UQモバイルはauのサブブランドであり、手頃な料金ながらも通信速度が安定していると定評のある格安SIMです。
しかし、これからUQモバイルへ乗り換えを考えている方の中には「今よりも使いづらくならないか」と気になっている方もいるでしょう。
今回、UQモバイルを実際に利用している方の評判を調査すると「毎月の料金が安くなった」、「速度が速い」といった良い口コミがある一方で、「料金が高い」など気になる口コミも聞かれました。
記事ではUQモバイルの良い評判や悪い評判を踏まえて、メリットとデメリットにわけて特徴をくわしく紹介します。
結論として、UQモバイルは以下の方にとくにおすすめできるサービスです。
UQモバイルがおすすめな人 |
---|
|
現在UQモバイルで開催中のお得なキャンペーン情報もご紹介するので、新規契約や乗り換えを検討している方はぜひ参考にしてください。

この記事で分かること
- 口コミからわかったUQモバイルがおすすめの人
- UQモバイルユーザーが感じているメリットとデメリット
- UQモバイルの申し込み時に利用したいお得なキャンペーン
- UQモバイルの新料金プランの評判と特徴
UQモバイルの良い評判・口コミ
UQモバイルはauのサブブランドの格安SIMであり、auユーザーが料金を見直した際の乗り換え先だけでなく、初めての格安SIMへ乗り換えようとしているユーザーにも人気です。
しかし、これから乗り換えを検討する方の中には、「UQモバイルは料金が安いけど、その代わりに速度が遅かったり、不便なところが出ないかが不安」と思っている方もいらっしゃるでしょう。
そこでこの記事では、実際にUQモバイルを利用しているユーザーの口コミを元に使ってみて良かったという評判、逆にどういった部分で使いにくさを感じたかという悪い評判の両方に注目して紹介します。
まずは、ユーザーの声のなかでも良い評判から見ていきましょう。
UQモバイルの良い評判・口コミ |
---|
料金が安い

UQモバイルは大手キャリアと比較をして、毎月のスマホ料金を安く抑えられるのが大きなメリットです。
実際、auや他社キャリアからUQモバイルへ乗り換えた方からは「料金が安くなった」と喜びの声が多く聞かれます。
auからUQモバイルにしたんだが
— とっちー (@toshiaki7) November 6, 2023
マジで通信料安くて助かるわ
ホント検討してみ
#UQモバイル
積極的には使っていない旦那の端末、auからUQモバイルに変えたら1,000円/月ほど安くなった。
— 美佐野 (@misano414) July 29, 2023
auからUQモバイルへ乗り換えた方も月額料金が1,000円の節約になったようです。
また、UQモバイルやauと違う回線を使うソフトバンクから乗り換えた方も料金が安くなり、通信品質も問題なかったと良い評判を寄せています。
以前はソフトバンクの無制限だったけどUQモバイルに変えたけど料金が安くなったし全く問題が無い!
— ミジュ🚄🇯🇵🐱 (@minto0520) July 1, 2023
現在、キャリアのスマホプランを契約中で毎月の支払いを安くしたいと考えているのであれば、UQモバイルがおすすめです。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
通信速度が安定している
UQモバイル利用者の口コミを調べると、「速度が早い」、「通信が安定している」という口コミが多くみられました。
先日投稿した、auのUQモバイルへの変更。全く問題なく使えています♪料金が安くなったのも嬉しい。でもそれ以上に「電波が悪いのでは」とか、勝手な固定概念が良い意味で覆されたことがいい経験になりました。
— みすず♡ココナラ│元キャバ嬢が心のお話し聴きます (@misuzu_coconara) August 22, 2023
auからUQモバイルにしたけど電波悪くないよ〜✨️
— めいと大吉。時々旦那と病気とご飯 (@mei_cfs) August 3, 2023
かなり安くなったからもっと早くしとけば良かったよ😓
震災とかあった時は大手優先になるらしいけど、それ以外は変わらないみたいだよ〜

UQモバイルはグループ企業のauのメイン回線をそのまま使えて、5Gにも対応しているから速度面の評判がいいんだ!
2023年11月現在の「みんなのネット回線速度」による通信速度では、以下の数値が出ています。
UQモバイル |
平均ダウンロード速度: 85.85Mbps 平均アップロード速度: 13.75Mbps |
---|---|
平均Ping値: 50.95ms | |
au |
平均ダウンロード速度:80.32Mbps 平均アップロード速度: 13.57Mbps |
平均Ping値: 53.99ms |
※参照元:みんなのネット回線速度
UQモバイルはauと遜色ない速度どころか、むしろauを上回る平均速度を出しています。
なお、今回速度情報を調べる際に利用した「みんなのネット回線速度」内では、掲載する格安SIM17社の中の速度ランキングで1位の結果が出ています。

ちなみにインターネットを快適に利用できる平均速度(下り)の目安は以下のとおり!
【用途別】快適に利用できるとされている目安速度 |
---|
|
インターネット検索はもちろん、動画視聴やゲームでも十分快適に利用できる通信速度といえます。
そのため、大手キャリアから乗り換えても速度面で問題ないか不安に感じている方も、安心してUQモバイルの契約を検討してみましょう。
スタッフに相談できる
UQモバイルは全国に店舗があるため、スタッフに相談しながら契約できるという口コミもみられました。
私のイチオシはUQモバイルです。
— 風魔 小太郎 (@fumakotaroh) August 22, 2023
auの電波とショップ網のアフターケアが万全‼️
ギガを月間30ギガ以上使うなら楽天モバイルが割と安くなるけど、山間部や地下では電波悪すぎて話になりません。
初めて手続きする場合、ネットだけではわからないことも少なくありません。
また、特に初めて格安SIMへの乗り換えを1人で行う際には、不安や難しく感じる点も多いでしょう。
店舗で相談ができれば、使えなくなるサービスなどを事前に相談できるだけでなく、SIMカードの差し替えや初期設定も基本的に行ってもらえるので安心です。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
UQモバイルの良い評判からわかったメリット

UQモバイルの良い評判を踏まえて、契約するうえでの13ものメリットが見えてきました。
UQモバイルのメリット |
---|
UQモバイルのメリットは速度や割引サービス、お得なキャンペーンなどぜひ知っておいていただきたいポイントばかりなので、ぜひ目を通してみてください。
通信速度が安定していてつながりやすい

格安SIM全般の弱みとして、通信速度が不安定になりやすいという点が挙げられます。
しかし、UQモバイルはauのサブブランドという位置付けなので、他の格安SIMよりも優先的にauの通信設備を利用できるため、回線速度・安定性ともに比較的高いのが魅力です。
UQモバイルを利用している方からは「通信速度が安定している」「速くて満足」という声も多く聞かれており、通信品質は高いと言えるでしょう。
UQモバイルを利用しているが、回線の品質が非常にいいなあ。OCNモバイルやヤフーモバイルを利用していたときとは段違いだ。
— ミッキー (@redshop2020) September 1, 2023
昼時や混雑時でも通信が安定していて、高速にいつでもインターネット通信ができる。
コミコミプランを利用しているが、ギガ数が20Gなのと10分間の無料通話が嬉しい。
上記の方は大手の格安SIM数社と比べてもUQモバイルの通信品質は「非常に良い」と評価しています。
一般的にスマホ利用者が増えて回線が混雑しやすいお昼時などでも、UQモバイルは安定して接続できるのが嬉しいですね。
UQモバイルを利用して不便さを感じないことや、au回線を利用できることへの安心感もあるという口コミもありました。
オイラUQモバイルだけど特に不便なく使ってるし安くていいよ😄
— 明智 💙💛 (@akechi_kun_2) July 21, 2023
回線はauだから繋がらないとかもないし💡
ただし、UQモバイルにはデータ容量無制限のプランはないため、月間データ容量が上限を超えた場合には通信速度が最大1Mbpsまで(ミニミニプランは最大300kbpsまで)制限されます。
また、直近3日間に6GB以上のデータ通信を利用した場合も、ネットワーク混雑を避けるための速度制限が行われることは把握しておきましょう。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
大手キャリアよりも安くてシンプルな料金プラン

2023年6月よりリニューアルをしたUQモバイルの料金プランは、利用できるデータ量が異なる3つのプランから選択するだけのシンプルなプランです。
また選べるデータ量は、大手キャリアのプランと比べるといずれも小容量〜中容量が中心なのも、毎月利用するデータ量が少ない方にも嬉しいポイントです。
さらに、大手キャリアのプランは最大で月額7,000円前後かかりますが、UQモバイルでは最も高いプランでも月額3,465円と半額以下に抑えることができる場合もあります。
▼ UQモバイルと大手キャリアのプラン比較
※横にスクロールできます。
UQモバイル | au | ドコモ | ソフトバンク | |||
---|---|---|---|---|---|---|
ミニミニプラン | トクトクプラン | コミコミプラン | ||||
基本料金 | 2,365円 | 3,465円 | 3,278円 | 3,465円~7,238円 | 4,565円~7,315円 | 3,278円~7,238円 |
基本データ量 | 4GB | 15GB | 20GB | 1GB~無制限 | 1GB~無制限 | 1GB~無制限 |
※参照元:料金プラン・サービス

UQモバイルの料金プランは2年目以降も金額は変わらないから、分かりやすいよ!
実際UQモバイルへ乗り換えた方からも、「 月額料金が本当に安くなった」と満足している声が聞かれました。
UQモバイルに変更したら月額料金かなりお安くなったので、今後は少しゆとりできそう!よしよし。
— 이유🌙 (@mochisxy_7) February 10, 2023
もっと早く変えればよかった🥲
UQモバイルでは使いきれなかったデータ量は翌月に繰り越しされるほか、データ容量が毎月最大5GB増量される月額550円の「増量オプションⅡ」が、今ならキャンペーンで最大7ヶ月分無料です。
また、UQモバイルにはauのようにデータ容量無制限のプランはありませんが、最小容量プランである「ミニミニプラン」では、データ消費量がカウントされない「節約モード」が使えます。
「節約モード」は、送受信の最大速度が300kbpsに制限されるものの、機能を有効にしている間のデータ消費量をゼロにできるため、毎月のデータ量を抑えられるのがメリットです。

のちほど、3つの新プランそれぞれの詳細とおすすめできる人を紹介しているから参考にしてね!
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
auからスムーズに乗り換えできる
UQモバイルはauのサブブランドのため、auからの乗り換えもスムーズです。
通常乗り換えには「MNP予約番号」が必要ですが、auからUQモバイルへの乗り換えであれば、MNP予約番号も発行不要で手続きを行える上、事務手数料もかかりません。
また、今使っているauで購入したスマホをそのまま使いたい場合は、UQモバイルのSIMのみを申し込んで、スマホに入っているSIMを差し替えるだけで乗り換えが完了します。

実際にauからUQモバイルへ乗り換えた人も簡単さに驚いているよ!
#SIMのりかえ
— 村ちゃん (@mura2343) July 1, 2023
auからUQモバイルに乗り換えたー😀
auからだとそのまま簡単に乗り換え出来て、設定とかも何も無かった!
んで、料金がかなり安くなったよ😁
UQモバイルへの乗り換えと同時にスマホを買い替えたいときはオンラインショップでセット購入し、SIM開通手続きをするだけで手続きは完了します。
auからUQモバイルへ乗り換えれば料金も安く抑えられるので、auユーザーはぜひ検討してみてください。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
eSIM申し込みは最短45分で開通可能
UQモバイルの申し込みはオンラインショップから24時間手続きができ、端末やSIMカードを最短翌日に発送してもらえます。
さらに、物理的なSIMカードではなく、端末に内蔵したシステムにデータを書き込むeSIMならさらに早く、最短45分で申し込みから開通まで行えます。

今使っているスマホはそのままでUQモバイルへ乗り換える場合は、eSIMを利用してスムーズに開通させるのがおすすめです。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
店舗で相談できる

格安SIMの多くが店舗を持たずオンラインのみの対応であるのに対し、UQモバイルは全国に店舗を構えているのが特徴です。
UQモバイルへの乗り換えを検討している方も、店舗でまずは相談しようと考えているようです。
とりあえず明日UQモバイル行って乗り換えの相談してみよう
— いーすん (@i_sun0417) February 13, 2023
UQモバイルではUQスポットやauショップをはじめ、家電量販店など、全国に2,700店舗以上も展開しています。
UQスポット・auショップ以外でUQモバイルを取り扱う主な店舗は、以下のとおりです。
家電量販店 | エディオン、ケーズデンキ、コジマ、ビックカメラなど |
---|---|
スーパー | アピタ、イオン、イトーヨーカドーなど |
携帯ショップ | ゲオモバイル、テルル、カメラのキタムラなど |
※上記の店舗でも取り扱いがない店舗もあります
また店舗に来店するのを手間に感じたり、時間の都合が合わなかったりする場合は、オンラインショップからも申し込みができるので検討してみましょう。

UQモバイルではオンラインショップ限定のお得なキャンペーンも実施しているよ!
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
解約で違約金が発生しない
UQモバイルが現在提供している「ミニミニ/トクトク/コミコミプラン」には契約の縛りがなく、解約しても違約金が発生しません。
ただし、解約する際の月額料金は日割りとならず、その月の料金は1ヶ月分が満額発生します。
また、端末を分割で購入している場合、分割払いは継続となります。

ちなみに、UQモバイルで契約期間や違約金ありの旧プランを利用している場合も、現在は解約金を請求されないから安心してね!
UQモバイルで過去に提供されていたプラン |
---|
|
余ったデータ容量を翌月に繰り越せる

UQモバイルでは、現在提供中の3つのプラン(コミコミ/トクトク/ミニミニプラン)で余ったデータ容量を翌月に繰り越すことができます。
データ容量は繰り越しされた分から優先して利用され、繰り越し分を使い切ると月間の基本データ量の消費に自動で切り替わります。
▼データ容量の優先消費順
- 前月繰り越し分
- 月間データ容量
- 追加チャージ購入分
また、追加のデータチャージを行っている場合については、基本データ量を使い切ってから消費されます。
データ繰り越しがあるのであまりスマホを使わなかった月も無駄なく翌月に活用でき、お得度が高いと感じている方もいます。
UQモバイルにして1週間経つけどデータ繰り越し出来るのはとても良い!!!!!電波も前と比べても差は感じてないんだけど、もう少し様子見てみよ〜5割くらい通信料抑えられて家計が助かるから、電波もずっと調子良ければいいな〜
— 青 (@kings_apple1031) March 3, 2023
格安SIMの中にはデータ繰り越しができない会社もあるので、毎月の使用頻度にムラがある方にもUQモバイルがおすすめです。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
データ容量を使いきっても最大1Mbps

UQモバイルで月末までに契約しているデータ容量の上限に達しても、最大1Mbps(ミニミニプランは最大300kbps)の速度で使い続けることができます。

最大1Mbpsの速度があればインターネット検索だけでなく、YouTubeの標準画質での視聴なども十分できるよ!
UQモバイルでミニミニプランのデータ超過後と同じ300kbpsの速度で通信してもオンライン会議ができたという声もありました。
自宅外の設備トラブルで固定回線が使えず、個人のUQモバイル(ケチって手動で速度制限ON、最大300kbpsカウントフリー状態)経由でTeams会議(カメラOFF、画面共有あり)したけど、思ったよりは何とかなったので凄い
— まんまー (@mamma_) February 2, 2023
(むしろターミナルのレスポンスが悪くなる事のほうが気になる…(((^-^)))
ただし、UQモバイルにはデータ容量が無制限で使えるプランはありません。
しかし、トクトクプランやコミコミプランでは速度制限後も最大1Mbpsで使い続けられるので、動画視聴やSNSなどで消費量が多い方でも安心です。
キャンペーンが豊富
UQモバイルではお得なキャンペーンが展開されており、お得に申し込みできるのもメリットです。
UQモバイルのキャンペーンには、au PAY残高にポイントが還元されたり、新規契約・乗り換え時に端末割引が受けられたりとさまざまな特典が用意されています。
UQモバイルで現在展開中のキャンペーン一覧 |
---|
|
ソフトバンクからUQモバイルへ乗り換えた方もお得なキャンペーンが適用されたうえに、毎月の料金も安くなったと喜びの声を寄せています。
スマホをソフトバンクから、UQモバイルに変えたら、2万円のキャッシュバックがあり、料金も安くなった。
— maborock (@Maborock) June 27, 2023
データも25Gに!
今までは、どこが安いだの、速いだの、こだわったフリしてたけど、変えて良かった。
のちほど、UQモバイルで開催中の最新キャンペーンについても紹介しているので、よりお得に契約するために参考にしてください。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
オンラインショップで安く端末が買える

UQモバイルではiPhoneやAndroid端末が購入できますが、オンラインショップ限定なら安くお得に手に入れられます。
UQモバイルのオンラインショップ限定で実施中の端末割引キャンペーンは、以下の2つです。
▼ UQモバイルのオンラインショップ限定端末購入キャンペーン
- UQ mobile オンラインショップ限定 スペシャルセール:最大5,500円割引
- UQ mobile オンラインショップ おトク割:最大22,000円割引
UQモバイルのショップや家電量販店では上記のキャンペーンが適用されないので、スマホも新しく買い替えたい方はオンラインショップから購入しましょう。

UQモバイルオンラインショップから端末を購入した場合、送料も無料で自宅に配送してもらえるよ!
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
au認定中古iPhoneも安く購入可能

UQモバイルオンラインショップでは新品のスマホ端末のほか、au Certified(認定中古品)も取り扱っています。
au Certified(認定中古品)とはauが端末購入プログラムなどで回収した端末の動作やバッテリー残量などを確認し、クリーニングや初期化した高品質リユース品のことです。

au Certified(認定中古品)なら人気のiPhoneも4,800円〜(iPhone SE 第2世代 64GB)と安く手に入ります。
uqモバイルへのMNPならau認定中古品が安く買えるよ。
— ちゃむちぇん (@yOQFn8VCkhNPpMJ) August 4, 2023
例えばiPhoneSE第2世代が4800円とか。(料金プラン指定されるけど)
ゲームが落ちないという保証はまではできんけどね。
のちほど、スペック面でも十分お買い得なau Certified(認定中古品)のiPhone 12について、新規・乗り換え・機種変更でそれぞれいくらなのか解説しているのであわせてご覧ください。
家族間での割引がある

UQモバイルは通常料金でもキャリアと比較して安い金額で利用できますが、割引サービスも充実しているのが特徴です。
家族間でUQモバイルの契約が複数台ある場合は、1回線あたり月額550円が割引される「家族セット割」が適用されます。
▼ 家族セット割の概要
割引額/月額 | 1回線あたり550円/月 |
---|---|
割引適用回線数 | 10回線まで |
割引適用期間 | 永年 |
適用条件 |
家族間でUQモバイルを契約している 割引対象の料金プランを契約している |
申し込み方法 |
ログイン|My UQ mobile 店舗(au Style/auショップ・UQスポット) |
家族セット割の割引対象になる料金プランはトクトクプランとミニミニプランの2つですが、家族間でカウント対象のプランを契約していれば割引は適用されます。
▼家族セット割対象プランとカウント対象プラン
割引対象 | カウント対象 | |
---|---|---|
トクトクプラン | ◯ | ◯ |
ミニミニプラン | ◯ | ◯ |
コミコミプラン | ✕ | ◯ |
くりこしプラン +5G(S/M/L) | ✕ | ◯ |

たとえば、トクトクプラン2台、くりこしプラン+5G Sを1台契約していた場合は、トクトクプラン2台×月額550円が割引されるよ!
家族セット割を適用した場合の割引後の月額料金は、以下のとおりです。
ミニミニプラン:月額2,365円→1,815円
トクトクプラン:月額3,465円→2,915円
(~1GBの場合:月額2,277円→1,727円)
家族セット割とau PAYカードでスマホ料金を支払うことで毎月187円の割引が受けられる「au PAYカードお支払い割」を併用すると、以下のとおりさらに安くなります。
ミニミニプラン:月額2,365円→1,628円
トクトクプラン:月額3,465円→2,728円
(~1GBの場合:月額2,277円→1,540円)
ただし、家族セット割は次に紹介する自宅セット割と併用はできません。
家族セット割と自宅セット割、どちらも条件を満たしている場合は、割引額が大きい自宅セット割が優先されると覚えておきましょう。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
光回線やWiMAXとのセット割に対応

「自宅セット割」は対象のインターネットまたは電気のサービスに加入することで、UQモバイルを契約している家族全員のスマホ代が割引になるサービスです。
▼ 自宅セット割の概要
割引額/月額 | 1回線あたり1,100円/月 |
---|---|
割引適用回線数 | 10回線まで |
割引適用期間 | 永年 |
適用条件 |
UQモバイルで割引対象の料金プランを契約している 自宅セット割対象のインターネットサービスまたは電気サービスを契約している |
申し込み方法 |
ログイン|My UQ mobile 店舗(au Style/auショップ・UQスポット) |
自宅セット割の対象プランとサービスは、それぞれ以下のとおりです。
コース | 対象プラン | 対象サービス |
---|---|---|
インターネットコース | ミニミニ/トクトクプラン |
|
でんきコース | ミニミニ/トクトクプラン | auでんき |
特典として、ミニミニ/トクトクプランとも毎月1,100円割引になります。
新プランでは、コミコミプランのみ対象外となるので注意しましょう
ミニミニプラン:月額2,365円→1,265円
トクトクプラン:月額3,465円→2,365円
(~1GBの場合:月額2,277円→1,177円)
さらに、「au PAYカードお支払い割」が併用できるので自宅セット割とあわせて以下の金額まで料金を安くできます。
ミニミニプラン:月額2,365円→1,078円
トクトクプラン:月額3,465円→2,178円
(~1GBの場合:月額2,277円→990円)
UQモバイルとワイモバイルを検討している方も、自宅セット割で毎月1,000円以上の割引が受けられることを魅力に感じています。
しかし、自宅セット割が使えるUQモバイルは、月の支払いが二人分で1000円以上安いのよね。ワイモバイルは、550円の会費無料でYahooプレミアムに入れるらしいけど、別に…って感じだし。
— Mary (@ilovejpm) June 6, 2023
自宅セット割が適用されると家族間で最大10回線まで割引になるのも、注目したいポイントです。
自宅セット割の割引対象は原則として契約者と同一姓・同一住所の家族ですが、auショップやUQスポットなど店頭での申し込みであれば、住所の異なる家族でも加入できます。
離れて暮らす家族で自宅セット割の手続きをする際は、家族関係の証明書が必要になるので忘れず持っていきましょう。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
UQモバイルの良くない評判・口コミ
UQモバイルは良い評判ばかりではなく、使っているうちに気づいた悪い評判・口コミもいくつか見つかりました。
UQモバイルの良くない評判・口コミ |
---|
UQモバイルユーザーからの悪い評判・口コミを確認しておけば、自分にとっても大きなデメリットなのか検討する基準になります。
UQモバイルの良くない評判や口コミで代表的なものを、チェックしておきましょう。
電波を状況が良くないという口コミもある
UQモバイルの悪い評判・口コミとしていくつか見られたのが、「電波の状態が悪い」「つながりにくい」といった内容です。
YmobileからUQモバイルにしたんだけど電波よくないしかなり遅い…
— もあどん (@MLLBuMjL0vJUa34) February 22, 2023
みなさんどうです?
UQに変えたら
— 木村まこ (@MACOcafe_) February 23, 2023
電波が至る所で弱すぎて使えないんですけど私だけですかー?🥹#UQモバイル
そもそも地下や山間部などは、UQモバイルに限らず一般的に電波の状態が悪くなります。
また、基地局から離れているなど、エリアの問題で電波の状態が悪いこともあるでしょう。

一般的に昼や夜間など混み合う時間帯もつながりにくくなるとされているよ!
ただし、UQモバイルは他社の格安SIMと比べても速度は速くつながりやすさには評価が高いので、場所や時間帯を変えれば評判も異なります。
のちほど、UQモバイルと他社格安SIMやキャリアとの速度比較も行うのであわせて参考にしてください。
手続きが複雑なものもある
UQモバイルの契約や変更手続きはオンライン上からも行えますが、手続きが複雑でよくわからないという口コミも散見しています。
UQモバイルの1年間無料オプションが今月で切れるからプラン変更せな~って変更ページ見に行ったけど訳分からんくて退散した、、、、、ネットでできますよって言われたって煩雑すぎる😢😢大人しく店舗行くわ
— おてあげ (@yato3i) February 8, 2023
しかし、UQモバイルは電話やチャットでも問い合わせできるため、わからないことがあれば相談してみるとよいでしょう。
また、UQモバイルは店舗でも手続きできるため、電話やチャットだけでは理解できない場合は、最寄りのショップに出向くのもおすすめです。
解約手続きがしにくい
UQモバイルには契約期間の縛りがなく、いつ解約しても違約金が発生しません。

ただし、「UQモバイルの解約方法が面倒」という口コミもいくつか聞かれたよ!
UQモバイルの解約方法について気になる口コミがある理由として、以前は電話でしか解約手続きができなかったことが考えられます。
そのため電話がなかなかつながりにくいといった口コミもみられました。
しかし、現在は公式サイトの「My UQ mobile」から24時間いつでも簡単に解約の手続きができるようになっているので、そのような不便は解消されています。
UQモバイルの解約、スマホからweb経由で簡単にできるのな。
— st (@st43011355) September 15, 2022
UQモバイルの解約方法はMy UQモバイルで以下の手順で行えます。
My UQモバイルでの解約操作の手順 |
---|
|
なお、解約時点での月額料金は日割りにもならないので、解約手続きは下旬〜月末にかけて行う方がよいでしょう。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
UQモバイルの悪い評判からわかったデメリット

UQモバイルは速度やキャンペーン、割引サービスに良い評判が集まっていますが、悪い評判や口コミもゼロではありません。
UQモバイルを利用している方から聞かれた評判や口コミをもとに、デメリットや注意点を以下のとおりまとめました。
UQモバイルのデメリット |
---|
UQモバイルを新規契約や乗り換えで検討する際は、上記のデメリットや注意点も事前に確認しておきましょう。
それぞれの内容を詳しくご紹介します。
電波状態が悪くなることがある
UQモバイルのメリットとして「通信速度が速い」「つながりやすい」という口コミを紹介してきましたが、一方で電波の状態が悪く、つながりにくいという口コミもいくつか見られましたので、ご紹介します。
何ヶ月か前にUQモバイルに変えたんだけど電波悪すぎてもう無理
— まいてぃ♥ (@mai830617) February 6, 2023
ソフトバンクに戻す💢💢
今日たまたま新宿から京王線乗って帰ったら、ビックリするくらい地下も地上も電波入らなくてイラっとした。UQモバイルどうした??
— katakoi_july (@lily_maasa) February 8, 2023
UQモバイルはauの回線を使っており、auのエリア内であれば基本的に電波の状態は良く、問題なく繋がります。
ただし、UQモバイルに限らず、混雑する時間帯や電波が届きにくくなる屋内や地下では、どうしてもつながりにくくなる可能性は十分にあります。

それでもUQモバイルの実測平均速度はauや他社格安SIMと比べても高速なんだよ!
平均下り速度 | 平均上り速度 | |
---|---|---|
UQモバイル | 83.92Mbps | 13.27Mbps |
au | 78.97Mbps | 13.88Mbps |
povo | 83.51Mbps | 15.09Mbps |
ワイモバイル | 78.96Mbps | 14.68Mbps |
LINEMO | 81.76Mbps | 16.5Mbps |
ahamo | 74.76Mbps | 9.78Mbps |
IIJmio | 40.19Mbps | 8.88Mbps |
mineo | 39.46Mbps | 10.4Mbps |
LIBMO | 36.34Mbps | 8.66Mbps |
イオンモバイル | 35.49Mbps | 10.12Mbps |
BIGLOBEモバイル | 20.57Mbps | 8.51Mbps |
※参照元:みんなのネット回線速度
速度面での評価は利用するエリアや時間帯によっても大きく左右されるので、基本的に平均速度が速いUQモバイルを選んでおけば安心できるでしょう。
他社格安SIMより月額料金が高い
UQモバイルはauなどの大手キャリアと比較すると、月額料金が半額近く節約できるのが大きなメリットです。
しかし、新料金プランは他社の格安SIMと比べると「料金が高い」という意見もいくつか見られました。
今ワイモバでUQモバイルに変えると安いから変えようかなぁと料金見てみたら何か新プランになってて計算したら高くなった💦
— Yuma (@makoyunoton) September 1, 2023
料金表も分かりにくい💦
たとえば、UQモバイルの新料金プランで契約できるデータ容量を主要格安SIMと比較すると、基本料金は若干高い印象を受けます。
4GB | 15GB | 20GB | |
---|---|---|---|
UQモバイル※1 | 2,365円 (1,078円) |
3,465円 (2,178円) |
3,278円 (10分かけ放題込み) |
povo | - | - | 2,700円 |
ワイモバイル | 2,365円 | - | 4,015円 |
LINEMO | - | - | 2,728円 |
ahamo | - | - | 2,970円 (5分かけ放題込み) |
IIJmio | - | 1,800円 | 2,000円 |
mineo | - | - | 2,178円 |
LIBMO | - | - | 1,991円 |
イオンモバイル | 1,188円 | - | 1,958円 |
BIGLOBEモバイル | - | - | 5,720円 |
※1:()内は割引適用後の金額
ただし、UQモバイルのミニミニプランやトクトクプランは家族セット割や自宅セット割が適用され、1台あたり550円~1,100円の割引が受けられることも忘れてはいけません。

割引サービスの適用条件を満たしているなら、割引後の金額で他社格安SIMと比較してみてね!
データ無制限プランはない
UQモバイルにはデータ容量が無制限になるプランはありません。
増量オプションⅡを利用しても、最大で25GB(コミコミプラン:20GB+増量オプションⅡ:5GB)までしか高速通信できません。

基本的にはUQモバイルがおすすめだと述べている人も、無制限プランを使いたいなら他の契約先を探すべきと言っているよ!
auならUQモバイルとかでだいぶ安くなります!
— さくの (@sakuno_ga) July 4, 2023
無限にデータ使うんだったらさよなら…
動画やアプリゲームなどデータ容量の上限を気にせずインターネットをたっぷり使いたいという方は、注意が必要です。
データ容量無制限で安くスマホを契約したいなら、月額3,278円で使える楽天モバイルもおすすめです。
くわしくは、無制限で利用できる格安SIMをまとめた記事も参考にしてください。
データ専用SIMは契約できない
音声通話は必要なく、安い料金でインターネット接続さえできればいいという方には、データ専用SIMがおすすめです。
しかし、UQモバイルでは音声通話付きSIMしか用意されておらず、データ専用SIMが契約できません。
データ専用SIMで安い契約先をお探しであれば、同じauの格安プラン「povo」は1GB390円からと安い金額で利用できるのでおすすめです。

データ専用SIMのおすすめはこちらの記事も参考にしてみてね!
端末の種類が少ない

UQモバイルは、Android、iPhoneともに取り扱う端末の種類がキャリアと比べて限られています。
例えば、2023年11月現在、UQモバイルで取り扱っているスマホのラインナップは以下のとおりです。
iPhone |
---|
|
Android |
|
UQモバイルで販売されているスマホは、コスパの高いミドルレンジモデルが中心です。
iPhoneは最新機種の取り扱いはされておらず、新品で現在在庫があるのはiPhone SE(第3世代)のみです。
auならUQモバイルとかでだいぶ安くなります!
— さくの (@sakuno_ga) July 4, 2023
無限にデータ使うんだったらさよなら…

UQモバイルでiPhoneの最新モデルが購入できないとがっかりしている声も聞かれたよ!
UQモバイルでは販売されていない機種であっても、auで販売されているスマホやSIMカードの動作確認がされている最新機種は問題なく利用できるので、気になった方はチェックしてみてください。

UQモバイルで販売されていないiPhone 15/14シリーズや Galaxy S23といった最新機種も動作確認はされているから問題なく使えるよ!
通話オプションが有料

UQモバイルは大手キャリアと同様、国内通話が30秒あたり22円発生しますが、通話頻度が多い方向けに、かけ放題オプションも合計3種類用意されています。
完全かけ放題はもちろん、10分以内のかけ放題も用意されている点もポイントです。
▼ UQモバイルのかけ放題オプション
通話放題(国内通話が24時間かけ放題) |
1,980円 ※コミコミプラン利用者は1,100円 |
---|---|
通話放題ライト(1回10分以内の国内通話が24時間かけ放題) | 880円 |
通話パック(月間合計60分まで国内通話が定額) | 550円 |
他の格安SIMでは、5分以内のかけ放題やアプリをダウンロードして通話が無料になるところもあります。
電話をよく利用する人にとって、毎月オプション料金を加算されるのは割高と感じること可能性もあるので、比較したうえで契約を決めましょう。
シェアプランがない
UQモバイルはデータ容量を家族や友人とシェアできるプランがありません。
タブレットなどを利用している方の中にはスマホとのデータシェアを利用している方もいるかと思いますが、UQモバイルに乗り換えると不便を感じる可能性もあります。
ただし、UQモバイルではeSIMにも対応しているので、デュアルSIMに対応している端末であれば、データ通信のみ別の格安SIMなどを契約するといった使い方もできます。

UQモバイルはテザリングも無料だから、短時間だけタブレットやノートパソコンなどを使うなら不便なく利用できるよ!
追加チャージ料が高め
UQモバイルのデータ容量は最大でコミコミプランの20GBで、「増量オプション Ⅱ」を追加しても上限は25GBです。
繰り越し分のデータ、基本データ容量ともに使い切った場合、追加チャージを購入しなければなりません。
UQモバイルでのデータチャージ料は以下のとおりです。
▼ UQモバイルのデータチャージ料金
料金 | 有効期間 | |
---|---|---|
100MB | 220円 | 90日間 |
500MB | 550円 | 90日間 |
1GB分の追加データをチャージすると、それだけでも1,100円と割高な料金が発生してしまいます。

毎月大量にデータ容量を使う場合は、UQモバイルのデータチャージはおすすめできないよ!
ただし、UQモバイルではデータ容量を使いきってしまっても、最大1Mbps(ミニミニプランは最大300kbps)の速度で使い続けられるので、月末まで全く使い物にならないという事態は避けられます。
キャリアメールが有料
UQモバイルでは「○○○○@uqmobile.jp」がついたキャリアメールが利用できます。
ただし、UQモバイルのキャリアメールを利用するには月額220円のオプション料金がかかります。
また、現在auなどのキャリアで使っているメールアドレスを引き継ぎたい場合は、「メール持ち運びサービス」を利用するとそのまま使えます。

ただし、各キャリアのメール持ち運びサービスは月額330円がかかるから覚えておこう!
事務手数料が高い
UQモバイルでは店舗でもオンラインショップでも、契約の際には事務手数料がかかります。
事務手数料は店舗・オンラインショップともに一律3,850円です。

LINEMOやpovo、楽天モバイルなど事務手数料無料で契約できる格安SIMもあるから、事務手数料がかかるのは注意点だね!
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
UQモバイルの新料金プランを解説!

2023年6月にリニューアルしたUQモバイルの料金プランは、以下の3種類です。
▼ UQモバイルの新プラン
※横にスクロールできます。
コミコミプラン | トクトクプラン | ミニミニプラン | |
---|---|---|---|
データ容量 | 20GB | 1〜15GB | 4GB |
かけ放題 | 10分以内の通話かけ放題 | - | - |
月額料金 | 3,278円 | 3,465円 | 2,365円 |
データ超過時の速度 | 最大1Mbps | 最大300kbps | |
(A)自宅セット割 | - | -1,100円 | |
(B)家族セット割 | - | -550円 | |
(C)au PAYカード支払い割 | - | -187円 | |
(A)+(C)適用後 | - |
〜1GB:990円 〜15GB:2,178円 |
1,078円 |
(B)+(C)適用後 | - |
〜1GB:1,540円 〜15GB:2,728円 |
1,628円 |
オプション |
【24時間かけ放題】
【増量オプションⅡ】 |
【24時間かけ放題】
【増量オプションⅡ】 |
旧プラン(くりこしプラン +5G)では違いが利用できるデータ量のみでしたが、新プランはかけ放題が含まれていたり、自宅セット割や家族セット割といった割引サービスが充実していたりと、それぞれに特色が出ているのが特徴です。
▼ UQモバイルの新プランの特徴 |
---|
|
UQモバイルの3つの新プランについて、それぞれの特徴やおすすめできる人をさらに掘り下げて解説しましょう。

どのプランが自分にあっているか迷っている人も参考にしてね!
【コミコミプラン】プランの特徴と評判

▼ コミコミプランの概要
データ容量 | 20GB |
---|---|
かけ放題 | 10分以内の通話かけ放題 |
月額料金 | 3,278円 |
自宅セット割+ au PAYカード支払い割適用時 |
対象外 |
家族セット割適用時+ au PAYカード支払い割適用時 |
対象外 |
データ超過時の速度 | 最大1Mbps |
オプション |
【24時間かけ放題】 通話放題:1,100円 【増量オプションⅡ】 20GB→25GB:550円 |
月間20GBのデータ容量+10分かけ放題がついた「コミコミプラン」は、インターネットも通話も使用頻度が高い方にぴったりのプランです。
自宅セット割や家族割は適用外ですが、月額3,278円という料金はずっと変わらずに必要なものがすべて詰まったオールインワンなプランでわかりやすいのがメリットです。
UQモバイルでコミコミプランを新たに契約した方も、安く使えていることで満足しているようです。
UQモバイルは定期的に新料金プランを出してくれるから楽しい。
— T.A (@FkN8at) June 1, 2023
今回はコミコミプランにした。
毎月20ギガ使えて1回10分以内の国内通話無料の超安定型プラン。
これからもお世話になります!
結論として、以下に当てはまる人はコミコミプランがおすすめです。
▼ コミコミプランがおすすめの人 |
|
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
【トクトクプラン】プランの特徴と評判

▼ トクトクプランの概要
データ容量 | ~1GB ~15GB |
---|---|
かけ放題 | - |
月額料金 | ~1GB:2,277円 ~15GB:3,465円 |
自宅セット割+ au PAYカード支払い割適用時 |
~1GB:990円 ~15GB:2,178円 |
家族セット割適用時+ au PAYカード支払い割適用時 |
~1GB:1,177円 ~15GB:2,365円 |
データ超過時の速度 | 最大1Mbps |
オプション |
【10分以内かけ放題】 通話放題ライト:880円 【24時間かけ放題】 通話放題:1,100円 【最大月間60分かけ放題】 通話パック(60分/月):550円 【増量オプションⅡ】 15GB→20GB:550円 |
トクトクプランはあまりインターネットを使わなかった月は月額2,277円と安く、たくさん使った月も月額3,465円で月間15GBまで高速通信できます。
さらに、自宅セット割や家族セット割、au PAYカード支払い割が適用されるので条件を満たす方はさらに安く利用できます。
キャリアスマホからUQモバイルのトクトクプランへ乗りかえた方は、スマホ代が半額以下になったと喜んでいます。
今までキャリアauで月額12000円ほどかかってたのがUQモバイルのトクトクプランでデーターが20Gと通話し放題で月額5875円になるからほぼ半額になってだいぶ助かる♡😆もっと早く変更すればよかったよε-(´∀`;)ホッ😁
— ジャパネットハジメ100兆円の男🤣 (@hajime2835) July 22, 2023
今なら増量オプションⅡが7か月間無料で利用できるので、月額料金はそのままでトクトクプランのデータ容量が20GBに増えます。
UQモバイルでトクトクプランの申込みがおすすめな方は、以下のとおりです。
▼ トクトクプランがおすすめの人 |
|
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
【ミニミニプラン】プランの特徴と評判

▼ ミニミニプランの概要
データ容量 | 4GB |
---|---|
かけ放題 | - |
月額料金 | 2,365円 |
自宅セット割+ au PAYカード支払い割適用時 |
1,078円 |
家族セット割適用時+ au PAYカード支払い割適用時 |
1,628円 |
データ超過時の速度 | 最大300kbps |
オプション |
【10分以内かけ放題】 通話放題ライト:880円 【24時間かけ放題】 通話放題:1,100円 【最大月間60分かけ放題】 通話パック(60分/月):550円 【増量オプションⅡ】 4GB→6GB:550円 |
自宅に光回線やホームルーターなどの固定回線があったり、外であまりインターネットを使わなかったりする場合は月間4GBの「ミニミニプラン」がおすすめです。
ミニミニプランも自宅セット割や家族セット割が適用されるので、お子さんやシニア世代にも使いやすいプランです。
ミニミニプランを契約して自宅セット割とau PAYカード支払い割を適用したという方も、月額1,078円で利用できるため節約額が大きいと評価しています。
auPAYカードが届いたので先日MNPで契約したUQモバイル2回線の支払い方法変更した。
— ひろ@副業・子育て・アーセナル175(ガナせど) (@ikumen_sedori) August 10, 2023
1回線あたり
・ミニミニプラン 2,365円
・自宅セット割 -1,100円
・auPAYカード払い -187円
計1,078円
自宅セット割が組めると大きいのであと3回線契約する。
これらを踏まえて、UQモバイルでミニミニプランを選ぶとお得なのは以下の方です。
▼ ミニミニプランがおすすめの人 |
|
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
UQモバイルで購入できるおすすめ機種
UQモバイルでは人気のスマホ端末が安く購入できるのも魅力です。
UQモバイルのオンラインショップでは、以下の端末割引キャンペーンが受けられます。
▼ UQモバイルのオンラインショップ限定端末購入キャンペーン
- UQ mobile オンラインショップ限定 スペシャルセール
- UQ mobile オンラインショップ おトク割

UQモバイルへの乗り換えと同時に新しいスマホを買い替えたい人も注目だよ!
UQモバイルのオンラインショップで購入できる端末の中から、キャンペーン適用対象機種でとくにおすすめの3つを紹介しましょう。
iPhone SE(第3世代)

UQモバイルで購入できるiPhoneでもっとも新しい機種が、iPhone SE(第3世代)です。
iPhone SE(第3世代)には、iPhone14と同じCPU「A15 Bionic」を搭載しているので、性能面では最新機種と遜色ない性能で利用できます。
また、4.7インチディスプレイのコンパクトさや指紋認証など使いやすさに特化しており、女性やお子さんの初めてスマホとしても人気です。

iPhone SE(第3世代)はタイミングによって在庫切れが出るほど人気が高い機種だよ!
やばい、iPhone SE第3世代にしたかったのにどこにも在庫無いっぽい・・・。ちなみに今までauだったんですが今回の機種変更でUQモバイルに乗り換える予定だったんですがこれ一刻をあらそう事態かも・・・
— ひだまりこころ (@hidamari556) May 1, 2023
iPhone SE(第3世代)のスペック
▼ iPhone SE(第3世代)のスペック一覧
機種名 | iPhone SE(第3世代) |
---|---|
スマホ本体価格 | 64GB:70,935円 128GB:82,190円 258GB:103,415円 |
UQモバイルオンラインショップ割引適用後価格 | 64GB:48,935円~ 128GB:60,190円~ 258GB:81,415円~ |
発売日 | 2022年3月18日発売 |
メーカー | Apple |
OS | iOS |
CPU | A15 Bionic |
ディスプレイインチ | 4.7インチ |
ストレージ | 64GB・128GB・256GB |
バッテリー容量 | 最大15時間のビデオ再生 |
対応SIM | nano SIM/eSIM |
本体サイズ | 約W67.3×H138.4×D7.3mm |
重量 | 約144g |
※参考・引用元:iPhone SE(第3世代)|UQモバイル
iPhone SE(第3世代)の購入時に利用できる割引
UQモバイルオンラインショップなら店舗まで行かなくてもひと目で在庫状況がわかりやすいうえに、「UQ mobile オンラインショップ おトク割」で最大22,000円の割引が受けられます。
▼ UQ mobile オンラインショップ おトク割 割引額
コミコミプラン/トクトクプラン (増量オプションⅡ加入) |
コミコミプラン/トクトクプラン (増量オプションⅡ未加入) ミニミニプラン |
|
---|---|---|
端末価格 | iPhone SE(第3世代)64GB:70,935円 | |
乗り換え | -22,000円 | -16,500円 |
新規契約 | -11,000円 | -5,500円 |
機種変更 | 0円 | 0円 |
※参照元:端末価格一覧|UQ mobileオンラインショップ
UQ mobile オンラインショップ おトク割は同時申込みするプランや増量オプションⅡの加入状況、新規・乗り換え・機種変更のいずれかで契約するかによっても割引額が変わります。

iPhone SE(第3世代)で申込み状況にあわせた購入価格をまとめたよ!
▼ iPhone SE(第3世代)64GB UQモバイルオンラインショップ価格一覧
コミコミプラン/トクトクプラン (増量オプションⅡ加入) |
コミコミプラン/トクトクプラン (増量オプションⅡ未加入) ミニミニプラン |
|
---|---|---|
乗り換え (24回払い) |
2,038円×24回 (一括48,935円) |
2,268円×24回 (一括54,435円) |
新規契約 (24回払い) |
2,497円×24回 (一括59,935円) |
2,726円×24回 (一括65,436円) |
機種変更 (24回払い) |
2,955円×24回 (一括70,935円) |
2,955円×24回 (一括70,935円) |
※初回(1回目)支払い時のみ端数分を上乗せで支払い
※参照元:端末価格一覧|UQ mobileオンラインショップ
他社からのMNP乗り換えがもっとも安くiPhone SE(第3世代)を購入できます。
ぜひUQモバイルのオンラインショップ限定キャンペーンを活用して、iPhoneの人気機種を手に入れましょう。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
au Certified(認定中古品)iPhone 12

UQモバイルではauの厳しい検査基準をクリアした中古端末「au Certified(認定中古品)」も購入できます。
「au Certified(認定中古品)」として販売されているiPhone 12も、「UQ mobile オンラインショップ おトク割」の対象として安く購入できます。
iPhone 12のスペック
▼ iPhone 12のスペック一覧
機種名 | iPhone 12 |
---|---|
スマホ本体価格 | 64GB:55,440円 128GB:62,640円 |
UQモバイルオンラインショップ割引適用後価格 | 64GB:33,440円~ 128GB:40,640円~ |
発売日 | 2020年10月13日発売 |
メーカー | Apple |
OS | iOS |
CPU | A14Bionic |
ディスプレイインチ | 6.1インチ |
ストレージ | 64GB・128GB |
バッテリー容量 | 最大17時間のビデオ再生 |
対応SIM | nano SIM/eSIM |
本体サイズ | 約W71.5×H146.7×D7.4mm |
重量 | 約162g |
※参考・引用元:iPhone 12 - 仕様 - Apple(日本)
※参照元:端末価格一覧|UQ mobileオンラインショップ
iPhone 12の購入時に利用できる割引
▼ UQ mobile オンラインショップ おトク割 割引額
コミコミプラン/トクトクプラン (増量オプションⅡ加入) |
コミコミプラン/トクトクプラン (増量オプションⅡ未加入) ミニミニプラン |
|
---|---|---|
端末価格 | iPhone 12 64GB:55,440円 | |
乗り換え | -22,000円 | -16,500円 |
新規契約 | -11,000円 | -5,500円 |
機種変更 | 0円 | 0円 |
※参照元:端末価格一覧|UQ mobileオンラインショップ
iPhone 12をUQモバイルのオンラインショップから購入してキャンペーンを適用した場合の端末価格は、以下のとおりです。
▼ iPhone 12 64GB UQモバイルオンラインショップ価格一覧
コミコミプラン/トクトクプラン (増量オプションⅡ加入) |
コミコミプラン/トクトクプラン (増量オプションⅡ未加入) ミニミニプラン |
|
---|---|---|
乗り換え (24回払い) |
1,393円×24回 (一括33,440円) |
1,622円×24回 (一括38,940円) |
新規契約 (24回払い) |
1,851円×24回 (一括44,440円) |
2,080円×24回 (一括49,940円) |
機種変更 (24回払い) |
2,310円×24回 (一括55,440円) |
2,310円×24回 (一括55,440円) |
※初回(1回目)支払い時のみ端数分を上乗せで支払い
※参照元:端末価格一覧|UQ mobileオンラインショップ

iPhone 12( 64GB)なら端末価格33,440円から購入できるよ!
iPhone 12は2020年発売のモデルですが、中身は最新モデルの一世代前に当たるCPUである「A14 Bionic」を搭載しているので、処理能力も十分です。
型落ち機種でも良いので機能性の高いiPhoneを安く購入したいと考える方に、おすすめのモデルです。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
Galaxy A23 5G SCG18

Android端末の中でも人気のGalaxyシリーズで使いやすさにこだわるなら「Galaxy A23 5G」がおすすめです。
Galaxy A23 5Gは約5,000万画素の高精細レンズ搭載で、鮮明な写真や動画を撮影できます。
シニア世代やお子さんも持ちやすく見やすい約5.8インチのディスプレイや、使い方がわからなくなったときに無料で電話相談ができるボタンをホーム画面に設置するなど、親切設計なのが魅力です。

最新のスマホでありながら初心者にも使いやすいから、幅広い世代におすすめできる機種だよ!
Galaxy A23 5Gのスペック
▼Galaxy A23 5G SCG18のスペック一覧
機種名 | Galaxy A23 5G SCG18 |
---|---|
スマホ本体価格 | 36,960円 |
UQモバイルオンラインショップ割引適用後価格 | 9,460円~ |
発売日 | 2022年10月27日 |
メーカー | SAMSUNG |
OS | Android |
CPU | MediaTek Dimensity 700 2.2GHz/2 + 2.0GHz/6 |
ディスプレイインチ | 約5.8インチ |
メモリ/ストレージ | 4GB/64GB |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
対応SIM | nanoSIM/eSIM |
本体サイズ | 約W71×H150×D9.0mm(最厚部9.6mm) |
重量 | 約168g |
※参考・引用元:Galaxy A23 5G│UQモバイル
UQモバイルオンラインショップではGalaxy A23 5Gの購入時に「UQ mobile オンラインショップ おトク割」だけでなく、機種限定の「スペシャルセール」も適用されるので価格を抑えて購入できます。

▼UQ mobile オンラインショップ 限定キャンペーン割引額
コミコミプラン/トクトクプラン (増量オプションⅡ加入) |
コミコミプラン/トクトクプラン (増量オプションⅡ未加入) ミニミニプラン |
|
---|---|---|
端末価格 | Galaxy A23 5G:36,960円 | |
スペシャルセール割引 | -5,500円 | |
乗り換え | -22,000円 | -16,500円 |
新規契約 | -22,000円 | -16,500円 |
機種変更 | 0円 | 0円 |
※参照元:端末価格一覧|UQ mobileオンラインショップ
Galaxy A23 5Gが対象となっている「スペシャルセール」は、機種変更やUQモバイルのプランを申し込まず端末購入のみでも適用されるのが「UQ mobile オンラインショップ おトク割」との違いです。

契約内容に関わらず一律5,500円の端末割引が受けられるのは見逃せないね!
また、Galaxy A23 5Gを他社からの乗り換えでオンラインショップからセット購入した場合、端末価格は9,460円~とさらにお得です。
▼ Galaxy A23 5G UQモバイルオンラインショップ価格一覧
コミコミプラン/トクトクプラン (増量オプションⅡ加入) |
コミコミプラン/トクトクプラン (増量オプションⅡ未加入) ミニミニプラン |
|
---|---|---|
乗り換え (24回払い) |
394円×24回 (一括9,460円) |
623円×24回 (一括14,960円) |
新規契約 (24回払い) |
394円×24回 (一括9,460円) |
623円×24回 (一括14,960円) |
機種変更 (24回払い) |
1,310円×24回 (一括31,460円) |
1,310円×24回 (一括31,460円) |
※初回(1回目)支払い時のみ端数分を上乗せで支払い
※参照元:端末価格一覧|UQ mobileオンラインショップ
使いやすさやサポートを重視してスマホを選びたい方や高性能のスマホを安く買いたい方は、ぜひGalaxy A23 5GをUQモバイルのオンラインショップからチェックしてみてください。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
【2023年11月】UQモバイルの最新トピック・キャンペーン情報!

2023年6月には新プランが開始されるなど、注目を集めているUQモバイルですが、ここでは最新トピックとおすすめのUQモバイルのキャンペーンをご紹介します。
UQモバイルの最新キャンペーン情報 |
---|
UQモバイルの最新トピック |
UQモバイルユーザー限定!auの最新機種がおトク!

UQモバイルでは、以下条件を満たす方を対象にauへの移行キャンペーンも行っています。
auに移行するとまた高くなるというイメージも強いかもしれませんが、そういったネックポイントを解消できるようなお得な内容になっているので、UQモバイルを利用中で料金を見直したい方や、端末の買い替えを検討している方はぜひ参考にしてみてください。
ただし、auへの移行キャンペーンにはいくつか条件があります。
auへの移行キャンペーンの適用条件 |
---|
|
auへの移行キャンペーンは、大きく分けて「月額料金からの割引」と「端末価格の割引」の2種類に分かれています。
それぞれ特典について順番に解説していきます。
端末価格の割引
UQモバイルからauへ乗り換える場合、手続きの種類としては「乗り換え」にあたるので、他社からの乗り換えの場合と同じ割引内容を受けることができます。
例えばオンラインで乗り換える場合、au Online Shopで対象機種を購入することで、「au Online Shopお得割」が適用されて、端末価格から最大22,000円の割引を受けられます。
「au Online Shopお得割」は、auで販売されているほぼ全機種が対象なので、最新のiPhone 15シリーズ、Xperia 5 Vなどの人気機種を購入したい方にもおすすめです。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
月額料金からの割引

UQモバイルからauへ乗り換えた際、多くの方はせっかくUQモバイルで安く利用できていた基本料金が高くなるのが気になる方は多いと思います。
しかし、auに乗り換えてからしばらくの期間は「コミコミプラン」と同等の月額3,278円から利用できます。
適用条件 |
|
---|---|
対象プラン |
|
さらにauのプランは無制限プランがメインなので、データ量を気にせず利用可能できるうえ、利用が少ない月(3GB以下)は基本料から自動で割引が適用されます。
ただし、割引は契約から12ヶ月間限定となっており、それ以降はセット割などが適用できない場合は月額料金が7,000円前後にまで上がる可能性がある点には注意しましょう。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
SIMのみ乗り換えで最大1万円還元キャンペーン

UQモバイルでは、SIMのみの申込で最大10,000円分のau PAY残高が還元されるキャンペーンを行っています。
最大還元額は、加入するプランやオプションの有無などによって異なるので、以下に最大還元額をまとめました。
▼ 乗り換えの場合
※横にスクロールできます。
増量オプションⅡ | 加入 | 非加入 | |
---|---|---|---|
SIMカード/eSIM |
|
10,000円 | 6,000円 |
▼ 新規の場合
SIMカード/eSIM |
|
3,000円 |
---|
このように、最大還元額を受け取るには、乗り換え時に「コミコミ/トクトクプラン」を選択し、「eSIM」と「増量オプションⅡ」を選択して申し込むことが条件となります。
それぞれの還元額は乗り換え完了の翌月下旬以降にau PAY残高へ還元されます。
ちなみに「増量オプションⅡ」は各プランごとに決まったデータ容量を毎月自動で追加できるオプションです。(ミニミニプラン:+2GB、コミコミ/トクトクプラン:+5GB)
通常は月額550円がかかるものの、申し込みから最大7ヶ月間はオプション料金が無料になります。そのため、還元受け取り後に不要であればオプションを解約しても、オプション料金はかかりません。
今使っているスマホをそのまま使用してUQモバイルへ乗り換えたい方は、適用条件を最大限満たした上で申し込んでみてください。
▼ 適用条件 |
---|
|
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
【2023年秋冬モデル】UQモバイルでも最新モデルが続々登場!

これまでは比較的型落ちモデル中心の端末ラインナップだったUQモバイルですが、2023年秋〜冬にかけて、最新の人気モデルが続々発売予定です。
▼ UQモバイルで今後発売予定の機種
機種名 | 発売時期 |
---|---|
Google Pixel 7 | 発売中 |
Galaxy S22 SCG13 | 発売中 |
Redmi 12 5G XIG03 | 発売中 |
AQUOS sense 8 SHG11 | 発売中 |
Xiaomi 13 T XIG04 | 2023年12月 |
特に昨年のハイエンドモデルであった「Google Pixel 7」や「Galaxy S22」といった、 auでも人気だった機種が、手頃な価格で購入できるようになったのは嬉しいポイントです。
また、今後発売予定の機種についても電池持ちの良さに定評のある「AQUOS sense 8」、高画素カメラの搭載などコスパの高い「Xiaomi 13 T」などの注目モデルも続々発売予定なので、気になった機種はチェックしてみてください。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
UQモバイルの評判・口コミに関するよくある質問
UQモバイルの評判や口コミが気になる方に向けて、よくある質問をまとめました。
UQモバイルの評判・口コミに関するよくある質問 |
---|
|

UQモバイルの契約を検討している方もぜひ参考にしてね!
UQモバイルの新料金プランは評判が悪い?
UQモバイルは2023年6月1日に新料金プランとして、「コミコミプラン」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」の3つを発表しました。

ただし、UQモバイルの新料金プランに対して、「改悪だ」「旧プランより高くなった」という悪い評判もいくつか耳にするよ!
UQモバイルの新料金プランに対する悪い評判を調査すると、以下の点への不満が多く聞かれます。
UQモバイルの新料金プランの悪い評判 |
|
UQモバイルの旧プランはデータ容量に応じて月額料金が変わるので、現在の新料金プランと比べてシンプルと言えます。
▼ UQモバイルの旧料金プラン
※横にスクロールできます。
くりこしプランS +5G | くりこしプランM +5G | くりこしプランL +5G | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
基本データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
自宅セット割適用時 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
データ容量超過時 | 最大300kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
ただし、新料金プランは無料通話が込みになったり、家族間での割引が適用されたりと契約者の幅広いニーズにあわせて選べるようにリニューアルしています。
▼ UQモバイルの新料金プラン
※横にスクロールできます。
コミコミプラン | トクトクプラン | ミニミニプラン | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,278円 | ~1GB:2,277円 ~15GB:3,465円 |
2,365円 |
基本データ容量 | 20GB +10分かけ放題 |
15GB | 4GB |
自宅セット割 +au PAYカード割適用時 |
- | 〜1GB:990円 〜15GB:2,178円 |
1,078円 |
家族セット割適用時 +au PAYカード割適用時 |
- | 〜1GB:1,540円 〜15GB:2,728円 |
1,628円 |
データ容量超過時 | 最大1Mbps | 最大1Mbps | 最大300kbps |
また、手動で1Mbpsの速度に切り替えることで低速無制限にデータを使える人気のサービス「節約モード」が新料金プランでは利用できないという声もあります。
新プランになったら節約モード使えないの!?
— 💜あき💛🛼🌈✨ (@a_101_ki) August 1, 2023
細かく確認しなかった自分も悪いんだけど、プラン相談に行って一言も説明を受けなかったのが不満💢
節約モード使えないとUQモバイルの意味が無い!
#UQモバイル #節約モード
しかし、実際には新料金プランでも「ミニミニプラン」では300kbpsの節約モードに切り替えが可能で、SNSやYouTubeの標準画質を無制限に楽しめます。
UQモバイルの新料金プランには「安くなった」「使い勝手がいい」という良い評判もあるので、ご自分の条件にあわせて検討してみましょう。
UQモバイルの速度に関する評判は?
UQモバイルはグループ会社のauのメイン回線を使って接続ができるので、他社の格安SIMより比較的速度は安定しているのがポイントです。

基本的に格安SIMはキャリアから回線の一部を借りてサービスを提供するから速度が遅くなることもあるけど、UQモバイルはauのサブブランドとして自社回線で安定して利用できるのが強みなんだ!
記事内ではUQモバイルを実際に利用している方から寄せられた速度に関する評判も、紹介しています。
UQモバイルのメリット内、【通信速度が安定している】の項目をぜひ参考にしてください。
UQモバイルは大手キャリアよりおすすめできる?
UQモバイルを大手キャリアと比較した場合、乗り換えがおすすめできる大きな理由として毎月の支払いが安くなる点があります。

たとえばauと比較すると、毎月4,000円近く料金が安くなるよ!
UQモバイル (ミニミニプラン) |
au (スマホミニプラン) |
|
---|---|---|
データ容量 | 4GB | ~4GB |
月額料金 | 2,365円 | 6,215円 |
かけ放題オプション | 880円 (10分かけ放題) |
880円 (5分かけ放題) |
合計金額 | 3,245円 (4GB+10分かけ放題) |
7,095円 (4GB+5分かけ放題) |
UQモバイルは料金がキャリアより安いうえに速度面でも安定しており、日本全国に実店舗も展開しています。
キャリアから格安SIMへの乗り換えで速度が遅くなったりサポートが心配だったりする方にも、UQモバイルはおすすめです。
UQモバイルをお得に申し込める窓口は?
UQモバイルの申し込み窓口として、UQモバイルのショップやauショップ、家電量販店などありますが、もっともおすすめなのはUQモバイルのオンラインショップからの契約です。
なぜなら、UQモバイルのオンラインショップ限定でお得なキャンペーンが実施されているからです。
▼ UQモバイルのオンラインショップ限定端末購入キャンペーン
- UQ mobile オンラインショップ限定 スペシャルセール
- UQ mobile オンラインショップ おトク割
UQモバイルのオンラインショップでは24時間好きな時に自宅で申し込みができ、待ち時間などもありません。
UQモバイルの契約を検討しているなら、ぜひオンラインショップの最新キャンペーンを確認してみてください。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
【結論】UQモバイルの評判からわかるおすすめな人・おすすめできない人

UQモバイルはauの通信設備を使用しているため通信の品質が高く、料金は大手キャリアよりも安いのが魅力です。
UQモバイルには「速度が速い」「キャンペーンやセット割が充実している」といったメリットがあり、基本的におすすめできます。
しかし、「他社の格安SIMの方が安い」「データ無制限のプランがない」といったデメリットもあり、すべての人におすすめというわけではありません。

UQモバイルがどんな人におすすめなのか、逆に向いていない人はいるのか解説しよう!
UQモバイルを契約すべきか迷っている方は、どちらが自分に当てはまるのか考えてみてください。
UQモバイルがおすすめな人
UQモバイルがおすすめなのは、以下のような使い方で利用している方です。
UQモバイルがおすすめな人 |
---|
|
auユーザーで通信エリアや速度は問題なく使えているものの、毎月の負担を抑えたいという方はUQモバイルがおすすめです。
auのキャリアメールを引き継ぐ場合は有料になるなどのデメリットもありますが、その分月額料金が半分以下になる可能性もあるのでお得です。

回線はauと同じものを使うから、速度面もしっかり重視したい人にもUQモバイルがおすすめだよ!
また、auひかりやWiMAXなどのインターネット回線、対象の電力サービスとの組み合わせで「自宅セット割」の対象になる場合は、月額料金をさらに安くできます。
家族間で複数台契約する場合も「家族セット割」が利用できるので、割引サービスの適用条件を満たす方もぜひUQモバイルを候補に検討してみてください。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!
UQモバイルがおすすめでない人
一方でUQモバイルが使い方にあっておらず、おすすめできないのは次のような方です。
UQモバイルがおすすめでない人 |
---|
|
Qモバイルは増量オプションを利用しても、月間で利用できる最大のデータ容量は30GBです。
そのため、毎日スマホで高画質の動画を長時間視聴する方や、オンラインゲームをするという方には、データ量が足りなくなる恐れがあるのでおすすめできません。

UQモバイルでデータ量の追加チャージもできるけど、1GBあたり1,100円と割高だから、せっかく安く抑えた月額料金が結果的に高くなる可能性があるよ!
UQモバイル以外の格安SIMには大容量のプランを取り扱っているところもあるので、たくさん通信を行いたい方はこちらを検討してみるといいでしょう。
また、UQモバイルは比較的通信速度が安定していますが、電波が届きにくいエリアは存在します。
特にau以外の他社から乗り換えようと検討している方は、公式サイトでエリアを確認し、利用地域がエリア内かどうかは最低限確認しておきましょう。
また、かけ放題など通話オプションは有料になるため、通話をメインで使いたい場合は、アプリで通話が無料になる格安SIMを検討することもおすすめします。
iPhone 15シリーズ
UQモバイルのSIMにも対応!