LINEMO(ラインモ)の評判は悪い?口コミの真相や乗り換えがおすすめな人を解説!

LINEMO 評判 格安SIM おすすめ

エックスモバイル通信ではアフィリエイト広告を掲載しており、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込むと収益が発生し一部が当サイトに支払われる場合があります。

LINEMO(ラインモ)はソフトバンクの格安プランで、格安SIM並みの月額990円から使える点やLINEユーザーにうれしいサービスが用意されていることで注目が高まっています。

しかし、これからLINEMOへの乗り換えや申し込みを検討する際に、実際に利用しているユーザーの評判や口コミも気になりますよね。

そこで今回は、LINEMOユーザーのいい評判と悪い評判をそれぞれ検証し、おすすめできるユーザーやメリットやデメリットを解説します。

Xロボ 通常

とくに気になる料金や速度・エリア・サポートやキャンペーンに関する評判を調査したよ!

結論として、LINEMOの評判をまとめると以下のとおりです。

LINEMOの評判まとめ
料金

★★★

月額990円〜と格安!

速度

★★★

ソフトバンク回線で安心

エリア

★★☆

圏外になる場所は少ない

キャンペーン

★★☆

チャットは◎店舗不可

サポート

★★★

キャンペーンが豊富

LINEMOの評判を踏まえて乗り換えがおすすめできる人逆におすすめできない人も解説するので、迷っている方はぜひ最後まで読んでみてください。

Xロボ 通常

この記事でわかること

  • LINEMOの料金と他社と比較した特徴
  • LINEMOを申し込むメリットとおすすめできるユーザー
  • ユーザーの声から分かったメリットとデメリット
楽天モバイル

LINEMOのミニプラン(3GB)が

最大8ヶ月実質0円!

※月額990円相当を
最大6カ月間毎月ポイントで還元

  • 監修者
  • 執筆者

モバレコ編集部

モバレコ

モバレコは、格安SIM、インターネットWiFi、光回線・プロバイダやスマホ、PCなどの通信やガジェットを、より快適に使うための情報を発信する通信ジャンルの総合メディアサイトです。

2014年8月にサイトを公開。2021年3月には月間で470万人の方にご利用いただき、閲覧ページ数は600万セッションを突破しました。2023年で約10年間になるメディアサイト。

様々なスマホやSIM を購入できるサイト、光回線・インターネットの疑問点、分かりにくいPC情報の問題解決できるような、ユーザー目線に寄り添った内容を日々発信しています。

X-mobile通信編集部

X-mobile 通信

スマートフォン、格安SIM、ネット回線、モバイルWiFiなどの通信サービスに関する総合情報サイトです。

誰にでもわかりやすい正確な情報と通信サービスをもっと身近に感じられるようなメディアを目指します。

様々ある通信回線プランの疑問点を解決。中立的な立場で、あなたにぴったりな回線・サービス情報を編集部がお届けします。

※ 記事内の情報は執筆・更新時点の内容です。
※ 価格の記載がある情報についてはすべて税込表記です。

  1. LINEMOの評判とは?基本情報をチェック
  2. LINEMOの気になる評判を紹介【料金・速度・エリア・サポート・キャンペーン】
    1. 【料金】LINEMOの料金面の評判|月額990円~で安い
    2. 【速度】LINEMOの速度面の評判|ソフトバンク回線で安心
    3. 【エリア】LINEMOのエリア面の評判|圏外になることも少ないとの声
    4. 【サポート】LINEMOのサポート面の評判|チャットが丁寧で高評価
    5. 【キャンペーン】LINEMOのキャンペーンの評判|随時充実している
  3. LINEMOのよい評判と13のメリットを紹介
    1. ソフトバンク5G対応でエリアや速度も安定
    2. 月額990円~と安く利用できる
    3. LINEギガフリーでLINEがほぼノーカウント
    4. データ容量を超過しても最大1Mbpsは出る
    5. プラン料金が実質8か月無料になる
    6. スマホプランならさらにPayPayポイントがもらえる
    7. 電話かけ放題オプションの無料キャンペーンが利用できる
    8. スマホプランはLINEスタンププレミアムが無料
    9. 便利なオプションも無料で利用できる
    10. 事務手数料や解約違約金も0円
    11. オンラインで簡単に契約ができる
    12. MNPワンストップ対象事業者だから乗り換え手続きが簡単
    13. 口座振替やデビットカードにも対応
  4. LINEMOの悪い評判と8つのデメリットを解説
    1. つながりにくい場所もある
    2. プランの選択肢が少ない
    3. ソフトバンクのキャリアメールは使えない
    4. おうち割光セットや家族割は適用外
    5. LINEギガフリーはすべてのLINEサービスが対象ではない
    6. 端末の販売はしていない
    7. 店舗や電話でのサポートは受けられない
    8. データ繰り越しができない
  5. LINEMOは他社格安プランや格安SIMと比較しても評判はいい?
    1. 【ミニプラン】LINEMOのミニプランを格安プラン・格安SIMと比較
    2. 【スマホプラン】LINEMOのスマホプランを格安プラン・格安SIMと比較
  6. LINEMOの評判からわかった契約をおすすめできる人
    1. データ容量が3GB~20GBで十分な人
    2. LINEのサービスをよく使う人
    3. PayPayをよく使う人
    4. ソフトバンク・ワイモバイルから乗り換えたい人
    5. 自分で手続きができる人
    6. セット割や家族割が必要ない人
  7. LINEMOの評判からわかった契約がおすすめできない人
    1. 月間20GB以上のデータを消費する人
    2. 店舗や電話で手厚いサポートを受けたい人
  8. LINEMOで使える動作確認端末一覧
    1. Apple(iPhone/iPad)
    2. Samsung(Galaxy)
    3. SONY(Xperia)
    4. SHARP(AQUOS/シンプルスマホ)
    5. LINEMOは動作確認済み端末でないと利用できない?
  9. LINEMOの申し込み手順
    1. 1. LINEMOの契約に必要なものを用意する
    2. 2. 端末にあわせてeSIMかSIMカードか選択する
    3. 3. プランを選択しMNP予約番号や契約者情報を入力
    4. 4. 開通設定を行い利用開始
  10. LINEMOの評判に関するよくある質問
    1. LINEMOの料金に関する評判はいい?
    2. LINEMOの速度に関する評判はいい?
    3. LINEMOは海外でも利用可能?
    4. LINEMOで端末購入はできる?
    5. LINEMOで端末保証は受けられる?
    6. LINEMOでもMy SoftBankは利用できる?
    7. LINEMOでもソフトバンクカードはそのまま使える?
    8. LINEMOは速度制限がある?
    9. LINEMOではYahoo!プレミアム特約は引き継げる?
    10. LINEMOをおすすめできる人は?
    11. LINEMOがおすすめできない人は?
    12. LINEMOの解約方法は?
  11. まとめ

LINEMOの評判とは?基本情報をチェック

LINEMO

まずはLINEMOの基本情報を一覧表で確認しておきましょう。

▼ LINEMOの概要
回線 ソフトバンク 5G/4G
契約期間 なし
初期費用 0円
月額料金 3GB:990円
20GB:2,728円
データチャージ 550円/1GB
通話料 22円/30秒
通話オプション 通話準定額(5分かけ放題):550円
通話定額(国内かけ放題):1,650円
SMS送信 送信(1通):3.3円
受信:無料
eSIM 対応
キャリアメール なし
端末購入 不可

LINEMOは大手キャリア・ソフトバンクの格安プランであり、ソフトバンクと変わらない回線品質の5G・4G回線を利用できます。

Xロボ 驚き

似た名前のサービスで「LINEモバイル」があるけど、運営元のLINEモバイル株式会社がソフトバンクの子会社となり、2021年3月31日に新規受付を終了しているよ!

LINEモバイルで好評だった「LINEギガフリー」などの特徴はそのままに、ソフトバンクのメイン回線が使える格安プランとして料金もエリアや速度も満足できるサービスになっています。

今回はLINEMOを実際に利用している方からの評判や口コミを交えながらサービスをくわしく紹介し、契約がおすすめできるか解説します。

結論を先にお伝えすると、LINEMOをおすすめできる人とLINEMOより他社をおすすめしたい人は以下の人です。

LINEMOをおすすめできる人
  • データ容量が3GB~20GBで十分な人
  • LINEのサービスをよく使う人
  • PayPayをよく使う人
  • ソフトバンク・ワイモバイルから乗り換えたい人
  • 自分で手続きができる人
  • セット割や家族割が必要ない人
LINEMO以外の他社をおすすめする人
  • 月間20GB以上のデータを消費する人
  • 店舗や電話で手厚いサポートを受けたい人

記事の後半では、さらにくわしくLINEMOをおすすめできる人・できない人を解説しているのでユーザーの評判やメリット・デメリットを理解したうえで参考にしてください。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

LINEMOの気になる評判を紹介【料金・速度・エリア・サポート・キャンペーン】

LINEMO 顧客満足度
参考・引用リンク:“LINEMO”、満足度調査ランキングで4冠を達成|ソフトバンク株式会社

LINEMOはMMD研究所が行った満足度調査でも、ahamoやpovoといったオンライン専用プランの部門で4冠を獲得しており、基本的に評判はよいサービスだといえます。

実際にLINEMOユーザーの声をTwitterなどから調査し、気になる5つの項目ごとに評判や口コミを紹介します。

LINEMOの評判まとめ
料金

★★★

月額990円〜と格安!

速度

★★★

ソフトバンク回線で安心

エリア

★★☆

圏外になる場所は少ない

キャンペーン

★★☆

チャットは◎店舗不可

サポート

★★★

キャンペーンが豊富

Xロボ 驚き

まずはユーザーの口コミや評判をチェックしたうえで、実際のLINEMOのサービス内容から真相をくわしく解説していくよ!

【料金】LINEMOの料金面の評判|月額990円~で安い

LINEMOの料金に関する口コミや評判を調査した結果、ユーザーからは以下の評価が寄せられていました。

LINEMOの料金に関する評判・口コミ
  • 安いという声が多い
  • 月額990円で3GBのプランが人気
  • ある程度データ消費が多い人も約2,500円で使えると喜んでいる

LINEMOは月額990円で3GBまでデータを利用できる「ミニプラン」が用意されており、とにかく安いという声が多く聞かれます。

また、月間20GBまで使える「スマホプラン」も月額2,728円(税抜きで2,480円)と、キャリアと比べて大幅に料金が抑えられるので「月額2,500円で使えるのは単純に考えてすごい」と感心している方もいます。

さらに、LINEでのメッセージ送受信や通話はカウントされない「LINEギガフリー」が無料でついているのでLINEをよく使う方からも支持されています。

LINEMOのくわしい料金プランやデータ容量については、メリットの項目で解説するのでぜひご覧ください。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

【速度】LINEMOの速度面の評判|ソフトバンク回線で安心

LINEMOの速度については、以下の口コミや評判がみられました。

LINEMOの速度に関する評判・口コミ
  • 速度に不満を感じる声は少ない
  • ソフトバンクの5Gにも対応しているので高速
  • 他社と比べて高評価を寄せる人も多い
  • 速度制限後もスマホプランなら最大1Mbpsで安心

LINEMOはソフトバンクの格安プランなので、回線自体はソフトバンクを契約している人と同じものを利用できます。

ソフトバンク回線は5Gにも対応しており、速度も安定しているのでLINEMOユーザーからも評判がいいです。

ただし、ミニプランの月間3GBやスマホプランの月間20GBのデータ容量を超えると、月末まで速度制限がかかってしまいます。

LINEMOはスマホプランの場合、速度制限がかかっても最大1Mbpsの速度で継続利用できるのでSNSやYouTubeも問題なく楽しめるという声が寄せられています。

LINEMOの速度や速度制限についても、のちほどくわしく解説するので、チェックしてみてください。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

【エリア】LINEMOのエリア面の評判|圏外になることも少ないとの声

LINEMOの提供エリアやつながりやすさについては、以下の口コミや評判が聞かれました。

LINEMOのエリアに関する評判・口コミ
  • エリアで圏外になることはないという声が聞かれた
  • 地下やエレベーターの中でもつながりやすさに問題なし
  • 地方では電波が悪いこともある

LINEMOは日本全国広いエリアで利用できるソフトバンク回線を使うので、エリア的にも満足しているという方がほとんどです。

地方でのみ電波が悪いと感じたという方も、地方はもちろん逆に人が多すぎる場所でもつながっていると口コミを寄せています。

LINEMOのエリアについても、のちほどくわしく紹介するので参考にしてくださいね。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

【サポート】LINEMOのサポート面の評判|チャットが丁寧で高評価

LINEMOのサポートに関する評判も、契約を考えるうえで大切な要素です。LINEMOのサポートについては、主に以下の評判が聞かれました。

LINEMOのサポートに関する評判・口コミ
  • LINEMOのチャットサポートに対する評価が高い
  • 店舗や電話でのサポートは受けられない

LINEMOは料金を安く抑える代わりに、手続きやサポートはオンライン上のみ対応しています。

LINEMOへ問い合わせたり質問したりする際はチャットサポートが利用できますが、対応が丁寧で不明点も解消したという声が多く聞かれます。

ただし、LINEMOでは店舗や電話でのサポートは受けられません。

Xロボ 通常

夜遅くでもチャットサポートが受けられるから、安心だね!

LINEMOのサポートについては、のちほどデメリットの項目でも解説しているのであわせてご覧ください。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

【キャンペーン】LINEMOのキャンペーンの評判|随時充実している

LINEMOで実施しているキャンペーンについては、以下の評判や口コミが聞かれました。

LINEMOのキャンペーンに関する評判・口コミ
  • LINEMOはキャンペーンが充実している
  • キャンペーンを機にLINEMOへ乗り換える人も多い
  • PayPayポイントがもらえることがある

LINEMOでは現在、プラン料金が実質8か月間も無料になったり、PayPayポイントがもらえたりと豊富なキャンペーンを実施しています。

キャンペーンが魅力でLINEMOへ乗り換えを決めた人も多いようです。

LINEMOで開催中の最新キャンペーンは次のメリットの項目でくわしく紹介しているので、ぜひチェックしてください。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

LINEMOのよい評判と13のメリットを紹介

LINEMOについて利用者から寄せられたよい評判から、契約をおすすめできる13のメリットをまとめました。

▼ LINEMOを契約する13のメリット
  • ソフトバンク5G対応でエリアや速度も安定
  • 月額990円~と安く利用できる
  • LINEギガフリーでLINEがほぼノーカウント
  • データ容量を超過しても最大1Mbpsは出る
  • プラン料金が実質8か月無料になる
  • スマホプランならさらにPayPayポイントがもらえる
  • 電話かけ放題オプションの無料キャンペーンが利用できる
  • スマホプランならLINEスタンププレミアムが無料
  • 便利なオプションも無料で利用できる
  • 事務手数料や解約違約金も0円
  • オンラインで簡単に契約ができる
  • MNPワンストップ対象事業者だから乗り換え手続きが簡単
  • 口座振替やデビットカードにも対応
Xロボ 通常

LINEMOについてよい評判が寄せられている13のメリットを、実際のサービス内容や詳細と一緒に紹介していくよ!

ソフトバンク5G対応でエリアや速度も安定

LINEMOはソフトバンクの中の格安プランなので、日本全国広いエリアをカバーするソフトバンクのメイン回線が使えます。

Xロボ 通常

ソフトバンクなどのキャリア回線の一部だけを借り受ける格安SIMと違って、LINEMOはメイン回線をそのまま使えるからつながりやすいんだ!

ソフトバンク回線は最新の5Gにも対応しており、エリアの拡充にも力を入れています。

2022年4月にソフトバンクが発表したところによると、ソフトバンク5Gのエリアカバー率は90%を超えています。

LINEMOは追加料金などもなしでソフトバンク5Gの高速通信が利用できるのも、うれしいメリットです。

月額990円~と安く利用できる

LINEMOの料金プランはデータ容量によって、2種類が用意されています。

LINEMO 料金プラン
参考・引用リンク:LINEMO 料金プラン

月間3GBまでのデータ容量であれば、月額990円と安い料金で運用できるのでスマホ代が節約できると喜ぶユーザーは多いです。

1年半近く契約していたUQモバイルからLINEMOに乗りかえた方も、月額600円の節約に成功したようです。

格安SIMは長期で利用していても割引などは基本的にないので、スマホ料金を安く抑えられる会社を見つけたら乗り換えるのがおすすめです。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

LINEギガフリーでLINEがほぼノーカウント

LINEMOでは「LINEギガフリー」というサービスが無料で付いており、LINEのトークや音声通話で消費したデータ容量がカウントされません。

LINEギガフリー
参考・引用リンク:LINEギガフリー

LINEMOで契約したプランの月間データ容量を超えると速度制限がかかりますが、LINEギガフリーでLINEのトークや通話は速度が変わらないので連絡手段として使っている方も安心です。

Xロボ 驚き

データ消費されないLINEのサービスはビデオ通話や容量の大きい画像や動画の送受信も対象になるよ!

データ容量を超過しても最大1Mbpsは出る

LINEMOのスマホプランでは、データ超過後でも最大1Mbpsの速度で無制限で通信ができます。

LINEMOのスマホプランで最大1Mbpsの速度になった場合、できることの目安もまとめたのでチェックしてくださいね。

最大1Mbpsでできることの目安
用途 目安
メール
ホームページ閲覧
SNS送受信
(テキスト・静止画)
動画アップロード ○~△
動画視聴(低画質)
動画視聴(標準画質)
動画視聴(高画質)
アプリゲーム ○~△
Xロボ 驚き

1Mbpsの速度がでればインターネット検索やSNSもできるし、LINEは速度低下しないから快適に使えるという評判も寄せられているよ!

LINEMO以外の格安SIMデータ容量を超過した場合は、最大128kbpsに速度制限されることもあります。

最大128kbpsしか速度が出ない場合はホームページすら開くのに時間がかかります。

LINEMOならデータ容量を超えてしまっても安心して月末まで使い続けられるのは大きなメリットです。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

プラン料金が実質8か月無料になる

8か月実質0円キャンペーン
参考・引用リンク:ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン|LINEMO

LINEMOで月間3GBまでのミニプランを契約した場合、キャンペーンで最大8か月間の月額料金が実質無料になります。

Xロボ 驚き

LINEMOではPayPayポイントが還元される2つのキャンペーンを実施しているんだ!

8か月実質0円キャンペーン②
特典① PayPayポイント990円相当を、最大6カ月間毎月プレゼント
特典② PayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン(上限2,000円相当)

LINEMOの2つの特典で最大7,940円分のPayPayポイントが受け取れ、ミニプランは月額990円なので8か月分相当が実質無料です。

LINEMOの2つの特典をさらにくわしく解説していきましょう。

参考・引用元:ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン|【公式】LINEMO

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

PayPayポイント990円相当を、最大6カ月間毎月プレゼント

※横にスクロールできます。

▼ PayPayポイント990円相当を、最大6カ月間毎月プレゼント
特典内容 ミニプラン月額料金990円相当を6か月間PayPayポイントで還元
適用条件 LINEMOのミニプランにキャンペーン対象申込期間中に新しい番号または乗りかえで申し込み開通する
ポイント付与時期 開通月の翌々月から7か月後までの最大6か月間
ポイント受取方法 メールでPayPayギフトカードが届くので、受取日から30日以内にPayPayへチャージする

LINEMOのミニプランを新規か乗り換えで契約すると、毎月990円分のPayPayポイントがもらえるギフトカードがメールで届くので、最大6か月間実質無料で運用できます。

LINEMOPayPayポイントプレゼント
参考・引用リンク:LINEMOキャンペーン

ユーザーからは、LINEMOが実質無料で使えるうえにソフトバンクのキャリア決済も利用できると喜ぶ声も聞かれました。

ただし、PayPayギフトカードが届いたら受取日から30日以内にご利用のPayPayアカウントにチャージしなくてはいけません。

せっかくの特典なので利用を忘れてしまわないように、毎月メールが届いたらチャージをしましょう。

PayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン

※横にスクロールできます。

▼ PayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン
特典内容 開通月の翌々月にPayPay残高決済するとPayPayポイントで20%を還元
(上限2,000円まで)
適用条件 ・LINEMOをキャンペーン対象申込期間中に新しい番号または乗りかえで申し込み開通する
・開通月の翌月10日までにLINEMO回線とPayPayアカウントの連携をする
ポイント付与時期 開通月の3か月後
ポイント受取方法 LINEMO回線と連携したPayPayアカウントに自動付与

LINEMOで開催中の「PayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン」はミニプランだけでなく、スマホプランも対象です。

LINEMOを新規または乗り換えで契約し、開通した月の2か月後にPayPay残高でお買い物をすると決済額の20%がお買い物翌月にPayPayポイントとして還元されます。

PayPayポイント20%
参考・引用リンク:PayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン|【公式】LINEMO

PayPayポイントの還元額は2,000円分が上限なので、ミニプランであれば月額料金2か月分相当です。

Xロボ 驚き

10,000円のお買い物をPayPayで支払えば2,000円分のPayPayポイントが還元されるからお得だね!

ただし、ミニプラン限定の「PayPayポイント990円相当を、最大6カ月間毎月プレゼント」はメールでPayPayギフトカードが届きますが、「PayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン」はLINEMO回線とPayPayアカウントを連携しておかないと受け取れません。

さらに、LINEMO回線とPayPayアカウントの連携は開通月の翌月10日までに完了しておく必要があるので注意しましょう。

LINEMO回線とPayPayアカウントの連携は、PayPayアプリから以下の手順で行います。

▼ LINEMO回線とPayPayアカウントの連携手順

  1. PayPayアプリを起動する
      ※Wi-Fi接続している場合はモバイル回線で接続する
  2. PayPayアプリ右下の[アカウント]をタップする
  3. 外部サービス連携]を選択し、[ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO 連携する]をタップする
  4. 同意事項を確認し、[上記に同意して連携する]をタップする

※参照:ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO連携方法(携帯電話回線での連携) | PayPay ヘルプ

PayPayアプリで簡単に連携ができるので、LINEMOが開通したらできるだけ早めに手続きしておいてください。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

スマホプランならさらにPayPayポイントがもらえる

LINEMOスマホプランキャンペーン
参考・引用リンク:LINEMOキャンペーン

LINEMOで月間20GBまで使える「スマホプラン」を契約した方には、さらにPayPayポイントがもらえるキャンペーンが用意されています。

※横にスクロールできます。

▼ スマホプラン契約でPayPayポイント最大10,000円相当
特典内容 スマホプランへ乗り換え:PayPayポイント10,000円相当
スマホプランを新規契約:PayPayポイント3,000円相当
適用条件 LINEMOのスマホプランにキャンペーン対象申込期間中に新しい番号または乗りかえで申し込み開通する
ポイント付与時期 開通月の5か月後の上旬
ポイント受取方法 メールでPayPayギフトカードが届くので、受取日から30日以内にPayPayへチャージする
Xロボ 通常

新しい電話番号で新規に契約する場合は3,000円分、他社回線から乗り換えた場合は10,000円分のPayPayポイントがもらえるよ!

また、「LINEMO招待プログラム」が利用でき、招待した人がLINEMOのスマホプランに加入した場合は、PayPayポイント1,500円相当が受取れます

LINEMO招待プログラム
参考・引用リンク:LINEMO招待プログラム

「LINEMO招待プログラム」は招待する人もされる人も、適用されるのはスマホプランのみです。

スマホプランを利用している人は、LINEMOに家族や知人を紹介するたびに1,500円分のPayPayポイントがもらえます。

また、不定期開催ではありますが、スマホプラン限定で「フィーバータイム」が実施されることがあり、期間中に申込むとPayPayポイントの還元額がアップするなど特典が受けられます。

Xロボ 驚き

前回は2023年6月6日10時~6月12日23時59分まで、新規契約時にスマホプランの月額料金3か月分がPayPayポイントの還元で実質0円になるキャンペーンを実施していたよ!

スマホプランの契約を検討している方は、フィーバータイムの開催に合わせて申込めるとさらにお得なので公式サイトをチェックしておきましょう。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

電話かけ放題オプションの無料キャンペーンが利用できる

LINEMOではLINE通話ではなく、通常の音声通話がかけ放題になるオプションも用意しています。

Xロボ 驚き

無料通話アプリではないから、職場や営業先に音声通話をする機会が多い人にもおすすめだね!

現在、LINEMOでは5分間の国内通話かけ放題の「通話準定額」(月額550円)と国内通話かけ放題の「通話定額」(月額1,650円)が毎月550円割引で利用できるキャンペーンを実施しています。

「通話準定額」なら月額料金相当額が割引されるので、無料で5分間の通話がかけ放題です。

ただし、2023年7月4日を境にキャンペーンが適用される期間が異なります。

※横にスクロールできます。

キャンペーン期間 ~2023年7月3日 2023年7月4日~
通話準定額
(5分以内の国内通話かけ放題)
13か月間月額0円
(通常550円)
7か月間月額0円
(通常550円)
通話定額
(国内通話かけ放題)
13か月間月額1,100円
(通常1,650円)
7か月間月額1,100円
(通常1,650円)

2023年7月4日以降でも通話かけ放題オプションが7か月間も無料で利用できるので、毎月の携帯料金を大きく節約できます。

LINEMOユーザーからもお得度が高いと好評のキャンペーンです。

月額料金相当額がPayPay還元されるキャンペーンとあわせると、通話料金を含めたスマホ代がまったくかからないと魅力を感じている方も多いです。

レストランや病院の予約など、LINE電話ではかけられない場所でも通話かけ放題オプションが無料で利用できれば気軽に問い合わせられるのでぜひ申込んでみましょう。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

スマホプランはLINEスタンププレミアムが無料

月間20GBの「スマホプラン」を利用している方は「LINEスタンプ プレミアム(ベーシックコース)」も無料になります。

LINEスタンプ プレミアム
参考・引用リンク:LINEスタンププレミアム

LINEスタンププレミアムでたくさんのスタンプが無料で利用できるので、評価も高いサービスになっています。

もともとLINEのスタンプを購入することが多いという方は、ぜひLINEMOのスマホプランを検討してみましょう。

便利なオプションも無料で利用できる

LINEMOでは便利な有料オプションも、一定期間無料で利用できます。

※横にスクロールできます。

オプション無料キャンペーン
LINE MUSIC LINE MUSIC for SoftBank:6か月間月額0円
(通常980円、学生は480円)
セキュリティパックプラス(L) iPhoneまたはAndroidのセキュリティ対策:初月0円(通常660円)
HELPO オンライン診療、24時間365日チャットで医療相談:初月0円(通常550円)

音楽ストリーミングが聴き放題でミュージックビデオなども見放題となる「LINE MUSIC」が6か月間無料で使えるのも評価が高いポイントです。

Xロボ 通常

LINE MUSICでしか視聴できない独占コンテンツも配信されているから、ぜひ半年無料で試してみてね!

また、スマホをネットトラブルや迷惑電話などから守ってくれるセキュリティサービス「セキュリティパックプラス(L)セキュリティパックプラス(L)」やオンライン診療が気軽にできるヘルスケアアプリ「HELPO」も初月無料で使えます。

気になるオプションの使用感を試したい方や契約しても便利に使えるか不安な方は、ぜひ初月無料なので申込んでみましょう。

事務手数料や解約違約金も0円

LINEMOは契約時にかかる事務手数料が無料なので、初期費用なしで利用できるのもうれしいメリットです。

Xロボ 困る

キャリアでは契約時に事務手数料として3,300円請求されることが多いよ!

LINEMOを新規契約したり乗りかえたりしても、初月の月額料金(日割り計算)しか請求されないので気軽に申し込めますね。

また、LINEMOには契約期間の縛りがないので、どのタイミングで解約しても違約金はかかりません。

ただし、PayPayポイント還元キャンペーンなどの特典は受け取る前に解約してしまうと適用外になってしまうので注意しましょう。

オンラインで簡単に契約ができる

LINEMOの申込みはオンラインでのみ受け付けており、24時間365日好きな時に簡単に申込みができます。

大まかな流れとしては、LINEMOの公式サイトから契約者情報などを入力し、SIMカードが自宅などに配送されたらスマホに挿入して開通設定をすれば完了です。

利用者からは、オンラインでの申込みは店舗に出向いて手続きするより「何倍もラク」という声が聞かれました。

Xロボ 通常

LINEMOをオンラインで申し込む流れは、のちほど【LINEMOの申し込み手順】の項目で解説するよ!

また、LINEMOはeSIMにも対応しているので、SIMカードではなくeSIMを選択すれば発送を待たずに最短1時間で開通が完了します。

eSIMとは物理的なSIMカードではなく、スマホ内に内蔵された一体型のSIMでオンラインで回線の情報を書き換えられます。

LINEMO eSIM
参考・引用リンク:LINEMO 利用開始までの流れ

すぐにLINEMOで利用を開始したい方も申し込みの即日に開通するので、eSIMに対応した機種をお持ちの場合は検討してみましょう。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

MNPワンストップ対象事業者だから乗り換え手続きが簡単

LINEMOは2023年5月24日にスタートした「MNPワンストップ」の対象キャリアです。

MNPワンストップ制度とは?
  • 現在契約しているキャリアでのMNP予約番号の発行手続きが不要になる制度
  • 制度に対応する格安SIMへ乗り換える際、乗換先の申込みだけで手続きが完結する

MNPワンストップ対象事業者への乗り換えは、契約者が自分で乗り換え前のキャリアにMNP予約番号の取得手続きをしなくていいのがメリットです。

Xロボ 困る

これまでは電話番号を引き継いで乗り換えたいとき、いちいち契約しているキャリアに電話をしてMNP予約番号をもらわないといけなかったから面倒だったよね!

MNP予約番号には手続きしてから15日間という有効期限もあったので、乗り換えがスムーズに進まないと再取得しなくてはいけないなど手間がかかります。

LINEMOはMNP乗り換えを選んで申し込むだけで、LINEMO側がMNP予約番号を元のキャリアから取得して手続きしてくれるので簡単です。

2023年6月時点でMNPワンストップ対象事業者になっている会社は10社とまだ少ないので、LINEMOへの乗り換えのメリットのひとつになるでしょう。

MNPワンストップ制度の対象キャリア
  • NTTドコモ(ahamo)
  • au(povo)
  • ソフトバンク(LINEMO)
  • UQ mobile
  • ワイモバイル
  • ジャパネットたかた通信サービス
  • 日本通信SIM
  • b-mobile
  • mineo(2023年7月以降)

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

参考・引用元:総務省 | 携帯電話ポータルサイト|Q1.電話番号を変えずに乗り換えられるの?

ワイモバイル/ソフトバンクからの乗り換えはもっと簡単!

LINEMOはソフトバンクが運営する格安ブランドですが、運営元が同じのソフトバンクやワイモバイルからの乗り換えはさらに便利でメリットも多いです。

ソフトバンク・ワイモバイルからLINEMOへの乗り換えるメリット
  • MNP予約番号が不要
  • 端末がSIMロック解除なしでそのまま使える
  • LINEMOの月額料金が初月無料

LINEMOへの乗り換えはMNPワンストップ対象事業者になったことでMNP予約番号が不要ですが、ソフトバンクやワイモバイルからの乗り換えならそもそもLINEMO側で契約内容を連携できるのでいりません。

また、ソフトバンクやワイモバイルで購入した端末はLINEMOで利用するソフトバンク回線に対応しており、SIMロック解除が必要な場合も自動で手続きしてくれます。

また、LINEMOは契約初月の月額料金が日割りになりますが、ワイモバイルやソフトバンクからの乗り換えなら初月の料金が0円になります。

LINEMO乗りかえ初月0円
参考・引用リンク:LINEMOキャンペーン

ワイモバイルやソフトバンクをご利用中の方は、お得に乗りかえられるLINEMOを検討してみるといいですね。

>> SoftBankからLINEMOへの乗り換え

口座振替やデビットカードにも対応

LINEMOは料金の支払い方法が豊富で、口座振替やデビットカードにも対応しています。

LINEMOの料金支払い方法
  • クレジットカード払い(VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)
  • デビットカード(VISA、Mastercard、JCBのマークがついているもの)
  • 口座振替
  • PayPay残高
Xロボ 驚き

PayPay残高でも支払いができるから、LINEMOのキャンペーンでもらったポイントも活用できるね!

格安SIMでは口座振替やデビットカードでの支払いができないところや、オンラインでの申込みの場合はクレジットカード払いのみという会社も多いです。

LINEMOは支払い方法の選択肢が多いので、クレジットカードを持っていない方や支払いに使いたくない方も安心して申し込めます。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

LINEMOの悪い評判と8つのデメリットを解説

LINEMOは基本的にはよい評判が多く、契約するメリットもありますが、気になる口コミや注意すべきデメリットがあるのも事実です。

▼ LINEMOの8つのデメリット
  • つながりにくい場所もある
  • プランの選択肢が少ない
  • ソフトバンクのキャリアメールは使えない
  • おうち割光セットや家族割は適用外
  • LINEギガフリーはすべてのLINEサービスが対象ではない
  • 端末の販売はしていない
  • 店舗や電話でのサポートは受けられない
  • データ繰り越しができない

LINEMOを契約するならメリットだけでなくデメリットもしっかり理解したうえで決めると、後悔したり「こんなはずじゃなかった!」と感じたりすることも少なくなります。

つながりにくい場所もある

LINEMOのエリアや速度に関しては、ソフトバンクユーザーが使うのと同じメイン回線で5G通信もできるのでよい評判が多く聞かれます。

ただし、場所によってはつながりにくかったり速度が低下しやすかったりするという口コミもゼロではありません。

山間部や海側、地下や建物の中などはとくに、どのキャリア回線でも電波が弱くなったりつながらなかったりする可能性があります。

LINEMOのエリアは公式サイト内のエリア検索ページからチェックできます。

よく行く場所やお住まいの地域で電波に不安があるならあらかじめ調べておきましょう。

プランの選択肢が少ない

LINEMOの料金プランは、データ容量が3GBか20GBの2パターンしかありません。

3GBの小容量で十分なら990円で月額料金を抑えられるうえ、20GBでも2,728円と安いのが魅力です。

しかし、月間20GB以上のデータを消費する方からは足りないという声も聞かれました。

また、3GBか20GBしかないので使い方によってはちょうどいいプランとはいえないという方もいます。

まずはご自分が1か月にどれくらいのデータ容量を消費するのか、把握しておきましょう。

※横にスクロールできます。

  3GB 20GB
Web閲覧
(Yahoo!トップページ)
15,000
ページ
100,000
ページ
YouTube
(標準画質)
4.6時間 44.6時間
Instagram閲覧 3時間 20時間
音楽ストリーミング再生 23時間 230時間

データ容量によっては、LINEMO以外の格安SIMやキャリアが向いているかもしれません。

ソフトバンクのキャリアメールは使えない

LINEMOに限りませんが、各キャリアの格安プランや格安SIMではキャリアメールが使えません。

Xロボ 困る

「@softbank.ne.jp」がついたソフトバンクのキャリアメールや、ワイモバイルの「@yahoo.ne.jp」といったアドレスはLINEMOで基本的に使えないよ!

現在キャリアメールをお使いの方は、Gmailなどのフリーメールや契約しているプロバイダのメールアドレスを利用する必要があります。

ただし、2021年12月から各キャリアのメールアドレスをLINEMOや格安SIMでも使える「メールアドレス持ち運び」がスタートしています。

「メールアドレス持ち運び」を利用すればソフトバンク・ワイモバイルで使っていたアドレスを引き継ぐことができるので、ぜひ活用しましょう。

メールアドレス持ち運びの申込み方法

LINEMOへ乗り換えした31日以内に以下から申し込む(月額330円)

ソフトバンクの方:My SoftBankから手続き
ワイモバイルの方:My Y!mobileから手続き

おうち割光セットや家族割は適用外

ソフトバンクやワイモバイルではソフトバンク光やSoftBank Airとの同時利用で、セット割引が適用されます。

ソフトバンク光
参考・引用リンク:ソフトバンク光

また、固定回線を利用していない方も家族間で複数台契約していれば、「家族割」が受けられます。

家族割ソフトバンク
参考・引用リンク:新みんな家族割-ソフトバンク

ただし、LINEMOでは固定回線とのセット割も家族割引も適用されません。

Xロボ 困る

ソフトバンクやワイモバイルで割引が適用されている人は、LINEMOに乗りかえると損しちゃうのかな?

では、LINEMOとソフトバンク・ワイモバイルで月間データ容量3GBのプランを契約した場合で、料金を比較してみましょう。

※横にスクロールできます。

  LINEMO ワイモバイル ソフトバンク
月額料金
(3GB)
990円 2,178円 3,278円
LINE
ギガフリー
おうち割
光セット
-1,188円
×人数
-1,100円
×人数
家族割引
※併用不可
-1,188円
×人数
月間3GBは対象外
合計料金
(割引後)
990円 990円 2,178円

LINEMOは割引適用がなくても、そもそもの料金がソフトバンクに比べると安いです。

ただし、ソフトバンクの「新みんな家族割」は家族の人数や契約しているプランによっては最大2,200円の割引が受けられることもあるので、しっかりと比較して確実にLINEMOの乗りかえがお得になるか確認しておくことは大切です。

ワイモバイルはおうち割光セットや家族割を適用すればLINEMOと同じ金額になりますが、固定回線とのセット割が適用外の方や1人でお使いの方は割引なしで安いLINEMOがおすすめです。

さらに、LINEMOはLINEギガフリーも利用できるので、実際に使えるギガ数はワイモバイルより多くなる可能性があります。

LINEギガフリーはすべてのLINEサービスが対象ではない

LINEのデータ消費量がノーカウントになるLINEギガフリーは、LINEMOを利用する大きな魅力のひとつです。

ただし、LINEギガフリーでもLINEのすべてのサービスが対象になるわけではないと理解しておかなければいけません。

Xロボ 困る

LINEのサービスでも、以下はLINEギガフリーの対象外で通常通りのデータ通信量がかかるから注意しよう!

LINEギガフリーが対象外のサービス
  • トークでの位置情報の共有
  • トークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧
  • OpenChatの利用
  • 着せかえ/スタンプショップの利用
  • LINEファミリーサービスの利用(LINEマンガやLINEゲーム、LINE MUSICなど)
  • 海外のアプリストアでダウンロードしたLINEの利用
  • 他社サイトへの接続(URLなどをクリック)

LINEMOでスマホプランを契約している方は、LINEスタンププレミアム(ベーシック)が無料で利用できますが、スタンプショップ自体はLINEギガフリーの対象外です。

また、LINE MUSICやLINEマンガ、LINEゲームなど人気コンテンツの利用も通常の通信量がかかると覚えておきましょう。

端末の販売はしていない

LINEMOではスマホ端末の販売はしておらず、SIM申し込みのみを取り扱っています。

端末はもともとお使いのものをそのまま使うか、ソフトバンクやワイモバイルなどから端末のみを購入し、LINEMOのSIMカードを挿入するという方法を取ります。

LINEMOはiPhoneやAndroidなど全550機種に対応し、順次対応機種も拡大していますが、お使いの機種や新たに購入したい機種が動作確認端末になっているかは必ず確認しましょう。

動作確認端末
参考・引用リンク:動作確認端末-LINEMO
Xロボ 通常

LINEMOの動作確認端末はのちほどくわしく紹介するから、チェックしておこう!

店舗や電話でのサポートは受けられない

LINEMOでは店舗や電話でのサポートが受けられない代わりに、料金自体を安く抑えています。

Xロボ 驚き

LINEMOでは店舗やカスタマーセンターに必要なスタッフの人件費や家賃などの運営費を削減することで、お得なサービスを提供できているんだね!

ただし、LINEMOの契約内容やサービスについて問い合わせたいときは、チャットサポートが利用できます。

LINEMOのチャットサポートは、「対応が丁寧」と髙い評価が寄せられています。

LINEMOのチャットサポートは以下の時間で、オペレーターが対応してくれます。

LINEMOチャットサポート受付時間
オペレーター対応時間:9時~20時
チャットサポート:利用はこちら

また、LINEMOのLINEアカウントからでもサポートを受け付けているので、気軽に問い合わせてみましょう。

データ繰り越しができない

大手キャリアや格安SIMでは契約しているデータ容量が当月中に消費できなかった場合、翌月まで繰り越しして使えます。

Xロボ 驚き

毎月のデータ消費量にムラがある人でも、データ容量の繰り越しができると便利だね!

ただし、LINEMOはデータ容量の繰り越しができません。

たとえば、月間20GBのスマホプランで当月中に10GBまでしか消費しなかったとしても、残りの10GBは月末に消滅してしまいます。

LINEMOを契約する際は、無駄のないようにプランを検討しましょう。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

LINEMOは他社格安プランや格安SIMと比較しても評判はいい?

LINEMOは3GBまで使えるミニプランで誰でも月額990円と安いのが魅力ですが、ドコモやauの格安プランや格安SIMと比べても本当にお得で評判がいいのか気になります。

Xロボ 驚き

LINEMOへの乗り換えた人からは「速度が速くなった!」「料金が安くなった!」という声も聞かれるけど、実際はどうなんだろう…

LINEMOの料金や速度を他社格安プランや格安SIMと比較した結果、本当におすすめできるのかくわしく解説していきます。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

【ミニプラン】LINEMOのミニプランを格安プラン・格安SIMと比較

まずは月間3GBの「ミニプラン」と同サービスが利用できる他社キャリアの格安プランや格安SIMを比較してみましょう。

▼ ミニプラン(3GB)と主要サービスとの比較

※横にスクロールできます。

  初期費用 月間データ量 月額料金 データ量
ノーカウント
実測平均速度
LINEMO 0円 3GB 990円 あり
(LINE)
下り:81.25Mbps
上り:18.2Mbps
povo 0円 3GB 990円 下り:68.02Mbps
上り:13.9Mbps
BIGLOBE
モバイル
初期手数料:3,300円
SIMカード
準備料:
433円
3GB 1,320円 あり
(有料)
下り:14.48Mbpss
上り:7.45Mbps
UQ
モバイル
3,850円 4GB 2,365円 下り:76.78Mbps
上り:12.72Mbps
ワイ
モバイル
3,850円 3GB 2,178円 下り:73.25Mbps
上り:14.42Mbps

auの格安プラン「povo」もLINEMOと同じく3GBでデータ容量は990円ですが、LINEギガフリーがある分LINEMOの方がお得感があります。

Xロボ 通常

初期費用をかけずにお得に小容量プランを利用するなら、LINEMOがおすすめだね!

速度面でもLINEMOは他社格安プランや格安SIMと比べても高速で、同じソフトバンクのメイン回線を使うワイモバイルより実測値が速いのは注目したいポイントです。

スマホ料金を安くしたいけど通信品質を落としたくないという方にも、LINEMOはおすすめです。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

【スマホプラン】LINEMOのスマホプランを格安プラン・格安SIMと比較

LINEMOで月間20GBまで利用できる「スマホプラン」と同じ条件で契約できる格安プランや格安SIMと比べてみましょう。

▼ スマホプラン(20GB)と主要サービスとの比較

※横にスクロールできます。

  初期費用 月間データ量 月額料金 データ量
ノーカウント
実測平均速度
LINEMO 0円 20GB 2,728円 あり
(LINE)
下り:81.25Mbps
上り:18.2Mbps
povo 0円 20GB 2,700円 下り:68.02Mbps
上り:13.9Mbps
ahamo 0円 20GB 2,970円 下り:94.4Mbps
上り:11.55Mbps
BIGLOBE
モバイル
初期手数料:3,300円
SIMカード
準備料:
433円
20GB 5,720円 あり
(有料)
下り:14.48Mbpss
上り:7.45Mbps
UQ
モバイル
3,300円 20GB
(10分かけ放題付き)
3,278円 下り:76.78Mbps
上り:12.72Mbps
ワイ
モバイル
3,300円
※Webは0円
15GB 3,278円 下り:73.25Mbps
上り:14.42Mbps

月間20GBまでのプランを契約したい方も、povoが少し安い月額2,700円ですが、LINEギガフリーが利用できて月額2,728円のLINEMOがお得です。

同じく月間20GBまで使えるahamoから乗り換えを検討している方に、LINEMOは安いとおすすめしているユーザーもいました。

速度面ではドコモの格安プランであるahamoが最速ですが、LINEMOも大きな差はなく高速で使えます。

月間20GBまでのデータ容量で現在契約中のスマホ会社が高いと感じている方は、LINEMOへ乗り換えて安くならないか比較してみましょう。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

LINEMOの評判からわかった契約をおすすめできる人

LINEMOに関するよい評判や悪い評判をチェックし、他社サービスとも比較した結果、結論として以下の方に契約をおすすめできるサービスだといえます。

▼ LINEMOをおすすめできる人
  • データ容量が3GB~20GBで十分な人
  • LINEのサービスをよく使う人
  • PayPayをよく使う人
  • ソフトバンク・ワイモバイルから乗り換えたい人
  • 自分で手続きができる人
  • セット割や家族割が必要ない人

LINEMOのメリットを踏まえて、自分にあっていると感じた方はぜひおすすめできる人に当てはまっているかも確認してみてください。

データ容量が3GB~20GBで十分な人

LINEMOの料金プランは、以下の2パターンのみです。

※横にスクロールできます。

データ容量 3GB 20GB
月額料金 990円 2,728円
Web閲覧の目安
(Yahoo!トップページ)
15,000
ページ
100,000
ページ
YouTube視聴の目安
(標準画質)
4.6時間 44.6時間
Instagram閲覧の目安 3時間 20時間
音楽ストリーミング再生の目安 23時間 230時間

それぞれのデータ容量が自分にあっているという方にとっては、他社の格安プランや格安SIMと比べても安く契約できるのでおすすめです。

LINEのサービスをよく使う人

メッセージのやり取りや音声通話などは主にLINEで行うという方は、LINEギガフリーが使えるLINEMOがおすすめです。

LINEMOのLINEギガフリー対象になるLINE音声通話やビデオ通話をメインで利用すれば、電話料金もほとんどかからずお得です。

Xロボ 通常

現在、国内通話かけ放題のオプションを契約している人も、LINEMOでLINE電話を使えばオプション料金や通話料金が節約できるね!

PayPayをよく使う人

LINEMOはキャンペーンでPayPayポイントがもらえたり、利用料金をPayPayカードでも支払えたりとPayPayユーザーにうれしい特典が充実しています。

また、PayPayカードでLINEMOの料金を支払うと1,000円で10ptのソフトバンクポイントがもらえ、ソフトバンクポイントは1ポイント=1円でPayPayポイントに交換できるので、ますます貯まりやすいです。

PayPayを使うことが多いという方は、LINEMOで賢くポイントを貯めましょう。

ソフトバンク・ワイモバイルから乗り換えたい人

LINEMOはソフトバンクの格安プランなので、ソフトバンクからの乗りかえはMNP予約番号の手続きが不要で解約金などもかかりません。

また、同じくソフトバンクグループの格安SIMであるワイモバイルからの乗り換えもMNP予約番号は不要で、事務手数料や違約金も発生しません。

さらに、移行の初月はLINEMO側の基本料が無料になります。

ソフトバンクやワイモバイルをお使いで、さらにスマホ代を安くしたいとお考えの方は簡単に乗りかえてお得なLINEMOを検討してみましょう。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

自分で手続きができる人

LINEMOはオンライン専用のプランなので人件費や店舗運営費がかからない分、料金を安く抑えられています。

ただし、申し込み手続きはもちろん、SIMカードの入れ替えやデータの引継ぎ、開通設定などすべてを自分で行う必要があります。

手続きや設定にわからないことがあってもソフトバンクショップや電話窓口での相談ができないので、自分で調べるなどして解決できる方に向いています。

セット割や家族割が必要ない人

LINEMOはソフトバンクやワイモバイルなどで利用できる光回線とのセット割や家族間での割引サービスがありません。

たとえば、ソフトバンクではソフトバンク光とのおうち割光セットでスマホ1台あたり最大1,100円の割引が受けられますし、ワイモバイルは家族間で契約している2台目以降が1台あたり最大1,188円引きになります。

Xロボ 驚き

現在、セット割や家族割を利用している方はLINEMOと同額の料金で使えている可能性もあるよ!

LINEMOは光回線や家族で複数台契約していない方でも無条件で料金が安くなるので、セット割が必要ない方や適用外の方におすすめです。

LINEMOの評判からわかった契約がおすすめできない人

LINEMOはメリットも多いですが、デメリットやユーザーの口コミを考えるとほかのサービスの方が向いている方もいます。

月間20GB以上のデータを消費する人
楽天モバイルがおすすめ
店舗や電話で手厚いサポートを受けたい人
ワイモバイルUQモバイルがおすすめ
Xロボ 驚き

LINEMOよりも他社サービスを契約したほうがお得だったり、満足して使えたりする人を解説していくよ!

月間20GB以上のデータを消費する人

LINEMOではたくさんデータ量を使う人向けに、月間20GBのスマホプランが用意されています。

ただし、月間20GBでも足りないほど大容量のデータを毎月消費する人は、LINEMOですぐに速度制限にかかってしまうかもしれません。

たっぷり大容量のデータ通信するのであれば、月間100GBまで利用できるドコモの格安プラン「ahamo」や楽天回線エリアならデータ無制限で利用できる「楽天モバイル」がおすすめです。

店舗や電話で手厚いサポートを受けたい人

LINEMOは店舗や電話でのサポートが受けられず、問い合わせは基本的にチャットサポートのみになります。

スマホ料金を抑えつつサポートも重視して契約先を選びたいのであれば、全国に実店舗が多く手厚いサポートが受けられるワイモバイルやUQモバイルがおすすめです。

ワイモバイルはLINEMOと同じくソフトバンクグループの格安SIMで、実店舗のワイモバイルショップがソフトバンクショップに併設されていることも多いです。

電話でのサポートや有料オプションにはなりますが遠隔操作でのサポートも受けられます。

Xロボ 驚き

ワイモバイルは固定回線とのセット割や家族割が適用されれば、LINEMOと同じ3GB月額990円になるよ!

また、auが運営するサブブランドの「UQモバイル」も全国に実店舗が設置されており、電話での問い合わせや遠隔サポートを用意しています。

UQモバイルもauひかりやWiMAXとのセット割が家族間の契約台数分受けられるので、スマホ代を節約できる可能性があります。

LINEMOで使える動作確認端末一覧

LINEMOでは端末の購入ができないので、契約前に自分で用意しておく必要があります。

現在お使いのスマホをそのまま利用してもいいですし、ソフトバンクや他社キャリアから購入した端末も使えます。

ただし、すべての機種がLINEMOで利用できるのではなく、基本的にLINEMOの公式サイトに記載された動作確認端末だけです。

Xロボ 驚き

まずはLINEMOの公式サイトで利用したい端末が動作確認済みか確認しよう!

今すぐ簡単にLINEMOの動作確認端末をチェックしたいという方に向けて、主要スマホの対応状況をメーカー別に一覧で紹介します。

Apple(iPhone/iPad)

利用している方も多いiPhoneはiPhone 6s以降のすべての機種がLINEMOに対応しています。

▼ iPhoneの動作確認端末(SIMフリー)

iPhone SEシリーズ
  • iPhone SE(第3世代)
  • iPhone SE(第2世代)
  • iPhone SE
iPhone 14シリーズ
  • iPhone 14
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Pro Max
iPhone 13シリーズ
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 Pro Max
iPhone 12シリーズ
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max
iPhone 11シリーズ
  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max
iPhone Xシリーズ
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone XR
  • iPhone X
iPhone 8シリーズ
  • iPhone 8
  • iPhone 8 Plus
iPhone 7シリーズ
  • iPhone 7
  • iPhone 7 Plus
iPhone 6シリーズ
  • iPhone 6s
  • iPhone 6s Plus
Xロボ 通常

最新機種のiPhone 14シリーズもすべてLINEMOの回線に対応しているよ!

また、Appleのタブレット・iPadでもLINEMOのSIMカードを挿入して利用可能です。

▼ iPadの動作確認端末(SIMフリー)

iPadシリーズ iPad (第5〜10世代)
iPad Airシリーズ iPad Air(第3〜5世代)
iPad miniシリーズ iPad mini(第5・6世代)
iPad mini 4
iPad Proシリーズ
  • iPad Pro 12.9インチ(第1〜6世代)
  • iPad Pro 11インチ(第1〜4世代)
  • iPad Pro 10.5インチ(第1世代)
  • iPad Pro 9.7インチ(第1世代)

AppleではiPhoneやiPadの最新機種を毎年発売しているので、新しい端末はLINEMOの公式サイトから動作確認済みかチェックしてみてください。

Samsung(Galaxy)

Samsungから発売されているGalaxyシリーズはSIMフリー端末が少なく、各キャリアで販売している機種も異なります。

キャリア別にGalaxyシリーズのLINEMO動作確認端末を紹介します。

▼Galaxyの動作確認端末(キャリア別)
ドコモ
  • Galaxy A22
  • Galaxy A23 5G
  • Galaxy A52 5G
  • Galaxy A53 5G
  • Galaxy Note10+
  • Galaxy S10
  • Galaxy S20シリーズ
  • Galaxy S21シリーズ
  • Galaxy S22シリーズ
  • Galaxy S23シリーズ
  • Galaxy Z Flip3 5G
  • Galaxy Z Flip4
  • Galaxy Z Fold3 5G
  • Galaxy Z Fold4
au
  • Galaxy A23 5G
  • Galaxy A52 5G
  • Galaxy A53 5G
  • Galaxy Note10+
  • Galaxy S10
  • Galaxy S20シリーズ
  • Galaxy S21シリーズ
  • Galaxy S22シリーズ
  • Galaxy S23シリーズ
  • Galaxy Z Flip3 5G
  • Galaxy Z Flip4
  • Galaxy Z Fold3 5G
  • Galaxy Z Fold4
楽天モバイル Galaxy A7

最新のGalaxyシリーズの動作確認端末については随時更新されているので、LINEMOの公式サイトからご覧ください。

SONY(Xperia)

SONYから発売されているXperiaシリーズも、キャリアによって対応状況が異なります。

▼ Xperiaの動作確認端末(キャリア別)
SIMフリー
  • Xperia 1 III以降
  • Xperia 5 Ⅲ以降
  • Xperia PRO-I
ソフトバンク
  • Xperia 1以降のシリーズ
  • Xperia 5以降のシリーズ
  • Xperia X Performance
  • Xperia XZシリーズ
ワイモバイル
  • Xepria Ace Ⅲ
  • Xperia 10 Ⅱ以降のシリーズ
  • Xperia 8
ドコモ
  • Xperia 1以降のシリーズ
  • Xperia 5以降のシリーズ
  • Xperia 10 Ⅱ以降のシリーズ
  • Xperia Ace以降シリーズ
  • Xperia X Performance
  • Xperia XZシリーズ
au
  • Xperia 1以降のシリーズ
  • Xperia 5以降のシリーズ
  • Xperia 10 Ⅱ以降のシリーズ
  • Xperia Ace以降シリーズ
  • Xperia X Performance
  • Xperia XZシリーズ
楽天モバイル
  • Xperia 10 III Lite
  • Xperia10 Ⅳ
  • Xperia 5 Ⅳ

最新のXperiaシリーズの動作確認端末については随時更新されているので、LINEMOの公式サイトからご覧ください。

SHARP(AQUOS/シンプルスマホ)

SHARPのAQUOSシリーズは手に届きやすい価格帯からハイスペックモデルまで幅広く用意されているので、年代を問わず人気です。

AQUOSシリーズもキャリアによって取り扱いや動作確認済み端末が異なります。

▼ AQUOSの動作確認端末(キャリア別)
SIMフリー
  • AQUOS R6
  • AQUOS sense4 plus
  • AQUOS sense6
  • AQUOS sense7
  • AQUOS wish
ソフトバンク
  • AQUOS R以降のシリーズ
  • AQUOS senseシリーズ
  • AQUOS zeroシリーズ
ドコモ
  • AQUOS Rシリーズ
  • AQUOS senseシリーズ
  • AQUOS wish2
au
  • AQUOS Rシリーズ
  • AQUOS senseシリーズ
  • AQUOS wishシリーズ
  • AQUOS zeroシリーズ
楽天モバイル
  • AQUOS senseシリーズ
  • AQUOS wishシリーズ
  • AQUOS zeroシリーズ

AQUOSシリーズは全キャリアで音声通話やデータ通信などすべての機能が問題なく使えます。

また、SHARPではスマホ初心者や子ども、シニアにおすすめの「シンプルスマホ」をソフトバンクから販売しています。

Xロボ 驚き

シンプルスマホや機能や操作も簡単で、あまりインターネットをしない人や通話メインの人におすすめの機種だから、LINEMOと組み合わせて使うとスマホ代を安く抑えられるよ!

ソフトバンクのシンプルスマホの動作確認端末もチェックしておきましょう。

▼ シンプルスマホの動作確認端末
  • シンプルスマホ3
  • シンプルスマホ4
  • シンプルスマホ5
  • シンプルスマホ6

SHARP製の最新機種については動作確認端末が随時更新されているので、LINEMOの公式サイトからご覧ください。

LINEMOは動作確認済み端末でないと利用できない?

主要機種の動作確認端末を紹介しましたが、大手メーカーのスマホでもLINEMOに対応していない機種はいくつかあります。

Xロボ 困る

今使っているスマホがLINEMOの動作確認端末でなかったんだけど、絶対に無理なのかな?

LINEMOで利用できる端末は前提として、公式サイトの動作確認済み端末に記載されている機種だけです。

また、「VoLTE」を利用して音声通話や通信ができる機種しかLINEMOは対応していません。

Xロボ 困る

3G回線にのみ対応している機種は、LINEMOで利用できないんだね!

ただし、スマホではなくケータイの場合、VoLTEに対応した機種でも動作確認済みなのはドコモの「arrows ケータイ ベーシック」だけです。

LINEMOの動作確認端末として記載されていない機種は、SIMカードを挿入しても反応しなかったり、音声通話やデータ通信ができなかったりするので、必ず対応機種を用意しましょう。

LINEMOの申し込み手順

LINEMOのメリットやデメリットを理解したうえで申込もうと思った方は、以下の手順でLINEMOを契約しましょう。

LINEMOを契約する手順
  1. LINEMOの契約に必要なものを用意する
  2. 端末にあわせてeSIMかSIMカードか選択する
  3. プランを選択しMNP予約番号や契約者情報を入力
  4. 開通設定を行い利用開始

LINEMOの申込みから開通までの流れを、さらにくわしく解説していきます。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

1. LINEMOの契約に必要なものを用意する

LINEMOを契約する際には、まず以下のものを用意しましょう。

LINEMOの契約に必要なもの
  • スマホ端末
  • 本人確認書類(運転免許証・運転経歴証明書・マイナンバーカードなど)
  • 支払い用のクレジットカードや口座番号など
  • 乗りかえの場合はMNP予約番号(ソフトバンク・ワイモバイルからの乗りかえ時は不要)

まずはお使いのスマホや他社で購入した機種がLINEMOの動作確認端末か、SIMロック解除が完了しているかを確認しましょう。

▼ SIMロック解除とは?
SIMロック解除の説明
  • キャリアで購入した端末がキャリア回線以外のSIMで利用できるよう、ロック解除の手続きをする
  • SIMロック解除の手続きは端末を購入したキャリアで購入者が行う
  • 各キャリアのマイページで簡単にSIMロック解除が可能(手数料無料)
  • キャリアショップでもSIMロック解除ができる(手数料3,300円)
  • 2021年10月1日以降にキャリアで購入した端末はすべてSIMフリーなのでロック解除は不要

ただし、ソフトバンクかワイモバイルで購入した端末は基本的にLINEMOへの乗り換えと同時に自動でSIMロック解除をしてくれます。

また、他社回線から乗り換えで同じ電話番号を引き継ぐ場合は、あらかじめMNP予約番号の取得が必要でした。

しかし、メリットの項目でも紹介したとおり、LINEMOはMNPワンストップ対象事業者です。

Xロボ 通常

LINEMOへの乗り換えは元の契約先からMNP予約番号を取得しなくても、LINEMOで申し込むだけで完結するよ!

ただし、MNPワンストップを利用できるのは以下の対象事業者からの乗り換えのみです。

MNPワンストップ制度の対象キャリア
  • NTTドコモ(ahamo)
  • au(povo)
  • ソフトバンク(LINEMO)
  • UQ mobile
  • ワイモバイル
  • ジャパネットたかた通信サービス
  • 日本通信SIM
  • b-mobile
  • mineo(2023年7月以降)

上記以外の格安SIMからの乗り換えや店舗での乗り換えを行う場合は、これまで通り契約している事業者からMNP予約番号を取得しないといけないので、LINEMOの申し込み前に手続きをしておきましょう。

参照:総務省 | 携帯電話ポータルサイト|Q1.電話番号を変えずに乗り換えられるの?

2. 端末にあわせてeSIMかSIMカードか選択する

端末が用意できたら、LINEMOで契約するSIMをeSIMかSIMカード、どちらにするか決めます。

メリットの【オンラインで簡単に契約ができる】の項目で解説したとおり、eSIMを選べば最短1時間でLINEMOの開通ができます。

ただし、端末によってeSIMに対応していない場合があるので、SIMカードを選ぶ際はしっかり確認したうえで申込みましょう。

Xロボ 驚き

迷ったりわからなかったりするときは、ほとんどの機種に対応していて確実なSIMカードを選ぶのがおすすめだよ!

3. プランを選択しMNP予約番号や契約者情報を入力

端末とSIMが決まったら、早速LINEMOの公式サイトから申し込みの手続きをしましょう。

LINEMOの申込み方法
  1. LINEMOの申込みページにアクセス
  2. 乗りかえか新規契約か選択
  3. SIMカードかeSIMかを選択
  4. 端末の種類を選択
  5. プランを選択
  6. オプションの有無を選択
  7. 契約者情報やMNP予約番号を入力
  8. 本人確認書類のアップロードを行う
  9. 申込み完了

LINEMOの申込み手続きが完了したら、SIMカードなら15時までに申込みで最短当日~翌日に発送され、発送時に開通設定などの手順が記載されたメールが届きます。

eSIMの場合は申込み完了後に審査をして、最短1時間ほどで契約完了のメールが届きます。

4. 開通設定を行い利用開始

SIMカードが自宅に届くか、eSIMの契約完了メールが届いたら、メールに記載の内容に従って開通設定などを行います。

もともと契約していた回線からLINEMOへの切り替えを行い、SIMカードの場合は端末に挿入して電源を入れます。

メールの手順に沿って設定を行い、LINE連携などが完了すれば利用が開始できます。

Xロボ 驚き

LINEMOの開通作業をやってみた人からは、「簡単だった」という声も聞かれたよ!

自分で開通設定を行うのは不安な方も、LINEMOの公式サイトやメールにくわしく手順が記載されているので安心して挑戦してみましょう。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

LINEMOの評判に関するよくある質問

LINEMOの評判について、よく聞かれる質問にお答えします。

▼ LINEMOの評判に関するよくある質問

  • LINEMOの料金に関する評判はいい?
  • LINEMOの速度に関する評判はいい?
  • LINEMOは海外でも利用可能?
  • LINEMOで端末購入はできる?
  • LINEMOで端末保証は受けられる?
  • LINEMOでもMy SoftBankは利用できる?
  • LINEMOでもソフトバンクカードはそのまま使える?
  • LINEMOは速度制限がある?
  • LINEMOではYahoo!プレミアム特約は引き継げる?
  • LINEMOをおすすめできる人は?
  • LINEMOがおすすめできない人は?
  • LINEMOの解約方法は?
Xロボ 通常

LINEMOの契約を迷っている方は、ぜひ参考にしてみてね!

LINEMOの料金に関する評判はいい?

LINEMOの料金に関しては、以下の評判が聞かれました。

LINEMOの料金に関する評判・口コミ
  • 安いという声が多い
  • 月額990円で3GBのプランが人気
  • ある程度データ消費が多い人も約2,500円で使えると喜んでいる

LINEMOは月間3GBのミニプランが月額990円と安く、月間20GBのスマホプランも月額2,728円で利用できるので安いという声が多く聞かれます。

LINEの通話やトークのデータ消費量がカウントされない「LINEギガフリー」も利用できてお得です。

LINEMOの速度に関する評判はいい?

LINEMOの速度に関しては、以下の評判が寄せられています。

LINEMOの速度に関する評判・口コミ
  • 速度に不満を感じる声は少ない
  • ソフトバンクの5Gにも対応しているので高速
  • 他社と比べて高評価を寄せる人も多い
  • 速度制限後もスマホプランなら最大1Mbpsで安心

LINEMOはソフトバンクの5G回線も利用できて、速度は満足しているという方が多い印象です。

エリア的にも日本全国広いエリアでつながりやすいので、いつでもどこでも安定して通信したい方も安心できます。

LINEMOは海外でも利用可能?

LINEMOは海外でも利用は可能です。

事前に申込みが必要ですが、「国際ローミング」でデータ通信や音声通話ができるので活用しましょう。

LINEMOで端末購入はできる?

LINEMOでは端末の購入ができないので、あらかじめキャリアなどから端末のみ購入しておくなど用意が必要です。

また、お使いの端末やキャリアから購入した端末でSIMロック解除が行われているか、LINEMOの動作確認端末になっているかも確認する必要があります。

くわしくは記事内で解説しているので、あわせて参考にしてください。

LINEMOで端末保証は受けられる?

持込端末保証
参考・引用リンク:持込端末保証|LINEMO

LINEMOでは端末の購入ができませんが、自分で用意した端末に保証をつけるオプションが用意されています。

持込端末保証はiPhoneかAndroidかでオプション料金や保証内容は異なります。

▼ 持込端末保証with AppleCare Services

月額料金 950円~1,480円
※機種によって異なる
サービス内容 iPhoneの修理やバッテリー無償交換、Appleサポートへの優先接続など
修理時の負担額
  • 自然故障(バッテリー交換含む):0円
  • 画面修理、背面ガラスの修理:3,700円
  • 画面修理 + 背面ガラスの修理:7,400円
  • その他の損傷に対する修理:12,900円

▼ 持込端末保証

月額料金 715円
サービス内容
  • Android端末の配送修理
  • 紛失ケータイ捜索サービス
  • データ復旧支援サービス
修理時の負担額 配送交換、配送修理:6,600円

Android端末やiPadの場合は、月額715円と安い金額で万が一故障や破損の際は交換や修理を6,600円で受けられます。

なお、交換端末や修理代金が50,000円を超えた場合は、超過分が請求されます

端末購入ができない分、もし用意したスマホに何かあっても保証が受けられないのでは?と不安な方もぜひオプションを利用しましょう。

参照:持込端末保証|LINEMO

LINEMOでもMy SoftBankは利用できる?

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えの方は今まで使っていた契約者用のマイページ・My SoftBankがそのまま使えないのか気になりますね。

Xロボ 驚き

My SoftBankは請求料金の確認やオプションの解約などが24時間いつでもできて、便利だよね!

LINEMOへの乗り換え後もMy SoftBankからソフトバンク契約時の料金などを確認できますが、携帯電話番号でログインしていた方は「SoftBank ID」でのみ利用できる点に注意しましょう。

SoftBank IDは6桁の英数字でできていますが、もしわからなかったり忘れてしまったりした場合はMy SoftBankのログインページ下にある[IDをお忘れの方]を選択しましょう。

契約者氏名や生年月日、登録している連絡用メールアドレスなどを入力すれば、メールかSMSでIDを通知してもらえます。

参照:「SoftBank ID」の確認方法を教えてください。 | よくあるご質問(FAQ)

LINEMOでもソフトバンクカードはそのまま使える?

現在、ソフトバンクでソフトバンクカードを利用している方は、LINEMOでもそのまま使えます。

ソフトバンクカードとは?

ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを利用してVisaが使えるネットショップやコンビニなどで使えるプリペイドカードです。

ソフトバンクカードで買い物した分は携帯電話料金と合算して請求されます。

ただし、LINEMO乗り換え後にソフトバンクまとめて支払いによるチャージをする場合は新しくソフトバンクカードを発行しなくてはいけません。

ポイントを使ったチャージでのお買い物は可能ですが、携帯電話料金と合算して便利に使うためには再度手続きが必要だと理解しておきましょう。

参照:利用中のソフトバンクカードは引き続き使えますか?|LINEMO

LINEMOは速度制限がある?

LINEMOでは月間データ容量の上限を超えると、速度制限がかかります。

  ミニプラン スマホプラン
月間データ容量 3GB 20GB
速度制限時の速度 最大300kbps 最大1Mbps

くわしくは、メリットの【データ容量を超過しても最大1Mbpsは出る】の項目で解説しています。

LINEMOではYahoo!プレミアム特約は引き継げる?

LINEMOを運営するソフトバンクでは「Yahoo!プレミアム特約」が、ワイモバイルでは「Yahoo!プレミアム for Y!mobile」が無料で利用できます。

Xロボ 驚き

ソフトバンクユーザーやワイモバイルユーザーは、Yahoo!プレミアム会員の特典が無料で受けられるんだ!

ただし、ソフトバンクやワイモバイルからLINEMOへの乗り換えで、無料特典は引き継げず自動解約になってしまいます。

「Yahoo!プレミアム特約」や「Yahoo!プレミアム for Y!mobile」が解約されると、ヤフオク!の出品が取り消されたり、Yahoo!かんたんバックアップの容量が減ったりするので注意が必要です。

Yahoo!プレミアムのサービスを利用しているという方は、LINEMOへの乗り換え前にYahoo!プレミアムの通常会員として登録をしておきましょう。

LINEMOをおすすめできる人は?

LINEMOのメリットやよい評判から、契約がおすすめできるのは以下に当てはまる人です。

▼ LINEMOをおすすめできる人
  • データ容量が3GB~20GBで十分な人
  • LINEのサービスをよく使う人
  • PayPayをよく使う人
  • ソフトバンク・ワイモバイルから乗り換えたい人
  • 自分で手続きができる人
  • セット割や家族割が必要ない人

LINEMOは他社の格安プランや格安SIMと比べても安く契約できるので、データ容量が十分という方におすすめです。

また、LINEやPayPayを使うことが多い方もお得なメリットが多いのでピッタリのサービスです。

ソフトバンクやワイモバイルから乗りかえれば、毎月のスマホ代が安くなるうえにMNP予約番号や端末のSIMロック解除もいらず、初月の月額料金も無料です。

LINEMOの公式サイトから、最新のキャンペーンやメリットをチェックしてみてくださいね。

LINEMOがおすすめできない人は?

LINEMOには契約するメリットも多いですが、利用する内容によっては他社の方がおすすめできる人もいます。

月間20GB以上のデータを消費する人
楽天モバイルがおすすめ
店舗や電話で手厚いサポートを受けたい人
ワイモバイルUQモバイルがおすすめ

LINEMOは最大でも月間20GBのプランしかないので、さらに大容量のデータ容量が必要な人はahamoや楽天モバイルがおすすめです。

また、店舗や電話などでしっかりサポートを受けたいという人は、全国に実店舗を展開するワイモバイルやUQモバイルがおすすめです。

LINEMOの解約方法は?

LINEMOを解約する場合は、以下の手順で24時間いつでも簡単に手続きできます。

▼ LINEMOの解約手順

  1. 1.LINEMOの公式サイトへアクセスする
    ∟電話番号を引き継いで他社へ乗り換える方はこちら
    ∟電話番号を引き継がず解約する方はこちら
  2. 2.ソフトバンクのIDとパスワードでログインする
  3. 3.解約手続きを完了する

LINEMOには契約期間も違約金もなく、端末購入による残債の清算もないので解約費用は一切かかりません。

ただし、解約月の利用料金は日割り計算されず1か月分請求されるので覚えておきましょう。

また、他社キャリアへ乗り換える場合、【LINEMOの申し込み手順】の項目で紹介した大手事業者ならLINEMOでMNP予約番号を取得するなど手続きをしなくても代わりに行ってもらえます。

Xロボ 通常

「MNPワンストップ」については記事内でくわしく紹介しているから、あわせて参考にしてね!

まとめ

LINEMOを契約している方の評判や口コミを調査した結果、とくに料金や速度、キャンペーンの充実度に高評価が集まっています。

LINEMOの評判まとめ
料金

★★★

月額990円〜と格安!

速度

★★★

ソフトバンク回線で安心

エリア

★★☆

圏外になる場所は少ない

キャンペーン

★★☆

チャットは◎店舗不可

サポート

★★★

キャンペーンが豊富

今回は、LINEMOの評判を踏まえてメリットとデメリットを以下のとおり紹介しました。

▼ LINEMOを契約する13のメリット
  • ソフトバンク5G対応でエリアや速度も安定
  • 月額990円~と安く利用できる
  • LINEギガフリーでLINEがほぼノーカウント
  • データ容量を超過しても最大1Mbpsは出る
  • プラン料金が実質8か月無料になる
  • スマホプランならさらにPayPayポイントがもらえる
  • 電話かけ放題オプションの無料キャンペーンが利用できる
  • スマホプランならLINEスタンププレミアムが無料
  • 便利なオプションも無料で利用できる
  • 事務手数料や解約違約金も0円
  • オンラインで簡単に契約ができる
  • MNPワンストップ対象事業者だから乗り換え手続きが簡単
  • 口座振替やデビットカードにも対応
▼ LINEMOの8つのデメリット
  • つながりにくい場所もある
  • プランの選択肢が少ない
  • ソフトバンクのキャリアメールは使えない
  • おうち割光セットや家族割は適用外
  • LINEギガフリーはすべてのLINEサービスが対象ではない
  • 端末の販売はしていない
  • 店舗や電話でのサポートは受けられない
  • データ繰り越しができない

月間3GBまでの小容量プランで十分な方や、LINEでのメッセージ送信や通話が主な方は、LINEMOへの乗りかえで毎月のスマホ代を安く節約できます。

月間20GBまでのスマホプランならPayPayポイント還元キャンペーンも受けられて、速度制限後も最大1Mbpsの速度で無制限に通信できるのでたっぷり使えます。

現在契約中のキャリアや格安SIMから乗りかえをお考えなのであれば、ぜひ料金面やキャンペーンを比較したうえでLINEMOを申込んでみてください。

キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円

すべてのプランで
5分以内の通話が無料!

Xmobile シン・プラン

月間1GB〜20GBの容量の中から
自分にピッタリなプランが選べる!

また最大50GBの大容量プランにも対応!

さらに余ったデータの繰り越しも可能で安心!

格安SIM おすすめ
xmobilecomediaをフォローする
エックスモバイル通信​
タイトルとURLをコピーしました