB WiMAXでは、申し込むだけで月額料金が値引きされるキャンペーンを実施しています。3年間の契約なら、最安級のWiFiです。
GMOとくとくBB WiMAXの口コミ・評判
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
通信速度も良く値段も比較的に安いので満足
動画を見ている時に、たまに広告で流れていたのでずっと気になっていたプランでした。普段は家の固定Wi-fiを使っていたので、持ち運びのWi-fiは必要ないと思っていたのですが、転職を機に購入を検討しました。同じルーターでも契約会社によって値段やプラン等違っていたため、インターネットで調べたところ、GMOとくとくBBが値段も安く設定されており、価格をみてこちらでの購入を決めました。実際に使用してみて、少なからず仕事で使う分には速度も申し分なく、持ち運べて便利なので、購入してとても満足しています。
キャッシュバックが魅力的
ポケットWiFiが欲しくてインターネットの口コミを見ていると、GMOとくとくBBの評判の高さが目に止まりました。コストパフォーマンスが高く、高額なキャッシュバックが設定されているのが決め手でした。明確な日数は覚えていませんが、申し込みしてから結構早く到着したのを覚えています。実際の通信性能については問題ないのですが、エリア内の友人宅では電波が弱いのかうまく接続できませんでした。友人宅なので構わないのですが、これが自宅だったらゾッとします。全体的には満足していますが、この点で普通と評価を下げています。
通信速度は悪くないけどゲームに不向き
引っ越しにともなってサービスを切り替えました。それまでNURO光を使っていたのですが、その回線に比べてとくとくBB WiMAX 2+の回線はちょっと弱いことが難点です。ゲームをしていてたまに通信が切れてしまいます。ゲーム以外では不便があるわけじゃないし、通信速度も早いです。普段の使い方がゲームが主体でない人、特に早いインターネットや動画再生がメインの人には悪くない選択です。環境にもよるのだろうけれど、通信の安定性が弱いのかもしれません。届くまでは早かったのでその点は満足です。
悪質
キャッシュバックは受け取れなかった。分かりにくいアドレスに通知を送って期限切れを狙っていることがミエミエ。
解約も、月だけ表示し、実際は20日までに手続きしないと違約金を取るという手法。
悪質業者に釣られたと思うと情け無い。被害者がこれ以上増えませんように。
解約させないための手口がひどい
解約するためとくとくBBでログインしようとしても高確率でログイン失敗になる。たまにログインできても○○の画像を選んでくださいの画面に飛び、正解を選んでも失敗しログインし直し。
何度やっても同じことが起こる。料金も安いわけではないし、たまたま選んで契約しましたが、契約を考えている方は要注意です。あまりに悪質なためおすすめできません。
Broad WiMAX|乗り換えキャンペーン実施中

キャンペーン情報
- 18歳~25歳の学生・学生の両親の申込で月額料金4,697円割引
- 直近3ヶ月前後で引越しした方の申込で月額料金4,697円割引
- 2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
口座振替 | 海外利用 |
---|---|
○ | × |
端末レンタル | 回線タイプ |
× | WiMAX |
- ギガ放題コスパDX
- ギガ放題縛りなし
料金まとめ
プラン名 | ギガ放題コスパDXプラン |
---|---|
契約期間 | 2年(自動更新なし) |
データ通信量 | 無制限 |
月額料金 | 初月:1,397円 ~36ヶ月:3,773円 37ヶ月~:4,818円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
ほか初期費用 | 20,743円 クレカ支払いで無料 |
解約料金 | 4,818円 |
端末まとめ
端末タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi |
---|---|---|
端末名※ | HOME 5G L13 | 5G X12 |
最大通信速度 | 4.2Gbps | 3.9Gbps |
端末代金 | 31,680円 | 31,680円 |
※取り扱っている最新の端末を記載しています。
料金まとめ
プラン名 | ギガ放題縛りなしDXプラン |
---|---|
契約期間 | なし |
データ通信量 | 無制限 |
月額料金 | 初月:1,397円 ~36ヶ月:3,960円 37ヶ月~:4,950円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
ほか初期費用 | 20,743円 クレカ支払いで無料 |
解約料金 | 0円 |
端末まとめ
端末タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi |
---|---|---|
端末名※ | HOME 5G L13 | 5G X12 |
最大通信速度 | 4.2Gbps | 3.9Gbps |
端末代金 | 31,680円 | 31,680円 |
※取り扱っている最新の端末を記載しています。
Broad WiMAXは、他社ネット回線から乗り換えたい方におすすめの縛りなし(契約期間なし)WiFiです。
現在他社ネット回線から乗り換えで、申し込みから6ヶ月後末に19,000円のキャッシュバックが受け取れます。

また、もしBroad WiMAXを申し込んだあと「思ったより速度がでない」「電波が届きにくい」といったことがあれば、いつでも解約サポートの利用も可能です。
いつでも解約サポートを利用すると、Broad WiMAX経由で他社ネット回線へ簡単に乗り換えができます。
Broad WiMAXのキャンペーン
[他社乗換]19,000円キャッシュバック
キャンペーン内容 | 利用中のネット回線からBroad WiMAXへ乗り換えた方に、解約違約金料をキャッシュバック |
---|---|
キャンペーン条件 |
|
キャッシュバック時期 | 6ヶ月後 |
キャッシュバック手続き |
|
他社ネット回線から乗り換える形で、Broad WiMAXを申し込むと、キャッシュバックが貰えます。
手続きは、解約証明書の提出と、Broad WiMAXから届くメールに振込口座を登録するだけ。
GMOとくとくBBより振込時期が速いため、乗り換えを検討している方はおすすめです。
Broad WiMAXの口コミ・評判
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
返答無いと思って冗談で送ったら臨機応変な対応してくれました🤣
— いもだい (@2104024) August 21, 2023
小野寺さんありがとうございます🤣#BroadWiMAX pic.twitter.com/4Yuei1LI5Q
満足しています
スマホから申し込んだら、割引が適用になってとても助かりました。直ぐにモバイル端末が送られて来たのも良かったです。早速部屋の中で使ってみたら、YouTubeもスラスラと再生する事ができました。タブレットとノートパソコンを同時にモバイル端末に繋げても大丈夫でした。外出時はどうかと試してみたのですが、電車の中でも動画がきちんと再生されていますし申し分がないです。
BroadWiMAXの途中解約の際、
— ドレミファエア✈︎✈︎✈︎ 💹 楽天ROOM ♡ αʂσႦσυყα! ♡特別賞受賞 (@asobouya2020) August 26, 2023
初期費用無料キャンペーンを利用していて24ヶ月以内に解約する場合、キャンペーン違約金として10,450円かかります。
リンクライフさん、6月分が自社のミスで落とせなかったのをユーザーにコンビニ払いさせたのだけでも腹立つが
— 麺つゆ地獄 (@9tCjyBkES8ILDD2) August 24, 2023
通常の7月28日にカード決済されて、更に8月1日にも同じ金額カード決済してるのはなんなん?電話繋がらんねんけど…総務省に再度報告や(怒)#BroadWiMAX
[口座振替に対応]おすすめ縛りなし(契約期間なし)WiFi


縛りなし(契約期間なし)WiFiが使いたいけど、口座振替で支払いたい…
という方は、以下3つの縛りなし(契約期間なし)WiFiがおすすめです!それぞれのプラン詳細と、メリット・デメリットについて解説していきます。
※横にスクロールできます。
WiFi | 公式サイト | 詳細を読む | 通信 | プラン | データ通信量 | 料金 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 5G | ホームルーター | ポケット型WiFi | 月額料金 | 振込手数料 | 端末 | ||||
BIGLOBE WiMAX | クリック | WiMAX | 〇 | 〇 | 〇 | 無制限 | 3,773円 | 220円 | 27,720円 | |
UQ WiMAX | クリック | WiMAX | 〇 | 〇 | 〇 | 無制限 | 4,950円 | 220円 | 27,720 円 | |
どんなときもWiFi | クリック | WiMAX | 〇 | 〇 | 〇 | 無制限 | 6,160円 | 220円 | レンタル |
※ 口座振替の場合、月額料金+振込手数料がかかることに注意しましょう。
BIGLOBE WiMAX

キャンペーン情報
- 1~24ヶ月の月額料金1,155円割引
- au・UQモバイルのスマホセット割引あり
口座振替 | 海外利用 |
---|---|
○ | × |
端末レンタル | 回線タイプ |
× | WiMAX |
料金まとめ
プラン名 | ギガ放題プラスS |
---|---|
契約期間 | なし |
データ通信量 | 無制限 |
月額料金 | 初月:0円 ~24ヶ月:3,773円 25ヶ月~:4,928円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約料金 | なし |
端末まとめ
端末タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi |
---|---|---|
端末名※ | HOME 5G L13 | 5G X12 |
最大通信速度 | 4.2Gbps | 3.9Gbps |
端末代金 | 27,720円 | 27,720円 |
※取り扱っている最新の端末を記載しています。
BIGLOBE WiMAXは、口座振替ができるWiMAXの中でいちばん月額料金が安い縛りなし(契約期間なし)WiFiです。
BIGLOBE WiMAXの月額料金は、ホームルーター・ポケット型WiFiともに3,773円から変わることはありません。
また、WiMAXでは珍しく、SIMのみの契約にも対応しています。端末をすでにお持ちなら、再度端末購入をする必要はありません。
BIGLOBE WiMAXのキャンペーン
24ヶ月間の月額料金割引
キャンペーン内容 | 1,155円の月額料金割引 |
---|---|
キャンペーン条件 | 当サイト経由での申し込み |
キャンペーン期間 | 24ヶ月間 |
BIGLOBE WiMAXでは、月額料金割引のキャンペーンを実施しています。適用条件は申し込むだけと簡単です。
24ヶ月間であれば、WiMAXの中でも最安級でWiFiが使えます。
BIGLOBE WiMAXの口コミ・評判
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
HOME L11に楽天SIM刺して固定代替にしてたやつ、近頃すこぶる調子が悪く、BIGLOBE WiMAX +5G のSIMのみ契約して刺し替えたら爆速でびっくり😲
— 小林史典🏯𝙵𝚞𝚖𝚒𝚗𝚘𝚛𝚒𝙺𝙾𝙱𝙰𝚈𝙰𝚂𝙷𝙸 (@fkpbiz) January 18, 2023
楽天は良くてせいぜい20Mbps(普段は5-10くらい)だったのに、BIGLOBEにしたら200〜300を軽く超えて良いときは500Mbps以上出る https://t.co/XxwYLBLMFH pic.twitter.com/C1oVs8eCzr
今日からハイフレックス用の接続回線として BIGLOBE WiMAX +5G を利用しているわけだけど、これまでの回線で(おそらくは利用者の集中のため)遅くなっていた時間帯でも安定的につながっていて結構、結構。これでハイフレックス型も安泰じゃ。
— ますたー (@masmasjp) February 23, 2023
クレジットカード作り直したらBIGLOBE WiMAX契約するか
— けーたい (@nagienciel) July 23, 2023
auスマートバリューも適用できるし
うちは光回線引いてないのでwimax使ってるのだけど最近biglobeに乗り換えたのでキャッシュバックキャンペーン申し込んだらすげえ速さで振り込まれてびっくりした…
— もこ@クレゲ中毒 (@mominya) June 6, 2023
1年後とかじゃなくて1週間後にはメール来て、フォーム入力したら数時間後…ありがとうbiglobe*・゜*・゜゚・*:.。.
biglobe wimax申し込んだけどL11とL12の値段が一緒なの気になる
— Taka_920 (@impreza0920taka) June 11, 2023
使い物にならないのは嫌だからL11にしたけども
最初の対応は良かった
契約時はサポートも手厚く、相談も丁寧に乗ってくれて助かりました。
キャッシュバックも多かった記憶です。
ただ3年契約の話になっており調べて始めて2年契約のことを知りました。
速度は早くもなく遅くもなくです。
オンラインのテレビゲームをしていると、回線の早い光を使っている人よりは遅く感じるかなくらいです。
電話対応は人によって酷いです。
ちょうど先月3年契約が過ぎていたみたいで別の会社に乗り換えて違約金が1万件超えありました。
また3年後まで待つのも嫌で解約してしまいましたが勿体ないです、とか月の料金を半額にしますとか、交渉され少し面倒でした。
ちゃんと断れば折れてくれましたがやんわりとか迷ってる風だとグイグイきます。
あとこれは関係ないのですが電話対応の保留音が少し音割れしていてうるさいです。
UQ WiMAX
キャンペーン情報
- auスマートバリュー加入で17,820円キャッシュバック
- 13ヶ月間月額料金682円割引
- U-NEXT最大2ヶ月間無料
口座振替 | 海外利用 |
---|---|
○ | × |
端末レンタル | キャッシュバック |
× | ○ |
※横にスクロールできます。
プラン名 | ギガ放題プラスS | ||
---|---|---|---|
契約期間 | なし | ||
基本料金 |
|
||
端末 | 回線タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi |
端末名 | HOME 5G L13 | Speed Wi-Fi 5G X12 | |
最大速度 | 下り | 4.2Gbps | 3.9Gbps |
事務手数料 | 3,300円 | ||
初期費用 | なし | ||
解約金 | なし | ||
端末代金 | 27,720 円 |
UQ WiMAXは、WiMAX通信を提供している[UQコミュニケーションズ]から提供されています。公式のWiMAXといってもよいでしょう。
UQ WiMAXは、他社WiMAXプロバイダと比較して月額料金が高いことはデメリットですが、口座振替に対応している数少ないWiMAXです。
また、UQ WiMAXは最新端末や新プラン提供が最も早く、サポート体制も充実しています。
UQ WiMAXのキャンペーン
17,820円 キャッシュバック
キャンペーン内容 | 17,820円 キャッシュバック |
---|---|
キャンペーン条件 |
|
キャッシュバック時期 | 6ヶ月後 |
キャッシュバック手続き |
|
UQ WiMAXを申し込むと、キャッシュバックが貰えます。手続きは、UQ WiMAXから届くメールに振込口座を登録するだけ。
申し込みからキャッシュバックまで4ヶ月の期間があるので、手続き忘れには注意しましょう。
U-NEXT初回加入特典 最大2ヶ月無料
キャンペーン内容 | U-NEXTの初回加入で最大2ヶ月無料 |
---|---|
キャンペーン条件 |
|
キャッシュバック手続き |
|
UQ WiMAXの口コミ・評判
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
UQ WIMAX +5G ギガ放題、すげ〜!下り:264.2Mbps / 上り:92Mbps pic.twitter.com/S69a5XizvX
— ケビン@キャンカー住み5年目 (@kevin28haru) July 17, 2023
最近は、コンセントに繋ぐだけのタイプが主流です
— さとし (@aabbccdd543) August 29, 2023
私は通信品質とコスパから、UQ-WiMaxを使ってます
これ1台で、PCもスマホもワイヤレスでOKです
最寄りの家電量販店で申し込みや説明も受付てますよ
UQ WiMAX電話して通信障害いつ復旧するか聞いたら
— maa@日常 (@maa_sinnokao) August 29, 2023
まだ日程調整中だってさ。
だから復旧日程分かりかねますだってさ。
解約決定だな。
前回のコールセンター女性は低姿勢だったけど、今回の男性はご迷惑おかけして〜の一言もなかったしね。
あぁマジで役に立たないク◯ソだわ。
対応悪い
ポケットルーター使用。ヘビーユーザーではないので可もなく不可もなく。ただ、他よりやや高めなのに、サポートが良くない。
問い合わせの電話をしたとき、毎回嫌な思いをするので、他に乗り換えようかと検討中。要領を得ない応答、何度も聞き返さないと、欲しい答えが返ってこず、、、。
どんなときもWiFi
キャンペーン情報
- いつでも得するサポート(440円)加入で月額料金880円割引
口座振替 | 海外利用 |
---|---|
○ | × |
端末レンタル | キャッシュバック |
× | × |
※横にスクロールできます。
プラン名 | WiMAX5G FREEプラン | ||
---|---|---|---|
契約期間 | なし | ||
基本料金 | 6,160円 | ||
端末 | 回線タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi |
端末名 | HOME 5G L13 | Speed Wi-Fi 5G X12 | |
最大速度 | 下り | 4.2Gbps | 3.9Gbps |
事務手数料 | 3,300円 | ||
初期費用 | なし | ||
解約金 | なし | ||
端末代金 | 0円(レンタル) |
どんなときもWiFiは、もともとクラウドSIMのポケット型WiFiプランを提供していましたが、2023年3月よりWiMAXプランの提供を開始しました。
どんなときもWiFiは、月額料金が高い代わりに、端末レンタルができるWiMAXです。
レンタルされる端末は中古ですが「光回線の開通までWiFiがほしい」など、短期契約を検討している方におすすめできます。
どんなときもWiFiのキャンペーン

どんなときもWiFiのサポートオプション[いつでも得するサポート]に加入することで、月額料金から800円割引が入ります。
オプション料金は440円のため、オプション代金0円+360円割引のイメージですね。
いつでも得するサポートでは、「回線が遅い」「他社回線に乗り換えたい」といった悩みについて専門のオペレーターがサポートしてくれます。
お乗り換え可能なサービスも幅広く案内してくれるので、加入しておくと安心です。
気になるWiFiはどれ? | 詳細までスクロール |
---|---|
無制限WiFi | |
口座振替できる無制限WiFi | |
ホームルーター専用プラン | |
クラウドSIMのWiFi | |
海外用のレンタルWiFi | |
国内用のレンタルWiFi |
[ホームルーター専用]縛りなし(契約期間なし)WiFi


自宅用にホームルーターがほしい!おすすめはどれだろう?
と迷っている方は、以下3つの縛りなし(契約期間なし)WiFiがおすすめです!それぞれのプラン詳細と、メリット・デメリットについて解説していきます。
※横にスクロールできます。
WiFi | 公式サイト | 詳細を読む | 通信 | データ通信量 | 料金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 5G | 月額料金 | 端末 | ||||
ドコモ home 5G | クリック | ドコモ | 〇 | 無制限 | 4,950円 | 0円(実質無料) | |
ソフトバンクエアー | クリック | ソフトバンク | 〇 | 無制限 |
|
0円(実質無料) | |
楽天ターボ | クリック | 楽天 | 〇 | 無制限 |
|
41,580円 |
ドコモ home 5G

キャンペーン情報
- ドコモスマホとセットで最大1,100円割引
(最大20回線まで永年適用) - 端末代金が実質無料
- Amazonギフト券18,000円プレゼント
口座振替 | 海外利用 |
---|---|
○ | × |
端末レンタル | キャッシュバック |
× | ○ |
プラン名 | ドコモ home 5G | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
基本料金 | 4,950円 | |
端末 |
回線タイプ | ホームルーター |
端末名 | HR 02 | |
最大速度 | 下り | 4.2Gbps |
事務手数料 | 3,300円 | |
初期費用 | なし | |
解約金 | なし | |
端末代金 | 39,600円 実質無料 |
ドコモから提供されているホームルーター[ドコモ home 5G]は、ホームルーターのなかで最も通信速度が速く安定していることで人気があります。
端末レンタルプランは展開されておらず、専用の端末を購入する必要があります。ただし、2年間の契約継続で端末代金が無料になるキャンペーン中です。
途中解約した場合は、端末代金の何割かをユーザーが負担する必要があります(負担額は解約のタイミングで変動)。
ドコモ home 5Gのスマホセット割引

スマホキャリア | ドコモ |
---|---|
特典内容 | スマホ基本料金を割引 |
割引条件 |
|
割引対象 | ドコモ home 5G契約者と同じファミリー割引グループ内の最大20回線 |
割引期間 | 条件を満たす限り永年 |
スマホプラン | 割引額 | |
---|---|---|
eximo | -1,100円 | |
irumo | 0.5GB | なし |
3GB | -1,100円 | |
6GB | -1,100円 | |
9GB | -1,100円 |
ドコモ home 5Gは、スマホキャリア[ドコモ]とのスマホセット割引を組むことができます。
家族を含めた20回線まで対象となり、各回線ごとに最大1,100円の割引があるため、安くWiFiを使えます。
ドコモ home 5Gの口コミ・評判
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
光回線契約して工事日間近になってHOME5Gの設置場所最適解見つけてしまい、くっそ爆速になるの草
— 鏡 (@kagamin_mirror) August 28, 2023
無線なのに400~500m出てるなら別に光回線いらねーんだが・・・・・
ahamoの調子はイマイチですが、home5Gは今日も絶好調です。
— 川上城三郎@ネット回線アドバイザー(Cadenza代表) (@joekawakami) August 30, 2023
動画視聴などのダウンロード利用だけなら光回線より快適かと。
名古屋市名東区某所にて測定。 pic.twitter.com/GhjdrSqoKr
docomo home5G使ってみた感想としましては5Gのエリアもっと広げてくれって感じ。ギリギリ5Gが入らないから4G5G切り替え自動設定オンにしてると遠い電波の4G+拾おうとして安定せん
— 字余アクセル (@ac_spd) August 29, 2023
車で3分の距離に引っ越し中。docomoのhome5Gを新居でON。半日で登録住所じゃないところで使ってますよねーって通知来た🥲(すぐに変更しました。)
— 𝕠𝕪𝕦𝕜𝕚𝕟𝕘 (@oyuking111) August 28, 2023
ソフトバンクエアー
キャンペーン情報
- ソフトバンク・ワイモバイルとのスマホセット割引あり
- 最大50,000円キャッシュバック
- 最大10万円の他社違約金補填
口座振替 | 海外利用 |
---|---|
○ | × |
端末レンタル | キャッシュバック |
○ | ○ |
※横にスクロールできます。
プラン名 | ソフトバンクエアー(端末購入) | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
基本料金 |
|
|
端末 | 回線タイプ | ホームルーター |
端末名 | Airターミナル5 | |
最大速度 | 下り | 2.1Gbps |
事務手数料 | 3,300円 | |
初期費用 | なし | |
解約金 | なし | |
端末代金 | 71,280円 実質無料 |
ソフトバンクから提供されているホームルーター[ソフトバンクエアー]は、ソフトバンク・ワイモバイルスマホとのセット割引が適用できます。
端末レンタルプランも展開されていますが、月額料金が高いため、あまりおすすめできません。
ソフトバンクエアーでは専用の端末を提供しており、2年間の契約継続で端末代金が無料になるキャンペーン中です。
途中解約した場合は、端末代金の何割かをユーザーが負担する必要があります(負担額は解約のタイミングで変動)。
ソフトバンクエアーのスマホセット割引

スマホキャリア | ソフトバンク・ワイモバイル |
---|---|
特典内容 | スマホ基本料金を割引 |
割引条件 |
|
割引対象 | ソフトバンクエアー契約者と家族を含めた最大10回線 |
割引期間 | 条件を満たす限り永年 |
おうち割 光セットで受けられる割引金額は、スマホなどのモバイル端末1回線あたり最大1,100円です。
割引は最大10回線分まで適用でき、割引期間も条件を満たす限り永年となっています。ワイモバイルの割引額は最大1,188円、ソフトバンクの割引額は最大1,100円です。
ソフトバンクエアーの口コミ・評判
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
Wi-Fiならソフトバンクエアーならコンセント差し込むだけだから設置の工事とかも特にないから楽だよ
— こうちゃん (@DB_fighters46) August 30, 2023
11年使ったYahoo bb adslが終了したのでソフトバンクエアーに切り替え。田舎だから5Gには程遠いけど、youtubeは普通に見れるから何とか使えそうです😊 pic.twitter.com/FgFBeDjho6
— Altitudo_935462 (@STAGNVM_Lapidis) August 23, 2023
どこの回線にしたんですか?
— るき (@rukihenrietta) July 18, 2022
私も最近引っ越して回線引いたけどトラブル続いて再度別の回線にしたところ。
ソフトバンクエアーも週末のゴールデンタイムは厳しいけど我が家田舎なのでそれ以外はまあまあ安定してました!
回線不安定だわ ソフトバンクエアーまじで繋がるの遅いし困るよ〜〜
— あ (@Ne_401__) August 29, 2023
車で3分の距離に引っ越し中。docomoのhome5Gを新居でON。半日で登録住所じゃないところで使ってますよねーって通知来た🥲(すぐに変更しました。)
— 𝕠𝕪𝕦𝕜𝕚𝕟𝕘 (@oyuking111) August 28, 2023
ソフトバンクエアー使ってからのコンペ勝率0パーセントで草 明らかに弱いわ、回線って大事やね。
— はるき 所沢のハチワレ (@DxHaruki) August 24, 2023
楽天ターボ

キャンペーン情報
- 楽天モバイルとセットで20,000ポイントプレゼント
- 12ヶ月間の月額料金割引
口座振替 | 海外利用 |
---|---|
○(振替手数料110円) | × |
端末レンタル | キャッシュバック |
× | ○ |
※横にスクロールできます。
プラン名 | Rakuten turbo | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
基本料金 |
|
|
端末 | 回線タイプ | ホームルーター |
端末名 | Rakuten turbo | |
最大速度 | 下り | – |
事務手数料 | 3,300円 | |
初期費用 | なし | |
解約金 | なし | |
端末代金 | 41,580円 |
[Rakuten turbo]は、楽天から提供されているホームルーターです。
端末レンタルプランは展開されておらず、割引キャンペーンも行っていませんが、端末代金は他社ホームルーターと比べて、安めに設定されています。
Rakuten turboは楽天ポイントが貯まりやすいメリットがあります。
楽天市場でのお買い物でポイント還元率1%アップ、楽天モバイルとセットで使うと20,000円相当のポイントをキャッシュバックしてもらえます。
ソフトバンクエアーの口コミ・評判
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
楽天ターボ
— ハンター☆固ツイにまとめ☆3000人超えの無料グループ運営 (@hunter_rakuten) June 9, 2023
キタ━︎━︎━︎━︎(゚∀゚︎)━︎━︎━︎━︎!!
7月からの新SPUだってさ
変更後(7月1日以降):⁰Rakuten Turboまたは、楽天ひかりのご契約中ポイント+1倍 pic.twitter.com/SfDJxcvSDS
この土日まじでやる気出ないただ息してるだけ。楽天ターボ申し込んだ。うん、これで十分だな?期間限定ポイントで一括払いしたからポイント消化できてハピハピだよ😆🌟✨
— ペコペコくーき🍣 (@poi3150) July 16, 2023
早速昨晩から次男宅でポケットwifiを固定回線として試用中。
— Haru🍥 (@harusyuharu) July 2, 2023
楽天回線 問題なく使えてるらしい。
となるとやはり1年だけ楽天ターボ考えても良いのか🤔
端末41,580円かかるけど20,000P貰えて月額も1,298円安い。それでも差額は年間6,000円↑になるけど、SPU+1%になるし🧐 5G使えるかもだし🧐 https://t.co/qWXFxNrYXl pic.twitter.com/wBqkQXXOBO
楽天ターボ気になるけど高いな。
— むさし (@sYTTi5eJYlwOoxR) August 6, 2023
早く1円にならんかな。
なったら即契約するのに
楽天ターボ、車とかキャンプで使えるなら契約しようかな~と思ったけどダメなのね、、
— moumou@優待xお得xプログラミング (@MouMou_0110) June 20, 2023
使い道ないかな~ pic.twitter.com/Jm4AWaIXKt
気になるWiFiはどれ? | 詳細までスクロール |
---|---|
無制限WiFi | |
口座振替できる無制限WiFi | |
ホームルーター専用プラン | |
クラウドSIMのWiFi | |
海外用のレンタルWiFi | |
国内用のレンタルWiFi |
[クラウドSIM]おすすめ縛りなし(契約期間なし)WiFi


- WiMAXじゃないポケット型WiFiが使いたい!
- 別に無制限じゃなくても良い…
という方は、以下3つの縛りなし(契約期間なし)WiFiがおすすめです!それぞれのプラン詳細と、メリット・デメリットについて解説していきます。
※横にスクロールできます。
WiFi | 公式サイト | 詳細を読む | 5G通信 | プラン | データ通信量 | 料金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホームルーター | ポケット型WiFi | 月額料金 | 端末 | |||||
ZEUS WiFi | クリック | ✕ | ✕ | 〇 | 最大100GB | 4,708円 | レンタル | |
クラウドWiFi | クリック | ✕ | ✕ | 〇 | 最大100GB | 3,718円 | レンタル | |
楽天モバイル | au回線エリアも無制限! |
クリック | 〇 | ✕ | 〇 | 無制限 | 3,278円 | 7,980円 |
ZEUS WiFi
キャンペーン情報
- 楽天モバイルとセットで20,000ポイントプレゼント
- 12ヶ月間の月額料金割引
口座振替 | 海外利用 |
---|---|
○ | ○ |
端末レンタル | キャッシュバック |
○ | × |
※横にスクロールできます。
契約期間 | なし | |
---|---|---|
基本料金 | 30GB | 3,168円 |
50GB | 3,828円 | |
100GB | 4,708円 | |
端末 | 回線タイプ | ポケット型WiFi |
端末名 | H01 | |
最大速度 | 下り | 150Mbps |
事務手数料 | 3,300円 | |
初期費用 | なし | |
解約金 | なし | |
端末代金 | 0円(レンタル) |
ZEUS WiFi(ゼウスワイファイ)は、契約期間あり・契約期間なしのプランを展開しているポケット型WiFiのサービスです。
レンタル端末はタッチパネル式なので、視覚的に操作が分かりやすいのもメリットです。5Gには非対応なものの、提供エリアは全国で、海外利用も可能となっています。
ZEUS WiFiの口コミ・評判
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
ゼウスWiFiオススメです☺️
— みくちゃん (@miku_____021) April 18, 2023
20ギガなら月々3000円ちょっと🫣
ZEUS WiFi とりあえず、都会の電波の良い所ならZOOMも問題なく利用できた#ゼウスWiFi
— Jr. pipopa (@Jr_pipopa) January 15, 2023
ゼウスwifi、深夜0時に突然つながらなくなり、さっき回復しました。繋がらず待っていた時間は25分、普段は電源ONしても、なかなか繋がらない…。26日はエラーCODE12で使えんかった…。新規で購入を検討している人は、よ–く考えた方が良いと思います。でも何でこんなにも繋がらんのだろ?
— 140字の就活講座…学生・学校(キャリアセンター)・人事を全力サポート、良き縁を創造しています! (@sei_zanma) May 26, 2022
ゼウスWiFiの通信速度爆遅が来た、10分かかってようやく判定…酷いもんだ… #ゼウスWiFi #通信速度クソ #酷い pic.twitter.com/wtBUiqEcnC
— 新生おうさま王国 (@ousummerz) May 25, 2023
クラウドWiFi
キャンペーン情報
- なし
口座振替 | 海外利用 |
---|---|
× | ○ |
端末レンタル | キャッシュバック |
○ | × |
※横にスクロールできます。
契約期間 | なし | |
---|---|---|
基本料金 | 20GB | 2,580円 |
50GB | 2,980円 | |
100GB | 3,718円 | |
端末 | 回線タイプ | ポケット型WiFi |
20・50GBの端末 | U2s | |
100GBの端末 | U3 | |
最大速度 | 下り | 150Mbps |
事務手数料 | 3,300円 | |
初期費用 | なし | |
解約金 | なし | |
端末代金 | 0円(レンタル) |
クラウドWiFiは、縛りなし(契約期間なし)のポケット型WiFiプランを提供しています。
端末はレンタルで、クラウドSIMのなかでは基本料金が安いため、料金重視で選びたい方におすすめできます。
申し込むデータ通信量によって、レンタルされる端末は変わります。100GBのみ5Gに対応していますが、20GB・50GBの端末と最大速度は変わりません。
楽天モバイル

au回線エリアも無制限!
Rakuten最強プラン登場!
キャンペーン情報
- 楽天モバイルとポケット型WiFi同時申込で端末代金1円
口座振替 | 海外利用 |
---|---|
○ | ○ |
端末レンタル | キャッシュバック |
× | × |
※横にスクロールできます。
契約期間 | なし | |
---|---|---|
基本料金 | ~3GB | 1,078円 |
~20GB | 2,178円 | |
21GB~無制限 | 3,278円 | |
端末 | 回線タイプ | ポケット型WiFi |
端末名 | Rakuten WiFi Pocket 2C | |
最大速度 | 下り | 150Mbps |
事務手数料 | なし | |
初期費用 | なし | |
解約金 | なし | |
端末代金 | 7,980円 |
楽天モバイルはスマホだけでなく、ポケット型WiFiのプランも提供しています。
縛りなし(契約期間なし)WiFiで無制限通信できるポケット型WiFiは、WiMAXを除けば楽天モバイルのみです。
基本料金も安いため、WiMAXの電波が入らない方におすすめできます。現在は楽天モバイルとセットで申し込むと、端末代金7,980円が1円になるキャンペーンを実施中です。
楽天モバイルの口コミ・評判
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
楽天モバイルだと海外でも月額1080円くらいで、月2GBのデータ通信ができるんですが、今月はじめて使い切った。
— デザノマ🇨🇦Web制作 (@designoma) August 29, 2023
正直🇨🇦のいたるところにWiFiがあるので2GBもあれば十分。
〉【楽天モバイル】
パートナー回線エリア(海外)のデータ容量を使いきりました。こちらよりチャージできます。
電波入るなら楽天モバイルがおすすめ
— しょう🐾 (@shou3309) August 30, 2023
1円で買えるキャンペーンやってるで
楽天モバイル遅いときあるけど基本使えるし。
— 鮎衛門 (@Ayuemon1945) August 29, 2023
使い物にならないって言ってるひとは山にでも住んでんのかな
楽天モバイル使い物にならなくて、UQにしました😅️
— 🍌わかめちゃん1号🌗鬼ツイ・インスタ (@byu_n_tobu) August 29, 2023
何か、めちゃくちゃ遅いときありますよね。
楽天モバイルって審査遅いな
— 窓🤍💎 (@mswindows888) August 28, 2023
povoは土曜日でも2時間で審査通ったのに
au回線エリアも無制限!
Rakuten最強プラン登場!
気になるWiFiはどれ? | 詳細までスクロール |
---|---|
無制限WiFi | |
口座振替できる無制限WiFi | |
ホームルーター専用プラン | |
クラウドSIMのWiFi | |
海外用のレンタルWiFi | |
国内用のレンタルWiFi |
[海外レンタル]短期契約におすすめなWiFi


海外で使う間だけ、WiFiをレンタルしたい!
契約なしで使える、短期契約向けのWiFiはあるのかな?
と、お悩みの方は、以下3つの海外向け縛りなし(契約期間なし)WiFiがおすすめです!
通信に対応している国と、受取場所などが異なるので、予定している旅行先にあわせて選びましょう。
※横にスクロールできます。
WiFi | 公式サイト | 詳細を読む | データ通信量 | 受け取り場所 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
空港 | 宅急便 | コンビニ | 現地 | ||||
GLOBAL WiFi | クリック | 無制限 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
イモトのWiFi | クリック | 無制限 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | |
海外WiFiレンタルショップ | クリック | 無制限 | ✕ | 〇 | 〇 | ✕ |
GLOBAL WiFi(グローバルワイファイ)

グローバルWiFiは、海外200以上の国・地域に対応している、ポケット型WiFiのプランを提供しています。
グローバルWiFiは、1日に使えるデータ通信量ごとにプランが分かれており、最大データ通信量は無制限です。定額制なので、使い過ぎによる高額請求はありません。
24時間365日対応してくれるWiFiサポートがあるため、初めての海外用WiFiでも安心して使えます。
GLOBAL WiFiの口コミ・評判
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
西安のホテル到着🏨
— リコピヨ (@Kmf7nSABKqwP4hs) August 13, 2023
景色なかなか良い♡
しかし日本でグローバルWiFiレンタルしといて良かった♡
中国の通信規制が凄くてホテルのWiFiじゃLINEもTwitter(X)もできない、、、 pic.twitter.com/G9EFeIw6Xe
届かない声かもだけどでぃえく台湾行く方、WiFi借りるならフォートラベル経由のグローバルWiFiが安いからおすすめですദ്ദിᐢ- ̫-ᐢ₎笑
— さほりん🍓 (@nalu_ouen) July 11, 2023
🇰🇷KOREAN SEOUL TRIP🇰🇷番外編③
— :(海珠ᒪαуσνєя (@XexvP0) December 4, 2022
LCCは安いので安く行きたいならオススメ
3泊4日で50,000円してない
しかも行き午前便、帰り午後便と滞在時間的に一番長かったのをチョイスしました
だがしかしターミナルが一番遠いのでかなり余裕持った方が尚良
海外旅行保険とwifi(グローバルwifiおすすめ)も必須
仕事したくないけどもし韓国で仕事をするとなったら、5G無制限の方が良いのではないかと思い始めた。しかし、グローバルWiFiのルーターは持ち運びサイズにしては大き過ぎるせいで即決できない。イモトのWiFiくらい小さく、軽くしてほしい(超我儘)
— あさの (@sheherherhers__) July 16, 2023
マカオ用のグローバルWiFiを申し込んだ。
— Hirofumi Kono (@knhrfm) July 24, 2014
モバイルアプリから申し込むと5%OFFとのことで使ってみたけど、PCと同じWebベースのままなので微妙。確かに割引にはなったけどPCに比べて時間がかかる
イモトのWiFi

海外向けのレンタルWiFiとして有名な、イモトのWiFiもおすすめです。
イモトのWiFiは、50カ国以上が対象のデータ無制限プランを提供しています。旅行先でも速度制限がかかることはありません。
イモトのWiFiはWEBから24時間いつでも申し込みができ、空港か自宅でレンタルセットを受け取れば、そのまま海外で使えます。
帰国後は空港か宅配でレンタルセットを返却するだけです。
イモトのWiFiの口コミ・評判
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
昨年ハワイに行ったときにイモトのWi-Fi利用させてもらいました✨
— はるこ (@tlIJatIR0gZKzod) November 28, 2019
おかげで初めてのハワイでも快適に過ごすことが出来ました🏝️💕
ホテルにもWi-Fiあったんですが、なぜかわたしの端末だけ繋がらなかったのでレンタルして本当に良かったです☺️
また海外旅行の際は利用させてください✈️
韓国の電車のシートって硬いですよね、、、#イモトのwifi 快適すぎるー!
— Yū Suga (@room_a_) January 15, 2020
スピードも気にならないし
リピートします:) pic.twitter.com/mzTfqWgxZv
イモトのWiFiのHP、全てのフォームが素晴らしい仕様で気持ちよすぎる、快適すぎる、神、、
— リョウコ (@missileiju) August 29, 2019
次のハワイのWiFiどうしよー
— キクリ (@kikurimomo) December 16, 2022
グローバルWiFiはハワイで5Gあるから惹かれるけどグアムで4Gほぼ使い物にならなかったし…
イモトのWiFiは前回すごく快適だったけど5Gないんだよね…迷うなー…
中国でのWiFiレンタルどこがいいんだろうなぁ。以前、イモトWiFiを使ったけど、なんか微妙だった記憶しか。。。
— イデツヨ@革・ものづくりの人 (@tsuyoshi_ide) February 27, 2019
海外WiFiレンタルショップ

海外WiFiレンタルショップは、海外135ヵ国に対応している、ポケット型WiFiのプランを提供しています。
2023年6月には新プランをリリースし、業界初の電源を入れない日は通信料0円のWiFiルーターレンタルプランが登場しています。
通信料は国ごとの利用料金が決められており、電源OFFの日はゼロ円。1日あたり200円のレンタル料金という、わかりやすいプランになっています。
気になるWiFiはどれ? | 詳細までスクロール |
---|---|
無制限WiFi | |
口座振替できる無制限WiFi | |
ホームルーター専用プラン | |
クラウドSIMのWiFi | |
海外用のレンタルWiFi | |
国内用のレンタルWiFi |
[国内レンタル]短期契約におすすめなWiFi


決まった期間だけWiFiをレンタルしたい!
契約なしで使える、短期契約向けのWiFiはあるのかな?
と、お悩みの方は、以下3つの国内向け縛りなし(契約期間なし)WiFiがおすすめです!それぞれのプラン詳細と、メリット・デメリットについて解説していきます。
※横にスクロールできます。
WiFi | 公式サイト | 詳細を読む | 通信 | プラン | データ通信量 | 即日発送 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 5G | ホームルーター | ポケット型WiFi | |||||
WiFiレンタルどっとこむ | クリック | WiMAX / クラウドSIM | 〇 | 〇 | 〇 | 無制限 | 〇 | |
NETAGE | クリック | WiMAX / クラウドSIM | 〇 | 〇 | 〇 | 無制限 | 〇 | |
e-ca | クリック | WiMAX / クラウドSIM | 〇 | 〇 | 〇 | 無制限 | 〇 |
WiFiレンタルどっとこむ

ポケット型WiFiを1日からレンタルできる、国内向けの縛りなし(契約期間なし)WiFiです。
1ヶ月程度のレンタルであれば安く利用でき、旅行や入院などで一時的にWiFiが必要なときに役立ちます。当日15時までの申し込みであれば、最短当日発送も可能です。
ただし、3ヶ月を超えるなど長期契約になると割高になるため、短期間の契約に絞った利用がおすすめです。
WiFiレンタルどっとこむの口コミ・評判
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
おはようございます^ ^
— トヨ@家電量販歴18年 (@wifi_land) April 15, 2021
SoftBank(E5383)のポケットWi-Fiの実行速度。Web検索、メール、アプリなど簡易的なものであれば。
1日単位で借りるならWi-Fiレンタルどっとこむさんがおすすめ。#在宅WiFi pic.twitter.com/Z6K7KLuuKW
どれくらいの期間かによりますけど1ヶ月以内だったらレンタルWiFiどっとこむがおすすめです。1ヶ月以上だと逆にコスパ悪くなるので注意https://t.co/z7AS241rtg
— まな【MANA】 (@managame0907) November 21, 2022
自分もいつもモバイルルーターで、WiFiレンタルどっとこむにお世話になっています。
— たってぃ✈️📸 (@jibunableTatthi) October 29, 2022
空港手数料がネックですが、毎回ソフトバンク無制限のものを利用しています。
周りが山に囲まれた地元でも問題なく繋がりますし、バッテリーも持つのでおすすめです。https://t.co/yF0EvwfYEN
WiFiレンタルどっとこむって言う所で借りたWiMAXのWX06、20日で楽天モバイルより遥かに高いのに楽天回線の3分の1くらいしか速度でないの草くま
— ムクム熊 (@makkinrie) October 8, 2021
有線接続やぞおい
家に届くまでの手続きというか申込みの楽さやオペレーションは素晴らしいと思うくま対応も早いし
単にWiMAXが弱いだけくまね
都心なのに😭
wifiレンタルどっとこむ
— pomelo🇹🇭 (@calypso202208) March 26, 2023
速度も早くてすごくいい✨のだけどzoom4時間で3ギガ行って速度制限にかかってしまった💦
授業には足りたけどその後子供がTver観たいと言ったけどその日は観れなかった😢
後からよく見てみたら値段が月600円の違いで1日10ギガのがあったからそっちにすればよかった😣 pic.twitter.com/ueLXXoelgs
NETAGE(ネットエイジ)

NETAGEは、WiMAXだけでなく、ソフトバンクやドコモの通信を使うポケット型WiFiやホームルーターを最短1泊2日からレンタルできる縛りなし(契約期間なし)WiFiです。
レンタル端末によって月額料金が変わりますが、31日間の月額料金に上限金額が設定されているので、レンタル期間が長いほど1日あたりのレンタル料金が安くなる仕組みです。
NETAGEは平日17:00までの申し込みで、端末を即日発送してくれます。すぐにポケット型WiFiが必要になったときでも安心です。
受け取り場所は自宅だけでなく、会社病院、ホテルを指定することも可能です。
NETAGE(ネットエイジ)の口コミ・評判
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
NETAGE WiFi のレンタル良かったな。
— ほしいも@ITエンジニア (@hoshiimo_se) August 10, 2023
今回借りた機種は通信無制限で4日レンタル、安心保証込みで3,256円。
スマホでテザリングするより安く済んだ。
同梱されていたレターパックに入れてポストから簡単に返却できました。 pic.twitter.com/TRz3Hglt6C
そういえば1ヶ月このnetageのWiFiルーターをレンタルしてみて、総評としては借りてよかったなーと思ってます。他社のがどうかは知らんけど、普通に仕事に問題なく使えて良かった
— とだか (@toduqq) July 27, 2020
NETAGEという会社がポケットWiFiのレンタル事業やってます。
— kacio (@kacio_game) September 10, 2022
通常日割りですが、31日間以内なら料金に上限設定されてるので重課金も心配無いです。
ネット契約なら回線キャリアも選べるので1度見てみてください。
2か月だと最低契約期間の確認は必須ですね…
— 無辜(Parody of clip!) (@Kalff_watson) August 8, 2023
半年以上であることも少なくないので…
Zoomシンポということはある程度の安定性も必要と…
私は以前NETAGE WiFi を使いましたが、お住まいのエリアはレンタルWifiが5G対応エリアかの確認が非常に重要となります
もう一度言います、非常に重要です…
NETAGEのレンタルWIFI借りてみたが、お願いだからクレカ決済のページHTTPSにしてくれという感じだった。もうちょいで解約するクレカあったからいいものの不安しかない
— んむて (@nnm_tech) March 7, 2020
e-ca(イーカ)

e-ca(イーカ)は、ソフトバンクとWiMAX回線のプランを提供している縛りなし(契約期間なし)WiFiです。
1日からレンタル可能で、最新機種のレンタルにも対応しています。
自宅や空港だけでなく、病院やホテルなどにも発送してもらえるので、受け取りやすさにもメリットがあります。
気になるWiFiはどれ? | 詳細までスクロール |
---|---|
無制限WiFi | |
口座振替できる無制限WiFi | |
ホームルーター専用プラン | |
クラウドSIMのWiFi | |
海外用のレンタルWiFi | |
国内用のレンタルWiFi |
縛りなし(契約期間なし)WiFiのメリット

ポケット型WiFiやホームルーターは一般的に契約期間が設けられ、期間前に解約すると違約金を請求されます。
しかし、最近は契約期間の縛りがないWiFiも増えてきました。契約の縛りがなければ、短期間だけWiFiを利用したいときでも気軽に契約できます。
ここでは、契約期間の縛りがないWiFiのメリットについて詳しく解説していきます。
いつでも違約金なしで解約できる
契約期間の縛りがないWiFのメリットは、いつでも自分の都合で解約できることです。基本的に最短1ヶ月から利用できるため、短期間だけWiFiを利用したいときに便利です。
ホームルーターやポケット型WiFiであれば工事不要ですぐに利用でき、光回線の工事が待たされている場合や単身赴任などで一時的にインターネットを利用したいときに役立ちます。
端末レンタルで利用できるサービスが多い
契約期間の縛りがないWiFiでは、端末を無料で利用できるサービスが多いのがメリットです。
契約期間の縛りがないWiFiを提供している各社で、端末代金をどのように取り扱っているかみてみましょう。
ポケット型WiFi
※横にスクロールできます。
サービス名 | 端末名 | 一括払い | 分割払い |
---|---|---|---|
Broad WiMAX | Speed WiFi 5G X12 | 31,680円 | 880円 x 36回 |
GMOとくとくBB WiMAX | Galaxy 5G mobile WiFi | 21,780円 | 605円 x 36回 |
Rakuten UN-LIMIT VII | Rakuten WiFi Pocket 2C | 7,980円 | 332円×24回 |
5G CONNECT | Galaxy 5G Mobile WiFi | 無料(レンタル) | |
縛りなしWiFi |
|
無料(レンタル) | |
THE WiFi | NA01 | 無料(レンタル) | |
MUGEN WiFi | U3 | 無料(レンタル) |
ホームルーター
※横にスクロールできます。
サービス名 | 端末名 | 一括払い | 分割払い |
---|---|---|---|
Broad WiMAX | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | 31,680円 | 880円 x 36回 |
GMOとくとくBB WiMAX | Speed WiFi HOME 5G L12 | 21,780円 | 605円 x 36回 |
ソフトバンクエアー | Airターミナル5 | 71,280円 | 1,980円×36回(最大60回まで分割可能) |
モバレコAir | Airターミナル5 | 71,280円 | 1,980円×36回 |
レンタル:539円 | |||
home5G |
|
39,600円 | 1,100円×36回 |
5G CONNECT | Speed WiFi HOME 5G L12 | 無料(レンタル) |
縛りなし(契約期間なし)WiFiのデメリット

縛りなし(契約期間なし)WiFiは解約時に費用がかからないことがメリットですが、代わりに月額料金が高く設定されています。
じつは総務省より[インターネット契約等に関する消費者保護ルール]が改正され、解約金で請求してよい金額は月額料金1ヶ月相当のみになりました。
2022年7月以前に申し込んだWiFiプランは、申し込み当時で案内されていた解約金を支払う必要があります。
しかし、これからWiFiを申し込み、長期で契約する可能性があるなら、契約期間ありプランの方が安くなります。契約期間に応じて、WiFiを選びましょう。
インターネット回線 | プラン | 最大の解約金 |
---|---|---|
Broad WiMAX | ギガ放題コスパプラス3プラン | 5,313円 ※2年以降の解約は0円 |
ZEUS WiFi | スタンダードプラン | 月額料金1ヶ月分 ※2年以降の解約は0円 |
ドコモ光 | 1ギガ | 5,500円 |
auひかり | 1ギガ | 4,730円 |
ソフトバンク光 | 1ギガ | 5,720円 |
楽天ひかり | 1ギガ | 5,280円 |
縛りなし(契約期間なし)WiFiの罠!端末代金の実質無料特典に注意

縛りなし(契約期間なし)WiFiは「解約したときに高額請求がないWiFiを契約したい」「一定期間だけ契約したい」とお考えの方がほとんどでしょう。
そんな方に注意していただきたいのが、端末代金の実質無料キャンペーンです。

「実質」がどういう意味なのか、気になるね。0円になるわけではないの?
端末代金の実質無料キャンペーンは、端末代金の分割払いと同じ額を、毎月割引するキャンペーンです。
つまり、端末代金が0円になるわけではありません。
あくまでも端末代金は発生していますが、毎月割引が入ることによって、ユーザー負担の料金がなくなる仕組みとなっています。
(例)ドコモ home 5Gの実質無料キャンペーン
ドコモ home 5Gの端末代金は71,280円です。
実質無料キャンペーンを使うことで、36ヶ月間1,980円割引=合計71,280円割引となり、端末代金が相殺されます。
契約期間 | 端末代金の請求 | 割引額 | ユーザー負担 |
---|---|---|---|
1ヶ月目 | 1,980円 | 1,980円 | 0円 |
2ヶ月目 | 1,980円 | 1,980円 | 0円 |
3ヶ月目 | 1,980円 | 1,980円 | 0円 |
~~~ 略 ~~~ | |||
35ヶ月 | 1,980円 | 1,980円 | 0円 |
36ヶ月 | 1,980円 | 1,980円 | 0円 |
37ヶ月 | 0円 | 0円 | 0円 |
縛りなし(契約期間なし)WiFiでも解約するとき高額請求が発生するかも
実質無料キャンペーンは端末代金が0円になるのではなく、請求は発生しているものの、同額が割引されることでユーザー負担がなくなる仕組みです。
つまり、割引期間中は契約継続をしていないと、端末代金の残債が請求されるデメリットがあります。
(例)ドコモ home 5Gの実質無料キャンペーン
ドコモ home 5Gの端末代金は71,280円です。割引期間中に解約することで、端末代金の残債が一括請求されるので注意が必要です。
契約期間 | 端末代金の請求 | 割引額 | 端末代金の残債 |
---|---|---|---|
1ヶ月目 | 1,980円 | 1,980円 | 69,300円 |
2ヶ月目 | 1,980円 | 1,980円 | 67,320円 |
3ヶ月目 | 1,980円 | 1,980円 | 65,340円 |
~~~ 略 ~~~ | |||
35ヶ月 | 1,980円 | 1,980円 | 3,960円 |
36ヶ月 | 1,980円 | 1,980円 | 1,980円 |
37ヶ月 | 0円 | 0円 | 0円 |

端末代金の実質無料キャンペーンは、サービスによって名前が変わるみたい。
しっかりキャンペーン内容を確認してから申し込もう!
WiFiとは?工事不要でつかえるインターネット回線

WiFi(ワイファイ)とは、パソコンやスマホなどの機器と、インターネットを繋ぐ通信技術を指します。
WiFiのメリットは、無線接続であるところです。電波が届く場所ならどこにでも設置でき、中継用の機器を使って電波の範囲を簡単に広げられます。
工事不要で使えるインターネット回線なので、すぐにインターネット環境を整えたい方、引越しが多い方、集合住宅(アパート・マンション)にお住まいの方に人気があります。

WiFiのデメリットは、通信速度が不安定であることです。
WiFiは無線のインターネット回線であるため、周辺環境に影響を受けやすい特徴があります。
周辺環境とは、壁などの遮蔽物・家電から発生する電磁波・近所の住人のインターネット使用状況・天候などです。
そのため超高速で通信できるタイミングもあれば、まったく繋がらなくなってしまうこともよくあることなのです。

工事不要で使えるWiFiのメリットは「手軽で簡単」ということなんだね。
ゲームや動画をよく視聴するようなインターネットのヘビーユーザーや、家族でWiFiを使いたい方、インターネットを使った仕事(テレワークなど)をするなら光回線の方が安心かも。
ホームルーターはコンセントにさすだけの置き型WiFi

自宅でWiFiを使うなら、ホームルーターがおすすめです。
ホームルーターはコンセントにさすだけでインターネット環境が整う、据え置き型のWiFiルーターです。
持ち運びはできませんが、工事不要で使えるインターネット回線のなかではもっとも安定した高速通信ができるWiFiとなっています。
ポケット型WiFiは持ち運びできるコンパクトなWiFi

ポケット型WiFiは、小型で持ち運びができるWiFiルーターです。電波が届く通信エリア内であれば、どこでも快適にインターネットにつながります。
外出先でインターネットにつなぐ方法にスマホのテザリングがありますが、両者は大きく異なります。
まず、ポケット型WiFiはデバイスのインターネット接続を目的に作られた端末であるのに対し、テザリングはあくまでスマホの機能のひとつです。
テザリングは通信速度が遅い、スマホバッテリーの消耗が早いなどの問題もあります。
また、外出先にはフリーWiFiもありますが、通信が安定せず、セキュリティ面でも安心できません。ポケット型WiFiであれば、外出先でも安全にインターネットを楽しめます。
WiFiと光回線の違い

光回線とは、光ファイバーケーブルを使用した有線のインターネット回線のことを指します。
光ファイバーケーブルを電柱から直接部屋まで引き込むので、周辺環境の影響を受けづらい特徴があります。
光回線のメリットは、安定した高速通信を完全無制限で使えることです。
オンラインゲームや複数人数でのオンライン会議など大量のデータ通信が必要な場合でも、安定したネット環境を保てます。
光回線のデメリットは、開通工事が必要なことです。
戸建てならほとんどの場合で開通できますが、集合住宅にお住まいの場合は、物件構造や管理人の意向によって行えない場合があるため、
ただし、物件に光回線設備が導入されていれば、簡単に光回線を開通させることができるため、契約書面などをよく確認してみましょう。
インターネット回線 | こんな方におすすめ |
---|---|
光回線 |
|
WiFi |
|
ちなみに近年では、WiFiルーターより開通工事費が安いことがほとんど。以下のような方は、光回線の方がおすすめです。

[電話線]や[LANケーブル]を使用しているネット回線は、固定回線ではあるけど、光回線ではないんだって。
光回線=光ファイバーケーブルを使ったネット回線ということを覚えておこう。
縛りなし(契約期間なし)おすすめ光回線はエキサイトMEC光

キャンペーン情報
- 契約事務手数料がタダ
- 標準開通工事費がタダ
- 月額料金12ヶ月割引
- [開通手続き料0円]もしくは[Wi-Fiルータープレゼント]どちらか選べる
ひかり電話 | テレビサービス |
---|---|
〇 | 〇 |
IPv6 | ルーター特典 |
〇対応 | 〇プレゼント |
- 戸建て
- マンション
プラン名 | 戸建て |
契約期間 | 24ヶ月 |
最大通信速度 | 1Gbps |
基本料金 | ~1年:4,428 円 2年~:4,950 円 |
初期費用 | 事務手数料:0円(1,100円) 開通手続料:0円 (3,300円) |
開通工事費 | 0円 (15,000円) |
解約金 | なし |
プラン名 | マンション |
契約期間 | 24ヶ月 |
最大通信速度 | 1Gbps |
基本料金 | ~1年:3,355 円 2年~:3,850 円 |
初期費用 | 事務手数料:0円(1,100円) 開通手続料:0円 (3,300円) |
開通工事費 | 0円 (15,000円) |
解約金 | なし |
エキサイトMEC光は、縛りなし(契約期間なし)の光回線です。
スマホセット割引はありませんが、そのぶん基本料金が安く設定されており、1人暮らしの方にもおすすめの光回線となっています。
エキサイトMEC光は開通工事費も完全無料。いつ解約しても、工事費用の残債請求はありません。
現在は契約事務手数料(1,100円)も無料。また、開通手続き料(3,300円) 無料もしくはWi-Fiルータープレゼントの選べるキャンペーンを実施しています。
エキサイトMEC光の口コミ・評判
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
『エキサイトMEC光』
— ゆ◢͟│⁴⁶ (@yu_kotori_aaa) August 24, 2023
引越時の移転工事費無料は嬉しい🤗#エキサイトMEC光 #exciteMEC光 #MEC光 #エキサイト #excite https://t.co/8SBXPqraBP pic.twitter.com/I4Ozr8nqeK
楽天モバイルを家の主回線にしてきたけど、本日光へ変更しました
— Teiai @Earm Money (@TeiaiEarmMoney1) August 22, 2023
エキサイトMEC光です
同じ位の値段で、ネットが早くなったので快適です
やっぱりモバイル回線は無理があった
ちなみに楽天モバイルは4gで30mbpsくらいでしたが、時間によっては一桁前半とかでした
exciteMEC光開通完了!
— やっくん (@fyakkun) April 15, 2023
マンションタイプのWiーFiでも500Mbps出てるし快適だな!
自分の @Speedtest 結果を確認してください。ご利用のインターネットの速度はどのくらいですか?https://t.co/LVeR8eYWpP https://t.co/LVeR8eYWpP
excite MEC光さん、移転工事費無料特典出してくるのはいいんだけど、案内直前に引越手続き済ませてしまっていたものが対象外になるの、誰も悪くないんだけど何か後出しジャンケンに負けたような気がする(泣)
— はるるん (@harurushine) August 25, 2023
ネット復帰!なんかexciteMEC光のルーターがサーバー設定変えたらしくてみんな繋がりにくくなってる状況が起きたって電話で言ってた
— うに (@uningen) June 9, 2023
縛りなし(契約期間なし)WiFiでよくある質問

縛りなし(契約期間なし)WiFiでよくある質問をまとめました。疑問点がある方は、ぜひチェックしてみてください。
よくある質問
おすすめ縛りなし(契約期間なし)WiFiは?
A.シンプルWiFiがおすすめです。
シンプルWiFiはポケット型WiFi・ホームルーターどちらのタイプも提供している、WiMAX通信を使うWiFiです。月額料金は一律4,840円で、無制限で使えます。
WiFi端末はレンタルのため、初期費用は事務手数料3,300円のみ。最新の5G端末をレンタルできるため、通信速度の心配もありません。
解約金は0円ですが、レンタルしているWiFi端末の返送料だけユーザー負担となります。
WiFiは契約なしでも使えますか?
A.契約は必要ですが、短期レンタルプランのあるWiFiがおすすめです。
WiFiルーターを使うなら、契約をする必要があります。しかし、WiFiのなかには[1泊2日プラン]や[1週間プラン]など、返却日を決めたうえで使えるサービスがあります。
旅行などにWiFiルーターを持っていきたい方は、短期レンタルプランがおすすめです。
コンセントにさすだけのWiFiは契約なしでも使えますか?
A.契約は必要ですが、ホームルーター(コンセントにさすだけでのWiFi)にも短期レンタルプランがあります。
WiFiルーターを使うなら、契約をする必要があります。
しかし、ホームルーター(コンセントにさすだけでのWiFi)にも、返却日を決めたうえで使える短期向けのサービスがあります。
「光回線の工事までの間だけルーターがほしい」「入院期間中だけWiFiを使いたい」など、特定の場所でWiFiルーターを使いたい方は、短期レンタルプランがおすすめです。
この記事のまとめ

本記事では縛りなし(契約期間なし)WiFiについて解説しました。
縛りなし(契約期間なし)WiFiは、初めてWiFiを契約する方、旅行など特定の期間だけWiFiを使いたい方にぴったりのサービスです。
自宅用のWiFiなら、コンセントにさすだけでインターネット環境が整うホームルーターがおすすめです。持ち運びたいなら、ポケット型WiFiがよいでしょう。
WiMAX通信であれば、通信制限なしでインターネットを楽しめます。
ちょっと使いがしたい、海外通信がしたいならドコモ・au・ソフトバンク通信が併用できるクラウドSIMのWiFiがおすすめです。
ぜひ本記事を参考に、縛りなし(契約期間なし)WiFiを選んでみてください。