UQモバイル店舗での購入・契約の流れ!オンラインショップとの違いや注意点も紹介

UQモバイル 店舗 UQモバイル

エックスモバイル通信ではアフィリエイト広告を掲載しており、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込むと収益が発生し一部が当サイトに支払われる場合があります。

Xロボ 困る

UQモバイルは店舗があると聞いて申し込んだけど、どこに行けば受付できるんだろう〜?

UQモバイルはauのサブブランドであることから、店舗でも新規契約や機種変更、プランの見直しや契約情報の変更など、手厚いサポートを受けることができます。

しかし、店舗で行える手続きのほとんどは、今ではオンライン上でも行えるようになったので、わざわざ店舗へ来店する必要も少なくなりました。

ただし、オンラインショップが普及した現在でも店舗でしかできない手続きもあるので、オンラインでできる手続き、できない手続きも解説します。

また、どちらで手続きや購入をするほうが良いのかについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

Xロボ 通常

この記事で分かること

  • UQモバイルの店舗でしか行えない手続き
  • 店舗・オンラインショップでの申し込み手順
  • UQモバイルの店舗とオンラインショップのどちらがおすすめ?
UQモバイル

au Certified(認定中古品)
中古iPhoneが4,800円〜!


 

SIMのみでも13,000円分還元中

  • 監修者
  • 執筆者

モバレコ編集部

モバレコ

モバレコは、格安SIM、インターネットWiFi、光回線・プロバイダやスマホ、PCなどの通信やガジェットを、より快適に使うための情報を発信する通信ジャンルの総合メディアサイトです。

2014年8月にサイトを公開。2021年3月には月間で470万人の方にご利用いただき、閲覧ページ数は600万セッションを突破しました。2023年で約10年間になるメディアサイト。

様々なスマホやSIM を購入できるサイト、光回線・インターネットの疑問点、分かりにくいPC情報の問題解決できるような、ユーザー目線に寄り添った内容を日々発信しています。

X-mobile通信編集部

X-mobile 通信

スマートフォン、格安SIM、ネット回線、モバイルWiFiなどの通信サービスに関する総合情報サイトです。

誰にでもわかりやすい正確な情報と通信サービスをもっと身近に感じられるようなメディアを目指します。

様々ある通信回線プランの疑問点を解決。中立的な立場で、あなたにぴったりな回線・サービス情報を編集部がお届けします。

※ 記事内の情報は執筆・更新時点の内容です。
※ 価格の記載がある情報についてはすべて税込表記です。

UQモバイル店舗の種類と特徴

スマホ店舗の窓口

UQモバイルは、全国に店舗を展開しています。

UQモバイルの店舗では、実際にスマホを手に取ることができるだけでなく、機種変更や新規契約などの手続きができることもあります。

UQモバイルの店舗の種類は次の3つです。

  • UQスポット
  • UQモバイル対応のauショップ
  • 家電量販店

それぞれの店舗の違いや探し方について見ていきましょう。

UQスポット

UQスポット
引用元:販売店舗一覧|UQ mobile

UQスポットとは、UQコミュニケーションズ株式会社が取り扱う商品・サービスの専売ショップです。専門スタッフに相談しながらプランや端末などを決められるので、乗り換えなどを検討しているときにも活用できます。

また、UQモバイルだけでなく、モバイルデータ通信サービス「UQ WiMAX」も取り扱っているので、UQ関連サービスで気になることがあるときやスマホの実物を見たいときに出かけてみましょう。

なお、UQスポットはKDDI株式会社の「販売店舗一覧」からチェックできます。エリアを指定して探すこともできますが、現在地からも探せるので調べてみましょう。

参考・引用元:販売店舗一覧|格安スマホ/SIMはUQ mobile

UQモバイル対応のauショップ

auショップ
引用元:販売店舗一覧|UQ mobile

auショップといえば、auユーザーの方であれば機種変更やプラン変更などで一度は利用したことがある方も多いのではないでしょうか?

UQモバイルはauのサブブランドでもあることから、全国ほぼすべてのauショップでもUQモバイルの申し込みやサポートを受けることができます。もちろんUQスポットと同じく販売されているスマホの実機を手に取ったり、契約内容を変更することもできます。

UQモバイル対応のauショップも、UQスポットと同じくKDDI株式会社の「販売店舗一覧」から場所の確認が可能です。

auからUQモバイルへ乗り換えを考えている方は、両方のプランについて話を聞けるという点もメリットですね。

Xロボ 驚き

auショップは一番見かけることも多くて馴染みがあるね!

参考・引用元:販売店舗一覧|格安スマホ/SIMはUQ mobile

家電量販店

UQ取り扱い店
引用元:販売店舗一覧|UQ mobile

UQモバイルの商品やサービスは、一部の家電量販店やスーパーでも申し込みができます。

ただし、新規・乗り換えの申し込みや機種変更のみの対応となっており、プラン変更や故障時の対応などのサポート対応は行っていません

また、店舗によっては取り扱っていないこともあるので、行こうとしている家電量販店に問い合わせてから来店するようにしましょう。

なお、次のUQモバイルを取り扱っている家電量販店は以下の通りです。

  • エディオン
  • ケーズデンキ
  • コジマ
  • ジョーシン
  • ソフマップ
  • ノジマ
  • ビックカメラ
  • PC DEPOT
  • ベイシア電器
  • ベスト電器
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
Xロボ 驚き

スーパーや家電量販店の中であれば、買い物のついででもより安くて良いね!

UQモバイル店舗でできること

MNP

UQモバイルの店舗では、主に次の3つの手続きが可能です。

それぞれの手続き内容や対応店舗を説明します。

UQモバイルの店舗で行える手続き
  • 新規契約・乗り換え
  • 機種変更・その他の変更手続き
  • 修理・下取りなどのサポート

新規契約・乗り換え

UQモバイルの店舗では、新規契約や他社からの乗り換え(MNP)の手続きが可能です。

乗り換えであれば、キャリアが変わっても電話番号は変わらないので、勤務先や金融機関などでの変更手続きも不要です。

料金を安くするなどの理由で携帯会社を変えたいけれども、電話番号を変えた後が面倒だと感じる方は、乗り換え(MNP)を利用しましょう。なお、電話番号を変えて別の携帯会社に申し込む方や、初めてスマホ・携帯電話を使う方は「新規契約」となります。

新規契約・乗り換えは、以下のUQモバイルの店舗で取り扱っています。ただし、店舗によって対応していないこともあるので、出かける前に確認しておきましょう。

  • UQスポット
  • UQモバイル対応のauショップ
  • 家電量販店
Xロボ 驚き

乗り換え(MNP)は他社へ番号はそのまま乗り換える手続きのことで、通信会社だけが変わるよ。

機種変更・その他の変更手続き

すでにUQモバイルを利用している方は、機種変更やその他の契約内容変更などをUQモバイルの店舗で行うことができます。

例えば、料金プランを変えたいときや、契約名義、支払い方法などを変更したいときは、UQモバイルの店舗で手続きができます。

機種変更・その他の変更手続きは、以下のUQモバイルの店舗で取り扱っています。ただし、店舗によって異なることもあるので、事前に確認しておきましょう。

  • UQスポット
  • UQモバイル対応のauショップ
  • 家電量販店(機種変更のみ。他の契約情報変更については対応していません)

修理・下取りなどのサポート

UQモバイルで契約しているスマホが故障したときは、UQモバイルの店舗で修理に出せることがあります。

また、下取りサービスを利用する際も、UQモバイルの店舗で受付をすることができます。修理・下取りなどのサポートは以下の店舗で利用しましょう。

  • UQスポット
  • UQモバイル対応のauショップ
Xロボ 驚き

店舗でサポートを受けられるのはUQモバイルのメリットでもあるね!

ただし、店舗によっては修理・下取りなどのサポートに対応していないこともあるので、事前に確認しておきましょう。また、修理・下取りなどのサポートは、スマホを直接郵送する方法でも利用できます

▼ 店舗以外でも受付可能なサポート内容

修理受付
  • 「交換用携帯電話機お届けサービス」にオンラインで修理サービスに申し込み、スマホを郵送する
  • 電話で修理サービス申し込み、スマホを郵送する
  • iPhoneの場合は、Appleサポートに電話・チャットをする
スマホの下取り
  • オンラインショップで下取りを申し込み、スマホを郵送する

参考・引用元:交換用携帯電話機お届けサービスお申し込み|UQモバイル

iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!

UQモバイルの店舗でできない手続き

料金の支払い

振込用紙で発行された請求書や未払い料金の支払いについては、コンビニもしくはauショップでの支払いをする必要があります。

さらに、支払い方法は現金のみとなっており、家電量販店やUQスポットでは受付できないので注意しましょう。

また、データ容量の追加は、「My UQ mobileアプリ」か「データチャージサイト」のいずれかで行う必要があります。UQモバイルの店舗ではできないので注意してください。

他にも、UQモバイルから他社へ乗り換える際に必要な「MNP予約番号」の発行や、解約手続きもできません。

UQモバイルの店舗でできない手続き
  • 振込用紙で発行された請求書や未払い料金の支払い
  • データチャージ
  • 「MNP予約番号」の発行
  • 回線解約
Xロボ 困る

回線解約はオンラインから進めないといけないんだね

UQモバイル店舗での申し込み・契約の流れ

スマホで予約

UQモバイルの店舗で、新規契約や乗り換えの契約、機種変更や各種プランの変更などを行うときは、次の手順で手続きをしましょう。

  1. 近くのUQモバイル店舗を来店予約する
  2. ショップスタッフに相談する
  3. 必要書類を提出して契約する

それぞれの段階で必要な書類や手続きを説明します。

1.近くのUQモバイル店舗を来店予約する

UQモバイルのページ
参照・引用元:販売店舗一覧|格安スマホ/SIMはUQ mobile

まずは、近くのUQモバイルの店舗を予約します。UQモバイルの店舗には予約しなくても行けますが、待ち時間が長引いてしまうこともあるので注意しましょう。予約手順は以下の通りです。

  1. 「販売店舗一覧」を開く
  2. 都道府県や市区町村を絞り込んでいくことで、行きたいUQモバイルの店舗を見つける。最寄りの店舗に行きたい場合は、「現在地(地図)から探す」をクリックする
  3. 店舗のホームページの「来店時間をWeb予約する」をクリックする
  4. 行きたい日時を選び、予約を完了する

店舗のホームページからは、商品の予約もできます。新規契約や乗り換え、機種変更をする方のうち、すでに使用したいスマホが決まっている場合は予約しておきましょう。

参照・引用元:販売店舗一覧|格安スマホ/SIMはUQ mobile

2.ショップスタッフに相談する

予約した日時にUQモバイルの店舗に行き、気になることを相談します。

ホームページだけではわかりにくいオプションサービスなどについても、UQモバイルのショップスタッフに尋ねてみましょう。

3.必要書類を提出して契約する

店舗で手続きをする際は、次の書類が必要になります。

店舗で手続きする際に必要な書類
  • メールアドレス
  • 本人確認書類
  • 契約者本人名義のクレジットカードかキャッシュカード

なお、本人確認書類として使用できるものについては以下をご覧ください。

▼ 受付可能な本人確認書類
  • 運転免許証
  • パスポート(日本国旅券)※1
  • マイナンバーカード
  • 顔写真付きの住民基本台帳カード ※1
  • 身体障がい者手帳か療育手帳、精神障がい者福祉手帳
  • 特別永住者証明書
  • 在留カード+外国発行パスポート ※1
  • 健康保険証 ※1

※1:補助書類が必要となる場合もあり

また、運転免許証やマイナンバーカードを提示する際は不要ですが、健康保険証などの一部本人確認書類を提示する場合は、「補助書類」が必要となる場合もあるので注意しましょう。

また、補助書類に記載されている情報は、提示をした本人確認書類と同じ住所、契約者名が記載されていないと無効となります。

▼ 補助書類として受付できるもの

公共料金領収証 現住所が記載されているもの(電気・都市ガス・水道など)
住民票 現住所・契約者本人の氏名が記載されているもの
届出避難場所証明書 現住所・契約者本人の氏名が記載されているもの
行政機関発行の領収証 現住所・契約者本人の氏名が記載されているもの

※いずれの書類も発行日より3ヶ月以内のもののみ有効

写真付きの公的な本人確認書類が用意できないときは、健康保険証を提示してクレジットカードで支払うか、健康保険証に公共料金領収証や住民票などを補助書類として添付します。

参照元:お申し込みに必要なもの一覧|UQモバイル

オンラインショップでの申し込み・契約の流れ

窓口スタッフ

スマホの購入や乗り換えなどの手続きは、オンラインショップでもできます。

24時間いつでも利用できるので、日中忙しい方や近くにUQモバイルの店舗がないときにもおすすめです。

オンラインショップでの手続きは次の流れで進めていきましょう。

  1. MNPが必要・可能かを確認する
  2. オンラインショップでスマホやSIMカードを購入する
  3. 移行手続きをする

それぞれの手順を説明します。

1.MNPが必要・可能かを確認する

MNPが必要か確認しておきましょう。

他社で取得した電話番号を使い続ける場合は、MNPが必要になります。現在利用している携帯会社にMNPの予約を申し込み、MNP予約番号を受け取りましょう。

なお、MNP予約番号の有効期限は予約した日を含めて15日間です。

しかし、オンラインショップで乗り換えるときは、MNP予約番号を取得してから10日の有効期限がある状態で手続きをすることが求められるので注意してください。

2.オンラインショップでスマホやSIMカードを購入する

オンラインショップでスマホやSIMカードを購入します。

購入したタイミングや審査状況にもよりますが、申し込んだスマホやSIMカードは最短で翌日発送なので、約2日後を目安で受け取れます。

また、購入した商品が税込2,750円以上のときは送料無料です。なお、スマートフォン・SIMの購入時は、購入価格に関わらず送料は無料となります。

iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!

3.移行手続きをする

スマホやSIMカードを受け取ります。手続き内容ごとの手順は以下をご覧ください。

▼ 乗り換え(MNP)
スマホはそのままでUQモバイルと契約する
  1. UQモバイル対応機種か確認
  2. MNP予約番号の発行
  3. SIMカードの申し込み
  4. SIMカードの入替
  5. SIMカードの開通手続き
新しいスマホをUQモバイルで購入する
  1. MNP予約番号の発行
  2. SIMカードとスマホの申し込み
  3. SIMカードの挿入
  4. SIMカードの開通手続き
▼ 新規契約
自身で用意したスマホをUQモバイルで利用する
  1. UQモバイル対応機種か確認
  2. SIMロックの解除
  3. SIMカードの受取
  4. SIMカードの入替
  5. SIMカードの開通手続き
UQモバイルでスマホを購入する
  1. SIMカードとスマホの申し込み
  2. SIMカードの挿入
  3. SIMカードの開通手続き

なお、SIMカードではなくeSIMを利用するときは、オンラインか電話で電話回線の切り替えを行います。

UQモバイル店舗とオンラインショップはどちらを選ぶべき?

どちらを選ぶか

UQモバイルの店舗で実施できる手続きは、基本的にはオンラインショップや会員サービスの「My UQ mobile」でも行えます。

どちらを利用するか迷ったときは、以下を参考にしてください。

店頭で実機を見たい/スタッフに相談したい UQモバイルの店舗
キャンペーンなどで少しでもお得に申し込みたい オンラインショップ

UQモバイル店舗とオンラインショップの使い分け方について、詳しく説明します。

店頭で実物を見たい・スタッフと相談したい方はUQモバイル店舗

男性ショップスタッフ

実物を見てスマホを選びたい方、スタッフと相談したい方はUQモバイルの店舗がおすすめです。

また、SIMカードを購入するときも、UQモバイルの店舗でなら機種ごとのサイズも確認してもらえるので買い間違いを回避できます。

UQモバイルの料金体系やオプションサービスなどに疑問があるときも、UQモバイル店舗を利用しましょう。

オンラインショップでもチャットサービスで質問できますが、対面で質問するときと違って、実際の商品やスマホの状態を確認しながら答えてはもらえないため、聞きたい内容が伝わらない可能性もあります。

キャンペーンが充実しているのはオンラインショップ

オンラインで手続き

UQモバイルではさまざまなキャンペーンを実施していますが、オンライン限定のキャンペーンが多く、店舗で手続きをしたときには適用されないことがあります。

また、事務手数料がかからないのもオンラインショップのメリットです。UQモバイル店舗では、手続きの際に3,850円の事務手数料が必要ですが、オンラインショップではこの手数料が不要です。

お得さを求める方や手数料を節約したい方は、オンラインショップを選びましょう。

iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!

UQモバイル店舗利用時の注意点

コスト

UQモバイル店舗では、UQモバイルで契約できるスマホを実際に手に取って確認できるだけでなく、UQモバイル専門のスタッフが在籍しているため、疑問にもスムーズに答えてもらえます。

自宅や勤務先の近くなどの行きやすい場所にあれば、気軽に行くこともできるでしょう。

しかし、必ずしもUQモバイル店舗での手続きが最善の選択になるとは限りません。UQモバイル店舗を利用するときは、次のポイントに注意しましょう。

UQモバイルの店舗で手続きする際の注意点
  • 店舗の種類によって対応している業務が異なる
  • 手続き時に事務手数料がかかる

店舗の種類によって対応している業務が異なる

UQモバイルには、UQスポットとUQモバイル対応のauショップ、家電量販店の大きく分けて3種類の店舗がありますが、店舗ごとに対応業務が異なります。

基本となる対応業務は以下をご覧ください。

UQスポット
  • 新規契約
  • 乗り換え(MNP)
  • 機種変更
  • その他の変更手続き
  • 修理・下取りなどのサポート
auショップ
  • 新規契約
  • 乗り換え(MNP)
  • 機種変更
  • その他の変更手続き
  • 修理・下取りなどのサポート
家電量販店
  • 新規契約
  • 乗り換え(MNP)
  • 機種変更

ただし、店舗によっては上記の手続きに対応していない店舗もあります。希望する手続きが行えるかは、来店する前にあらかじめ確認しておきましょう。

また、スマホを購入する場合は、来店予定の店舗には在庫がない可能性があります。

希望の機種の色や容量などまで決まっている場合は、こちらも事前に問い合わせてから来店すると確実と言えます。

手続き時に事務手数料がかかる

電卓

UQモバイル店舗で事務手続きをすると手数料がかかることがあります。以下をご覧ください。

手続きの内容 UQモバイル店舗での事務手数料
新規契約 3,850円
乗り換え(MNP) 0円
※別途SIMパッケージ価格として3,300円の実費が発生
機種変更 3,300円
端末追加 2,200円

新規契約・機種変更の手続きをするときは3,300円、端末増設のときは2,200円の事務手数料がかかります。

オンラインショップで手続きをすれば事務手数料が不要になるので、少しでもコストを節約したいときには、オンラインショップを利用しましょう。

また、近くにUQモバイル店舗がないときは、店舗に出かけるための交通費や駐車場代、ガソリン代などがかかることもあります。お金をかけずにUQモバイルの手続きをしたい方も、オンラインショップの利用がおすすめです。

なお、UQモバイル店舗で手続きをしたときは、その場で事務手数料を支払うのではありません。

以下のタイミングで事務手数料が請求されるので、口座振替やクレジットカードで普段の料金を支払っている場合は、通常以上に引き落とし額が増える可能性があります。

手続き日、手続き内容 事務手数料の請求タイミング
1日に機種変更をした場合 当月の請求額と合算して請求
1日以外に機種変更をした場合 当月分の月額利用料金と合算して翌月請求
新規契約、端末追加をした場合 当月分の月額利用料金と合算して翌月請求

【2023年11月】UQモバイルの最新トピック・キャンペーン情報!

UQモバイル

2023年6月には新プランが開始されるなど、注目を集めているUQモバイルですが、ここでは最新トピックとおすすめのUQモバイルのキャンペーンをご紹介します。

UQモバイルの最新キャンペーン情報
UQモバイルの最新トピック

UQモバイルユーザー限定!auの最新機種がおトク!

UQからau
引用元:UQ mobileのお客さま限定!最新機種がおトク!

UQモバイルでは、以下条件を満たす方を対象にauへの移行キャンペーンも行っています。

auに移行するとまた高くなるというイメージも強いかもしれませんが、そういったネックポイントを解消できるようなお得な内容になっているので、UQモバイルを利用中で料金を見直したい方や、端末の買い替えを検討している方はぜひ参考にしてみてください。

ただし、auへの移行キャンペーンにはいくつか条件があります。

auへの移行キャンペーンの適用条件
  • UQモバイルを1年以上継続利用している
  • 「自宅セット割」が適用されている
  • UQモバイルからauへ同一の電話番号で乗り換える
  • au Online Shopで対象機種を購入する ※端末購入時のみ

auへの移行キャンペーンは、大きく分けて「月額料金からの割引」と「端末価格の割引」の2種類に分かれています。

それぞれ特典について順番に解説していきます。

端末価格の割引

UQモバイルからauへ乗り換える場合、手続きの種類としては「乗り換え」にあたるので、他社からの乗り換えの場合と同じ割引内容を受けることができます。

例えばオンラインで乗り換える場合、au Online Shopで対象機種を購入することで、「au Online Shopお得割」が適用されて、端末価格から最大22,000円の割引を受けられます。

「au Online Shopお得割」は、auで販売されているほぼ全機種が対象なので、最新のiPhone 15シリーズ、Xperia 5 Vなどの人気機種を購入したい方にもおすすめです。

iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!

月額料金からの割引

UQからau
引用元:UQ mobileのお客さま限定!最新機種がおトク!

UQモバイルからauへ乗り換えた際、多くの方はせっかくUQモバイルで安く利用できていた基本料金が高くなるのが気になる方は多いと思います。

しかし、auに乗り換えてからしばらくの期間は「コミコミプラン」と同等の月額3,278円から利用できます。

適用条件
  • UQモバイルを1年以上継続利用している
  • 「自宅セット割」が適用されている
  • UQモバイルからauへ同一の電話番号で乗り換える
  • 以下の対象プランに乗り換える
対象プラン
  • 使い放題MAX 5G ALL STARパック2
  • 使い放題MAX 5G テレビパック
  • 使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
  • 使い放題MAX 5G Netflixパック
  • 使い放題MAX 5G DAZNパック
  • 使い放題MAX 5G with Amazonプライム
  • 使い放題MAX 5G/使い放題MAX 4G テレビパック
  • 使い放題MAX 4G Netflixパック(P)
  • 使い放題MAX 4G Netflixパック
  • 使い放題MAX 4G DAZNパック
  • 使い放題MAX 4G

さらにauのプランは無制限プランがメインなので、データ量を気にせず利用可能できるうえ、利用が少ない月(3GB以下)は基本料から自動で割引が適用されます。

ただし、割引は契約から12ヶ月間限定となっており、それ以降はセット割などが適用できない場合は月額料金が7,000円前後にまで上がる可能性がある点には注意しましょう。

iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!

SIMのみ乗り換えで最大1万円還元キャンペーン

UQ SIMのみ
引用元:au PAY残高還元|UQモバイル

UQモバイルでは、SIMのみの申込で最大10,000円分のau PAY残高が還元されるキャンペーンを行っています。

最大還元額は、加入するプランやオプションの有無などによって異なるので、以下に最大還元額をまとめました。

▼ 乗り換えの場合

※横にスクロールできます。

増量オプションⅡ 加入 非加入
SIMカード/eSIM
  • ミニミニプラン
  • コミコミプラン
  • トクトクプラン
10,000円 6,000円

▼ 新規の場合

SIMカード/eSIM
  • ミニミニプラン
  • コミコミプラン
  • トクトクプラン
3,000円

このように、最大還元額を受け取るには、乗り換え時に「コミコミ/トクトクプラン」を選択し、「eSIM」と「増量オプションⅡ」を選択して申し込むことが条件となります。

それぞれの還元額は乗り換え完了の翌月下旬以降にau PAY残高へ還元されます。

ちなみに「増量オプションⅡ」は各プランごとに決まったデータ容量を毎月自動で追加できるオプションです。(ミニミニプラン:+2GB、コミコミ/トクトクプラン:+5GB)

通常は月額550円がかかるものの、申し込みから最大7ヶ月間はオプション料金が無料になります。そのため、還元受け取り後に不要であればオプションを解約しても、オプション料金はかかりません。

今使っているスマホをそのまま使用してUQモバイルへ乗り換えたい方は、適用条件を最大限満たした上で申し込んでみてください。

▼ 適用条件
  • UQモバイルオンラインショップでSIMのみの申し込みを行う
  • auまたはpovoからの乗り換えは対象外
  • 還元時点までに、契約した回線にauID・auPAYアプリを紐付けし、auPAYサービス利用規約へ同意まで完了している

iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!

【2023年秋冬モデル】UQモバイルでも最新モデルが続々登場!

UQモバイル 最新スマホ
引用元:UQモバイル

これまでは比較的型落ちモデル中心の端末ラインナップだったUQモバイルですが、2023年秋〜冬にかけて、最新の人気モデルが続々発売予定です。

▼ UQモバイルで今後発売予定の機種

機種名 発売時期
Google Pixel 7 発売中
Galaxy S22 SCG13 発売中
Redmi 12 5G XIG03 発売中
AQUOS sense 8 SHG11 発売中
Xiaomi 13 T XIG04 2023年12月

特に昨年のハイエンドモデルであった「Google Pixel 7」や「Galaxy S22」といった、 auでも人気だった機種が、手頃な価格で購入できるようになったのは嬉しいポイントです。

また、今後発売予定の機種についても電池持ちの良さに定評のある「AQUOS sense 8」、高画素カメラの搭載などコスパの高い「Xiaomi 13 T」などの注目モデルも続々発売予定なので、気になった機種はチェックしてみてください。

iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!

まとめ

スマホを持つ女性

この記事では、UQモバイルの店舗について解説しました。

UQモバイルの店舗を利用するか迷ったときは、まずは以下を確認してください。

店舗で手続きをするメリット
  • 「UQスポット」以外にもauショップや家電量販店でも受付可能
  • スタッフに相談しながら手続きを進められる
店舗で手続きをするデメリット
  • 手続き内容によっては事務手数料がかかる
  • 来店をする上で予約が必要な場合もある

UQモバイルの店舗は、店舗の種類によって利用できる手続きが異なります。例えば、家電量販店では機種変更はできますが、その他の変更手続きができません。

また、UQモバイルの店舗は事前に予約しておくことが可能です。来店時間がわかっているときは、事前に予約し、待ち時間を減らすようにしましょう。スマホを購入する場合なら、店舗予約の際にスマホの予約もしておくと、よりスムーズに手続きができます。

ただし、UQモバイルの店舗で手続きをすると、手続き内容によっては事務手数料がかかってしまうことがあります。UQモバイルのオンラインショップで手続きをすれば、原則として事務手数料がかからないので、手数料を抑えたい方はオンラインショップを利用しましょう。

Xロボ 驚き

店舗の充実したサポートを選ぶか、キャンペーンがお得なオンラインを選ぶかは重視するポイントで変わるね!

iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!

すべてのプランで
5分以内の通話が無料!

Xmobile シン・プラン

月間1GB〜20GBの容量の中から
自分にピッタリなプランが選べる!

また最大50GBの大容量プランにも対応!

さらに余ったデータの繰り越しも可能で安心!

UQモバイル
xmobilecomediaをフォローする
エックスモバイル通信​
タイトルとURLをコピーしました