ドコモのいつでもカエドキプログラム(+)は使うべき?メリット・デメリットを徹底解説

ドコモ いつでもカエドキプログラム スマホ おすすめ

エックスモバイル通信ではアフィリエイト広告を掲載しており、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込むと収益が発生し一部が当サイトに支払われる場合があります。

Xロボ 困る

ドコモでスマホやタブレットを購入したい!けど、最近のモデルって販売価格が高すぎる…

と、お悩みではありませんか?

実はドコモでスマホを購入するなら、いつでもカエドキプログラムを使うと断然おトクになります!

いつでもカエドキプログラムが適用されると、端末の実質価格が約半額になることもあり、お得に機種変更や乗り換えを実現できます。

機種 iPhone 14 Pro(128GB)
販売価格 174,130円
実質価格
※いつでもカエドキプログラム適用時
87,370円

なお、最新のiPhone 15シリーズについても「いつでもカエドキプログラム」の対象となっているのでご安心ください。

しかし、多くの方は「いつでもカエドキプログラムはどういう仕組みなの?」「デメリットはないの?」と疑問に思われるでしょう。

そこで本記事では、この記事では、ドコモの「いつでもカエドキプログラム」について知っておきたい情報をまとめて紹介していきます。

また、2023年8月よりスタートした「いつでもカエドキプログラム+(プラス)」についても詳細を解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

Xロボ 通常

この記事で分かること

  • いつでもカエドキプログラムとはどんなサービス?
  • いつでもカエドキプログラムでお得になる人と買い替え時期
  • いつでもカエドキプログラム+(プラス)とのサービス内容の違い
  • 申し込む際の注意すべきポイント

9月15日21時〜【予約開始】
iPhone 15をお得に購入する方法

オンラインショップ 予約

9月13日にiPhone 15シリーズが発表
されました。大手4キャリアでは9月22日に発売となります。

予約開始日 9月15日(金) 21時〜
発売日 9月22日(金)

iPhone 15シリーズを最速
手に入れたい場合はオンラインショップ
での購入がおすすめ
です。

予約・購入はこちら!

  • 監修者
  • 執筆者

モバレコ編集部

モバレコ

モバレコは、格安SIM、インターネットWiFi、光回線・プロバイダやスマホ、PCなどの通信やガジェットを、より快適に使うための情報を発信する通信ジャンルの総合メディアサイトです。

2014年8月にサイトを公開。2021年3月には月間で470万人の方にご利用いただき、閲覧ページ数は600万セッションを突破しました。2023年で約10年間になるメディアサイト。

様々なスマホやSIM を購入できるサイト、光回線・インターネットの疑問点、分かりにくいPC情報の問題解決できるような、ユーザー目線に寄り添った内容を日々発信しています。

X-mobile通信編集部

X-mobile 通信

スマートフォン、格安SIM、ネット回線、モバイルWiFiなどの通信サービスに関する総合情報サイトです。

誰にでもわかりやすい正確な情報と通信サービスをもっと身近に感じられるようなメディアを目指します。

様々ある通信回線プランの疑問点を解決。中立的な立場で、あなたにぴったりな回線・サービス情報を編集部がお届けします。

※ 記事内の情報は執筆・更新時点の内容です。
※ 価格の記載がある情報についてはすべて税込表記です。

ドコモのいつでもカエドキプログラムとは?

いつでもカエドキプログラム

みなさんは、使わなくなったモノを買い取ってもらった経験はありますか?

ブックオフ・ゲオ・リサイクルショップ・メルカリなど…中古でも買い取りしてもらうことで、少し金額が返ってくるとお得に感じますよね。

ドコモの「いつでもカエドキプログラム」も仕組みとしては同じです。

端末の下取り前提で販売し、24ヶ月後の買取金額(残価)を差し引いた金額を、24回分割で支払います。

最長47ヶ月以内にドコモに端末を返却することで、定価より安い価格で端末を使うことができるのです。

夏モデル続々登場
いきなり最大22,000円割引!

プログラムの利用条件

プログラムの利用条件
  • dポイントクラブに加入していること
  • 対象機種を残価設定型24回払いで購入する
  • 返却時のスマホの状態がドコモの基準を満たしていること

ドコモで端末購入するなら、dアカウント発行が必須です。dポイントクラブはdアカウントを発行すれば使えるようになるので、簡単にクリアできる条件です。

また、対象機種はドコモショップならショップスタッフが提案してくれ、ドコモオンラインショップでは購入したい機種を選ぶと自動的に選択肢に表示されます。

ただし、端末代金は24回分割払いでなければ適用されないので注意しましょう。

これらの条件を満たし、47ヶ月以内にドコモへ端末を返却することで、販売価格よりも安くスマホを使うことができます。

受付できないスマホの例をまとめた画像

スマホの状態が、ドコモで定めた基準を満たしていないと対象外になりますが、生活するうえでつく細かいキズなどは全く問題ありません。

防水でないのにおふろ場に持ち込む、改造するなど、無理な使い方をしなければ大丈夫です。

23ヶ月目までに返却しなくてもプログラムは適用される

23ヶ月目までに返却しなくてもプログラムは適用される

23ヶ月目までに返却しないときでも、プログラムは適用されます。その場合は、24回目の支払いがさらに24分割されて自動的に47回払いとなるので注意しましょう。

47回払いになった場合、47ヶ月目までにスマホを返却すると、翌月以降の再分割支払い金が免除されます。

23ヶ月目までに返却するよりは割引額が減りますが、一括で購入するよりはお得となります。

Xロボ 驚き

最もお得になるのは23ヶ月目なんだ!

それ以上使う場合でも、47ヶ月目以内に返却すれば、定価より安く使えるんだね。

夏モデル続々登場
いきなり最大22,000円割引!

プログラムの対象機種

▼ iPhone
【iPhone 15シリーズ】
・iPhone 15 Pro Max
・iPhone 15 Pro
・iPhone 15
・iPhone 15 Plus
【iPhone 14シリーズ】
・iPhone 14 Pro Max
・iPhone 14 Pro
・iPhone 14
・iPhone 14 Plus
【iPhone 13シリーズ】
・iPhone 13 Pro Max
・iPhone 13 Pro
・iPhone 13
・iPhone 13 mini
【その他】
・iPhone SE(第3世代)
▼ Android
【AQUOSシリーズ】
・AQUOS wish3 pro SH-53D
・AQUOS R8 pro SH-51D
・AQUOS R8 SH-52D
・AQUOS wish3 SH-53D
・AQUOS sense7 SH-53C
・AQUOS sense6 SH-54B
・AQUOS R7 SH-52C
【Xperiaシリーズ】
・Xperia 1 V SO-51D
・Xperia 10 V SO-52D
・Xperia 5 IV SO-54C
・Xperia 5 III SO-53B
・Xperia 1 IV SO-51C
・Xperia 10 IV SO-52C
・Xperia Ace III SO-53C
【Galaxyシリーズ】
・Galaxy Z Fold5 SC-55D
・Galaxy Z Flip5 SC-54D
・Galaxy S23 SC-51D
・Galaxy S23 Ultra SC-52D
・Galaxy A54 5G SC-53D
・Galaxy A23 5G SC-56C
・Galaxy Z Fold4 SC-55C
・Galaxy Z Flip4 SC-54C
・Galaxy Z Flip3 5G SC-54B
・Galaxy Z Fold3 5G SC-55B
・Galaxy S22 SC-51C
・Galaxy S22 Ultra SC-52C
・Galaxy A53 5G SC-53C
【Pixelシリーズ】
・Google Pixel 7a
・Google Pixel Fold

対象機種は2021年以降に発売された比較的新しい機種が中心です。

ドコモのスマホはAndroid、iPhoneともラインナップが充実しているのが特徴であり、高価格な機種だけでなくミドルスペックや低価格の機種まで幅広い選択肢から選ぶことができます。

ahamoでも利用できる

ahamo

ドコモでは、通常の料金プラン以外に格安プランの「ahamo」を提供しています。ahamoは1ヶ月のデータ通信量で月額料金が決まるシンプルな料金体系が特徴です。

また、ドコモのキャリアメールアドレスなど一部使えなくなるサービスはあるものの、回線品質や速度はほぼ変わらずに料金を安くできるという点もポイントです。

ちなみにドコモからahamoへの移行であれば、ドコモで使っているスマホはそのまま使えるだけでなく、MNP予約番号なども不要なので、プラン変更の要領で簡単に変更可能です。

データ通信量 月額料金
20GB 2,970円
100GB 4,950円

ahamoで契約するときも、いつでもカエドキプログラムへの加入が可能です。機種代金だけでなく月額料金もお得にしたい方は、ぜひahamoとの合わせ技を利用しましょう。

5分以内かけ放題込み
20GB使えて月額2,970円

引用元:いつでもカエドキプログラム

【2023年9月スタート】ドコモのいつでもカエドキプログラム+(プラス)とは?

いつでもカエドキプログラム+

ドコモでは、2023年9月より「ドコモのいつでもカエドキプログラム」のサービス内容を拡張した「いつでもカエドキプログラム+(プラス)」の提供を開始しました。

「いつでもカエドキプログラム」との大きな違いは、適用条件を満たした上で12〜22ヶ月目に端末を返却すると、24回目の支払い時に発生する「残価」に加えて、23回目までの分割支払金も免除になります。

つまり、条件さえ満たせば毎年最新機種に買い替えができるということになります。

さらに詳しく適用条件や対象機種などを見ていきましょう。

プログラムの利用条件

▼ いつでもカエドキプログラム+の利用条件
  • 「いつでもカエドキプログラム」と「smartあんしん補償」の両方に加入する
    ※プログラム利用月から遡って2か月以内の期間に「smartあんしん補償」を契約中である
  • 返却時にプログラム早期利用料を支払う
  • dポイントクラブに加入している
  • 対象機種を残価設定型24回払いで購入する
  • 返却時のスマホの状態がドコモの基準を満たしている

基本的な申込手順は「いつでもカエドキプログラム」とほぼ同一です。

しかし、「いつでもカエドキプログラム+」の適用には、「smartあんしん補償」への加入が必須になるのと、プログラム早期利用料の支払いが必要という条件が新たに追加となります。

なお、プログラム早期利用料は機種ごとに設定された「smartあんしん補償」の月額料金によって異なります

▼ smartあんしん補償の料金別の早期利用料一覧

smartあんしん補償の月額料金 早期利用料
330円/月 5,500円
605円/月 8,250円
880円/月 12,100円
1,100円/月

端末の破損時には別途故障時利用料がかかる点にも注意!

「いつでもカエドキプログラム+」についても、返却時の端末に故障などがあれば早期利用料とは別に最大12,100円の故障時利用料が発生します。

そのため、万が一返却時に画面割れなどの破損があると、プログラム早期利用料の12,100円と合わせて、最大24,200円の手数料が発生する可能性があります。

▼ smartあんしん補償の料金別の故障時利用料一覧

smartあんしん補償契約コース 故障時利用料
22か月目までに申込みの場合 23か月目以降に申込みの場合
330円/月 5,500円 2,200円
605円/月 8,250円
880円/月 12,100円
1,100円/月

端末の故障などがある場合は、早期返却を行わずに「smartあんしん保証」を利用した端末交換を行ったり、23ヶ月目以降の返却をしたほうがお得になる可能性もあるので、注意しましょう。

夏モデル続々登場
いきなり最大22,000円割引!

プログラムの対象機種

▼ iPhone
【iPhone 15シリーズ】
・iPhone 15
・iPhone 15 Plus
・iPhone 15 Pro
・iPhone 15 Pro Max
▼ Android
【Galaxyシリーズ】
・Galaxy Z Fold5 SC-55D
・Galaxy Z Flip5 SC-54D

現在販売中の機種の中で「いつでもカエドキプログラム+」の対象機種は、サービス開始から間もないこともあり対象機種は現状2機種のみです。

しかし、9月22日発売のiPhone 15シリーズの全モデルで「いつでもカエドキプログラム+」の対象機種となることが発表されています。

また、今後発売されると思われる2023年冬モデルも順次や衣装機種は増えていくと思われます。

ちなみに「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」ともに折りたたみスマートフォンなので、18〜25万円前後と非常に高価な機種です。これまで折りたたみスマートフォンが気になっていたけど、「2年も使い続けるのは…」と感じていた方は「いつでもカエドキプログラム+」を利用して申し込んでみるのもいいでしょう。

夏モデル続々登場
いきなり最大22,000円割引!

ドコモのいつでもカエドキプログラムのお得な使い方

年間カレンダー

ドコモのいつでもカエドキプログラムは機種代金の実質価格が約半額になるお得なプログラムですが、使い方次第でさらにお得に活用できます。

お得に利用するコツを3つ紹介します。

  • 23ヶ月目までの利用がお得
  • 補償サービスに入っておくと安心
  • 下取り価格が下がりやすいAndroidは特におすすめ

23ヶ月目までの利用がお得

いつでもカエドキプログラムは、23ヶ月目までにスマホを返却すると端末の実質料金が約半額になるプログラムです。

そのため、機種代金だけを考えれば、23ヶ月目までのプログラム利用がお得といえます。

ただし、スマホを返却すると新しいスマホを購入しなくてはいけません。機種代金の支払いも新たに始まるので、毎月の負担が軽くなるわけではない点に注意しましょう。

長期的に見て機種代金にかかる負担を軽減したい方は、1つのスマホを長く利用するほうがおすすめです。

補償サービスに入っておくと安心

smartあんしん補償

いつでもカエドキプログラムは、スマホを返却すると適用完了となり、24回目の支払いが免除されます。

しかし、スマホが次の状態のときは査定基準を満たしていないと判断され、返却時に22,000円請求されるので注意が必要です。

  • 筐体が破損している
  • 電源が入らない
  • 液晶表示が異常
  • タッチパネルが動作不良
  • カメラや音声、ボタンなどの機能が正常に反応しない
  • SIMトレイが不足している、破損している

返却時の請求を避けたい方は[ケータイ補償サービス]か[smartあんしん補償]への加入を検討しましょう。

いずれかの補償サービスに加入していると、万が一、スマホの状態が査定基準を満たさないときでも追加支払いは2,200円で済みます。

補償サービス ケータイ補償サービス smartあんしん補償
スマホの発売時期 2022年8月31日以前 2022年9月15日以降
補償対象となるトラブル スマホやタブレットなどの故障・水濡れ・盗難・紛失など スマホやタブレットなどの故障・水濡れ・盗難・紛失、イエナカ機器やスマホの不正決済、携行品などのトラブル
月額料金 363~1,100円 330~1,100円

返却できないケース

電源が入らないなどの不具合が見られるときは、返却の際に22,000円あるいは2,200円(補償サービスに加入している場合)の支払いを請求されます。

しかし、次の状況に該当するときは、22,000円を支払っても返却することができず、いつでもカエドキプログラムの適用を受けられません。

  • 初期化されていない
  • 各種ロックが解除されていない
  • 改造している
  • ネットワークの利用制限がかかっている
  • 基盤が断裂している

下取り価格が下がりやすいAndroidは特におすすめ!

下取り価格が下がりにくいとされるiPhoneであれば、いつでもカエドキプログラムを利用しなくても、大幅に買取価格が落ちることはありません。

しかし、とくにAndroidは下取り価格が安くなりがちで、高額な買取はあまり期待できません。

いつでもカエドキプログラムなら、最初に安くなる金額(24回目の支払い額)がわかっているので、Androidを利用する方もお得に機種変更や乗り換えができます。

Androidを購入する方は、忘れずにいつでもカエドキプログラムに加入するようにしましょう。

Xロボ 通常

Androidを購入するなら特におすすめなんだ。iPhoneも一旦購入しておくと安心だね!

夏モデル続々登場
いきなり最大22,000円割引!

ドコモのいつでもカエドキプログラムのメリット

メリット

ドコモのいつでもカエドキプログラムを利用するメリットとしては、次の3点が挙げられます。それぞれのメリットについて見ていきましょう。

  • 安価に最新機種を購入できる
  • 返却タイミングを自分で選択できる
  • 下取りに出す手間が省ける

安価に最新機種を購入できる

いつでもカエドキプログラムは、最新機種が対象となっていることが多いです。そのため、最新機種を安価に入手したい方に適しています

また、いつでもカエドキプログラムは、早く返却すればするほど割引額が増える仕組みです。

新しい機種が登場したらすぐに変更したいという方にも、適したプログラムといえます。

Xロボ 通常
  • 毎年最新iPhoneを購入するガジェット好きさん
  • 機種変更をするときは最新端末を購入したい

なんて方にはぴったりだね!

夏モデル続々登場
いきなり最大22,000円割引!

返却タイミングを自分で選択できる

いつでもカエドキプログラムは、23ヶ月目までに返却すると割引額が大きくなるように設定されています。

しかし、23ヶ月目までに返却しなくても特にペナルティはなく、好きなタイミングで返却することができます

また、いつでもカエドキプログラムは加入と利用申込みが別のため、プログラムに加入している場合でも、利用を申請しなければスマホを返却しなくても問題ありません。

スマホを返却しないと支払い免除は適用されませんが、特にペナルティはないので、安心してそのままスマホを保有し続けることができます。

Xロボ 通常

機種変更は2〜3年でする方が最も多いみたい!

いつでもカエドキプログラムなら、乗り換え時期と返却時期、ちょうどいいかも。

下取りに出す手間が省ける

いつでもカエドキプログラムを利用する場合、下取りに出さなくても24回目の支払いが免除という形でお得になります。

スマホを利用している間に下取り価格が下がることもあるので、いつでもカエドキプログラムのように最初に安くなる金額がわかっているプログラムは安心感があります。

夏モデル続々登場
いきなり最大22,000円割引!

ドコモのいつでもカエドキプログラムのデメリット

デメリット

メリットの多いいつでもカエドキプログラムですが、いくつかデメリットになり得るポイントもあります。特に次の3点には注意しましょう。

それぞれのポイントとデメリットを回避するコツを説明します。

  • 2年以上スマホを利用すると損をすることがある
  • 返却タイミングを逃すと違約金が発生する
  • 対象機種が限定されている

24ヶ月以上スマホを利用すると損をすることがある

スマホを購入する際にいつでもカエドキプログラムに加入すると、23ヶ月目までに返却すればお得になります。

しかし、24ヶ月目以降になると、世間の買取金額より免除額のほうが下回る可能性があります。

24ヶ月以上使うなら[高額買取]というより、[定価より安く使える]というイメージを持っておくと良いでしょう。

返却タイミングを逃すと違約金が発生する

いつでもカエドキプログラムは、加入と利用申込みを別々に行います。加入はスマホを購入するタイミングで行いますが、利用申込みは返却する前月に行います。

そろそろ返却しようと思ったときは、まずはドコモショップかオンラインでいつでもカエドキプログラムの利用を申請しましょう。

利用申込み後は翌月末までに返却します。翌月末までに返却しない場合は違約金が発生するので注意が必要です。

いつでもカエドキプログラムに加入したもののスマホを返却したくなくなったときは、利用を申請しなければ違約金は発生しません。

利用申請すると取り消せないので、よく考えてから申込むようにしましょう。

対象機種が限定されている

いつでもカエドキプログラムは、すべてのスマホを対象にしているわけではありません

どちらかというと高額機種が対象となっています。購入したいスマホが対象外のときは、[スマホおかえしプログラム]や[端末購入割引]などの他のプログラムを利用できないか確認してみましょう。

ドコモのいつでもカエドキプログラムの注意点

チェックポイント
ドコモのいつでもカエドキプログラムの注意点

いつでもカエドキプログラムをお得に利用するためにも、加入前に次のポイントを確認しておきましょう。それぞれのポイントについて説明します。

  • スマホおかえしプログラムとは併用できない
  • 端末価格を一括で払うと利用できない
  • 受付窓口によって返却方法が異なる

スマホおかえしプログラムとは併用できない

スマホおかえしプログラムとは、36回分割にすると最大12回分の支払いが免除されるプログラムです。

スマホの実質価格を抑えたい方におすすめのプログラムですが、いつでもカエドキプログラムとは対象機種が異なるので併用できません。

端末価格を一括で払うと利用できない

いつでもカエドキプログラムに加入するためには、24回払いで端末価格を支払う必要があります。

一括払いしてしまうと、いつでもカエドキプログラムに加入できないので注意しましょう。

受付窓口によって返却方法が異なる

いつでもカエドキプログラムの利用申込みは、受付窓口によって返却方法が限定されます。以下を参考にしてください。

プログラム利用の受付窓口 返却方法
ドコモショップ 店頭で直接返却、もしくは郵送返却
ドコモ取扱い店舗(Apple Storeは除く) 店頭で直接返却、もしくは郵送返却
オンライン 郵送返却

なお、いつでもカエドキプログラムの利用申込みと同時に端末を購入する場合のみ、ドコモ取扱い店舗での受付が可能です。

また、いずれの窓口で申込む場合も、キャンセルはできません。本当にスマホを返却しても構わないのかよく考えてから、いつでもカエドキプログラムの利用を申請しましょう。

まとめ

新しいスマホを持つ女性

この記事では、ドコモの「いつでもカエドキプログラム」と「いつでもカエドキプログラム+(プラス)」について解説しました。

いつでもカエドキプログラムに加入する前に、まずは以下を確認してください。

  • 2年以内に機種変更や乗り換えを予定している方にはおすすめ
  • スマホを返却しない場合には、スマホの実質価格は安くならない
  • いつでもカエドキプログラムには、スマホを購入するときのみ加入できる
  • スマホを返却する前に、いつでもカエドキプログラムの利用を申込む必要がある

最近のスマホの価格は10万円を超えることも多いですが、ドコモでスマホを購入する際は、「いつでもカエドキプログラム/いつでもカエドキプログラム+(プラス)」の適用することで、スマホの端末価格が実質約半額で利用できます。

そのため、端末価格を抑えて購入したい方やお得に購入したい方におすすめのプログラムといえます。

「いつでもカエドキプログラム」に加入するか迷った際は、利用するかが未定でも加入しておくことをおすすめします。いつでもカエドキプログラムに加入できるチャンスは、スマホを購入するときしかありません。。

夏モデル続々登場
いきなり最大22,000円割引!

すべてのプランで
5分以内の通話が無料!

Xmobile シン・プラン

月間1GB〜20GBの容量の中から
自分にピッタリなプランが選べる!

また最大50GBの大容量プランにも対応!

さらに余ったデータの繰り越しも可能で安心!

スマホ おすすめ
xmobilecomediaをフォローする
エックスモバイル通信​
タイトルとURLをコピーしました