※ 記事内の情報は執筆・更新時点の内容です。
※ 価格の記載がある情報についてはすべて税込表記です。

自宅で使う用のWiFiを選びたいけど、どれがいいんだろう?
料金の相場も、どれが本当におすすめかもわからない!
と、お悩みではありませんか?
自宅用のWiFiといっても、回線タイプは光回線・ホームルーター・ポケット型WiFiの3つに分けられます。
そこから300社以上あるサービスをご自身でリサーチし、比較して、申し込み先を決めるのは大変なことです。
そこで今回は自宅用のWiFiについて徹底解説!本記事を読めば、WiFiの選び方と、おすすめ申し込み先がわかります。
- おすすめ光回線
- おすすめホームルーター
- おすすめポケット型WiFi
ドコモ光 | ドコモユーザーにおすすめ |
ビッグローブ光 | auUQモバイル・BIGLOBEモバイルユーザーにおすすめ |
ソフトバンク光 | ソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめ |
NURO光 | ゲーマーなど通信速度を求める方におすすめ |
ドコモ home 5G | ドコモユーザー・通信速度を求める方におすすめ |
ソフトバンクエアー | ソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめ |
エックスWiMAX | コスパを求める方におすすめ |
Broad WiMAX | 他社からネット回線を乗り換える方におすすめ |
縛られないWiFi | 契約期間に縛られたくない方におすすめ |
GMOとくとくBB | コスパ重視でWiFiを選びたい方におすすめ |
5G CONNECT | まずはお試しで使ってみたい方におすすめ |
THE WiFi | クラウドSIMを安く使ってみたい方におすすめ |
楽天モバイル | 安さ重視でWiFiを選びたい方におすすめ |
AiR WiFi | 楽天モバイルはエリア外、でも料金を抑えたい方におすすめ |
自宅用のWiFiは3タイプ!どんな特徴がある?


そもそも自宅用のWiFiはどんなのがあるの?
自宅用のWiFiは、光回線・ホームルーター・ポケット型WiFiの3タイプに分けられます。
回線タイプ | 光回線 | ホームルーター | ポケット型WiFi |
---|---|---|---|
料金相場 | 一戸建て:6,000円 集合住宅:4,500円 |
4,000円 | 3,000円 |
実測値平均 | 348.67Mbps | 155.47Mbps | 33.58Mbps |
通信の安定性 | 〇 最も安定 |
△ まれに不安定 |
✕ 不安定 |
開通工事 | 〇 必要 |
✕ 不要 |
✕ 不要 |
持ち運び | ✕ 不可 |
△ WiMAXのみ可 |
〇 可能 |
光回線は一番料金がかかりますが、通信速度が速くインターネットを快適に利用できます。
ホームルーターはコンセントに挿すだけでインターネット環境が整い、据え置き型なので工事なしで利用できます。
ポケット型WiFiは持ち運びができるので室外でもどこでもインターネットを楽しむことができ価格もお手頃です。
➀光回線のメリットと知っておきたい注意点

光回線のメリット |
---|
|
光回線のデメリット |
---|
|
光回線は、電線から直接部屋までケーブルを通し、機器(モデムやルーター)に接続することで、ネットが使えるようになる回線です。
機器からLANケーブルを使えば有線接続ができ、ルーターがあればWiFiを使うこともできます。
光回線がおすすめなのはこんな人!
自宅でネットを使うなら、安定した高速通信が無制限で使える光回線が断然おすすめです!
光回線は他の自宅用WiFiと比較すると、料金はかかりますが速度が早く、通信が安定して利用に制限もないため、快適にインターネットを楽しむことができます。
引越し予定がなく、工事も可能であれば、家族全員で快適にインターネットが楽しめる光回線をオススメします。
このWiFiが向いている使い方・向いている方 |
---|
|
②ホームルーターのメリットと知っておきたい注意点

ホームルーターのメリット |
---|
|
ホームルーターのデメリット |
---|
|
ホームルーターはコンセントに挿すだけでインターネットが使えるようになる、置き型のWiFiです。工事不要なので、集合住宅にお住まいの方に人気があります。
近くの基地局から電波を拾い、WiFiを使えるようにしているので、速度や安定性は光回線には劣ります。しかし開通工事ができない方などは、ホームルーターが最もおすすめです。
ホームルーターがおすすめなのはこんな人!
引越しの予定があったり、一人暮らしやオフィスなど、工事なしで利用したいならホームルーターをおすすめします。
このWiFiの向いている使い方・向いている方 |
---|
|
③ポケット型WiFiのメリットと知っておきたい注意点

ポケット型WiFiのメリット |
---|
|
ポケット型WiFiのデメリット |
---|
|
ポケット型WiFiは持ち運びできる小型のWiFiルーターです。学校や職場、通勤時といった、特定の場所以外で使いたいなら、ポケット型WiFiを選びましょう。
ただし、スマホの容量を増やしたい方は割高になってしまいます。スマホの容量を増やしたい、安定させたいなら、キャリア乗り換えやプランの見直しをした方がお得です。
パソコンやタブレットといった機器などを使いたいなら、ポケット型WiFiがおすすめです。
ポケット型WiFiがおすすめなのはこんな人!
自宅だけでなく外でも利用したい方には持ち運び可能な持ち運び可能なポケット型WiFiをおすすめします。
ポケット型WiFiはポケットサイズで持ち運び可能ですが、持ち運ぶことで場所によっては通信が不安定になりやすく、速度も他の自宅用WiFiと比較すると落ちてしまいます。
しかし価格も2000〜4000円と比較的安価で、購入すると即利用できる点が魅力です。
このWiFiの向いている使い方・向いている方 |
---|
|
自宅のWiFiを選ぶ方法は?申し込み前の確認リスト


自宅で使えるWiFiについて、3つのタイプがあることがわかったね。
ここからは、自分にぴったりのタイプを選ぶ方法について確認していこう!
自宅で使うWiFiを選ぶときのポイントは、2つあります。それぞれ詳しく見ていきましょう!
- どのような環境でWiFiを使いたいのか明確にする
- 通信速度と通信費用のバランスを確認する
どのような環境でWiFiを使いたいのか明確にする
どのような環境でWiFiを使うかによって、おすすめできる自宅用のWiFiは変わります。まずどのような環境でWiFiを使うのか、想像してみるとWiFiを選びやすくなるでしょう。
環境 | おすすめWiFi | 理由 |
---|---|---|
一戸建てにお住まい | 光回線 | 開通工事がしやすい 転居の可能性が少ない |
集合住宅にお住まい | ホームルーター | 開通工事をしなくて良い もし引越しがあったときも移動がカンタン |
複数人でお住まい | 光回線 | データ通信量の制限なし 同時にWiFiを使っても遅くなりにくい |
すぐにWiFiを使いたい | ホームルーター | 1週間以内に開通できる 原則無制限でネットが使える |
外でネットを使うことが多い | ポケット型WiFi | 持ち運びできる唯一のWiFiルーター |
通信速度と通信費用のバランスを確認する
WiFiタイプ | 光回線 | ホームルーター | ポケット型WiFi |
---|---|---|---|
料金相場 | 一戸建て:6,000円 集合住宅:4,500円 |
4,000円 | 3,000円 |
実測値平均 | 348.67Mbps | 155.47Mbps | 33.58Mbps |
通信の安定性 | 〇 最も安定 |
△ まれに不安定 |
✕ 不安定 |
WiFiを使用する環境イメージがついたら、通信速度と通信費用のバランスを確認しましょう。
自宅でWiFiを使うなら、安定した高速通信ができる光回線が最もおすすめです。しかし料金相場はいちばん高額で、開通工事費も発生します。
もし自宅でネットを使うといっても、動画視聴やSNSを楽しむ程度であれば、ホームルーターの通信速度や安定性でも問題ないため、費用を安く抑えることができるでしょう。
しかしテレワークやオンラインゲームなど安定性や通信速度、ラグの少なさを求めているなら、高額でも光回線を選ぶべきです。
このように「WiFiは何に使うのか?」「通信速度は足りているか?」「毎月支払える費用か?」を確認すると、失敗なくWiFiタイプを選ぶことができます。
ポケット型WiFiおすすめ5選


ここでは持ち運びできるWiFiルーター[ポケット型WiFi]のおすすめ5社を紹介していくよ!
どのポケット型WiFiにするか決めるときは、実質料金・速度・通信容量だけでなく、端末代金や試用期間の有無も選ぶポイントとなります
※横にスクロールできます。
WiFi | GMOとくとくBB | 5G CONNECT | THE WiFi | 楽天モバイル | AiR WiFI |
---|---|---|---|---|---|
データ容量 | 無制限 | 無制限 | 100GB | 無制限 | 100GB |
最大速度 | 2.7Gbps | 2.7Gbps | 1.2Gbps | 150Mbps | 150Mbps |
端末代金 | 21,780円 | 0円 | 0円 | 4,410円 (実質無料) |
0円 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 0円 | 3,300円 |
料金 | ~2ヶ月: 1,474円 ~35ヶ月: 3,784円 36ヶ月~: 4,444円 |
4,727円 | 4,620円 レンタル: 3,190円 |
3,278円 | 3,278円 |
試用期間 | なし | 30日間 | なし | なし | 30日間 |
料金も抑えて高速で快適に使いたいならGMOとくとくBBがおすすめ!

契約期間 | 2年 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
データ容量 | 無制限 |
月額料金 | ~2ヶ月:1474円 ~35ヶ月:3,784円 36ヶ月~:4,444円 |
実質料金 | 3,490円 |
セット割 | au、UQモバイルとのセット割 |
端末代金 | 21,780円 |
速度 | 2.7Gbps |
特典 | 25,500円キャッシュバック au、UQモバイルとのセット割 |
解約違約金 | ~24ヶ月:1,100円 25ヶ月~:0円 |
GMOとくとくBBでは、5G 対応のポケット型WiFiを高速で快適に利用できます。通信最大速度が2.7Gbpsと月間通信容量の制限もなく、料金も安く利用できます。
GMOとくとくBBでは特典としてキャッシュバックと、au・UQモバイルとのセット割が用意されています。
au・またはUQモバイルスマホを利用されている方は月額料金が割引になり、お得です。高速で無制限で利用できるポケット型WiFiを料金を抑えて使いたい方に特におすすめですよ。

利用から3ヶ月を過ぎると月額料金が変わることや、2年目までは解約金が発生するのを忘れないでね
30日間お試ししてから高速で快適に使いたいなら5G CONNECTがおすすめ!

契約期間 | 2年 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
データ容量 | 無制限 |
月額料金 | 4,727円 |
実質料金 | 3,768円 |
セット割 | なし |
端末代金 | 0円 |
速度 | 2.7Gbps |
特典 | 30日間お試し期間 |
解約違約金 | ~15ヶ月:4,727円 ~23ヶ月:4,298円 24ヶ月~:0円 |
5G CONNECTでは最大速度が2.7Gbpsと高速で速度制限もなく、30日間のお試しサービスが用意されています。
高速で快適に利用できる5G 対応のポケット型WiFiを、まずは試しに使ってみたい方におすすめです。

契約の縛りはないけれど、30日のお試し期間後に契約した後、3ヶ月間の最低利用期間があることを忘れないでね。
月間100GBを一番安く利用するならTHE WiFiがおすすめ!

契約期間 | なし |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
データ容量 | 100GB |
月額料金※ | 3,828円 |
実質料金 | 3,070円 |
端末代金 | 0円 |
速度 | 1.2Gbps |
特典 | 30日間お試し期間 3ヶ月0円 |
解約違約金 | ~24ヶ月:10,780円 25ヶ月~:0円 |
※THE WiFi100GBプランの場合
THE WiFiとは、スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社が提供するクラウドSIM型ポケット型Wi-Fiです。
クラウドSIMは大手3大キャリアの回線を使用するポケット型Wi-Fiです。
THE WiFiでは30日間お試し期間が用意されており、契約後さらに3ヶ月無料で利用できます。THE WiFiは100GB使えるポケット型WiFiの中でも実質料金を安く利用できます。
申し込み30日以内、または2年以上の利用で解約時の違約金が0円になります。

30日間お試し期間と契約後3ヶ月無料で、最初の4ヶ月は無料で利用できることになるから、とってもお得だね。
速度より料金を抑えたいなら楽天モバイルがおすすめ!

契約期間 | なし |
---|---|
事務手数料 | 0円 |
データ容量 | 無制限 |
月額料金 | 3,278円 |
端末代金 | 4,401円 実質無料 |
速度 | 150Mbps |
特典 | なし |
解約違約金 | 0円 |
楽天モバイルとは楽天グループの電気通信事業が提供する格安SIMサービスです。
楽天モバイルは条件を満たせば端末代金と同じ金額分の楽天ポイントが付与され実質無料になります。
また、事務手数料も無料なので料金を安く抑えることができます。

速度に関しては5Gに対応していないこともあり高速とはいえないけれど料金は抑えられるよ。
au回線エリアも無制限!
Rakuten最強プラン登場!
料金を抑えたいが楽天モバイルはエリア外!そんなときはAiR WiFIがおすすめ!

契約期間 | なし |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
データ容量 | 100GB |
月額料金 | 3,278円~ |
セット割 | なし |
端末代金 | 0円 |
速度 | 150Mbps |
特典 | 30日間お試し期間 |
解約違約金 | 0円 |
AiR WiFIとは、OceanMap株式会社が提供するクラウドSIMのポケット型WiFiです。
提供エリアは大手キャリアの4G回線なので、全国と広くなっています。
AiR WiFIは端末代金が無料で30日のお試し期間もあり、月額料金が3,278円と安くなっています。
また、提供エリアが全国なので、同じく料金の安い楽天モバイルが提供エリア外の場合に特におすすめです。
ホームルーターおすすめ5選


ここではコンセントにさすだけでネット環境が整う、置き型WiFi[ホームルーター]のおすすめ5社を紹介していくよ!
ホームルーターはコンセントを挿すだけで繋がり、工事不要WiFiとも呼ばれます。ホームルーターは集合住宅にお住まいの方、特に一人暮らしの方におすすめのWiFiです。
※横にスクロールできます。
WiFi | ドコモhome5G | ソフトバンクエアー | エックスWiMAX | Broad WiMAX | 縛られないWiFi |
---|---|---|---|---|---|
端末代金 | 39,600円 | 71,280円 (実質無料) |
19,800円 (実質無料) |
21,780円 (実質無料) |
0円 |
データ容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
速度 | 4.2Gbps | 2.1Gbps | 2.7Gbps | 2.7Gbps | 440Mbps |
月額料金 | 4,950円 | ~2ヶ月: 2,167円 ~24ヶ月: 3,679円 25ヶ月~: 5,368円 |
4,268円 | 1ヶ月: 1,397円 2ヶ月~: 3,663円 |
4,620円レンタル: 3,190円 |
速さ重視ならドコモhome5Gがおすすめ!

契約期間 | なし |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 オンラインショップからの購入では0円 |
データ容量 | 無制限 |
月額料金 | 4,950円 |
実質料金 | 4,950円 |
セット割 | ドコモスマホとのセット割:1,100円 |
端末代金※ | 39,600円 |
最大速度 | 4.2Gbps |
特典 | dポイント25,000ptもらえる |
解約違約金 | 0円端末の残債のみ |
※HR01の価格
ドコモhome5GとはNTTドコモが提供するホームルーターです。最大速度が4.2Gbpsと高速なので速度重視の方におすすめです。
ドコモhome5Gは4Gだけでなく5Gでもデーターを使い放題で利用できます。ドコモスマホや携帯を利用されている方はセット割が適用され毎月1,100円割引されます。

ドコモhome5Gは料金はかかるけれど、高速で快適に利用したい人にはおすすめだよ!
安さ重視ならソフトバンクエアーがおすすめ!

契約期間 | なし |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
データ容量 | 無制限 |
月額料金 | ~2ヶ月:2,167円 ~24ヶ月:3,679円 25ヶ月~:5,368円 |
実質料金 | 2,393円 |
セット割 | Softbankスマホとのセット割:1,100円 Ymobileスマホのセット割:550円 |
端末代金 | 71,280円 実質無料 |
最大速度 | 2.1Gbps |
特典 | 社回線からの乗り換え時の違約金10万円還元 |
解約違約金 | 0円 |
ソフトバンクエアーはソフトバンクやワイモバイルのスマホや携帯の利用者であれば、セット割が適用され割引を受けられます。
さらに、他社回線からの乗り換えの場合に発生した違約金を最大10万円まで還元してもらえます。
ドコモhome5Gよりも速度は劣りますが料金を抑えて利用したい方におすすめです。
高速通信ならエックスWiMAXがおすすめ!

契約期間 | 2年 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
データ容量 | 無制限 |
月額料金 | 4,950円 |
実質料金 | 4,268円 |
セット割 | なし |
端末代金 | 19,250円実質無料 |
最大速度 | 2.7Gbps |
特典 | 端末代金実質無料 エックスWiMAXとEX電気のセット割 |
解約違約金 | 0円 |
エックスWiMAXとは、株式会社エクスゲートが提供しているホームルーターです。
ドコモhome5Gよりも速度は劣りますが、2.7Gbpsの高速通信で快適に利用でき端末代金が実質無料になります。
エックスWiMAXとEX電気のセット割で、エックスWiMAXとおうちのでんき料金をセットにすることで月額料金が毎月550円割引になり、お得です。

ドコモhome5Gほどの速度はなくても高速で、ドコモhome5Gより料金を抑えて利用したい人にピッタリだね。
料金を抑えたいならBroad WiMAXがおすすめ!

契約期間 | 2年 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
データ容量 | 無制限 |
月額料金 | 1ヶ月目:1,397円 2ヶ月目以降:3,663円 |
実質料金 | 5,638円 |
セット割 | なし |
端末代金 | 21,780円 実質無料 |
最大速度 | 2.7Gbps |
特典 | 端末代金実質無料 |
解約違約金 | 4,818円 |
Broad WiMAXは5G対応のホームルーターで2.7.Gbpsの高速通信が可能なホームルーターです。
Broad WiMAXの2年契約なら、初月1,397円からと安く利用できます。さらに端末の料金が実質無料になり、お得です。
エックスWiMAXと同様の高速通信で初月から安く利用したい方におすすめです。

初月は1,397円だけど2ヶ月以降は3663円で、解約時には違約金があることを忘れないでね。
レンタルするなら縛られないWiFiがおすすめ!

契約期間 | なし |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
データ容量 | 無制限 |
月額料金 | 4,620円 レンタル:3,190円 |
セット割 | なし |
端末代金 | 0円 |
速度 | 440Mbps |
特典 | なし |
解約違約金 | 0円 |
縛られないWiFiはその名の通り、契約期間なしのWiFiです。もちろん、解約金も発生しません。
縛られないWiFiは1か月3,190円でレンタルでの利用もでき、短期利用の方や試しに使ってみたい方にもおすすめです。
光回線おすすめ4選


ネット回線のなかでも安定した高速通信ができる[光回線]のおすすめ4社を紹介するよ!
どの光回線か迷ったときは、現在使用しているスマホキャリアに合わせるとセット割が適用され、お得に利用できます。
※横にスクロールできます。
光回線 | スマホセット | 基本の月額料金 | 通信速度_実測値 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | ダウンロード | アップロード | Ping値 | ||
ドコモ光 | ドコモ | 7,370円 | 5,500円 | 273.8Mbps | 235.76Mbps | 20.97ms |
ソフトバンク光 | ソフトバンク ワイモバイル |
5,720円 | 4,180円 | 328.99Mbps | 260.61Mbps | 16.42ms |
ビッグローブ光 | au UQモバイル |
5,478円 | 4,378円 | 268.26Mbps | 229.53Mbps | 18.69ms |
NURO光 | ソフトバンク NUROモバイル |
5,200円 | 2,090~2,750円 | 566.77Mbps | 513.61Mbps | 11.75ms |
ドコモユーザーならドコモ光がおすすめ!

- 戸建て
- マンション
エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | 1ギガ タイプA | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,783円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費※ | 0円 19,800円 | |
解約費用 | 違約金 | 5,500円 |
※キャンペーンで完全無料
エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | 1ギガ タイプA | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,463円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費※ | 0円 16,500円 | |
解約費用 | 違約金 | 4,180円 |
※キャンペーンで完全無料
ドコモ光のメリット |
---|
|
ドコモ光とは、NTTドコモが提供している光回線サービスです。ドコモ光はフレッツ光と同じ回線を使っていて、提供エリアは全国です。
ドコモスマホ、またはドコモ携帯を利用している方はドコモ光とのセット割が受けられ月額1,100円割引されます。
ドコモユーザーがセット割を受けられる光回線はドコモ光のみです。普段からdカードを利用していたり、dポイントを貯めている方はポイントが貯まりやすくなります。
ドコモ光がおすすめの人 |
---|
|

お買い物1000円につき100ポイントが貯まるから、とってもお得だよ。
auまたはUQモバイルユーザーならビッグローブ光がおすすめ!

- 戸建て
- マンション
エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | ファミリータイプ | |
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,478円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費※ | 0円 19,800円 | |
解約費用 | 違約金 | 4,230円 |
※キャンペーンで実質無料
エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | マンションタイプ | |
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,378円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費※ | 0円 16,500円 | |
解約費用 | 違約金 | 3,360円 |
※キャンペーンで実質無料
ビッグローブ光のメリット |
---|
|
ビッグローブ光とは、BIGLOBE株式会社が運営するインターネット光回線サービスです。
auユーザーはビッグローブ光とのセット割が受けられ月額1,100円割引されます。また、UQmobileやBIGLOBEmobileユーザーにも割引特典が用意されています。
さらに工事費分の料金がビッグローブ光が利用料金から毎月値引きされるので実質無料になります。
ビッグローブ光がおすすめの人 |
---|
|

工事費の割引期間中に解約すると割引が終了となり、工事費の残債分を一括して支払うことになるから気を付けてね。
ソフトバンクまたはモバイルユーザーならソフトバンク光がおすすめ!

- 戸建て
- マンション
エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | 戸建て | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,720円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費※ | 0円 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 5,720円 |
※キャンペーンで実質無料
エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | マンションタイブ | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費※ | 0円 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 4,180円 |
※キャンペーンで実質無料
ソフトバンク光のメリット |
---|
|
ソフトバンク光とは、ソフトバンク株式会社が提供するインターネット光回線サービスです。ソフトバンク光はフレッツ光と同じ回線を使っていて、提供エリアは全国です。
ソフトバンクスマホまたはYmobileを利用している方はソフトバンク光とのセット割である「おうち割 光セット」が受けられ、月額1,100円割引されます。
ソフトバンク光では「Softbank安心乗り換えキャンペーン」が用意されており、他社からの乗り換え時の違約金を全額負担してくれます。
ソフトバンク光がおすすめの人 |
---|
|
通信速度を求めるならNURO光がおすすめ

- 戸建て
- マンション
エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | 戸建て | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,720円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費※ | 0円 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 5,720円 |
※キャンペーンで実質無料
エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | マンションタイブ | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費※ | 0円 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 4,180円 |
※キャンペーンで実質無料
NURO光のメリット |
---|
|
NURO光とは、ソニーネットワークコミュニケーションズが提供する光回線サービスです。
他の光回線は最大1Gbpsまでですが、NURO光は下り最大2Gbpsとなっています。
ソフトバンクスマホを利用している方はセット割である「おうち割 光セット」が受けられ、月額1,100円割引されます。
NURO光は独自回線で契約できるエリアが限られています。
お住まいが提供エリア内でソフトバンクユーザーの方であり、さらに速度を重視する方は最適の光回線です。
NURO光がおすすめの人 |
---|
|
エリア別のおすすめ光回線

お住まいの地域には、それぞれの地域の電力会社が提供している、その地域限定の光回線があります。
地域限定の光回線では電気料金とのセット割や地域密着だからこその手厚いサポートが受けられるなど嬉しい特典が用意されています。
通信速度も速く安定しているため、ゲーマー向けのWiFi(光回線)としても人気があります。
※横にスクロールできます。
光回線 | 提供エリア | 基本の月額料金 | 通信速度_実測値 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | ダウンロード | アップロード | Ping値 | ||
コミュファ光 | 中部 | ~1年:2,980円 1年~:5,170円” |
~1年:2,450円 1年~:4,070円” |
571.65Mbps | 517.1Mbps | 16.07ms |
eo光 | 関西 | ~1年:3,280円 1年~:5,448円 |
~1年:3,326円 1年~:3,876円” |
670.07Mbps | 564.28Mbps | 15.68ms |
メガエッグ光 | 中国 | ~1年:5,170円 1年~:5,720円 |
4,070 円 | 403.76Mbps | 337.58Mbps | 24.56ms |
ピカラ光 | 四国 | ~1ヶ月:0円 ~2年目:4,950円 ~4年目:4,840円 ~6年目:4,730円 7年目~:4,620円 |
~1ヶ月:0円 ~4年目:3,740円 5年目~:3,608円 |
509.19Mbps | 452.05Mbps | 18.58ms |
BBIQ光 | 九州 | ~1年:4,400円 1年~:5,500円 |
~1年:3,410円 ~ 5,280円 1年~:4,510円 ~ 6,380円 |
444.67Mbps | 358.28Mbps | 25.33ms |
auひかり | 上記エリア以外 | ~1年:5,610円 ~2年:5,500円 2年~:5,390円 |
4,180円 | 479.32Mbps | 459.23Mbps | 16.23ms |
中部エリアにお住まいならコミュファ光

- 戸建て
- マンション
プラン | 1Gホーム | |
---|---|---|
契約期間 | 24ヶ月 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | ~12ヶ月:2,980円 13ヶ月~:5,170円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 770円 |
開通工事費 | 27,500円 | |
解約費用 | 違約金 | 最大29,700円 |
撤去工事費 | 最大13,200円 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 |
プラン | 1GマンションF | |
---|---|---|
契約期間 | 24ヶ月 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | ~12ヶ月:3,326円 13ヶ月~:3,876円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 770円 |
開通工事費 | 27,500円 | |
解約費用 | 違約金 | 最大29,700円 |
撤去工事費 | 最大13,200円 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 |
コミュファ光のメリット |
---|
|
コミュファ光とは中部コミュニケーションが提供する東海地方限定のインターネット光回線サービスです。
提供エリアは東海地方限定な上、独自回線を使っているので速度が出やすい光回線です。
auスマホを利用している方はコミュファ光とのセット割が受けられ月額1,100円割引されます。
コミュファ光おすすめの人 |
---|
|
関西エリアにお住まいならならeo光

- 戸建て
- マンション
プラン | ホームタイプ | |
---|---|---|
契約期間 | 24ヶ月(自動更新なし) | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | ~12ヶ月:3,280円 13ヶ月~:5,448円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 29,700円 | |
解約費用 | 違約金 | ~24ヶ月:最大6,200円 |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
mineoの割引額 | 330円 |
プラン | マンションタイプ | |
---|---|---|
契約期間 | 24ヶ月(自動更新なし) | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | ~12ヶ月:3,326円 13ヶ月~:3,876円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 29,700円 | |
解約費用 | 違約金 | ~24ヶ月:ひと月の基本料金額ー880円 |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
mineoの割引額 | 330円 |
eo光のメリット |
---|
|
eo光とは関西電力系列の株式会社であるオプテージが提供する関西地方限定のインターネット光回線サービスです。
提供エリアは関西地方限定な上、独自回線を使っているので速度が出やすい光回線です。
eo光では、年中無休で9〜21時まで電話対応してくれる手厚いサポートを受けられます。auスマホを利用している方はeo光とのセット割が受けられ月額1,100円割引されます。
eo光おすすめの人 |
---|
|

電話で解決できないことは遠隔操作でのサポートもしてもらえるよ。
中国エリアにお住まいならならメガエッグ光

- 戸建て
- マンション
プラン | メガ・エッグ 光ベーシック[ホーム] | |
---|---|---|
契約期間 | 36ヶ月 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | ~12ヶ月:5,170円 13ヶ月~:5,720円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 最大38,500 円 | |
解約費用 | 違約金 | 11,000円 |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
プラン | メガ・エッグ 光ベーシック[マンション] | |
---|---|---|
契約期間 | 36ヶ月 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,070 円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 38,500 円 | |
解約費用 | 違約金 | 11,000円 |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
メガエッグ光のメリット |
---|
|
メガエッグ光とは、中国電力グループの株式会社エネルギア・コミュニケーションズが提供する中国地方限定の光回線サービスです。
工事費分の料金がメガエッグ光の利用料金から毎月値引きされるので実質無料になります。
加えて[マカフィー]」または[ウイルスバスター]どちらかのセキュリティシステムを無料で利用できます。
さらにメガエッグ光では、中国電力とのセット割である「メガ・エッグでんき割」を使うことができます。
メガエッグでんき割が適用されると、中国電力で提供している[エネルルギアポイント]の2倍相当の金額が割引されます。
メガエッグ光おすすめの人 |
---|
|

セキュリティシステムは、どちらを選んでも無料だけど変更する時は3300円の手数料がかかってしまうよ。
四国エリアにお住まいならピカラ光

- 戸建て
- マンション
プラン | 1Gホーム | |
---|---|---|
契約期間 | 24ヶ月 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | ~2年目:4,950円 ~4年目:4,840円 ~6年目:4,730円 7年目~:4,620円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 0円 |
工事費(開通) | 27,500円 | |
解約費用 | 違約金 | 最大29,700円 |
工事費(撤去) | 最大13,200円 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
ピカラモバイルの割引額 | 330円 |
プラン | 1GマンションF | |
---|---|---|
契約期間 | 24ヶ月 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | ~4年目:3,740円 5年目~:3,608円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 0円 |
工事費(開通) | 27,500円 | |
解約費用 | 違約金 | ~15ヶ月:38,500円 16ヶ月~:11,000円 |
工事費(撤去) | 最大13,200円 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
ピカラモバイルの割引額 | 330円 |
ピカラ光のメリット |
---|
|
ピカラ光とは、四国地方限定の電力会社系の光回線サービスです。ピカラ光は独自回線で、四国地方にエリアを限定して提供されています。
四国電力を契約している場合、支払った電気料金に応じて「よんでんポイント」が貯まり、ピカラ光の支払いに利用できるため、お得です。
またピカラ光では、トラブルが起こった際の電話対応や、必要な場合には自宅まで来てくれるなど丁寧で手厚いサポートを受けられます。
ピカラ光おすすめの人 |
---|
|

インターネットに関して苦手意識があったり詳しくない方、丁寧で迅速なサポートを望む方にはピッタリだね。
九州エリアにお住まいならBBIQ光

- 戸建て
- マンション
プラン | 1ギガコース | |
---|---|---|
契約期間 | 36ヶ月 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | ~2年目:4,950円 ~4年目:4,840円 ~6年目:4,730円 7年目~:4,620円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 880円 |
開通工事費 | 平日:2,200円 休日:5,500円 |
|
解約費用 | 違約金 | ~12ヶ月:27,060円 ~18ヶ月:22,000円 19ヶ月~:11,000円 |
撤去工事費 | 5,500円 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
QTモバイルの割引額 | 最大220円 |
プラン | 1ギガコース | |
---|---|---|
契約期間 | 36ヶ月 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | ~12ヶ月:4,070円 13ヶ月~:5,170円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 880円 |
開通工事費 | 平日:2,200円 休日:5,500円 |
|
解約費用 | 違約金 | ~12ヶ月:27,060円 ~18ヶ月:22,000円 19ヶ月~:11,000円 |
撤去工事費 | 5,500円 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
QTモバイルの割引額 | 最大220円 |
BBIQ光のメリット |
---|
|
BBIQ光とは、九州電力グループが提供する九州地方限定の光回線サービスです。
BBIQ光のメリットをまとめると以下のようになります。BBIQ光を新規で利用する場合は「かんたん設定サービス」を無料で受けることが出来ます。
「かんたん設定サービス」はインターネットの接続設定やブラウザーの設定、メールソフトの設定などの初期設定を代行してもらえます。
BBIQ光おすすめの人 |
---|
|

WiF設定やウィルス対策をサポート受けたい人向けに「とことん設定サービス」という有料のサービスも用意されているよ。
パソコン初心者でも安心だね。
地域限定の光回線がエリア外なら!auひかりがおすすめ

- 戸建て
- マンション
プラン | ずっとギガ得プラン | |
---|---|---|
契約期間 | 36ヶ月(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | ~12ヶ月:5,610円 ~24ヶ月:5,500円 25ヶ月~:5,390円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 41,250円 | |
解約費用 | 違約金 | 4,730円 |
プラン | マンションタイプV16 | |
---|---|---|
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大通信速度 | 100Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 33,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 2,730円 |
auひかりのメリット |
---|
|
auひかりとは、通信サービスを総合的に手掛ける日本の大手通信事業の1つであるKDDIが提供する光回線です。
auひかりは独自回線ながら広く、ここまで紹介した電力系光回線の提供エリア外はカバーできています。
auスマホを利用している方はauひかりとのセット割であるスマートバリューが適用となり、月額1,100円割引されます。
また、UQmobileを利用している方も適用になり月額858円割引されます。
auひかりおすすめの人 |
---|
|

独自回線だと回線が安定していて、混雑しやすい夕方や休日でも速度が出やすいのは嬉しいね。
よくある質問

ここでは自宅用WiFiについて、よくある質問をまとめました。 それぞれ詳しくみていきましょう。
よくある質問 |
---|
自宅でWiFiを使うと料金はどれくらいかかる?
自宅用WiFiには光回線、ホームルーター、ポケット型WiFiの3種類あります。
光回線は安定した高速通信ができますが、平均相場は4,000〜6,000円ほどかかります。
工事不要WiFiは平均3,000円~4,000円と安めで利用できますが、無線のため外的要因(天候や周辺の電波状況)の影響を受けやすい点は注意が必要です。
自宅でWiFiを使う際の選ぶポイントは?
通信の目的によって、おすすめできるWiFiや選ぶポイントは変わります。
光回線、ホームルーター、ポケット型WiFiの特徴はそれぞれ変わるので、まずはどこで、どんな目的で通信するのか洗い出してみましょう。
光回線 | 最も高速で安定しており、同時接続してもサクサク通信できるWiFi。ゲームもテレワークもストレスなし! |
---|---|
ホームルーター | 開通工事なしでも高速通信できる!一人暮らしや賃貸、引越しの可能性がある方に人気。 |
ポケット型WiFi | 自宅だけではなく、外に持ち運んでWiFiを使いたいならコレ! |
引越しする場合、自宅用のWiFiはどうしたらいい?
引越しする場合、どのWiFiを利用しているかによって対処は異なります。
光回線であれば現在利用している自宅用WiFiが引っ越しでも対応しているか、引っ越し先で回線工事は必要かの確認が必要です。
引越し先に工事が必要な場合は利用できるまで期間を要することになるため、事前に引っ越しが分かっている場合は早めに連絡することで利用できない期間を短くできます。
ホームルーターかポケット型WiFiを利用している場合は、持ち運び可能なので引越し先がエリア内かの確認だけで済むことが多いです。
自宅のWiFiの速度が遅くなった時の対処法は?
自宅でインターネットを利用していて速度が遅くなる経験は誰にでもあると思います。
速度が遅くなる原因はいくつか考えられますが、そんなときは以下の項目を順に対処してみましょう。
自宅のWiFiの速度が遅くなった時の対処法について |
---|
|
まとめ
インターネットを快適に楽しむために、自分のライフスタイルに合った自宅用WiFiを検討している方に向けて、3種類のWiFiそれぞれについてメリットや注意点、おすすめの人について解説してきました。
速さ重視なのか安さ重視なのか、利用状況や使用目的によって「どのWiFiがおすすめか」「どのWiFiが自分に合っているか」は異なります。
この記事を参考に、自分が望む環境に合わせたWiFiを選び快適にインターネットをお楽しみください。
回線タイプ | 光回線 | ホームルーター | ポケット型WiFi |
---|---|---|---|
料金相場 | 一戸建て:6,000円 集合住宅:4,500円 |
4,000円 | 3,000円 |
実測値平均 | 348.67Mbps | 155.47Mbps | 33.58Mbps |
通信の安定性 | 〇 最も安定 |
△ まれに不安定 |
✕ 不安定 |
開通工事 | 〇 必要 |
✕ 不要 |
✕ 不要 |
持ち運び | ✕ 不可 |
△ WiMAXのみ可 |
〇 可能 |