auの料金プランを見直して安くしたい人必見! チェックすべきポイントとおすすめの料金プランを徹底解説

au 料金 見直し au

エックスモバイル通信ではアフィリエイト広告を掲載しており、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込むと収益が発生し一部が当サイトに支払われる場合があります。

支払い金額が高く料金プランを見直したいと考えているauユーザーに向けて、今よりも安くするためにチェックすべきポイントは大きく以下の5つがあります。

▼ auの料金プランを見直す際の5つのポイント

本記事では、料金見直しの際にチェックすべきポイント、auのおすすめ料金プラン、料金プランを変更する方法からベストな変更タイミングまで徹底解説します。

Xロボ 通常

この記事で分かること

  • auの料金プランを見直すポイント
  • auのおすすめプラン
  • auで開催中のお得なキャンペーン
  • auの料金プランを変更する方法

auオンラインショップ経由
対象機種へ機種変更(※以下に条件記載)で
事務手数料相当3,850円(税込)割引中

▼対象機種▼
iPhone16シリーズ
Google Pixel 9シリーズ(※【Google Pixel 9 128GB】も含む)
Google Pixel 8a
Galaxy Z6シリーズ
Xperia 1VI
Xperia 10 Ⅵ
AQUOS sense9
Galaxy S24 FE

▼対象プラン&オプション▼
「使い放題MAX+ 5G」シリーズ
または
「auマネ活プラン+ 5G」シリーズに加入

「故障紛失サポート ワイド with Cloud」
または
「故障紛失サポート ワイド with Apple Care Services & iCloud」に加入

※ 記事内の情報は執筆・更新時点の内容です。
※ 価格の記載がある情報についてはすべて税込表記です。

  1. auの料金プランを見直し!チェックする5つのポイント
    1. 毎月のデータ使用量とプランが適切かどうか
    2. 毎月の通話料を確認しオプションの加入が必要かどうか
    3. 不要なオプションに加入していないか
    4. 割引キャンペーンの適用が可能か
    5. povo2.0やUQモバイルといった格安SIMも検討する
  2. 【データ容量・目的別】おすすめのauの料金プランをチェック!
    1. 毎月5GB以上使うなら「使い放題MAX+ 5G/4G」がおすすめ
    2. 5GB未満で収まる場合は「スマホミニプラン+ 5G/4G」がおすすめ
    3. エンタメサービスも利用したいなら各種セットプランもおすすめ!
    4. とにかく安く使いたい場合は「povo」や「UQモバイル」もおすすめ
  3. au公式サイトの料金シミュレーションでプランを見直ししよう!
  4. auの料金プランを見直すおすすめのタイミングは?
    1. 端末を機種変更するタイミング
    2. プラン契約時からデータ利用料や通話時間が変わった場合
    3. 自宅のインターネット回線が変わった場合
  5. auの料金プランを変更する方法
    1. オンライン(My au)で変更する方法
    2. 電話で変更する方法
    3. 店頭(auショップ)で変更する方法
  6. 【最新】auで開催中のお得なキャンペーン
    1. auスマートバリュー|インターネット回線とのセット割引
    2. auスマートバリュー mine|Wi-Fiルーターとのセット割引
    3. au PAY カードお支払い割|au PAYカードで支払うと月額料金が割引
    4. 家族割プラス|家族で使うと月額料金が割引
    5. 家族割|家族で使うと家族間の通話料金がお得
  7. auの料金プランについてよくある質問
    1. auの料金プランは契約期間はある?
    2. auの料金プランを見直した方がいい人は?
    3. auの現在の料金プラン(料金明細)はどこで確認できる?
    4. auの料金プランを見直すポイントは?
    5. auの料金プランはどう選ぶべき?
    6. auの料金プランの変更方法は?
    7. auの料金プランを変更・解約した場合の月額料金は日割りになる?
  8. まとめ

auの料金プランを見直し!チェックする5つのポイント

電卓

auの料金プランについて、見直しする際にどういった点を重視すべきかなかなか難しく感じますよね。ここではauの料金プランを見直す際にチェックしたい5つのポイントを解説します。

Xロボ 驚き

料金の見直しはなかなか行わないから、いざ見直す機会になったらしっかり見直そう!

▼ auの料金プランを見直す5つのポイント

それではポイントをひとつずつみていきましょう。

毎月のデータ使用量とプランが適切かどうか

auの料金プランを見直しする際、まず確認しておきたいのが毎月利用しているデータ量とプランが適切かどうかという点です。

料金はデータ利用量で料金が変わってくるため、毎月どれだけのデータ通信を行っているかチェックすることが大切です。

Xロボ 驚き

たとえば毎月1〜2GBしかデータ量を利用しないのに、使い放題MAX+ 5G/4Gプランを契約していた場合、よりお得に利用できる「スマホミニプラン+ 5G/4G」を検討するのがおすすめだよ!

毎月の通話料を確認しオプションの加入が必要かどうか

auのかけ放題オプション

auの料金プランを見直す場合は、毎月の通話時間をチェックすることも注目しておくべきポイントです。

利用頻度や通話時間を問わず、通話する機会が多い場合は、通話オプションに加入した方が結果的にお得になります。

auの通話オプション料金は以下のとおりのため、もし毎月20分以上通話を行っている場合には「通話定額ライト2」を申し込んだ方がお得に利用が可能です。

Xロボ 通常

ちょっとした用事で数分だけ通話するだけだからと通話オプションに加入していなくても、月の合計で20分以上利用している場合があったりするから、まずは通話時間を調べてみよう!

また通話する機会が多いなど45分以上通話を行っている場合には、国内通話が24時間かけ放題になる「通話定額2」の方を検討してみるといいでしょう。

▼ auの通話オプション料金一覧

  通話定額2 通話定額ライト2
月額料金 1,980円 880円
オプション内容 国内通話が24時間かけ放題 1回5分以内の国内通話が
24時間かけ放題(5分超過後は22円/30秒)
Xロボ 驚き

普段の通話時間をチェックして、LINEなど通話アプリで代用できる場合は通話オプションが必要ない場合もあるよ。

通話オプションは国内通話が対象になるから、通話の利用状況とこれからの予定をあわせてチェックしてみようね。

引用元:通話定額2/通話定額ライト2 | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au

不要なオプションに加入していないか

オプション

auの料金プランを見直しする際は、不要なオプションに加入していないかチェックすることも大切です。

特に初月無料で新規契約の際に加入したオプションや、以前にキャンペーン適用などのためにに加入して不要なのに続けているものがあれば解約を検討しましょう。

Xロボ 通常

以下にauのオプションを例としてあげているけど、使っていなかったり、無くても困らないオプションがあった場合はオプションを解約すると月額料金がお得になるよ。

▼ auのオプション一例

  月額料金 オプション内容
au国際通話定額 980円
(ケータイプランの場合1,480円)
対象の国・地域への国際通話がお得になる
電話きほんパック(V) 440円

【以下サービスのセット】

  • お留守番サービスEX
  • 割込通話
  • 三者通話サービス
  • 迷惑電話撃退サービス
三者通話サービス 220円 3人同時通話が可能
迷惑電話撃退サービス 110円 迷惑電話を登録すると先方にお断りガイダンスが流れる
お留守番サービスEX 330円 留守番電話サービスを利用できる
割込通話サービス 220円
(機種によっては無料)
通話中に電話がかかってきた際に、通話を保留にして着信を受け取れる
故障紛失サポート 418円〜880円
(機種によって異なる)
故障や紛失時にサポートを受けられる
使い方サポート 649円 使い方やトラブルのサポートを受けられる
安心サポートパック 1,012円〜1,309円
  • 故障紛失サポート
  • 使い方サポート

上記サービスがセットになったオプション

auスマートサポート
(会員制サポートサービス)
加入月のみ3,300円
4ヶ月目以降418円
スマホの疑問を専任チームのアドバイザーがサポートしてくれる
料金安心サービス 利用停止コース:110円 スマホの料金が一定以上になるとメールで知らせてくれる

引用元:割引・オプション一覧 | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au

割引キャンペーンの適用が可能か

auでは家族で利用すると通話料金が割引になる「家族割」や、インターネット回線とセットにすることで料金が割引になる「auスマートバリュー」などのお得なキャンペーンを開催中です。

キャンペーンは申し込みが必要になるため、適用対象であっても申請していない場合は割高な料金で利用していることになってしまいます。

そのため、現在の利用状況を確認して、適用できるキャンペーンがないかチェックすることが大切です。

Xロボ 驚き

とくにauひかりやWiMAXといったインターネット回線を利用している場合は、auスマートバリューの適用でスマホ料金が月額最大1,100円も割引になるよ!

【オンラインショップ限定】
最新スマホが最大22,000円割引

NetflixやYouTube Premiumを利用しているならセット割もおすすめ!

auにはサブスクリプションサービスとセットになったプランがあります。

NetflixやYouTube Premiumをよく利用している場合は、サービスを含めてお得に利用できるauのプランがあるため、料金プランの変更を検討するのがおすすめです。

▼ auのエンタメサービスとのセットプラン

  • Amazonプライムを利用しているなら「使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
  • DAZNを利用しているなら「使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック
  • Netflixを利用しているなら「使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック
  • TELASAやU-NEXTを利用しているなら「使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
  • 動画や音楽のサブスクサービスをたっぷり利用したいなら「使い放題MAX+ 5G ALL STAR パック

【オンラインショップ限定】
最新スマホが最大22,000円割引

povo2.0やUQモバイルといった格安SIMも検討する

UQ mobile

auはオンラインでの申し込み専用プランとして「povo」や、サブブランドの「UQモバイル」も人気です。

どちらのプランもauのプランと比べて利用できるデータ通信量に制限があるものの、制限内で問題ない場合は安い料金で利用できるため、よりお得にスマホを利用したい場合は検討するのがおすすめです。

▼ auのオンライン専用プランとサブブランド

  • 基本使用料0円!データ通信量も自由に選べるオンライン専用プラン「povo
  • auのサブブランドで高品質なau回線が格安で利用できる「UQモバイル

オンライン専用プランのpovoは基本料金が無料で、毎月利用したい分のデータ容量を追加して利用する特殊なプランとなっています。

Xロボ 通常

povoは基本料金が無料、追加できるトッピングも小容量から大容量まで幅広く取り扱っているから、毎月自由なプランを組んで利用できる点が魅力だよ!

UQモバイルはauのサブブランドの格安SIMで、auとほぼ同等の高品質な通信を格安で利用できます。

【データ容量・目的別】おすすめのauの料金プランをチェック!

auのトップページ

auの料金プランを見直す際のポイントを解説しましたが、ここでは実際におすすめの料金プランをご紹介します。

Xロボ 通常

データ容量と目的別におすすめの料金プランを紹介しているから、自身のスマホの使い方と見比べてチェックしてみてね。

▼ 【データ容量・目的別】おすすめのauの料金プラン

  • 毎月5GB以上使うなら「使い放題MAX+ 5G/4G」がおすすめ
  • 5GB未満で大丈夫なら「スマホミニプラン+ 5G/4G」がおすすめ
  • エンタメサービスも利用したいならセットプランがお得!
  • とにかく安く使いたい場合は「povo」や「UQモバイル」もおすすめ

それではおすすめの料金プランについて解説していきましょう。

毎月5GB以上使うなら「使い放題MAX+ 5G/4G」がおすすめ

毎月5GB以上のデータ通信を行っている場合は、データ通信が使い放題の「使い放題MAX+ 5G/4G」プランがおすすめです。

データ利用量に上限が設定されていないため、高画質の動画をたっぷり視聴したい場合やアプリの利用が多く毎月大容量のデータ通信を行っているなら使い放題MAX+ 5G/4Gを検討しましょう。

使い放題MAX+ 5G/4Gのプランについて、基本情報は以下のとおりです。

▼ 使い放題MAX+ 5G/4Gの概要

  月額料金(税抜)
データ容量使い放題 6,780円
※各種割引適用で4,480
Xロボ 通常

使い放題MAX+ 5G/4Gプランでは、テザリングを60GBまで利用できるから、スマホを介してパソコンやタブレットをインターネットに接続したい場合にもおすすめのプランだよ。

また基本の月額料金は上記のとおりですが、家族割やauスマートバリューといった割引キャンペーンを適用した場合は上記プラン料金よりも安く利用できます。

▼ auの割引キャンペーンの例

  • 家族割:家族3人以上で加入の場合月額1,210円割引
  • auスマートバリュー:自宅インターネット回線とセットで申し込むと月額最大1,100円割引

なお使い放題MAX+ 5G/4Gプランでは月のデータ利用量が1GB以下だった場合は、自動的に月額料金が1,650円割引されるため安く利用が可能です。

5GB未満で収まる場合は「スマホミニプラン+ 5G/4G」がおすすめ

毎月のデータ利用量が5GB未満におさまっている場合は「スマホミニプラン+ 5G/4G」がおすすめです。

▼ スマホミニプラン+ 5G/4Gの概要

データ利用量 月額料金(税込)
~1GB 2,178円
※各種割引適用で4,708
1GB超~3GB 3,828円
※各種割引適用で6,358
3GB超~5GB 5,478円
※各種割引適用で8,008

自宅では固定回線を、外出先では無料のWi-Fiを利用しているなど、スマホのモバイルデータ通信は毎月小容量しか使っていない場合におすすめのプランです。

エンタメサービスも利用したいなら各種セットプランもおすすめ!

普段から「Netflix」や「Amazonプライム」を利用しているという方も多いかと思いますが、auではこれらのエンタメサービスとセットになったプランも提供されています。

Xロボ 驚き

どのプランもauの料金・エンタメサービスの料金を個別に支払った場合よりもお得に利用できるから、該当のエンタメサービスを利用している場合はチェックしてみてね。

▼ auのエンタメサービスとのセットプラン

それではauのエンタメサービスとのセットプランについて、ひとつずつみていきましょう。

Amazonプライムを利用しているなら「使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム

Amazonプライムを主に利用している場合は、「使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム」のプランがおすすめです。

使い放題MAX+ 5G with AmazonプライムプランはAmazonプライムとTELASAのサービスがセットになったプランで、Amazonプライムの月額600円とTELASAの月額618円〜を考えてもauのセットプランを契約した方がお得に利用できます。

▼ 【参考】TELASA・Amazonプライムの利用料金

  • TELASA:月額618円
  • Amazonプライム:月額600円/年額5,900円
Xロボ 驚き

Amazonプライムは月額600円でAmazonの一部送料無料や配送日指定サービスが利用できたり、プライムビデオやプライムミュージックといった多岐にわたるエンタメサービスが利用できる点が魅力だね!

TELASAはドラマやアニメ、バラエティなどテレビ朝日の人気作品が視聴できる動画配信サービスです。

もしAmazonプライムは普段利用しておらず、TELASAやU-NEXTといった動画配信サービスをメインに利用している場合には「使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック」のプランもおすすめです。

▼ 使い放題MAX 5G+ with Amazonプライムの概要

データ利用量 月額料金(税込)
データ容量使い放題 8,327円
※各種割引適用で5,797円

なお、使い放題MAX+ 5G with Amazonプライムプランでは、テザリングは合計上限80GBまで利用できます。

▼ Amazonプライムを利用していない場合のおすすめ

  • TELASAやU-NEXTを利用しているなら「使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック」

DAZNを利用しているなら「使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック」

サッカーや野球、バスケットボールやモータースポーツなど、スポーツメインの動画配信サービスであるDAZNを利用している場合は「使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック」がおすすめです。

▼ 【参考】DAZNの利用料金

  • 月額4,200円

普段からDAZNでスポーツ観戦をしているならおすすめのプランです。

▼ 使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパックの概要

データ利用量 月額料金(税込)
データ容量使い放題 月額10,428円
※各種割引適用で7,898円

なお使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパックでも、テザリングは合計上限80GBまで利用できます。

Netflixを利用しているなら「使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック」

普段Netflixを利用している場合は、「使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック」のプランがおすすめです。

Netflixは動画配信サービスですが、受賞歴のあるオリジナル作品が多くあるなどの特徴があります。

▼ 【参考】Netflix・TELASA・Amazonプライムの利用料金

  • Netflix:月額890円
  • TELASA:月額618円
  • Amazonプライム:月額600円

また、「使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック」では、NetflixだけでなくTELASAも視聴でき、かつAmazonプライムのサービスも利用ができます。

Amazonプライムを利用している方向けに「使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム」のプランを紹介しましたが、「使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム」プランにNetflixのサービスをプラスしたプランが「使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック」です。

Amazonプライムプランと、Netflixパックは月額料金が大きく変わらないため、Netflixも利用している場合はこちらのプランがおすすめです。

▼ 使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパックの概要

データ利用量 月額料金(税込)
データ容量使い放題 月額8,756円
※各種割引適用で6,226円

なお「使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック」でも、テザリングは合計上限80GBまで利用できます。

TELASAやU-NEXTを利用しているなら「使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック」

TELASAやU-NEXT、FODプレミアムなどテレビ局の動画配信サービスをよく利用している場合は「使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック」のプランがおすすめです。

使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパックは、TELASA・U-NEXT・FODプレミアムのサービスがセットになったプランで、他のプランよりも利用料金は高めに設定されていますが、以下の月額料金が含まれていると考えるとお得なプランといえます。

▼ 【参考】TELASA・U-NEXT・FODプレミアムの利用料金

  • TELASA:月額618円
  • U-NEXT:月額1,017円
  • FODプレミアム:月額976円

▼ 使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパックの概要

データ利用量 月額料金(税込)
データ容量使い放題 月額9,328円
※各種割引適用で6,798円

なお使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパックでは、テザリングは合計上限80GBまでとたっぷり利用できます。

動画や音楽のサブスクサービスをたっぷり利用したいなら「使い放題MAX+ 5G ALL STARパック」

動画配信サービスや音楽サービスなど、あらゆるサブスクをたっぷり利用したい場合は「使い放題MAX+ 5G ALL STARパック」がおすすめです。

使い放題MAX+ 5G ALL STARパックでは、Amazonプライム・Netflix・Apple Music・YouTube Premium・TELASA・DAZN・GeForce NOW Powered by au・ピッコマWEBが利用できます。

▼ 使い放題MAX+ 5G ALL STARパックに含まれるサービス

  • Netflix:月額890円
  • Apple MUSIC:月額1,080円
  • YouTube Premium:月額1,280円
  • TELASA:月額618円
  • DAZN:月額4,200円
  • GeForce NOW Powered by au:月額1,980円
  • ピッコマ:月額700円
  • Amazonプライム:月額600円

▼ 使い放題MAX+ 5G ALL STARパックの概要

データ利用量 月額料金(税込)
データ容量使い放題 月額11,506円
※各種割引適用で8,976円

なお使い放題MAX+ 5G ALL STARパックでは、テザリングがauの料金プランの中でも大容量の合計上限100GBまで利用できます。

【オンラインショップ限定】
最新スマホが最大22,000円割引

とにかく安く使いたい場合は「povo」や「UQモバイル」もおすすめ

UQモバイルとpovoのロゴ

ここまでauの料金プランをおすすめしてきましたが、とにかく安く使いたい場合は、auではなく「povo」や「UQモバイル」の方がお得に利用できるためおすすめです。

Xロボ 通常

povoはauのオンライン専用プラン、UQモバイルはauのサブブランドになるよ!

povoは基本使用料が0円と特徴があるプランで、UQモバイルは格安SIMのなかでも知名度のあるプランといえるでしょう。

今回はそれぞれがどのようなプランなのか、毎月20GBほどの利用の場合でどれくらいお得に利用できるかを解説していきます。

▼ auのオンライン専用プランとサブブランド

  • auのサブブランドで高品質なau回線が格安で利用できる「UQモバイル」
  • 基本使用料0円!データ通信量も自由に選べるオンライン専用プラン「povo」

auのサブブランドで高品質なau回線が格安で利用できる「UQモバイル」

UQ mobile

auのサブブランドの格安SIMである「UQモバイル」もおすすめです。

データ通信量が小容量〜38GBまでの利用料金がお得に利用できるプランのため、auにこだわりがなく格安SIMへの乗り換えも視野に入れられる方におすすめになります。

Xロボ 通常

UQモバイルのプランは余ったデータ容量を翌月にくりこしできるから、余ってしまった月の翌月はたっぷりデータ通信が行えるよ。

UQモバイルの利用料金は以下のとおりです。

▼ UQモバイルの利用料金

 ミニミニプラントクトクプランコミコミプラン+
月額料金2,365円3,465円3,278円
データ通信量4GB
※増量オプション追加で+2GB
15GB
※増量オプション追加で+5GB
33GB
※増量オプション追加で+5GB
データ通信量超過時の最大通信速度最大300Kbps最大1Mbps最大1Mbps
通話料金(国内)22円/30秒22円/30秒22円/30秒

※増量オプションは月額550円が別途追加で必要

▼ UQモバイルの【通話オプション】の利用料金

 通話放題通話放題ライト通話パック60
月額料金1,980円880円660円
内容国内通話が
24時間かけ放題
1回10分以内の国内通話が
24時間かけ放題
最大60分/月の
国内通話が定額

引用元:料金プラン・サービス│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】

データ増量オプションを追加せず毎月20GB程度利用する場合、コミコミプラン+で月額3,278円になりますが、auのプランで同程度のデータ通信を行いたい場合、月額7,458円は必要になってしまいます。さらに、コミコミプラン+には「通話放題ライト」の10分以内の通話かけ放題の内容が基本料に無料で含まれているので、よりお得と言えます

後述するpovoを利用する場合は、20GBのデータ容量追加トッピングが2,700円となるため、トクトクプラン(15GB)かコミコミプラン+(33GB)で比較して選ぶといいでしょう。

UQモバイルは中容量までのプランしかないため、毎月25GB程度におさまる場合はおすすめのプランですが、より大容量のデータ通信を行いたい場合はauやpovoの大容量トッピングを検討してみるといいですね。

Xロボ 通常

UQモバイルはauのサブブランドでau回線を利用しているから、通信品質は安定している格安SIMといえるよ。

基本使用料0円!データ通信量も自由に選べるオンライン専用プラン「povo」

povo

「povo」はauのオンライン申し込み専用のプランで、基本使用料は0円、データ追加など利用したいトッピングを追加してプランを作るブランドです。

データ量の追加だけでなくDAZNが利用できるトッピングや、通話かけ放題のトッピングを追加したりと、ほとんどスマホを使わない月は安く、たっぷり使いたい時にも柔軟に対応できるため、自由にプランを構築したい場合におすすめです。

Xロボ 驚き

トッピングもいつでも追加できるから、月の終わりにデータ容量が足りなくなって追加したい場合や、1日だけたっぷりデータ通信を楽しみたい!といった場合にも柔軟に対応できるよ。

povoのトッピング内容と料金については以下のとおりで、データ追加20GBのトッピングの場合30日間利用可能で料金は2,700円です。

auのデータ使い放題プランの場合、月で20GBを利用すると利用料金は7,458円です。

povoとauの料金プランを比較すると、60GBを超えるデータ通信を行いたい場合はauの使い放題プランがお得になりますが、月20GBを超えない利用量であればpovoの方がお得に利用できます。

▼ povoのトッピング内容と料金

トッピング料金利用可能期間
データ使い放題330円24時間
データ追加(1GB)390円7日間
データ追加(3GB)990円30日間
データ追加(20GB)2,700円30日間
データ追加(60GB)6,490円90日間
データ追加(150GB)12,980円180日間
DAZN使い放題パック760円7日間
smash.使い放題パック220円24時間
5分以内通話かけ放題550円1ヶ月
通話かけ放題1,650円1ヶ月
スマホ故障サポート830円1ヶ月

引用元:料金プラン詳細|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン【公式】povo2.0

なおpovoのトッピングはそれぞれ利用できる期間が定められているため、トッピング内容と料金だけでなく、追加した時点からどれくらいの期間使えるかをあらかじめ把握しておくことが大切です。

新規契約・乗り換えはこちら!


KDDIからの乗り換えはこちら!

au公式サイトの料金シミュレーションでプランを見直ししよう!

料金シミュレーション

auの料金プランのおすすめを紹介しましたが、本当に自分にあっているのか、客観的な意見も欲しい場合などにau公式サイトの料金シミュレーションの利用がおすすめです。

Xロボ 通常

auの公式料金シミュレーションは料金プランの見直しをする場合だけじゃなく、以下のタイミングでも利用がおすすめだよ!

  • 機種変更
  • 新規契約
  • 他社からの乗りかえ(MNP)
  • UQモバイルやpovoからの乗りかえ

auの料金シミュレーションはスマホと一緒に検討する場合と、料金プランのみで検討する場合でそれぞれシミュレーションができます。

料金シミュレーション

▼ auの料金シミュレーションで聞かれる質問

  • 現在利用中のスマートフォン(5Gスマートフォン・4Gスマートフォン)
  • Wi-Fi接続時を除いた月々のデータ利用量(日常的に使う[1GB以上]・毎月少なめ[1GB未満])
  • 月々の通話の頻度(5分以上の通話が多い・5分以内の通話が多い・通話をほとんど行わない)
  • よく使う・使いたいサービスの選択(Netflix・Apple Music・youtube Premiumなど)
  • 家族で利用すると割引になる「家族割プラス」を利用するか
  • au PAY カードの支払設定で割引になる「au PAY カード お支払い割」を利用するか
  • 自宅のネット利用でスマホ料金が割引になる「auスマートバリュー」を利用するか
  • 電話きほんパック(V)を利用するか

上記の質問に答えるとおすすめの料金プランが表示され、希望するプランに納得したらそのままオンラインで申し込み手続きに進むことができます。

料金シミュレーションは何度も行えますし、auユーザーであれば現在の利用状況と比較しながらシミュレーションを行えるため、auを検討している場合は一度はチェックしておきましょう。

スマートフォン料金シミュレーション|スマートフォン・携帯電話 |  au

【オンラインショップ限定】
最新スマホが最大22,000円割引

auの料金プランを見直すおすすめのタイミングは?

auの料金プランは見直しするおすすめのタイミングがあります。

Xロボ 驚き

料金が高いなと思った場合も、もちろん料金を見直すタイミングとしてはおすすめだよ!

料金が高いと感じた時以外にも、以下のタイミングで料金プランの見直しを行うことで、より自身にあったプランで快適に利用することができます。

▼ auの料金プランを見直すおすすめのタイミング

  • 端末を機種変更するタイミング
  • プラン契約時からデータ利用料や通話時間が変わった場合
  • 自宅のインターネット回線が変わった場合

実際におすすめなタイミングと、なぜおすすめなのかを紹介していきましょう。

端末を機種変更するタイミング

auの料金プランを見直しするタイミングとしてまずおすすめなのは、端末を機種変更するタイミングです。

機種変更をする際には、手元にある端末を利用するパターンを除いてはほとんどの場合で機種代金の支払いも発生するため、料金の支払いをまとめて見直すには最適のタイミングといえます。

Xロボ 通常

機種代金で必然的に支払い金額が高くなるし、長期間料金プランを変更していない場合はプランも新しくなっている場合が多いから、機種変更のタイミングでの料金プラン見直しはおすすめだよ。

店頭で機種変更する場合はスタッフの人と適したプランについて相談ができますし、オンラインで機種変更する場合でも、公式サイトでスマホと料金をセットにしてシミュレーションが可能です。

また機種変更する端末によっては限定の割引キャンペーンが適用できる場合があるため、機種変更する端末にこだわりがない場合は、お得に利用できる端末を検討するのもおすすめです。

プラン契約時からデータ利用料や通話時間が変わった場合

進学や転職、引っ越しやライフスタイルの変化などで通話時間やデータ利用量が変わった場合も、料金プランを見直すには良いタイミングといえます。

Xロボ 通常

スマホを使える時間が減ったり、逆に利用する時間が増えたりと利用状況が変わったと感じたタイミングが見直しのおすすめタイミングだね。

本記事でもおすすめのプランをデータ容量別に紹介しているように、利用するデータ容量によって適しているプランは異なるため、環境の変化によりお得なプランへ変更できる場合があります。

また通話をする機会が減ったのに通話かけ放題オプションを申し込んでいたり、あまり通話をしていないと感じていても通話時間を見ると想像以上に通話していたりと、通話オプションもあわせて検討していきましょう。

自宅のインターネット回線が変わった場合

スマホの利用状況だけでなく、自宅のインターネット回線が変更になった場合にも料金プランの見直しとしてはおすすめのタイミングとなります。

auは「auスマートバリュー」という特定のインターネット回線とスマホをセットで契約すると、料金が割引になるキャンペーンがあるため、対象の回線を利用し始めた場合はお得になるプランがないかチェックしてみましょう。

Xロボ 驚き

auスマートバリューが適用できると、スマホの利用料金が毎月最大1,100円割引になるよ。

auスマートバリューを適用できるインターネット回線は以下のとおりです。

▼ auスマートバリューが対象になるインターネット回線

  • 【光サービス】
    auひかり(@nifty、@T COM(アットティーコム)、ASAHIネット、au one net、BIGLOBE、DTI、So-net)
    auひかり ちゅら
    コミュファ光
    eo光
    Pikara(ピカラ光)
    メガエッグ
    BBIQ
    ひかりJ
  • 【ケーブルテレビ】
    J:COM
    提携先ケーブルテレビ
  • auスマートポート
  • auホームルーター5G
  • WiMAX5G

【オンラインショップ限定】
最新スマホが最大22,000円割引

auの料金プランを変更する方法

auの料金プランの見直しについて解説してきましたが、ここでは実際にauの料金プランを変更する方法を紹介します。

Xロボ 通常

auの料金プランは2年の継続契約がなくなったから、いつでも変更が可能だよ!

auの料金プランを変更するには以下の3つの方法があります。

▼ auの料金プランを変更する方法

  • オンライン(My au)で変更する方法
  • 電話で変更する方法
  • 店頭(auショップ)で変更する方法

それぞれの変更方法と、必要な書類などがあればあわせて解説していきますね。

オンライン(My au)で変更する方法

auの料金プランはMy auを通してオンラインで変更が可能です。

オンラインで手続きを行う場合、メンテナンス時を除いて24時間いつでも変更ができるため便利に利用ができます。

オンラインでプランを変更する場合にはau IDとパスワードが必要になるため、事前に用意しておきましょう。

▼ オンライン(My au)で変更する方法

  • 「My au」にau IDとパスワードを入力してログインする
  • 「ご契約情報」をクリックする
  • 料金プランの項目で「変更」をクリックする
  • 希望するプランと通話オプションを選択する
  • 注意事項を確認して「同意して次に進む」をクリックする
  • プラン変更に伴う注意が表示されるため、確認したうえで「上記注意事項を確認しました」にチェックを入れて「次へ」をクリックする
  • PDFファイルを確認し「同意する」にチェックを入れて「次へ」をクリックする
  • 変更内容を確認して、登録完了のお知らせを受け取る方法を選択する
  • 「プラン変更を申し込む]」をクリックして変更完了

文章で変更方法を解説すると長めに感じますが、変更内容の確認がしっかりと盛り込まれているだけなので、変更内容に間違いがないかチェックして手続きを行えます。

電話で変更する方法

auの料金プランはオンラインだけでなく、電話でも変更ができます。

料金プランを変更するための専用窓口があるため、下記の番号に電話をかければ変更が可能です。

▼ auの料金プラン変更用の相談窓口

  • 0077-7023(無料)
    ※上記に発信できない場合は0120-977-033
  • 年中無休(9:00~20:00)

また電話での変更ではオンライン変更とは違い混雑が発生する場合があるため、事前に混雑予想カレンダーをチェックして、待ち時間が少なめの時間に手続きを行うと良いでしょう。

混雑予想カレンダー | スマートフォン・携帯電話に関するお問い合わせ | au

店頭(auショップ)で変更する方法

auの料金プラン変更を相談しながら行いたい場合は、近所のauショップでも変更ができます。

Xロボ 通常

店頭は混みやすいから待ち時間が発生してしまうことがデメリットだけど、スタッフの人と相談しながら変更ができる点が大きなメリットといえるね。

auショップで変更する場合は運転免許証やパスポートといった「本人確認書類」が必要になるため、事前に用意してから来店しましょう。

未成年の場合などは必要書類が追加で必要になるため、以下を参考に書類を用意してください。

▼ auの料金プランを店頭で変更する場合の必要書類

  • 本人確認書類(氏名・生年月日・現住所の記載があり有効期限内のもの)
    運転免許証
    パスポート
    身体障がい者手帳または療育手帳または精神障がい者保健福祉手帳
    特別永住者証明書
    在留カード
    マイナンバーカード(個人番号カード)
    住民基本台帳カード(顔写真があるもの)※1
    健康保険証※1
  • 【未成年の場合】
    上記本人確認書類+親権者同意書およびフィルタリングサービス申出書(親権者が自署・捺印したもの)
    上記本人確認書類+親権者の本人確認書類
  • 【法人の場合】
    登記簿謄本または印鑑証明書(発行から3ヶ月以内)
    来店者の本人確認書類
    社員証または名刺

※1:本人名義のクレジットカード以外で支払う場合、公共料金領収証・住民票・学生証などの補助書類が必要になります。

またauショップへ来店する場合は混雑状況も確認可能な、au公式サイトからの来店予約をしておきましょう。

待ち時間の短縮ができるうえに、手続き自体の時間も短くできます。

【オンラインショップ限定】
最新スマホが最大22,000円割引

【最新】auで開催中のお得なキャンペーン

auの料金プランを見直しする際、プランの変更自体も重要ですが、お得なキャンペーンを適用できるかも重要なポイントです。

インターネット回線とのセット割や、家族で利用するとお得なキャンペーンなど、自身の状況と照らし合わせて利用できるものがないかチェックしてみましょう。

▼ 【最新】auで開催中のお得なキャンペーン

  • auスマートバリュー|インターネット回線とのセット割引
  • auスマートバリュー mine|Wi-Fiルーターとのセット割引
  • au PAY カードお支払い割|au PAY カードで支払うと月額料金が割引
  • 家族割プラス|家族で使うと月額料金が割引
  • 家族割|家族で使うと家族間の通話料金がお得

それではひとつずつみていきます。

auスマートバリュー|インターネット回線とのセット割引

auスマートバリュー

「auスマートバリュー」は対象のインターネット回線と対象のスマホプランをセットで契約することで、スマホの利用料金が割引になるキャンペーンです。

スマホで利用している料金プランによって割引金額は異なりますが、最大で月額1,100円が割引になるため、自宅のインターネット回線が対象回線の場合は真っ先にキャンペーンを適用しましょう。

なお対象のインターネット回線を利用していてもauスマートバリューは自動で適用にならないため、必ず自分で申し込み手続きを行う必要があります。

【オンラインショップ限定】
最新スマホが最大22,000円割引

引用元:auスマートバリュー | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au

auスマートバリュー mine|Wi-Fiルーターとのセット割引

auスマートバリュー mine

「auスマートバリュー mine」はauのスマホまたはケータイと、Wi-Fiルーターとセットで利用するとスマホの利用料金が割引になるキャンペーンです。

Xロボ 困る

auスマートバリュー mineは現在auで提供している料金プランでは申し込めないから注意が必要だよ!

以下の、以前あったプランに加入していて、対象のWi-Fiルーターを利用している場合に適用できるキャンペーンだから注意してね。

auスマートバリュー mineの割引内容は以下のとおりですが、対象の料金プランは現在新規受付を終了している点に注意してください。

▼ auスマートバリュー mineの割引内容

 翌月からの割引金額(月額)
auピタットプランN(s)
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで:550円
2GB超~20GBまで:1,100円
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン20N
auフラットプラン30
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20
auフラットプラン5(学割専用)
1,100円
データ定額5/8/10/13/20/30
データ定額5cp
U18データ定額20
LTEフラット
ISフラット
プランF(IS)シンプル
1,027円
データ定額2/3
データ定額3cp
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
LTEフラット cp(1GB)
817円
データ定額1550円

また対象のWi-Fiルーターは以下のとおりで、一部機種はUQコミュニケーションズで購入が可能な機種になります。

▼ auスマートバリューmineが対象になるWi-Fiルーター

  • Speed Wi-Fi NEXT WX05
  • Speed Wi-Fi NEXT W06
  • WiMAX HOME 01
  • Speed Wi-Fi NEXT W05
  • Speed Wi-Fi HOME L02
  • Speed Wi-Fi HOME L01s
  • Speed Wi-Fi HOME L01
  • Speed Wi-Fi NEXT W04
  • Speed Wi-Fi NEXT W03
  • Speed Wi-Fi NEXT WX04(※1)
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03(※1)
  • Speed Wi-Fi NEXT WX02(※1)
  • Speed Wi-Fi NEXT W01
  • Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15
  • Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD14

※1:UQコミュニケーションズで契約が可能

引用元:auスマートバリュー mine | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au

au PAY カードお支払い割|au PAYカードで支払うと月額料金が割引

「au PAY カードお支払い割」はau PAY カードで利用料金を支払うことで、月額料金が割引になるキャンペーンです。

対象となる料金プランとそれぞれの割引金額は以下のとおりで、自動的に適用されるため自身でキャンペーンに申し込む必要はありません。

Xロボ 通常

au PAY カードで利用料金を支払うことで適用されるから、カードを持っている場合は検討するのがおすすめだよ!

▼ au PAY カードお支払い割の対象プランと割引内容

 割引金額(月額)
・スマホスタートプランベーシック 5G・スマホスタートプランライト 5G

・スマホスタートプランベーシック 4G

・スマホスタートプランライト 4G

・ケータイプラン

・ジュニアケータイプランME

・ジュニアケータイプランN

・mamorino WatchプランN

・モバイルルータープラン 5G

・モバイルルータープラン

・ホームルータープラン

・ルーターフラットプラン80(5G)

187円
・使い放題MAX+ 5G ALL STARパック・使い放題MAX+ 5G DAZNパック

・使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック

・使い放題MAX+ 5G Netflixパック(P)

・使い放題MAX+ 5G Netflixパック

・使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム

・使い放題MAX+ 5G

・スマホミニプラン+ 5G

・使い放題MAX+ 4G DAZNパック

・使い放題MAX+ 4G ドラマ・バラエティパック

・使い放題MAX+ 4G Netflixパック(P)

・使い放題MAX+ 4G Netflixパック

・使い放題MAX+ 4G

・スマホミニプラン+ 4G

220円

引用元:au PAY カードお支払い割 | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au

家族割プラス|家族で使うと月額料金が割引

家族割プラス

「家族割プラス」は家族でau回線を利用すると、回線数に応じて利用料金が割引になるキャンペーンです。

対象となるプランと家族割を利用する回線数によって割引内容は異なるため、くわしくは以下の表を参考にしてみてくださいね。

Xロボ 通常

家族割プラスを適用するには自身でキャンペーンに申し込む必要があるから注意してね!

▼ 家族割プラスの対象プランと割引内容

対象の受付中料金プラン割引金額(月額・一人あたり)
2人3人以上
・使い放題MAX+ 5G ALL STARパック・使い放題MAX+ 5G DAZNパック

・使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック

・使い放題MAX+ 5G Netflixパック(P)

・使い放題MAX+ 5G Netflixパック

・使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム

・使い放題MAX+ 5G

・スマホミニプラン+ 5G

・使い放題MAX+ 4G DAZNパック

・使い放題MAX+ 4G ドラマ・バラエティパック

・使い放題MAX+ 4G Netflixパック(P)

・使い放題MAX+ 4G Netflixパック

・使い放題MAX+ 4G

・スマホミニプラン+ 4G

翌月から-660円翌月からー1,210円
・スマホスタートプランベーシック 5Gスマホスタートプランベーシック 4G翌月から-220円翌月から-550円

引用元:家族割プラス | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au

家族割|家族で使うと家族間の通話料金がお得

家族割

「家族割®」は家族でau回線を利用すると、家族間での国内通話料とSNS送信料金が24時間無料になるキャンペーンです。

くわしい対象プランと割引内容は以下のとおりで、現在新規受付を終了している一部の料金プラン(下記の表には記載なし)を利用している場合、2年契約キャンペーンもあわせて申し込む必要があるため申し込み時に注意しておいてください。

▼ 家族割の対象プランと割引内容

 家族間通話料家族間SMS送信料
・使い放題MAX+ 5G ALL STARパック・使い放題MAX+ 5G DAZNパック

・使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック

・使い放題MAX+ 5G Netflixパック(P)

・使い放題MAX+ 5G Netflixパック

・使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム

・使い放題MAX+ 5G

・auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック

・auマネ活プラン+ 5G DAZNパック

・auマネ活プラン+ 5G ドラマ・バラエティパック

・auマネ活プラン+ 5G Netflixパック(P)

・auマネ活プラン+ 5G Netflixパック

・auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム

・auマネ活プラン+ 5G

・スマホミニプラン+ 5G

・スマホスタートプランベーシック 5G

・スマホスタートプランライト 5G

・使い放題MAX+ 4G DAZNパック

・使い放題MAX+ 4G ドラマ・バラエティパック

・使い放題MAX+ 4G Netflixパック(P)

・使い放題MAX+ 4G Netflixパック

・使い放題MAX+ 4G

・auマネ活プラン+ 4G DAZNパック

・auマネ活プラン+ 4G ドラマ・バラエティパック

・auマネ活プラン+ 4G Netflixパック(P)

・auマネ活プラン+ 4G Netflixパック

・auマネ活プラン+ 4G

・スマホミニプラン+ 4G

・スマホスタートプランベーシック 4G

・スマホスタートプランライト 4G

・ケータイプラン

・ジュニアケータイプランME

・ジュニアケータイプランN

・mamorino WatchプランN

無料無料

引用元:家族割® | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au

auの料金プランについてよくある質問

auの料金プランについて、見直しのポイントや変更の方法などよくある質問をまとめてみました。

▼ auの料金プランについてよくある質問

  • auの料金プランは契約期間はある?
  • auの料金プランを見直した方がいい人は?
  • auの現在の料金プラン(料金明細)はどこで確認できる?
  • auの料金プランを見直すポイントは?
  • auの料金プランはどう選ぶべき?
  • auの料金プランの変更方法は?
  • auの料金プランを変更・解約した場合の月額料金は日割りになる?

auの料金プランは契約期間はある?

auの料金プランは2年の継続契約制度が廃止され契約期間がなくなりました。

以前の料金プランを契約していて、契約時点では2年契約サービスを契約していた場合でも、現在は解約時に解約金は発生しないので安心してくださいね。

いつでも解約できるようになったため、プランを契約した時期を考慮せず、料金プランを見直ししたい好きなタイミングで料金プランを検討しましょう。

auの料金プランを見直した方がいい人は?

auの料金プランについて、以下のような人は見直しがおすすめです。

  • 料金が高いと感じている人
  • 長期間プランを変更していない人
  • ライフスタイルが変わり、データ通信量や通話時間が変わった人

料金が高いと感じている人は、現状の使い方を含めてすぐにでも料金プランを見直しするのがおすすめです。

auのプランだけでなく、オンライン専用プランのpovoやサブブランドの格安SIMであるUQモバイルも、月20GB程度の利用であればお得に利用できるためあわせて検討しましょう。

また長期間プランを変更していない人は、新しく自身の利用方法にあったプランが登場している場合があります。

ライフスタイルが変わってスマホの利用頻度が変わった場合にも、通話オプションの有無や利用サービスによって適したプランが変わった可能性があるため見直しを行いましょう。

auの現在の料金プラン(料金明細)はどこで確認できる?

auの現在の料金プランについては「My au」から料金明細を確認できます。

▼ オンライン(My au)で料金プラン(料金明細)を確認する方法

  1. 「My au」にau IDとパスワードを入力してログインする
  2. 「ご契約情報」をクリックする
  3. 料金プランの項目で料金プランと通話オプションが確認可能です

またauの公式料金シミュレーションでは、au IDを入力することで現在のプランとの比較でプランを検討できるためチェックしてみてくださいね。

auの料金プランを見直すポイントは?

auの料金プランを見直しする際は、以下のポイントをチェックしておきましょう。

▼ auの料金プランを見直す5つのポイント

  • 毎月のデータ使用量とプランが適切かどうか
  • 毎月の通話料を確認しオプションの加入が必要かどうか
  • 不要なオプションに加入していないか
  • 割引キャンペーンの適用が可能か
  • オンライン専用プランやサブブランドの格安SIMも検討しよう

auの料金プランは毎月3GB以上利用するか、3GB未満程度におさまるかで適したプランが異なります。

また不要なオプションに加入していないか、新たに割引キャンペーンを適用できないかも重要なポイントです。

なおauにはNetflixなどサブスクリプションサービスとセットになったプランも存在するため、今のスマホの利用方法と照らし合わせて料金プランの見直しをしてみてください。

auの料金プランはどう選ぶべき?

auの料金プランは毎月利用しているデータ通信量を基準に選ぶのがおすすめです。

月にどれくらいのデータ通信量があるかでおすすめの料金プランが異なり、毎月5GB以上利用するなら使い放題MAX+がおすすめです。

自宅のインターネット回線や無料のWi-Fiサービスを主に利用していて、モバイルデータ通信量は月に5GBも利用しない場合にはスマホミニプラン+の方がお得に利用が可能です。

小容量ではまかなえないけれど、数十GBほどの大容量も利用しないという場合には、月20GB程度の利用ではお得になるオンライン専用プランのpovoや、サブブランドの格安SIMであるUQモバイルも検討してみましょう。

さらにデータ通信量だけでなくNetflixなどサブスクサービスを利用しているならセットプランもあるため、現在のスマホの利用状況を総合的にみてチェックしてみてくださいね。

auの料金プランの変更方法は?

auの料金プランはオンライン(My au)か電話、またはauショップ(店頭)のいずれかで変更が可能です。

My auから変更する場合はau IDとパスワードが、店頭で変更する場合は本人確認書類が必要になるので事前に準備しておきましょう。

それぞれの窓口のメリットとしては、オンラインはメンテナンスがない限り24時間365日いつでも変更が可能です。

電話はインターネットが苦手な場合で、かつ店頭にいく時間がない場合に便利に利用できます。

店頭で変更する場合はスタッフの人と相談しながら変更ができるため、料金プランについてしっかり確認しながら進めたい場合や、そもそもプラン変更が必要か・どのプランがいいかを相談したい場合に利用するといいでしょう。

なお店頭で手続きを希望する場合は、混雑を避けるために事前に来店予約をしておくのがおすすめですよ。

auの料金プランを変更・解約した場合の月額料金は日割りになる?

auの料金プランを変更や解約した場合、月額料金は基本日割りになりません。

料金プランを変更した場合、変更を申し込んだ月の翌月1日が新しいプランの適用日になるため、変更した月の利用料金は変わらないためです。

auを解約した場合でも、月額料金は日割りにならず満額請求となるため注意しましょう。

まとめ

auの料金プランは高いと感じた場合や、ライフスタイルが変わった場合、また機種変更をしたタイミングで見直しを行うのがおすすめです。

月に利用するデータ通信量や通話の時間、利用しているサブスクによっておすすめの料金プランが異なるため、以下を参考にチェックしてみてください。

▼ 【2024年最新】auの料金プランのデータ容量・目的別おすすめ

  • 毎月5GB以上使うなら「使い放題MAX+ 5G/4G」がおすすめ
  • 5GB未満で大丈夫なら「スマホミニプラン+ 5G/4G」がおすすめ
  • エンタメサービスも利用したいならセットプランもあり!
    Amazonプライムを利用しているなら「使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム」
    DAZNを利用しているなら「使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック」
    Netflixを利用しているなら「使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック」
    TELASAやU-NEXTを利用しているなら「使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック」
    動画や音楽のサブスクサービスをたっぷり利用したいなら「使い放題MAX+ 5G ALL STAR パック」

また料金プランを見直す際にはいくつか重視したいポイントがあります。

▼ auの料金プランを見直す5つのポイント

  • 毎月のデータ使用量とプランが適切かどうか
  • 毎月の通話料を確認しオプションの加入が必要かどうか
  • 不要なオプションに加入していないか
  • 割引キャンペーンの適用が可能か
  • オンライン専用プランやサブブランドの格安SIMも検討しよう

料金プランを変更するだけでなく、新しくお得な割引キャンペーンを適用したり、不要なオプションを見直すだけでも料金は変わるため、まずは現在の利用状況を把握して検討してみましょう。

なおauの公式料金シミュレーションでも、現在の利用状況にあったプランを提案してくれるため、自分で検討する材料として利用してみてください。

【オンラインショップ限定】
最新スマホが最大22,000円割引


すべてのプランで
5分以内の通話が無料!

Xmobile シン・プラン

月間1GB〜20GBの容量の中から
自分にピッタリなプランが選べる!

また最大50GBの大容量プランにも対応!

さらに余ったデータの繰り越しも可能で安心!

プロフィール
執筆者
エックスモバイル 株式会社をフォローする
編集者
ニックネーム

スマホ・格安SIM・iPhoneジャンルを担当。
携帯ショップやコールセンターで働いていた経歴も活かして、複雑で難しいイメージのある携帯料金を「丁寧・わかりやすい」と思ってもらえるような記事作り、解説を心がけています。
メイン回線でahamo、サブ回線は楽天モバイルの二刀流で利用中。

au
エックスモバイル通信​
タイトルとURLをコピーしました