ホームルーターおすすめ4社を徹底比較!選ぶポイントや知っておきたい注意点も詳しく解説

ホームルーターおすすめ4社を徹底比較!選ぶポイントや知っておきたい注意点も詳しく解説 ホームルーター おすすめ

エックスモバイル通信ではアフィリエイト広告を掲載しており、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込むと収益が発生し一部が当サイトに支払われる場合があります。

Xロボ 困る

工事不要で使える自宅用のWiFi、ホームルーターを申し込みたい!でも、どんなサービスがおすすめなの?違いは?

と、お困りではありませんか?

ホームルーターは、コンセントを挿すだけでインターネット環境を整えることができる据え置き型のWiFiルーターです。

ホームルーターは無制限通信ができ、おすすめのWiFiであることから、賃貸にお住まいの方、特にひとり暮らしの方から人気があります。

しかしホームルーターにも幾つかのサービスがあり、どのホームルーターを選ぶと良いのか?違いはなんなのか?と悩む方も多いでしょう。

そこで本記事は、ホームルーターのおすすめサービスをまとめて紹介!ご自身にぴったりの選び方も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

※横にスクロールできます。

ホームルーター ロゴ 詳細 費用 通信速度
月額料金 端末代金 スマホセット 端末名 最大速度 下り
実測値※
ドコモ home 5G ドコモ home 5G 詳細 4,950円 39,600円 ドコモ HR02 4.2Gbps 188.0Mbps
ソフトバンクエアー ソフトバンクエアー 詳細 ~1年:3,278円
1年~:5,368円
71,280円 ソフトバンク Airターミナル5 2.1Gbps 75.23Mbps
GMOとくとくBB WiMAX GMOとくとくBB WiMAX 詳細 ~2ヶ月:1,474円
~35ヶ月:3,784円
36ヶ月~:4,444円
21,780円 au・UQモバイル Speed Wi-Fi HOME 5G L11 2.7Gbps 116.57Mbps
5G CONNECT 5G-CONNECT 詳細 4,950円 なし(レンタル) au・UQモバイル

みんなのネット回線速度に投稿された直近3ヶ月の平均実測値を記載しています。

ドコモ home 5G

高速通信なら

ドコモhome 5G

  • ドコモユーザー最大1,100円割引
  • 端末代金が実質無料
  • 最大速度4.2Gbps

  • 監修者
  • 執筆者

モバレコ編集部

モバレコ

モバレコは、格安SIM、インターネットWiFi、光回線・プロバイダやスマホ、PCなどの通信やガジェットを、より快適に使うための情報を発信する通信ジャンルの総合メディアサイトです。

2014年8月にサイトを公開。2021年3月には月間で470万人の方にご利用いただき、閲覧ページ数は600万セッションを突破しました。2023年で約10年間になるメディアサイト。

様々なスマホやSIM を購入できるサイト、光回線・インターネットの疑問点、分かりにくいPC情報の問題解決できるような、ユーザー目線に寄り添った内容を日々発信しています。

X-mobile通信編集部

X-mobile 通信

スマートフォン、格安SIM、ネット回線、モバイルWiFiなどの通信サービスに関する総合情報サイトです。

誰にでもわかりやすい正確な情報と通信サービスをもっと身近に感じられるようなメディアを目指します。

様々ある通信回線プランの疑問点を解決。中立的な立場で、あなたにぴったりな回線・サービス情報を編集部がお届けします。

※ 記事内の情報は執筆・更新時点の内容です。
※ 価格の記載がある情報についてはすべて税込表記です。

ホームルーターとは?

ホームルーター画像
ドコモホームルーター画像より引用

ホームルーターとはコンセントを挿して電源を入れるだけで高速なインターネットができる置き型の自宅用WiFiのことです。

自宅用WiFiにはホームルーターの他に光回線やポケット型WiFiがあり、それぞれにメリットや注意点があります。

Xロボ 通常

まずはホームルーターとはどんなものか?そもそも他のWiFiとの違いはどこ?という疑問を解決していこう!

工事不要でWiFi環境が手に入る

ホームルーターは、コンセントに挿すとWiFiが使えるようになる、据え置き型の工事不要WiFiです。工事不要である点は、集合住宅や賃貸にお住まいの方から人気があります。

ホームルーターは申込から開通まで平均1週間ほど。早ければ、翌日には使えるようになります。さらに開通工事費が不要なので、初期費用も抑えらえる点はメリットです。

ホームルーターは引越し手続きが楽

ホームルーターは無線式WiFiルーターのため、引越し手続きもカンタンです。

ホームルーターの引越し手続きは、利用先住所を変更するだけ、どのサービスもWEB(マイページ)から手続きができ、10分かからず完了します。

ちなみにドコモ・ソフトバンクから提供されているホームルーターは登録してある住所のみでしか通信できませんが、WiMAXは提供エリア内なら持ち運びが可能です。

出張などで移動が多い方や、実家に帰るときに持っていきたいなど、ホームルーターを移動させたいならWiMAXがおすすめです。

ホームルーターと光回線・ポケット型WiFiを比較

ホームルーターを光回線やポケット型WiFiと比較することで、特徴やメリットを分かりやすく知ることができます。

ホームルーターは光回線のように開通工事が必要ないため、工事費用がかからず、安く利用できます。

速度は光回線よりも劣りますが、動画視聴には十分な速度ですし、ポケットWiFiよりは速く、通信も安定しています。

ネット環境 光回線 ホームルーター ポケット型WiFi
料金 4,500~6,000円 4,000円 3,000円
回線工事 必要 不要 不要
通信速度の平均 約300Mbps 約90Mbps 約30Mbps
データ容量 完全無制限 原則無制限 クラウド:制限あり
WiMAX:原則無制限
持ち運び 不可 WiMAXのみ可 可能
利用開始までの期間 1~2ヶ月 即日~2週間 即日

おすすめのホームルーター4選

ホームルーターのオリジナル画像

ホームルーターの中でも特におすすめのもの4選を、比較しながら紹介していきます。ホームルーターの選び方を抑えたうえで、自分に合ったものを選んでいただきたいです。

※横にスクロールできます。

ホームルーター ロゴ 詳細 費用 通信速度
月額料金 端末代金 スマホセット 端末名 最大速度 実測値※
ドコモ home 5G ドコモ home 5G 詳細 4,950円 39,600円 ドコモ HR02 4.2Gbps 188.0Mbps
ソフトバンクエアー ソフトバンクエアー 詳細 ~1年:3,278円
1年~:5,368円
71,280円 ソフトバンク Airターミナル5 2.1Gbps 75.23Mbps
GMOとくとくBB WiMAX GMOとくとくBB WiMAX 詳細 ~2ヶ月:1,474円
~35ヶ月:3,784円
36ヶ月~:4,444円
21,780円 au・UQモバイル Speed Wi-Fi HOME 5G L11 2.7Gbps 116.57Mbps
5G CONNECT 5G-CONNECT 詳細 4,950円 なし(レンタル) au・UQモバイル

みんなのネット回線速度に投稿された直近3ヶ月の平均実測値を記載しています。

速度重視ならドコモhome5Gがおすすめ!

home5G

キャンペーン情報

  • ドコモスマホとセットで最大1,100円割引
    (最大20回線まで永年適用)
  • 端末代金が実質無料
  • Amazonギフト券18,000円プレゼント
口座振替 海外利用
×
端末レンタル キャッシュバック
×
プラン名 ドコモ home 5G
契約期間 なし
基本料金 4,950円

端末

回線タイプ ホームルーター
端末名 HR 02
最大速度 下り 4.2Gbps
事務手数料 3,300円
初期費用 なし
解約金 なし
端末代金 39,600円 実質無料

ドコモhome5Gは、NTTドコモが提供するホームルーターで、最大速度が4.2Gbpsと高速なので、速度重視の方に特におすすめです。

ドコモhome5Gは提供エリアが広く、全国どこにいても繋がり、契約期間の縛りもないのでデータは無制限でドコモ回線の4Gだけでなく5Gでもデータを使い放題できます。

ドコモスマホや携帯を利用されている方は、セット割が適用され毎月1,100円割引が受けられ、さらに端末の代金は実質無料になります。

ただし契約から商品到着まで1〜2週間ほど時間がかかるので、すぐに利用開始したい方には注意が必要です。

おすすめの人
  • ドコモユーザーの方
  • 速度を最重要視される方
  • 住まいが電波の届きにくい地域にお住いの方
  • 自宅で家族で快適に利用されたい方
  • 商品到着まで待てる方

高速通信が最大のメリットであるドコモhome5Gですが、利用開始後に速度が十分でない場合で契約から8日以内であればキャンセルが可能です。

Xロボ 通常

ドコモhome5Gは光回線に近い速度が出るけれど料金は高めだよ。

料金はかかっても高速重視で快適に利用したい人にはおすすめだよ!

ドコモhome5Gを申し込むなら窓口はGMOとくとくBBがおすすめ!

ドコモhome5G
GMOとくとくBB公式サイトより引用

おすすめのWiFiは、GMOとくとくBBからの申し込みが最もおすすめです!

ドコモhome5GをGMOとくとくBBから申し込むとAmazonギフト券18,000円分を受け取ることができ、他窓口と比較しても最も還元率が高いためおすすめといえます。

窓口 公式サイト GMOとくとくBB アイ・ティー・エックス
端末代金 39,600円
(実質無料)
71,280円
(実質無料)
71,280円
(実質無料)
データ容量 無制限 無制限 無制限
契約期間 なし なし なし
事務手数料 3,300円 3,300円 3,300円
最大通信速度 4.2Gbps 4.2Gbps 4.2Gbps
月額料金 4,950円 4,950円 4,950円
セット割 1,100円 1,100円 1,100円
キャッシュバック なし Amazonギフト券
18,000円分
15,000円
解約金 なし なし なし

速度も料金も重視する人にはWiMAXがおすすめ!

WiMAXの紹介画像
UQWiMAX公式サイトより引用
契約期間 なし~2年
事務手数料 3,300円
データ容量 無制限
月額料金 申し込む窓口によって異なる
セット割 auスマホ割
auスマホ:1,100円
UQモバイル:858円
端末代金 実質無料
最大速度 2.7Gbps
特典 申し込む窓口によって異なる
解約違約金 申し込む窓口によって異なる

WiMAXのホームルーターは、速度と料金のバランスが良く、どちらも重視する方におすすめです。

WiMAXは3日間の通信量が15GB以上になると通信速度が制限されていましたが、2022年2月より「3日間の速度制限」が撤廃され無制限に利用できるようになりました。

WiMAX+5Gは持ち運び可能で自宅以外でも使うことができます。また申し込み即日に発送されるため最短で翌日から待たずに利用できます。

おすすめの人
  • auまたはUQモバイルユーザーの方
  • 料金を安く抑えたい方
  • すぐに使い始めたい方
Xロボ 通常

WiMAX+5Gも契約から8日以内であればキャンセルが可能だよ!

自宅以外でも使えるのはWiMAX+5Gだけだよ!

WiMAXを申し込むなら窓口はGMOとくとくBBがおすすめ!

GMOとくとくBB
GMOとくとくBB公式サイトより引用

WiMAXを申し込む窓口は全部で10社以上あり、どの窓口から申し込んでも同じ端末を購入できますが、月額料金や特典が異なります。

※横にスクロールできます。

窓口 GMOとくとくBB UQWiMAX BroadWiMAX 5G CONNECT
契約期間 2年 なし なし なし 2年 なし
端末代金 21,780円 21,780円 5,940円 21,780円 0円 0円
データ容量 無制限 無制限 無制限 無制限 無制限 無制限
事務手数料 3,300円 3,300円 3,300円 3,300円 3,300円 3,300円
最大通信速度 2.7Gbps 2.7Gbps 2.7Gbps 2.1Gbps 2.7Gbps 2.7Gbps
月額料金 ~2ヶ月:1,474円
~35ヶ月:3,784円
36ヶ月:4,444円
~24ヶ月:3,553円
~35ヶ月:4,103円
36ヶ月~:4,708円
~24ヶ月:4,268円
25ヶ月~:4,950円
~1ヶ月:1,397円
~36ヶ月:3,850円
37ヶ月~:4,950円
~14ヶ月:4,727円
~23ヶ月:4,298円
24ヶ月~:4,950円
4,950円
セット割 あり あり なし なし なし なし
キャッシュバック 25,500円 なし 5,938円 なし なし なし
解約金 ~2年:1,100円 なし なし なし ~15ヶ月:4,727円
16ヶ月~:4,298円
3年~:なし
なし

比較をみてみると、WiMAX+5GをGMOとくとくBBの窓口から2年契約で申し込むと、25,500円のキャッシュバックを受け取ることができます。

月々の実質料金が3,490円と一番安くお得に利用できるので、GMOとくとくBBからの申し込みがおすすめです。

Xロボ 通常

GMOとくとくBBの窓口から2年契約で申し込むと一番安く利用できるね!

ただしキャッシュバックを受け取らないとお得に利用できないよ!

WiMAXを短期でレンタル利用したいなら5G CONNECTがおすすめ!

5g-connect

キャンペーン

  • 30日間お試しキャンペーン
  • 契約期間中の端末代金0円
口座振替 海外利用
× ×
端末レンタル キャッシュバック
×
  • 2年契約プラン
  • 縛りなしプラン

※横にスクロールできます。

プラン名 2年契約プラン
契約期間 2年
基本料金
  • 1~15ヶ月目:4,727円
  • 16~24ヶ月目:4,298円
  • 25ヶ月目~:4,950円
端末 回線タイプ ホームルーター ポケット型WiFi
端末名 HOME 5G L11 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
最大速度 下り 2.7Gbps 2.2Gbps
事務手数料 3,300円
初期費用 なし
解約金
  • 1~15ヶ月目:4,727円
  • 16~23ヶ月目:4,298円
端末代金 0円

※横にスクロールできます。

プラン名 縛りなしプラン
契約期間 なし
基本料金 4,950円
端末 回線タイプ ホームルーター ポケット型WiFi
端末名 HOME 5G L11 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
最大速度 下り 2.7Gbps 2.2Gbps
事務手数料 3,300円
初期費用 なし
解約金
  • 30日~3ヶ月:4,400円
  • 3ヶ月目以降:0円
端末代金 0円

WiMAXを短期で契約またはお試しで利用してみたい場合は、「30日の無料お試しサービス」が用意されている5G CONNECTがおすすめです。

5G CONNECTからの申し込みの場合、端末代金が無料なので、いつ解約しても端末の残債がなく、契約なしのプランだと解約金もかかりません。

Xロボ 通常

30日間お試ししてから契約した後、3ヶ月間の最低利用期間があることは覚えておいてね!

料金を抑えたいならモバレコAirがおすすめ!

モバレコAir

キャンペーン情報

  • 月月割で端末代金無料
  • 最大10万円の他社違約金補填
  • 17,000円キャッシュバック
口座振替 海外利用
×
端末レンタル キャッシュバック
プラン名 モバレコエアー
契約期間 なし
基本料金 ~1ヶ月:1,320円
~12ヶ月:3,080円
~36ヶ月:4,180円
37ヶ月~:5,368円

端末

回線タイプ ホームルーター
端末名 Airターミナル5
最大速度 下り 2.1Gbps
事務手数料 3,300円
初期費用 なし
解約金 なし
端末代金 71,280円 実質無料

モバレコAirは、ソフトバンクが提供するホームルーターです。

ソフトバンクスマホまたはワイモバイルスマホの携帯を利用されている方は、セット割が適用され毎月の割引が受けられ、さらに端末の代金は実質無料になります。

ただし、モバレコAirは提供エリアは5G対応エリアが狭く、4G回線の一つであるAXGP回線のみの場所が多く、利用する場所によって速度が変わりやすいです。

また、登録した住所でしか利用できないため、登録住所以外で無理に利用すると制限がかかって利用できなくなってしまうことがあります。

さらに3年以内での解約だと端末残債が残り解約時に一度に支払わなければならない点も覚えておきましょう。

おすすめの人
  • ソフトバンクまたはワイモバイルユーザーの方
  • 料金を抑えて利用したい方
  • 登録住所のみでの利用が可能な方
  • 他社からの乗り換えの方
Xロボ 通常

モバレコAirも契約から8日以内であればキャンセルが可能だよ!料金を安く抑えることを重視する方におすすめ!

モバレコAirとソフトバンクエアーの違いは?

モバレコAir

モバレコAirは、ソフトバンクエアーのアライアンスモデルです。そのため、通信速度や端末はソフトバンクエアーと同じです。

しかし、モバレコAirとソフトバンクエアーを比較すると、端末や速度は同じでも料金が異なることが分かります。同じ端末であっても、より安く利用できる、モバレコAirがおすすめです。

  モバレコエアー ソフトバンクエアー
端末代金 71,280円
(実質無料)
71,280円
(実質無料)
データ容量 無制限 無制限
契約期間 なし なし
事務手数料 3,300円 3,300円
最大通信速度 2.1Gbps 2.1Gbps
月額料金 ~1ヶ月:1,320円
~12ヶ月:3,080円
~36ヶ月:4,180円
37ヶ月~:5,368円
~11ヶ月3,278円
12ヶ月~:5368円
セット割 おうち割光セット
ソフトバンクスマホ:1,100円
ワイモバイルスマホ:1,188円
おうち割光セット
ソフトバンクスマホ:1,100円
ワイモバイルスマホ:1,188円
キャッシュバック 17,000円 なし
解約金 なし なし
窓口

ホームルーターを選ぶポイント

home 5Gとドコモ光の比較
ドコモ home 5Gサイトより引用

ホームルーターを選ぶ際は、以下の6つのポイントがあります。それぞれを詳しく見ていきましょう。

ホームルーターを選ぶ6つのポイント
  • 通信速度
  • 料金
  • 使えるエリア
  • データの容量
  • 解約と契約期間
  • 評判・口コミ

通信速度

ホームルーターによって通信速度は異なります。速度は端末の最大速度だけでなく、実際の速度もみて快適な速度に達しているか確認しておくと安心ですね。

速度 状況別 快適な速度
ダウンロード ダウンロードする時の速度で、インターネット速度の目安にもなる 10~30Mbps以上
アップロード 動画などをアップロードする速度 50Mbps以上
Ping値 リアルタイムでの反応速度 50ms以下
※数値は低い方が良い

また、端末の種類によっては速度制限がかかるものもあるので、速度制限がないか確認してくことも重要なポイントです。

たとえ通信速度が速くても月々に利用できるデータ容量に制限があると快適に利用できないからです。

料金

料金については、いくつかの項目があるので、それぞれを確認しておきましょう。

料金の項目
  • 月額料金
  • 実質料金
  • 契約手数料
  • キャッシュバック額
  • 端末代金
  • セット割

料金は契約手数料や端末料金、キャッシュバックも考慮した実質料金をみて比較することが重要です。

端末料金は分割払いができますが、支払い期間中に解約すると解約時に残債を一度に支払う必要があることを覚えておきましょう。

また、端末料金は実質無料になる場合もあるので、選ぶ際に確認しておきたいポイントです。

 セット割については、スマホとセットで利用することで割引を受けられて安くなります。

使えるエリア

ホームルーターによって、使えるエリアが限られているものがあります。自宅やオフィスなど利用したい場所がエリア内か契約前に確認しておきましょう。

エリア
  • 登録した住所以外でも使える:WiMAX+5G
  • 登録した住所のみ:ドコモhome5G、モバレコエアー
Xロボ 通常

登録した住所のみでしか利用できない端末を、登録した住所以外で使い続けると強制終了になる場合もあるから注意しよう。

データの容量

ホームルーターは端末によって容量が異なります。利用するにあたって十分な容量があるか、無制限で利用できるかも確認しておきましょう。

Xロボ 通常

この記事で紹介するホームルーターは、全て無制限だよ!

解約と契約期間

ホームルーターには契約期間に縛りがあるものがあるので確認しておきましょう。

また解約時は違約金が発生したり、分割払いを選択していた場合には解約するタイミングによっては端末残債があり、解約時に払うことになる場合があるので注意が必要です。

評判・口コミ

実際に利用した人からの評判が良いことも大切なポイントです。ツイッターなどの口コミで事前に確認しておくと安心ですね。

ホームルーターの知っておきたい注意点

注意点の画像

ホームルーターを利用するにあたって、メリットだけでなく注意点もあるので確認しておきましょう。

ホームルーターの知っておきたい注意点
  • 強制的に利用できなくなることがある
  • 完全無制限ではない

強制的に利用できなくなることがある

ホームルーターは基本的に無制限で利用できますが、登録した住所以外で使い続けると強制的に利用できなくなる時があるので気を付けましょう。

完全無制限ではない

ホームルーターは基本的に無制限で利用できますが、使い過ぎになると速度制限がかかるので気を付けましょう。

光回線やポケット型WiFiと比較してみよう!

ホームルーターを光回線やポケット型WiFiと比較することで、特徴や注意点を知ることができます。

ホームルーターは持ち歩いての利用は出来ないので自宅かオフィスのみの利用向きです。

動画視聴には問題ない速さがホームルーターにはありますが、大容量のデータを扱うオンラインゲームや動画のアップなどの場合は速度が十分とは言えません。

オンラインゲームなどを楽しみたい場合は光回線が向いていると言えます。

 ホームルーターは工事不要WiFiが欲しい方・ひとり暮らしの方におすすめ!

home 5Gのメリット
ドコモ home 5Gサイトより引用
Xロボ 驚き

ホームルーターがおすすめなのは、ズバリ自宅メインで使える工事不要WiFiが欲しい方!

ホームルーター最大のメリットは、工事不要で無制限で使えるWiFiであるという点です。

コンセントに差し込むタイプの置き型WiFiのため、自宅など特定の場所でしか使えませんが、開通工事が難しい賃貸や集合住宅にお住まいの方にはぴったりのWiFiルーターです。

また、賃貸や集合住宅にお住まいの場合、お引越しの可能性もゼロではないでしょう。

しかし、ホームルーターなら引越し手続きも利用先住所の変更のみ。引越し先に持っていき、コンセントにさすだけと設定いらずで移動できます。

さらに無制限通信ができるため「光回線を使うほどでもないけど、ネット環境は欲しい」という方にもおすすめと言えます。

同時接続が少なめなひとり暮らしの方もぴったりです。

ホームルーターを申し込む手順

手順の画像

ホームルーターを申し込む際の手順は以下のようになります。

手順
  1. まずはエリア確認をしよう!
  2. 契約する窓口を決めて申し込みしよう!
  3. 初期設定をして利用開始

①まずはエリア確認をしよう!

契約したいホームルーターが決まったら、まずは忘れずにエリア確認をしましょう。

エリア確認サイト

②契約する窓口を決めて申し込みしよう!

契約したいホームルーターがエリア内であることが確認出来たらキャッシュバックなど、お得な窓口で名前や住所などの必要な情報を入力し申し込みしましょう。

各ホームルーターのおすすめ窓口
  • ドコモhome5GならGMOとくとくBBからがおすすめ
  • モバレコAirならモバレコエアーからがおすすめ
  • WiMAXならGMOとくとくBBからがおすすめ

③初期設定をして利用開始

ホームルーターの端末が届いたらコンセントに挿し、本体背面のWPSボタンを長押ししましょう。パソコンやスマホを接続してみて異常がないことを確認できたら利用開始です。

よくある質問

Q&Aイメージ画像

ここではホームルーターについて、よくある質問をまとめました。 それぞれ詳しくみていきましょう。

よくある質問
  • ホームルーターのメリットは?
  • ホームルーターはどんな人に向いている?
  • インターネットの快適な速度は?
  • ホームルーターを快適に利用するための最適な置き場所は?
  • 実質料金とは?
  • レンタル可能なホームルーターはある?
  • データ無制限で利用できるホームルーターはある?

ホームルーターのメリットは?

ホームルーターには以下のようなメリットがあります。

ホームルーターのメリット
  • 工事不要で利用できる!
  • 引っ越し先でもスムーズに利用再開できる!

工事不要なので初期費用が抑えられ光回線より安価に利用できます。 また、引っ越し時はルーターを移動して住所を変更するだけでスムーズに利用再開できます。

ホームルーターはどんな人に向いている?

ホームルーターは以下のような方に向いており、あてはまる方にはホームルーターの利用をおすすめします。

ホームルーターが向いている人
  • 住まいが賃貸などで工事ができない人
  • 引っ越しの可能性がある人
  • できるだけ安定したWiFi環境を求める人
  • 一人暮らしの自宅での利用やオフィスなどで利用したい人
  • 出来るだけ早くインターネット環境を整えたい人
  • なるべく料金を抑えたい人
  • テレワークや在宅勤務、オンライン授業などで急にインターネット回線が必要になった人

インターネットの快適な速度は?

インターネットを快適に利用するには、状況別にそれぞれ必要な速度があります。

速度 状況別 快適な速度
ダウンロード ダウンロードする時の速度で
インターネットン速度の目安にもなる
10~30Mbps以上
アップロード 動画などをアップロードする速度 50Mbps以上
Ping値 オンラインゲームなどリアルタイムでの反応速度 50ms以下
※数値は低い方が良い

ホームルーターを快適に利用するための最適な置き場所は?

ホームルーターを利用していて速度が遅くなった時や速度を速くしたいと感じた時、置き場所を工夫することで速度が上がり、より快適に利用できるようになることがあります。

知っておきたい速度改善の一工夫
  • 窓際は電波が良くなる
  • 電子レンジなど電波のでる家電から離す
  • 障害物のない場所に置く
  • 水回りでないところに置く
  • 床から1~2メートルの高さに設置する

最適な環境や置き場所を知っておくとより快適に楽しめますので、ぜひお試しください。

実質料金とは?

実質料金は端末代金や月額料金だけでなく契約時の事務手数料やキャッシュバックなども考慮した実際にかかる金額のことで、以下のように算出します。

実質料金=(事務手数料+端末代金+利用期間中の月額料金合計+オプション等-キャッシュバックなどの特典)÷利用期間

ホームルーターを、どの窓口から申し込むか迷ったときなど料金を比較する際には月額料金よりも実質料金を比較すると、より確実です。

レンタル可能なホームルーターはある?

WiMAXのホームルーターは15日間無料お試しでレンタルができる、try WiMAXが用意されています。

データ無制限で利用できるホームルーターはある?

今回の記事で紹介したホームルーター「WiMAX」、「ドコモhome5G」、「モバレコエアー」は、いずれもデータ無制限で利用可能です。

しかし大型ゲームのアップロードなど、一度に大量のデータ通信を行うと速度制限がかかる場合があるので注意しましょう。

まとめ

ご自分に合ったホームルーターを検討している方に向けて、選び方やメリット、注意点についても解説してきました。

ホームルーターのメリット
  • 工事不要で利用できる!
  • 引っ越し先でもスムーズに利用再開できる!
ホームルーターの知っておきたい注意点
  • 強制的に利用できなくなることがある
  • 完全無制限ではない

ホームルータを選ぶ際に6つのポイントを押さえておくことで失敗なく選ぶことができます。

  • 通信速度
  • 料金
  • 使えるエリア
  • データの容量
  • 解約と契約期間
  • 評判・口コミ

さらに、おすすめのホールルーターから選び方をふまえ、速さ重視なのか安さ重視なのか、利用状況や使用目的によって何を重視するかで選んでいただけるようまとめました。

この記事を参考に、ご自分の環境に合ったホームルーターを選び、快適にインターネットをお楽しみください。

ホームルーター おすすめ

ソフトバンクエアーのキャンペーンまとめ|キャッシュバック比較やソフトバンクエアーおすすめ窓口を紹介

ソフトバンクエアーは公式キャンペーンの他に窓口ごとにお得な特典が受け取れます。10社を比較し、おすすめのキャンペーン窓口を紹介。キャンペーンを選ぶポイントやメリット・デメリット、さらにソフトバンクエアーの評判と申し込み方法まで徹底解説します。
ホームルーター おすすめ

ドコモ home 5Gのキャンペーンまとめ|家電量販店・代理店・公式サイトどの申込窓口がおすすめ?

home 5Gは家電量販店・代理店・公式サイトから申し込むことができます。行うキャンペーンは違い、最も安く申し込める申込窓口は代理店です。公式キャンペーンに併用できる現金キャッシュバックを実施しています。しかし、家電も一緒に買いそろえたい方は家電量販店キャンペーン、代理店が不安な方は公式サイトの方がおすすめの場合もあります。本記事では、ドコモ home 5Gのキャンペーン情報についてまとめて解説していきます。
ホームルーター おすすめ

エックスWiMAXの評判は?通信制限なしは本当?メリットや注意点を紹介

エックスWiMAXは、5G対応の高速ホームルーターです。工事不要であることや容量無制限で使えることなどが魅力です。また、限界突破WiFiは1日5GBまで速度制限がかからず月額利用料金が定額のポケット型WiFiです。本記事では、エックスWiMAXと限界突破WiFiの特徴や評判・口コミなどを紹介します。
ホームルーター おすすめ

モバレコエアーの口コミ評判は?デメリットはある?ソフトバンクエアーとの違いも解説

モバレコエアーはソフトバンクエアーのアライアンスモデルです。モバレコエアーとソフトバンクエアーの端末・速度・基本料金などの違いはありませんが、キャンペーンによってモバレコエアーの方が安く使えるメリットがあります。本記事ではモバレコエアーの口コミ評判と、メリット・デメリットについて解説していきます。
ホームルーター おすすめ

楽天モバイルのホームルーターRakuten Turbo 5Gの評判はどう?実際の口コミからわかるデメリットを徹底解説!

Rakuten Turboは楽天モバイルが提供するホームルーターで、楽天モバイルとは違う独自の料金プランで展開されています。Rakuten Turboについて実際の評判やメリットと注意点、そこからわかるおすすめな人や不向きな人まで徹底解説します。
ホームルーター おすすめ

auホームルーター5Gはおすすめできない?速度や料金、メリットとデメリット、おすすめな人まで徹底解説!

auホームルーター5Gはエリアや端末・通信品質がWiMAXと同一ですが、キャンペーン内容や対面サポートの有無、契約住所以外での利用可否の点で違いがあります。auホームルーター5Gの特徴を理解しおすすめな人、他WiMAXプロバイダと比較した結果などを徹底解説します。
ホームルーター おすすめ

ドコモhome 5Gの速度は?実測値や評判、遅いときの改善方法を解説

ドコモ home 5Gの最大通信速度は5G接続時が4.2Gbpsと、ホームルーターのなかでトップクラスです。面倒な回線工事をせずに、簡単に高速のインターネット通信を使いたい人におすすめです。本記事では、ドコモ home 5Gの速度に関する基本情報や実測値、評判のほか、遅いと感じたときの対処法をご紹介します。
ホームルーター おすすめ

無制限ホームルーターのおすすめはコレだ!置くだけWiFi25社比較の決定版・選び方の全ポイントも解説

ホームルーターは基本的に無制限で利用できるため光回線が利用できない場合におすすめです。通信速度を重視したいなど目的別におすすめがあり、複数の申し込み窓口があるため、実質料金やキャンペーンで徹底比較しおすすめを紹介します。選ぶ際のポイントも紹介しているので、参考にしてみてください。
ホームルーター おすすめ

ソフトバンクエアーの評判は悪い?口コミから見るメリット・デメリットと、速度や料金を徹底調査!

ソフトバンクエアーはデータ通信を無制限で利用できますが、夜間に速度が遅くなるなど悪い評判も。5Gに対応したことで通信速度が向上し良い評判も増えてきているため、評判とメリットデメリットを徹底調査して解説します。
ホームルーター おすすめ

ドコモ home 5Gはどんなホームルーター?評判からキャンペーンまで徹底解説

ドコモのホームルーター home 5Gは工事不要ですぐにインターネットに接続でき、月額料金が安いと評判です。ドコモのネットワークを使用するため対応エリアが広く、通信品質も安定しています。本記事ではドコモのホームルーターhome 5Gについて詳しく紹介しますので、導入を検討している方はぜひ参考にしてください。
タイトルとURLをコピーしました