そろそろガラケーが終了すると聞くからスマホデビューをしたい!
両親や祖父母のスマホを買い替えてあげたいけど、どんなスマホが良いんだろう?
シニア(高齢者)向けスマホが知りたい!
上記のお悩みをお持ちではありませんか?
固定電話やガラケーでの連絡が中心となっていたシニア層にとって、スマホデビュー・スマホ選びのハードルは高く感じがちですよね。
しかし、近年ではシニア層に特化した料金プランや機種の販売が充実してきました。
日本での個人のスマホの保有率は67.6%で、年齢別で見ると、60代が9割超、70代が8割超、80代が6割超がスマホを所持しているというデータもでております。
シニア(高齢者)向けスマホを使うことで、LINEで家族と簡単にコミュニケーションがとれたり、固定電話にはないセキュリティで詐欺防止などができたりと、メリットが沢山あるのです。
シニアにスマホをおすすめする理由 |
---|
|
この記事ではシニア(高齢者)がスマホを利用すべき理由を説明し、シニア(高齢者)に適したスマホの選び方やキャリア別におすすめの機種・格安スマホを紹介します。
ご両親などシニア(高齢者)のご家族に最適なスマホを探している方は、ぜひ参考にしてください。
この記事で分かること
- シニア世代(高齢者)でも後悔しないスマホの選び方
- 各キャリアのおすすめシニア(高齢者)向けスマホ
- おすすめシニア(高齢者)向けプラン
- シニア世代(高齢者)がスマホを使うときの注意点
- シニア(高齢者)がスマホを使うとき後悔するポイント
- それでもシニア(高齢者)にスマホをおすすめする理由
- シニア世代が失敗せずにスマホを選ぶポイント
- ドコモのシニア(高齢者)向けおすすめのスマホ
- auのシニア(高齢者)向けおすすめのスマホ
- ソフトバンクのシニア(高齢者)向けおすすめスマホ
- 楽天モバイルのシニア(高齢者)向けおすすめスマホ
- 【PR】auでオンライン購入アドバイザーがスタート!
- 大手キャリアのお得なキャンペーン情報まとめ
- 安さ・わかりやすさで選ぶなら格安SIM・格安スマホがおすすめ!
- シニア(高齢者)におすすめな格安SIM・格安スマホ
- シニアのスマホ利用で注意したいこと
- シニア向けのスマホに関するよくある質問
- まとめ
シニア(高齢者)がスマホを使うとき後悔するポイント
シニア(高齢者)になってから初めてスマホを使う場合、ハードルが高いと感じる場面も少なくありません。また、新しいスマホの操作やアカウントの設定・管理などが面倒で、使い慣れるまでには時間もかかるでしょう。
そこで、シニア(高齢者)の方がスマホへ乗り換える際に、主にハードルとなる点をまとめました。
ハードルになるポイントを確認しておくと、後悔しないスマホ選びに役立つよ!
スマホの操作が難しい
初めてスマホを使う方にとって、スマホは未知の機器です。
シンプルなガラケーに慣れている場合、スマホの操作が難しいと感じることもあるでしょう。
固定電話やガラケーと違い全て画面だけでの操作になるので、タップやスワイプ、ドラッグといった動作がうまくできないとスマホが正しく反応せず、思うように使えません。
ご自身の手で持てるサイズ範囲内で、大きな画面のスマホを選ぶと操作がしやすいでしょう。
スマホの操作方法は、ご自身が使って慣れていく必要があるよ。
でも、こまめに家族がサポートして「覚えてもらうように工夫する」ことも、とっても大切だよ!
スマホ用語がわからない
スマホを使っているとOS・アカウントなど耳慣れない用語も多く、意味がわからずストレスになることもあるでしょう。
スマホを使ったことのない方は、ここで挫折する方も多いみたい。
家族のサポートや各キャリアで行われている「シニア(高齢者)向けスマホ講座」に参加するのもおすすめだよ!
スマホは使い方や用語に慣れてくれば、基本的に難しい機械ではありません。
スマホ用語を簡単にわかりやすく解説している冊子がキャリアショップなどに用意されているので、苦手意識を持たず楽しみながら覚えましょう。
アカウントやIDの設定・管理が必要
スマホはアカウントやIDなどの各種設定をする場面が多く、初期設定やその後の管理もしなければなりません。
アカウントはスマホの利用では必須ですが、ガラケーにはなかったものです。
アカウントを一度設定しても再度IDやパスワードを要求される場面はあるので、面倒だったり難しく感じたりすることもあるでしょう。
アカウント情報やパスワードを忘れないようシールに書いてスマホに貼り付けるなど、リスクのある使い方をしてしまうこともあります。
高齢者はどうしてもネットリテラシーが低い傾向があるから、シニア層を狙った詐欺やトラブルに遭わないようアカウント管理の重要性は周りの方がしっかり説明しよう!
各キャリアのショップで行われている「シニア(高齢者)向けスマホ講座」に参加するのもおすすめだよ。
アプリ選びやインストールに悩む
スマホには便利なアプリが豊富ですが、数が多くどれを選べば良いか迷うこともあります。
また、アプリを利用するときもインストールの方法がわからなかったり、インストールしてもうまく使えなかったりすることが少なくありません。
便利そうだと考えアプリを入れすぎてしまうと管理しきれなくなり、スマホを効果的に利用できなくなります。
初めは必要最小限のものだけにとどめ、無駄なアプリを画面に並べないようにしよう!
有料アプリもあるから、あとから高額請求がこないよう注意が必要だよ!
それでもシニア(高齢者)にスマホをおすすめする理由
スマホの普及が急速に進むなか、シニア(高齢者)世代もスマホを所持する人が増えています。
スマホを持つことに不安を持つ方も少なくありませんが、スマホは大きな画面で見やすいなど、シニア(高齢者)世代が使うメリットはたくさんあります。
シニアにスマホをおすすめする理由 |
---|
|
ここでは、シニア(高齢者)世代がスマホを使うべき理由について紹介します。
おすすめ理由①ガラケーが順次サービスを終了する
多くのガラケーで使われている3G回線のサービスは、各キャリアで停止が決定しています。
3G通信のみ対応のガラケーを使っている場合は早めの切り替えが必要です。
■ 各キャリアの3Gサービス終了予定時期
キャリア | 終了予定 |
---|---|
ドコモ | 2026年3月 |
au | 終了済み(2022年3月下旬) |
ソフトバンク | 2024年4月15日 |
ソフトバンクを使っている人は終了が迫っているから、特に急いで検討した方がいいね!
これから買い換えるなら、引き続き使える4G対応のガラケーもいいけど断然スマホがおすすめだよ!
現代では20歳~50歳では1人1台以上スマホを所有しており、これから新たに購入するとしてもスマホが一般的です。また、スマホの普及とあわせて、高速かつ高品質な通信ができる4Gや5Gという通信規格が一般的になりました。
4G対応端末のガラケーもありますが、近い将来サポートの終了が進み、完全にスマホへと移行していくでしょう。
なお、ソフトバンクは当初は2024年1月末をもって3Gのサービスを終了予定でしたが、2024年に発生した能登半島地震の影響で、3Gサービスの終了日を2024年4月15日へ延期しています。
おすすめ理由②シニア(高齢者)用スマホが普及してきた
スマホにもさまざまな種類があり、若者向けの機能性の高い機種だけでなく、操作が簡単なシニア向けの機種も数多くラインアップしています。
(例)シニア向けスマホの特徴 |
---|
|
ガラケーの画面は小さいものが多く、文字も写真も見づらく不便を感じている方もいるでしょう。
スマホの画面は大きくて見やすく、シニア(高齢者)の方でも文字や写真を見るのに不自由がありませんし、読めない部分を指で広げてさらに大きくできるのもメリットです。
スマホは5〜6インチ以上の大画面も多く普及しており、メールなどのやり取りも楽にできます。
■ 音声入力もできる
高齢になると画面が見にくかったり指で小さなボタンを押しにくかったりと、文字入力が難しくなることもあります。
スマホは音声入力ができるため話しかけるだけで検索や文字入力ができるのがメリットで、文字入力が苦手という方も安心して利用できます。
スマホは電話機能も使いやすく設計されており、発信も受信も画面を軽くタップするだけで操作が可能です。
高音質をセールスポイントとする機種も多く、クリアな音声で通話ができます。
おすすめ理由③LINEで家族とコミュニケーションがとれる
スマホはLINEなどのアプリを入れることで、家族とのコミュニケーションが簡単にできるというメリットがあります。
LINEは既読機能があるため、メッセージを見たか確認できるのも利点です。
写真や動画を送ることもでき、ビデオ通話で離れて暮らす家族と顔を見ながら話すこともできます。
スマホはLINE以外にも天気予報や地図アプリ、GPSなど便利な機能がたくさんあるので、すぐに天気を調べたり、初めての場所でも地図アプリを利用したりすれば道に迷うこともありません。
GPSはスマホの位置情報を計測・表示する機能で、スマホを持つシニア(高齢者)の方が今どこにいるかを確認できるよ!
外出時に音信がなくてもGPSを見れば安否確認ができるので、万が一の事態が起きても迅速に対応することが可能です。
シニア世代が失敗せずにスマホを選ぶポイント
スマホを使うメリット・デメリットについて分かったけど、どうやってスマホを選べばいいの?
シニアの方が初めてスマホを選ぶときは、以下のポイントに注目すると失敗しません。
シニア世代がスマホを利用する際の選ぶポイント |
---|
|
気になる機種は画面が見やすいか操作が簡単かなど、実際にデモ機を置いているショップなどで試してみるとよいでしょう。
ただし、一人で契約するときは必要のないオプションやセット契約などをつけられないよう注意も必要です。
では、シニア(高齢者)の方が初めてのスマホを選ぶポイントをくわしく紐解いていきます。
実店舗でスマホを操作してみるべし
携帯ショップや家電量販店では、実際に試せるデモンストレーション用の機種を置いているところもあります。
購入する機種を決定する前に、実際に持って操作してみましょう。
画面の見やすさだけを重視すると、大きすぎて片手に収まらない場合もあります。
画面の見やすさや持ちやすさ、操作性などさまざまな点をチェックし、自分に合うかどうかを確認してみてください。
見やすく持ちやすい端末サイズを選ぶべし
スマホを選ぶときは、見やすい画面かどうかチェックが必要です。
画面が大きければ表示される文字も大きく、視力に自信がない方でも見やすくなります。
文字のフォントや画面の明るさなどもチェックしておこう!
シンプルで操作が簡単なこと、持ちやすい大きさであることも確認してください。
長年ガラケーを使っていた場合、大きさに差があるため初めは使いづらさを感じるかもしれません。
手に馴染みにくい大きさの場合、落としてしまう可能性もあるのでコンパクトなスマホを中心に選んでみるといいでしょう。。
iPhoneかAndroidかを選ぶべし
スマホには中で動くベースのソフト(OS)によって2種類に分かれ、大きくiPhone(アイフォン)とAndroid(アンドロイド)があります。
このベースのソフト(OS)はパソコンで例えると、Windowsにあたるものであり、スマホで電話ができたりアプリを動かす上で最も重要なものの一つにあたります。
▼ スマホの種類
iPhone | アメリカのApple社が開発したiOSという基本ソフトを搭載しているスマホ。 【搭載機種】 iPhone 15シリーズなどすべてのiPhoneシリーズ |
---|---|
Android | Google社が無償で開発提供している基本ソフトが搭載されたスマホの総称。 【搭載機種】 Xperia(ソニー)、AQUOS(シャープ)、Galaxy(サムスン)など |
基本的に、iPhone以外のスマホは、ほぼ全てAndroidが搭載されていると認識しておいて問題ありません。
あらかじめどちらにするか決めておけば、機種の選択肢もぐっと絞られます。
■ おすすめはAndroid
XperiaやAQUOSなど中身のソフトは同じでも、見た目や操作性が様々なように、Androidは各メーカーが使いやすく自由にカスタマイズできる点が特徴でもあります。
そのため、Android搭載機種にはシニア(高齢者)向けのスマホが多く販売されているのも特徴です。
ここでは改めて、AndroidスマホとiPhoneのメリット・デメリットの両方を確認しておきましょう。
Androidのメリットとデメリット
■ Androidのメリットとデメリット
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
Android系スマホは多彩なラインナップのなかで、スペックを抑えたリーズナブルな機種もあります。
シニア(高齢者)世代にとってスマホで使う機能は電話やメール、ネット検索などに限定されているため、ハイスペックで高額なスマホよりはシンプルで安価なスマホを選ぶのがおすすめです。
iPhoneのメリットとデメリット
iPhoneはAppleが販売する機種のみで、他社からは販売されていません。
■ iPhoneのメリットとデメリット
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
iPhoneの最大のメリットは国内で利用されているスマホの約6割がiPhoneと言われているほど、利用者が多い点です。
そのため家族や友人にも利用している人がいる可能性が高く、操作に困ったときは聞きやすいという点がポイントでしょう。
一方でAndroidは機種によっては2万円台から購入できるのに対して、iPhoneの型落ちモデルでも6万円前後からと非常に高価であり、最新モデルでは10万円以上もするなど非常に高価です。
とはいその分サポート期間が長く、国内で利用者も多いのでわからないことを聞きやすいという点から、シニア世代の方がiPhoneを使うのも、予算次第ではおすすめと言えます。
スマホは慣れてくれば便利な機能がたくさんあり、日常生活を楽しくできる機能も豊富だよ。
これからデビューするならAndroidでシニア(高齢者)向けスマホを選んで、慣れたら別のスマホに乗り換えるのもおすすめ!
プラン内容をチェックするべし
スマホの契約はさまざまなプランがあり、オプションも豊富です。
初めての契約でよくわからず、店員に勧められるままに契約すると月額料金が高額になってしまう可能性もあります。
必要のない高額なプランを選択したり利用しないオプションがつけられたりしないよう、注意しなければなりません。
プランが提案されたらその場ですぐ契約せず、あとで家族などに確認するようにした方がよいでしょう。
ドコモのシニア(高齢者)向けおすすめのスマホ
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルといった大手キャリアでは、シニア(高齢者)向けのプランや機種を用意しています。
初めてスマホを利用する方向けにシンプルでわかりやすい料金プランや、操作しやすく安全性も考慮されている機種が揃っています。
まずはドコモのシニア向けプランや機種を紹介していこう!
▼ ドコモのシニア(高齢者)向けおすすめのスマホ
【ドコモのシニア(高齢者)向けおすすめスマホプラン】
- 3段階定額で使いすぎても安心の「eximo」
- 3Gケータイからの乗り換えなら「はじめてスマホプラン」
【ドコモのシニア(高齢者)向けおすすめスマホ機種】
- らくらくスマートフォン F-52B
- あんしんスマホ KY-51B
ドコモでのシニアにおすすめのドコモの料金プランや機種をくわしく解説していきます。
こんな人はドコモがおすすめだよ!
- 家族や親戚にドコモユーザーがいる(同じ住所に住んでいなくてもOK)
- ドコモ光 / ドコモ home 5Gを使っているもしくは使う予定
ドコモのシニア(高齢者)向けおすすめスマホプラン
ドコモに関わらず、スマホは対応している通信技術によって申し込めるプランが変わります。
のちほど紹介するドコモのシニア(高齢者)向けスマホは5G対応なので、5G対応かつコスパが良い「eximo」をおすすめします。
eximoのおすすめ理由 |
---|
|
5Gとは、現在一般に普及している通信技術のなかで、最新の通信技術のことを指します。
この説明では難しく聞こえるかもしれませんが「5G対応なら、通信速度が速いんだな」くらいの認識で大丈夫です。
注意しておきたいポイントとしては、5G通信を使うなら[5G専用プラン]と[5G対応スマホ]を使う必要がある点です。
なお、現在発売されているスマホのほぼ全機種は、シニア(高齢者)向け含めてすべて5Gに対応しています。
- ドコモでも5G向けスマホの取り扱いがメインになっている
- 本記事で紹介したおすすめシニア(高齢者)向けスマホも全て5G対応である
この理由から、プランも[eximo]をおすすめしています。
「eximo」は申し込み方法に条件がないので、他社から乗り換え・新規契約だけでなく、プラン変更でも申し込み可能です。
対応通信 | 4G/5G | |
---|---|---|
データ通信量 | 無制限 | |
基本料金 | 1GB以下 | 4,565円 |
3GB以下 | 5,665円 | |
無制限 | 7,315円 | |
通話料金 | 22円/30秒 |
1か月に使ったデータ容量が3GB以下なら月額4,928円で抑えられ、もしインターネットを使いすぎてしまっても3GBを超えた時点で月額7,315円以上かからず、無制限で利用できるので安心です。
さらに、通信キャリアがドコモの家族や親戚とグループを組むことで[ファミリー割引][みんなドコモ割]の対象になり、料金が安くなります。
割引対象は20回線までと、他キャリアのなかでも最大回線数となっています。
割引名 | 特典内容 |
---|---|
ファミリー割引 | 家族間の国内通話が無料 |
みんなドコモ割 | 月額料金を回線ごとに最大1,100円割引 |
ドコモでは、月額1,870円で国内通話がし放題になる[かけ放題オプション]も用意されています。
お友達と時間を気にせずたっぷり通話できるのも、うれしいポイントです。
【オンライン限定】
中古スマホ・iPhoneが最大22,000円割引!
■ ケータイからの乗り換えなら「はじめてスマホプラン」がおすすめ
以下の条件のうち、どちらかに当てはまる方は「はじめてスマホプラン」をチェックしてみましょう!
▼ はじめてスマホプランへ申し込みができる利用元
- FOMAから5G・Xi(4G/LTE)への契約変更
- 他社3G回線からドコモの5G・Xi(4G/LTE)へ乗り換え
ドコモの3G回線(FOMA)からの契約変更や他社3Gガラケーからの乗り換えの場合、最初の12か月間は月額1,265円、13か月目以降も月額1,815円でスマホが利用できます。
対応通信 | 4G / 5G | |
---|---|---|
データ通信量 | 1GB | |
基本料金 | ~12ヶ月 | 1,265円 |
13ヶ月~ | 1,815円 | |
通話料金 | 5分以内 | 無料 |
5分以降 | 30秒あたり22円 |
データ通信量が1GBはかなり少なめですが、通話メインで使いたい方にはぴったりのプランだといえます。
また5分以内の通話は何回でも無料ですが、長時間通話したいなら月額1,100円のかけ放題オプションに加入するとよいでしょう。
▼ 1GB以内でできること(LINEでの使用例)
1回あたり | 1GB以内でできる回数 | |
---|---|---|
トーク(テキスト)のみ | 2KB | 50万回 |
スタンプ | 5~10KB | 20~40万回 |
低画質画像の送受信 | 300KB | 3,500枚 |
高画質画像の送受信 | 2~4MB | 500~250枚 |
LINE通話 | 300KB | 55時間 |
ビデオ通話 | 5MB | 3時間 |
このように1GBだけでも、LINEのトークや画像の送受信程度であれば問題なく利用できます。
【オンライン限定】
中古スマホ・iPhoneが最大22,000円割引!
無料でこんな特典も! 60歳からのスマホプログラム
60歳以上を対象に無料で利用ができる、健康を目的としたプログラムです。
dヘルスケア
dヘルスケアアプリの「1,000歩以上歩こう」など健康に関する特別ミッションをクリアしていき、抽選に参加ができます。それによって、dポイントが当たります。
その他も、プログラム加入から31日間は、「あんしん遠隔サポートセンター」を無料で利用することができます。
ドコモのシニア(高齢者)向けおすすめスマホ機種
ドコモからは「らくらくスマートフォン」シリーズや「あんしんスマホ」など、使いやすさを重視したシニア向けスマホが販売されています。
「らくらくスマートフォン」シリーズは累計出荷台数が700万台という定番で、シニア世代がガラケーからスマホへ切り替えるのに適した機種です。
ドコモが提供する、シニア(高齢者)におすすめのスマホを2つ紹介します。
らくらくスマートフォン F-52B
らくらくスマートフォンシリーズは、ガラケーからの移行でも抵抗なく利用できるシンプルな操作性と大きくて見やすい文字やアイコンに対応した、かんたん操作に特化したスマホです。
らくらくスマートフォン F-52Bについては、2022年2月に発売されたシリーズ最新モデルです。
らくらくスマートフォン F-52Bは端末のサイズが小さめで全体的にコンパクトだから、大きいスマホはちょっと…という人におすすめだよ!
シニア層にも使いやすい操作性を維持しつつ新たに5G対応となり、指紋認証センサーを搭載するなど基本性能が向上しています。
また、わからないこと、困ったことが解決できる使い方ガイドアプリが搭載されるなど、充実したサポートも魅力です。
らくらくスマートフォン F-52Bのポイント |
---|
|
【オンライン限定】
中古スマホ・iPhoneが最大22,000円割引!
あんしんスマホ KY-51B
らくらくスマートフォン F-52Bと同時発売された最新のスマホがあんしんスマホ KY-51Bです。
縦長で約6.1インチの大画面は片手でも持ちやすく、操作しやすく作られています。
あんしんスマホ KY-51Bはガラケーの国内メーカーとしてもおなじみの京セラ製で、大画面を求める方におすすめだよ!
文字やアイコン、写真なども見やすく表示でき、ホーム画面にはよく使う連絡先を3か所まで登録できるのが特徴です。
電話やメールの操作は携帯電話と同じように操作できる電話ボタンを搭載し、ガラケーからの乗り換えでもスムーズに使えます。
あんしんスマホ KY-51Bのポイント |
---|
|
【オンライン限定】
中古スマホ・iPhoneが最大22,000円割引!
auのシニア(高齢者)向けおすすめのスマホ
auでもガラケーからスマホへ乗り換えるシニア向けのお得なスマホプランや使いやすい機種を用意しています。
▼ auのシニア(高齢者)向けおすすめのスマホ
【auのシニア(高齢者)向けおすすめスマホプラン】
- 2段階定額で使いすぎても安心の「使い放題MAX 5G/4G」
- 3Gケータイからの乗り換えなら「スマホスタートプラン」
【auのシニア(高齢者)向けおすすめスマホ機種】
- BASIO active
- かんたんケータイ ライト KYF43
auのケータイをお使いの方や他社からauへ乗り換えと同時にスマホにしたい方はぜひチェックしてみてください。
こんな人はauがおすすめだよ!
家族や親戚にauユーザーがいる(同じ住所に住んでいなくてもOK)
auひかりを使っている・使う予定
auのシニア(高齢者)向けおすすめスマホプラン
auでスマホプランを契約するなら、使い放題MAX 5G/4Gがおすすめです!
使い放題MAX 5G/4Gのおすすめ理由 |
---|
|
auに関わらず、スマホは対応している通信技術によって申し込めるプランが変わります。
auのシニア(高齢者)向けスマホの「BASIO」や、近年発売されているスマホモデルは、シニア(高齢者)向け含めてすべて4G / 5G回線対応であることから、「使い放題MAX 5G/4G」がおすすめです。
また申し込み方法に条件がなく、他社から乗り換え(MNP)・新規契約どちらでも申し込み可能です。
対応通信 | 4G / 5G | |
---|---|---|
データ通信量 | 無制限 | |
基本料金 | 3GB以下 | 5,588円 |
無制限 | 7,238円 | |
通話料金 | 30秒あたり22円 |
1か月にデータ容量が3GB以下なら月額5,588円で、使いすぎても月額7,238円しか基本料金はかかりません。
さらに通信キャリアがauの家族や親戚とグループを組むことで[家族割プラス]の対象となり、最大10回線まで各回線に毎月1,100円の割引が入ります。
家族割プラスが適用されれば基本料金がさらに安くなるうえに、「家族割」の申込みで家族間での通話も無料になるのでぜひ活用しましょう。
また。auでは月額1,870円で国内通話がかけ放題になる「通話定額オプション」も用意されているので、たくさん通話をしそうな場合はあわせて検討してみてください。
【オンラインショップ限定】
最新スマホが最大22,000円割引!
ケータイからの乗り換えなら「スマホスタートプラン」がおすすめ
下記の条件に当てはまる方は「スマホスタートプラン」をチェックしてみましょう!
- auケータイからの乗り換え
- 他社ケータイからの乗り換え
スマホスタートプランはスマホ初心者の方におすすめのプランで、2つのデータ通信量によって月額料金が変わります。
- 大容量プラン
- 小容量プラン
プラン名 | スマホスタートプラン4G / 5G | |
---|---|---|
対応通信 | 4G / 5G | |
データ通信量 | 20GB | |
基本料金 | ~12ヶ月 | 2,915円 |
13ヶ月~ | 4,103円 | |
通話料金 | 30秒あたり22円 |
▼ 20GB以内でできること
使用例 | 20GB以内でできる回数 |
---|---|
メール | 41,800通 |
30時間 | |
音楽のストリーミング再生 | 約595時間 |
LINE通話 | 約660時間 |
YouTube | 約89時間 |
プラン名 | スマホスタートプランライト 4G / 5G | |
---|---|---|
対応通信 | 4G / 5G | |
データ通信量 | 4GB | |
基本料金 | ~12ヶ月 | 1,265円 |
13ヶ月~ | 2,453円 | |
通話料金 | 30秒あたり22円 |
月間20GBまでの大容量プランであれば、最初の1年間は月額2,915円で利用できます。
また、月間4GBでは1年間月額たったの1,265円で使えて、2年目以降も2,453円とスマホ代が安く抑えられます。
動画視聴などもスマホでたっぷりできる大容量プランかLINEや通話メインの方にぴったりの小容量プラン、ご自分に合ったものを選んでください。
【オンラインショップ限定】
最新スマホが最大22,000円割引!
auのシニア(高齢者)向けおすすめのスマホ機種
auではシニアを中心にスマホ初心者でも使いやすい京セラのBASIOシリーズや、2つ折りケータイの形に馴染みがある方に向けた機種を用意しています。
auでおすすめのシニア向け最新機種を2つ、ご紹介していきましょう。
BASIO active
2022年10月28日販売の新機種・BASIO activeは、使いやすさを追求しているのでスマホ初心者も安心です。
大画面なのに持ちやすい設計で、シンプルなホーム画面にはよく使う機能を厳選し見やすい大きさで配置しています。
4,000mAhバッテリーを搭載しており電池持ちが良いのが特徴で、落としても壊れにくい耐衝撃設計なのもうれしいポイントです。
泡タイプのハンドソープでまる洗いができるため清潔さも保てるのが、今の時代に合っています。
ほかにも1日の最初にスマホを使用したときなど、登録した相手へ自動的にメールで通知する「元気だよメール」を搭載しており家族と離れて暮らしていても安心です。
BASIO activeのポイント |
---|
|
【オンラインショップ限定】
最新スマホが最大22,000円割引!
かんたんケータイ ライト KYF43
かんたんケータイ ライト KYF43は折りたたみ型のスマホで、これまでガラケーを使っていた方も違和感なく使えます。
大きな文字サイズと高精細のくっきりきれいな大画面で、メインメニューには「安心」に関わる機能をまとめ、いざというときにいつでも安心機能を使うことができます。
聞き取りやすい着信音と大きな振動で着信に気づきやすく、通話の際に相手の声が聞き取りにくいときは、音質を調整できるのもメリットです。
迷惑電話対策機能がついているため、不審な電話にも対処できるのも注目したい機能です。
かんたんケータイ ライト KYF43のポイント |
---|
|
参加費無料のスマホ教室もある!
スマホ教室では、店舗で、スタッフから直接教わることや自宅で動画を視聴して自分のペースで学ぶことができます。
その他、有料での使い方サポートもあるので不安な方はぜひ利用してみてください。
【オンラインショップ限定】
最新スマホが最大22,000円割引!
ソフトバンクのシニア(高齢者)向けおすすめスマホ
ソフトバンクではオリジナル機種「シンプルスマホ」シリーズや、お得に使えるスマホプランを用意するなど、シニア(高齢者)の方でも使いやすいサービスにこだわっています。
▼ ソフトバンクのシニア(高齢者)向けおすすめのスマホ
【ソフトバンクのシニア(高齢者)向けおすすめスマホプラン】
- 2段階定額で使いすぎても安心の「ギガ無制限」
- 3Gケータイからの乗り換えなら「スマホデビュープラン+」
【ソフトバンクのシニア(高齢者)向けおすすめスマホ機種】
- シンプルスマホ6
- シンプルスマホ5
ソフトバンクのシニア向けプランや機種をくわしく解説していきましょう。
こんな人はソフトバンクがおすすめだよ!
家族や親戚にソフトバンクユーザーがいる(同じ住所に住んでいなくてもOK)
ソフトバンク / ソフトバンクAirを使っている・使う予定
ソフトバンクのシニア(高齢者)向けおすすめスマホプラン
ソフトバンクでスマホプランを契約するなら、メリハリ無制限がおすすめです!
メリハリ無制限のおすすめ理由 |
---|
|
本記事で紹介したソフトバンクのシニア(高齢者)向けスマホは4G / 5G回線対応なので、プランも4G/5Gに対応したメリハリ無制限プランがおすすめです。
メリハリ無制限プランは申し込み方法に条件がなく、他社から乗り換え(MNP)・新規契約どちらでも申し込み可能です。
対応通信 | 4G / 5G | |
---|---|---|
データ通信量 | 無制限 | |
基本料金 | 3GB以下 | 5,588円 |
無制限 | 7,238円 | |
通話料金 | 30秒あたり22円 |
ギガ無制限プランは月間3GB以下なら月額5,588円、無制限に使っても月額7,238円が上限です。
さらに通信キャリアがソフトバンクの家族や親戚とグループを組むことで[新みんな家族割]の対象となり、最大10回線まで各回線で最大月額1,210円の割引が入ります。
ソフトバンクでは、月額1,980円で国内通話がし放題になる「定額オプション+」も用意されています。
オンラインショップ限定
最大21,984円割引!
ケータイからの乗り換えなら「スマホデビュープラン+」がおすすめ
ガラケーから乗り換え / 機種変更をする方は、「スマホデビュープラン+」もチェックしてみましょう!
「スマホデビュープラン+」はスマホ初心者の方におすすめのプランで、2つのデータ通信量によって月額料金が変わります。
- 大容量プラン
- 小容量プラン
プラン名 | スマホデビュープラン+ | |
---|---|---|
対応通信 | 4G / 5G | |
データ通信量 | 20GB | |
基本料金 | ~12ヶ月 | 2,728円 |
13ヶ月~ | 3,916円 | |
通話料金 | 30秒あたり22円 |
▼ 20GB以内でできること
使用例 | 20GB以内でできる回数 |
---|---|
メール | 41,800通 |
30時間 | |
音楽のストリーミング再生 | 約595時間 |
LINE通話 | 約660時間 |
YouTube | 約89時間 |
プラン名 | スマホデビュープラン+ | |
---|---|---|
対応通信 | 4G / 5G | |
データ通信量 | 4GB | |
基本料金 | ~12ヶ月 | 1,078円 |
13ヶ月~ | 2,266円 | |
通話料金 | 30秒あたり22円 |
月間20GBまでの大容量プランであれば、最初の1年間は月額2,728円で利用できます。
また、月間4GBでは1年間月額1,078円と大幅な割引が受けられ、2年目以降も2,266円と安く使えます。
動画視聴などもスマホでたっぷりできる大容量プランかLINEや通話メインの方にぴったりの小容量プラン、ご自分に合ったものを選んでください。
オンラインショップ限定
最大21,984円割引!
参考:スマホデビュープラン+ | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
ソフトバンクのシニア(高齢者)向けおすすめのスマホ機種
ソフトバンクではシニア(高齢者)向けのスマホとして「シンプルスマホ」シリーズを販売しています。
現在の最新機種は、2022年4月に発売されたシンプルスマホ6です。
型落ち機種ではありますが、シンプルスマホ5も引き続き販売されており低価格で購入できます。
ここでは、ソフトバンクが提供する「シンプルスマホ」を紹介します。
シンプルスマホ6
さらに進化したシンプルスマホの最新機種は大きくて見やすい約5.7インチの大画面で、電話とメールの専用ボタンがついているので簡単に操作できます。
操作がわからないなど困ったときは押すだけサポート機能により自動で症状を解決してくれますし、サポート窓口への電話も通話無料でかけられるなど、安心して使えるのが特徴です。
また、ハンドソープでの洗浄も可能で、外出後も清潔に保てます。
シンプルスマホ6のポイント |
---|
|
オンラインショップ限定
最大21,984円割引!
シンプルスマホ5
2020年9月発売のシンプルスマホ5は、5.5インチ大画面でIGZO液晶ディスプレイを採用したスマホです。
大きな文字やアイコンとシンプルなホーム画面により、操作しやすく設計されています。
押すだけサポート機能により、ネットのトラブルなどで困ったときには簡単に初期設定に戻せるのがメリットです。
さらに、大容量バッテリーと省エネ性能により、1週間を超える電池持ちを実現しています。
シンプルスマホ5のポイント |
---|
|
オンラインショップ限定
最大21,984円割引!
楽天モバイルのシニア(高齢者)向けおすすめスマホ
第4のキャリアとして2020年からサービスを開始している楽天モバイルは、格安スマホ並みの料金プランで安く便利に契約できるのが特徴です。
シニア(高齢者)に特化したプランはありませんが、「Rakuten 最強プラン」という従量制のワンプランで分かりやすい点が特徴です。
▼ 楽天モバイルのシニア(高齢者)向けおすすめのスマホ
【楽天モバイルのシニア(高齢者)向けおすすめスマホプラン】
- 段階定額で使いすぎても安心の「Rakuten 最強プラン」
- 新サービス「楽天シニア定額プラン」
【楽天モバイルのシニア(高齢者)向けおすすめスマホ機種】
- Galaxy A23 5G
楽天モバイルのシニアにもおすすめな料金プランや機種をくわしく紹介していきましょう。
こんな人は楽天モバイルがおすすめだよ!
楽天市場など楽天のサービスを使うことが多い人
スマホの料金を安く抑えたい人
au回線エリアも無制限!
Rakuten最強プラン登場!
楽天モバイルのシニア(高齢者)向けおすすめスマホプラン
楽天モバイルは料金プランが「Rakuten 最強プラン」のワンプランしかありません。
「Rakuten 最強プラン」は毎月データ容量を使った分に応じて料金が変動するので、無駄なくスマホを利用できます。
Rakuten 最強プランがおすすめの理由 |
---|
|
対応通信 | 4G / 5G | |
---|---|---|
データ通信量 | 無制限 | |
基本料金 | 3GB以下 | 1,078円 |
3GB~20GB以下 | 2,178円 | |
無制限 | 3,278円 | |
通話料金 | 30秒あたり22円 |
楽天モバイルでは追加料金なしで海外の対象国でもスマホを毎月2GBまで使えるので、セカンドライフとしてを大好きな旅行で楽しみたいという方にもおすすめです。
また、楽天モバイルの専用通話アプリ「Rakuten Link」を使えば、通話料無料で国内の誰にでも電話がかけ放題になります。
また「毎回アプリを使って電話をかけるのは面倒!」と感じる方は「15分(標準)通話かけ放題」も月額1,100円で用意されているのでおすすめです。
楽天モバイルではスマホの利用料金に対して楽天ポイントが付くほか、楽天モバイルを契約しているだけで楽天市場でのお買い物ポイントが+1倍になります。
家族間でのグループ割引などはありませんが、楽天モバイルの還元などで一人で契約してもお得度が高いのが特徴です。
楽天シニア定額プラン
楽天モバイルは、2024年5月に健康寿命延伸サポートサービスとなる「楽天シニア」を提供開始しました。
SAM監修の「楽天シニア×ダレデモダンス定額プラン」や、ヤマハと提携した「楽天シニア リズムdeリフレッシュ(ヤマハ)定額プラン」、「楽天シニアヨガ定額プラン」の3つの異なるコンテンツを展開し、それぞれ定額料金を支払うことで各コンテンツを利用することができます。
本プランの実施期間は2024年6月29日(土)までとなっているのでお申込みはお早めに!
au回線エリアも無制限!
Rakuten最強プラン登場!
楽天モバイルのシニア(高齢者)向けおすすめのスマホ機種
楽天モバイルでシニア向けの機種を探すなら、Galaxy A23 5Gがおすすめです。
Galaxy A23 5Gは世代を問わず人気のGalaxyシリーズのスマホで、文字やアイコンを大きく表示する「かんたんモード」を搭載しているので初めてのスマホでも安心です。
よく電話を掛ける人もホーム画面に登録できるので、ワンタップで通話が可能です。
スマホの操作や使い方に困った時は「Galaxy使い方相談」につながるボタンがホーム画面に出ているので、すぐに無料の電話相談ができます。
Galaxy A23 5Gのポイント |
---|
|
au回線エリアも無制限!
Rakuten最強プラン登場!
【PR】auでオンライン購入アドバイザーがスタート!
auでは、「オンライン購入アドバイザー」を利用することで、自宅でも専門のアドバイザーとのビデオ通話形式で料金プランや申込みの相談を行うことができます。
▼ 相談できる内容
相談をしたい場合には事前に予約が必要ですが、アドバイザーに空きがあれば当日すぐの相談も可能です。
また「オンライン購入アドバイザー」の対応時間は店舗の営業時間とほぼ同じで、10時〜20時まで対応してもらえます。また、相談費用についても無料です。
オンラインの相談をしたことがない方は、スムーズに案内してもらえるかなどを不安に感じるかもしれませんが、アドバイザーが自分と同じ画面を見ながら案内をしてくれます。
これまでスマホの買い替えは店舗で行っていたという方も、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
大手キャリアのお得なキャンペーン情報まとめ
各キャリアでは、端末を購入すると大幅に割引を受けられるキャンペーンを実施しています。
また、格安SIMのキャンペーンにもスマホの割引を受けられるものが増えており、条件次第では1円スマホも購入可能。
最近ではiPhoneの値上げなどスマホの価格も高騰していますが、割引を活用すればお得に購入できるので、申し込み前に必ずチェックしておきましょう
- 【PR】au
- 【PR】UQ mobile
- 楽天モバイル
- ドコモ
【PR】auのスマホ割引キャンペーン
auでは最新のiPhoneだけでなく、Androidスマホもお得に購入できるキャンペーンを数多く実施中です。
▼ auで実施中のスマホの割引キャンペーン
- au Online Shop お得割
- スマホトクするプログラム
- au Online Shop スペシャルセール
【オンラインショップ限定】
最新スマホが最大22,000円割引!
au Online Shop お得割
auでは、販売中のほぼ全機種のiPhone・スマートフォンが割引対象の「au Online Shop お得割」が利用できます。
対象機種に人気のiPhone 15シリーズやiPhone SE(第3世代)だけでなく、Androidの最新機種であるXperia 5 V、Google Pixel 8シリーズなど、幅広く割引の対象となっています。
各機種で乗り換えであれば最大22,000円割引、新規申し込みであれば最大11,000円割引がされます。
なお、iPhone 15(128GB)の新規/お乗り換えの割引額は5,500円に変更されておりますのでご注意ください。
新登場の「Galaxy S23 FE」も最大22,000円割引の対象となっており、これから新たに購入する際にもお得に購入可能です。
【オンラインショップ限定】
最新スマホが最大22,000円割引!
au Online Shop スペシャルセール
au Online Shop限定で、適用条件を満たすと、端末代金が割引される「au Online Shop スペシャルセール」を実施中です。割引対象の端末は定期的に変わるため、欲しい端末がある方は要チェックです。
【8月】au Online Shopスペシャルセールの対象機種 |
---|
|
▼ au Online Shopスペシャルセールの適用条件
①~③を同時に満たす方
- 機種変更で対象機種をご購入
- 直近のご購入機種を12カ月目以上ご利用※
- 対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート(有料)」に新たにご加入、または継続してご加入
※KDDIまたは沖縄セルラーに登録されている直近のご購入機種(au取扱店でお客さまがご購入された機種)が対象です。
対象プランは公式サイトでチェック
スマホトクするプログラム
auでは端末購入プログラムである「スマホトクするプログラム」を利用することで、スマホの実質負担額を抑えることができます。
「スマホトクするプログラム」では、残価設定型の24回分割でスマホを購入し、13カ月目〜25カ月目までにスマホを返却することで、残りの残債の支払いが不要になります。
もちろん、25ヶ月目以降もそのまま利用することができて、その場合は返却時点での残債が免除となります。
auの契約が必須ではないので、povoやUQモバイルを使用している方も機種購入時に利用できるので、ぜひ活用してみてください。
【オンラインショップ限定】
最新スマホが最大22,000円割引!
【PR】UQ mobileのスマホ割引キャンペーン
UQ mobileオンラインショップ スペシャルセール
【対象機種】
端末名 | 契約方法 | 合計の最大割引額 |
---|---|---|
iPhone 13 (128GB) | 他社から乗りかえ(MNP) | 9,350円 |
au Certified iPhone SE(第3世代) | 新規契約 | 11,000円 |
Redmi Note 13 Pro 5G | 新規契約 | 11,000円 |
Redmi 12 5G XIG03 | 機種変更 | 3,850円 |
★最終更新:2024年9月20日。最新の対象端末は公式サイトでご確認ください。
【適用条件】
- UQ mobile オンラインショップにて機種変更で対象機種をご購入
- 対象の「料金プラン」に加入および「故障紛失サポート(有料)」に新たにご加入、または継続してご加入
- 直近のご購入機種を2カ月目以上ご利用
【対象の料金プラン】
- トクトクプラン
- コミコミプラン
楽天モバイルのスマホ割引キャンペーン
楽天モバイルでは、乗り換えを含む申し込み時に端末をセットで購入すると、最大13,000円分のポイントのポイント還元や、オリジナル端末を1円で購入できるキャンペーンを実施しています。
楽天モバイルといえばiPhoneシリーズの販売価格が大手キャリアで最安であることに定評がありますが、Androidスマホについてもラインナップを拡大しているので、ぜひチェックしてみてください。
▼ 楽天モバイルで実施中のスマホの割引キャンペーン
- スマホトク得乗り換えキャンペーン
- iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
- 楽天モバイル買い替え超トクプログラム
スマホトク得乗り換えキャンペーン
「スマホトク得乗り換えキャンペーン」では、対象のAndroidスマートフォンのセット購入で最大13,000ポイント還元が受けられるキャンペーンを実施しています。
▼スマホトク得乗り換えの還元内訳
楽天モバイルへの初めての申し込み&他社から乗り換え | 12,000ポイント還元 |
---|
楽天モバイルのAndroidスマホは「48回払い」を選択することで、月額550円からと毎月の負担を大きく抑えることができます。
また、新規で初めて申し込んでも最大8,000円分のポイント還元を受けることができます。
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン」は、楽天モバイルでiPhoneを購入する際に利用できるキャンペーンです。
楽天モバイルへ初めての申し込みかつ、乗り換え時にiPhoneを購入する予定の方であれば最大32,000円分の割引・ポイント還元を受けられます。
また新規申し込みの場合でも、楽天モバイルへ初めての申し込みかつ、対象のiPhoneの購入で最大26,000円分の割引・ポイント還元を受けられます。
なお、最大32,000円分の還元はiPhoneの購入方法によって異なり、還元額でみると「一括払い/24回払い」がおすすめです。
もしiPhoneを25ヶ月目以降で返却する「買い替え超トクプログラム」をご利用の場合は、48回払いがおすすめです。
【32,000円還元(20,000円割引+12,000ポイント還元)】
一括払い/24回払いで対象のiPhoneを購入&楽天モバイル申し込み | 20,000円割引 |
---|---|
他社から乗り換え&楽天モバイルへの初めての申し込み | 12,000ポイント還元 |
※新規&楽天モバイルへの初めての申し込み:6,000ポイント還元
【12,000ポイント還元(0円割引+12,000ポイント還元)】
一括払い/24回払いで対象のiPhoneを購入&楽天モバイル申し込み | 12,000ポイント還元 |
---|---|
他社から乗り換え&楽天モバイルへの初めての申し込み | 13,000ポイント還元 |
※新規&楽天モバイルへの初めての申し込み:8,000ポイント還元
au回線エリアも無制限!
Rakuten最強プラン登場!
楽天モバイル買い替え超トクプログラム
「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」は、iPhoneを48回分割で購入して、25カ月目以降に返却すると、最大24回分の残債の支払いが免除になるサービスです。
そのため、24ヶ月目に返却することで実質半額で利用できることになります。
▼ 【例】iPhone 15(128GB)を購入した場合
端末価格 | 140,800円 |
---|---|
実質負担額 | 70,392円 (2,933円/月×24回) |
※25カ月目に機種を返却した場合
「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」は、各種キャンペーンとも併用可能であり、iPhoneは乗り換えかつ初めての申し込みであれば最大32,000円分の割引・ポイント還元を受けることができます。
最近発売されるスマホの多くは10万円を超えることも多く、なかなか一括では購入し辛くなっています。
こういった場面で「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を活用することで、分割払いがお得になるだけでなく、負担額も抑えることができるので、ぜひ楽天モバイルでスマホを購入する際には活用してみてください。
au回線エリアも無制限!
Rakuten最強プラン登場!
ドコモのスマホ割引キャンペーン
安定した回線品質と数多くのスマホラインナップで人気のドコモですが、割引サービスやキャンペーンも充実しています。
今回はドコモで実施中の割引と端末がお得に購入できるプログラムを中心に紹介していきます
▼ ドコモで実施中のスマホの割引キャンペーン
- 5G WELCOME割
- オンライン限定 機種購入割引
- オンラインショップおトク割
- いつでもカエドキプログラム
5G WELCOME割
「5G WELCOME割」は、ドコモで販売されている最新スマホが最大44,000円割引もしくは20,000円分のポイント還元を受けられるキャンペーンです。
「5G WELCOME割」は、主に「新規契約」もしくは「乗り換え」向けのキャンペーンとなっており、対象機種も割引かポイント還元になるのかもさまざまです。
下記で人気の機種や新たに対象機種に追加された機種を中心に一部を紹介していますが、下記以外にも複数の機種が対象になっているので、
- 乗り換え
- 新規
▼ 乗り換えユーザー向けの主な対象機種
iPhone 15(全容量) | 44,000円割引 |
---|---|
iPhone 14 Pro Max(128GB) | |
iPhone 15 Pro | 33,000円割引 |
Google Pixel 8a | 32,450円割引 |
Google Pixel 8 Pro(256GB) | 20,000円分のポイント還元 ※eximoへの加入もしくは利用者が22歳以下であることが条件 |
iPhone 14 Plus(512GB) |
▼ 新規ユーザー向けの主な対象機種
iPhone 14 Pro Max(128GB) | 40,000円分のポイント還元 |
---|---|
iPhone 15 Pro | 30,000円分のポイント還元 ※eximoへの加入もしくは利用者が22歳以下であることが条件 |
Galaxy A54 5G | 20,000円分のポイント還元 ※eximoへの加入もしくは利用者が22歳以下であることが条件 |
Xperia 10 V | |
【docomo Certified】iPhone 13 Pro Max | 22,000円割引 |
【docomo Certified】 Xperia 10 III など |
※docomo Certified:ドコモ認定中古スマホ
割引対象の端末はドコモ公認の中古端末や型落ちモデル中心、ポイント還元対象の機種はハイエンドモデルや最新モデルが中心です。
どちらの対象端末も最大約2万円前後の還元を受けられるので、是非活用してみてください。
【オンライン限定】
中古スマホ・iPhoneが最大22,000円割引!
オンライン限定 機種購入割引
「オンライン限定 機種購入割引」は、ドコモオンラインショップ限定で行われている指定端末の割引キャンペーンです。
機種は在庫状況に応じて不定期で入れ替わりますが、2024年5月31日時点では5機種が対象で、最大19,800円割引もしくは最大18,000円分のdポイント還元を受けることができます。
機種変更と乗り換え時の対象機種は以下のとおりです。
▼ 【機種変更・契約変更】対象機種
dtab Compact d-52C | 19,800円割引 |
---|---|
dtab d-51C | |
Xperia 10 V SO-52D | 11,000円割引 |
iPhone 14 128GB | |
5,500円割引 |
▼ 【新規契約】対象機種
dtab Compact d-52C | 18,000円分のポイント円還元 |
---|---|
dtab d-51C |
オンラインショップおトク割
「オンラインおトク割」はドコモオンラインショップ購入時のみ適用できる限定のキャンペーンです。
対象機種の種類は多くないものの、2023年夏に発売されたハイエンドモデルの「AQUOS R8」がお得に購入可能です。
▼ オンラインおトク割の対象機種
AQUOS R8 | 【機種変更、契約変更、のりかえ(MNP)】 22,000円割引 |
---|---|
【新規契約】 20,000円分のポイント円還元 |
|
Galaxy S24 | 【機種変更、契約変更】 11,000円割引 |
Galaxy S24 Ultra(256GB・512GB・1TB) |
【オンライン限定】
中古スマホ・iPhoneが最大22,000円割引!
いつでもカエドキプログラム
「いつでもカエドキプログラム」は、ドコモのスマホの実質価格を抑えられる端末購入プログラムです。
▼ いつでもカエドキプログラムの適用例
機種名 | iPhone 15 Pro(128GB) |
---|---|
販売価格 | 192,060円 |
実質価格 | 95,040円 (4,218円×23回 ) |
最近発売される機種の多くは、Androidスマホ・iPhoneを問わず10万円を超える機種が多く、上位モデルを購入しようとすると20万円を超える機種も多くあります。
「いつでもカエドキプログラム」を適用すると、購入時点の端末価格から残価(24ヶ月目時点の残債)を差し引いた金額を分割で支払っていくことになるので、毎月の分割代金を抑えることも可能です。
また、ドコモの契約や返却後の機種変更も必須ではないので、ahamoユーザーや端末のみ購入したいという方でも利用できます。
端末を少しでもお得に買い替えたいと思っている方はぜひ活用してみてください。
【オンライン限定】
中古スマホ・iPhoneが最大22,000円割引!
「MNPワンストップサービス」で乗り換えがより簡単に!
2023年5月24日より、「MNPワンストップサービス」が新たに大手キャリアを中心に開始しています。
これまで他のキャリアへ乗り換えを経験した方の中には、移行前のキャリアの店舗などで「MNP予約番号」を発行したのち、乗り換え先のキャリアや格安SIMで手続きを行うまでの工程を手間に感じたという方も多いのではないでしょうか。
しかし、今回始まった「MNPワンストップサービス」では、「MNP予約番号」を事前に発行しなくても乗り換え先のキャリアだけで手続きを完結できるようになりました。
「MNPワンストップサービス」を利用するには、オンラインでの手続きかつ、転入先・転出先双方で「MNPワンストップサービス」に対応していることが条件ですが、乗り換え手続きがさらに手軽に行えるようになっています。
▼ MNPワンストップサービスに対応している携帯会社
- ドコモ(ahamoも含む)
- au(povoも含む)
- ソフトバンク(LINEMOも含む)
- ワイモバイル
- UQモバイル
- 楽天モバイル
- mineo
- IIJmio
- NUROモバイル
- 日本通信
- センターモバイル
MNPワンストップ
対応キャリアへの乗り換えはこちら!
オンラインからの申し込み限定で
事務手数料3,000円が無料!
【オンライン限定】
中古スマホ・iPhoneが最大22,000円割引!
【オンラインショップ限定】
最新スマホが最大22,000円割引!
au回線エリアも無制限!
Rakuten最強プラン登場!
オンラインショップ限定
最大21,984円割引!
5分以内かけ放題込み
20GB使えて月額2,970円
キャンペーンリニューアル
ミニプランが最大8ヶ月実質0円
iPhone 16シリーズ
ワイモバイルのSIMにも対応!
データ量を気にせず無制限!
通話もできて月額250円〜
参考・引用元:電話番号を変えずに乗り換えられるの? | 総務省
MNP予約番号なしで乗り換えできる!MNPワンストップ | 他社からの乗り換え(MNP) | お客様サポート | 楽天モバイル
安さ・わかりやすさで選ぶなら格安SIM・格安スマホがおすすめ!
ここまでシニア(高齢者)におすすめな[ドコモ][au][ソフトバンク][楽天モバイル]のスマホプランについて紹介してきました。
しかし、本当に費用面で安くしたいなら、格安SIMと格安スマホを申し込んだ方が圧倒的におすすめです。
格安SIMとは?
格安SIMとは、大手携帯電話会社のネット回線や通話回線を借り受け、格安なスマホプランを提供しているSIMカードのことです。
詳しい説明をすると長くなるから、「大手キャリア以外が提供している安いスマホプランがあるんだな」くらいの認識で大丈夫だよ!
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル以外の会社から提供されているスマホプランは、すべて格安SIMが提供しています。
格安スマホとは?
格安SIMを挿入して使うスマホのことを指します。
格安SIMではスマホ本体の販売をしているところもあり、セット購入することでより安く費用を抑えることも可能です。
また、格安SIMでは主にSIMフリー版(どのキャリアのSIMを挿入しても通信できるスマホ)機種が購入できます
SIMフリーの格安スマホを購入すれば、同じ端末のまま簡単に違うキャリアや格安SIMに乗り換えができて便利なんだね!
格安SIMがおすすめな理由
格安SIMの大きなメリットは月額料金が安いことで、大手キャリアと比べても半額以下と格安料金で利用できます。
キャリア | 大手キャリア | 格安SIM |
---|---|---|
月額料金(3GB) | 5,665円 ※ドコモ eximo |
1,628円 ※X-mobile |
月額料金(20GB) | 7,315円 ※ドコモ eximo |
2,728円 ※X-mobile |
メリット | サポートが充実していて安心 店舗あり |
費用が安い データ通信量もちょうどいい |
デメリット | とにかく費用が高い データ通信量が大きい |
店舗サポートがないことが多い |
格安SIMが料金プランを安くできるのは、通信回線を大手キャリアからレンタルしているからです。
設備の初期費用や維持にかかる費用の負担が少ないため、その分利用料金を安くできます。
また、格安SIMは店舗を持たないところが多く、人件費や管理費などのコストを抑えていることも料金が安い理由です。
ただし、対面で手厚いサポートが受けたり、気軽に電話で相談をしたりしたいなら料金が高くてもキャリアを選んだほうが安心だから、どちらを重視するかしっかり比較してね!
さらに、格安SIMは料金プランがシンプルでわかりやすいのもメリットで、データ容量や音声通話の有無などを選ぶだけでプランを決定できます。
シンプルなプランをベースにしながら、サービスやオプションを追加して使いやすくカスタマイズできるのも格安スマホならではの特徴です。
現在キャリアと契約してケータイやスマホを使っている方も、「MNP(モバイルナンバーポータビリティー)」という制度を利用して電話番号をそのまま格安SIMにも引き継げるので安心してください。
格安SIMは聞きなれないし難しそうという理由から、シニア(高齢者)は避けがち。
それでもキャリアにこだわりがない、家族がサポートして使う、ということなら格安SIMがおすすめだよ!
シニア(高齢者)におすすめな格安SIM・格安スマホ
「格安SIMは安いけど、使いづらいのではないか」と心配になるかもしれません。
しかし、格安SIMでもシニアに分かりやすい料金プランや、文字の見やすさや使いやすさを重視して作られた機種を用意している会社はあります。
ここでは、スマホデビュー向けに設計されたおすすめの格安SIMプラン・スマホを紹介します。
X-mobile
X-mobileは日本全国に店舗を展開している格安SIMです。
▼ X-mobile概要
提供元 | エックスモバイル株式会社 | |
---|---|---|
使用回線 | ドコモ | |
契約期間 | なし | |
解約金 | なし | |
速度制限 | データ通信量超過 | 最大128kbpsに低速化 / 翌月解消 |
家族割 | ✕なし | |
便利サービス | ギガ繰り越し | 〇翌月まで繰り越し可能 |
海外での通信 | ✕不明 |
格安SIMのX-mobileは、1GB単位で利用できるデータ通信量を選択できるため、無駄のない料金設定が可能です。
■ X-mobileの料金プラン
▼ X-mobileの料金プラン
データ通信量 | 基本料金 |
---|---|
0GB(通話のみ) | 1,078円 |
1GB | 1,408円 |
2GB | 1,518円 |
3GB | 1,628円 |
4GB | 1,738円 |
5GB | 1,848円 |
6GB | 1,956円 |
7GB | 2,178円 |
8GB | 2,288円 |
9GB | 2,398円 |
10GB | 2,508円 |
15GB | 2,618円 |
20GB | 2,728円 |
30GB | 4,268円 |
50GB | 6,578円 |
▼ 通話料金
通話料 | 料金 |
---|---|
5分以内の通話:無料 ※5分超過後は22円/30秒で通話料が別途発生 |
- |
オプションサービス | 料金 |
かけ放題ライト (10分以内かけ放題) |
550円/月 |
かけ放題フル (無制限かけ放題) |
1,650円/月 |
もしデータ通信量が余ったら、翌月まで繰り越すことができるので、さらに無駄なくデータ通信できます。
また、X-mobileのデータ通信プランには、すべて5分間の無料通話が含まれます。
1回の通話が5分以内なら何度電話をかけても通話料が発生しないので、こまめに子供と電話でやり取りをしたい方にも使いやすいといえるでしょう。
■ X-mobileで購入できるシニア(高齢者)向けスマホ[スマートWiFi]
X-mobileで販売中の「スマートWiFi」は、画面操作をシンプルにできるらくらくモードが搭載されており、スマホデビューの方にもおすすめです。
スマートWiFiには専用の料金プランが用意されており、月間20GBまでのデータ容量を月額3,278円で利用できます。
電話をかける時は5分まで無料で、国内広いエリアで高品質の通話が期待できるドコモ回線を使えて音声もクリアです。
店舗も全国にあるので、実機も見ながらスタッフに相談し申込みすることができるのも特徴です。
スマートWiFiのポイント |
---|
|
5分かけ放題込み!
20GBで月額2,728円!
参考:【公式】X-mobileスマートWiFi|X-mobile(エックスモバイル)
UQモバイル
UQモバイルは、auと同じKDDIがサブブランドとして展開している格安SIMです。
全国2,700以上の店舗で手厚いサポートが受けられるほか、au 5G ・au 4G LTEの電波網による安定した高速通信が期待できます。
▼ UQモバイルの概要
提供元 | KDDI株式会社 | |
---|---|---|
使用回線 | au | |
契約期間 | なし | |
解約金 | なし | |
速度制限 | ミニミニプラン | データ通信量超過で最大300Kbpsに低速化 / 翌月解消 |
コミコミ/トクトクプラン | データ通信量超過で最大1Mbpsに低速化 / 翌月解消 | |
3日で6GB超過 | 翌日の速度を制限する可能性 | |
家族セット割 | あり ミニミニ/トクトクプランのみ |
|
便利サービス | ギガ繰り越し | 〇翌月まで繰り越し可能 |
海外での通信 | 〇対応 |
■ UQモバイルの料金プラン
UQモバイルでは1か月に必要なデータ容量に応じて、3つのプランを選択できます。
▼ UQモバイルのプラン概要
プラン名 | データ通信量 | 基本料金 |
---|---|---|
ミニミニプラン | 4GB | 2,365円 |
トクトクプラン | 15GB | 3,465円 |
コミコミプラン | 20GB | 3,278円 |
▼ 通話料金
電話プラン | 通話時間 | 料金 |
---|---|---|
基本の通話 | 30秒 | 22円 |
電話オプション | 通話時間 | 料金 |
通話パック60 | 60分 / 月 | 660円 |
通話放題ライト | 10分 / 回 | 880円 |
通話放題 | 無制限 | 1,980円 |
■ UQモバイルで購入できるシニア(高齢者)向けスマホ「BASIO 4」
UQモバイルで購入できるBASIO4は発色の美しい有機ELディスプレイを採用した大画面で、文字も写真も見やすいスマホです。
端末は縦長で片手でも持ちやすく、操作もしやすいのが魅力です。
話しかけるだけで簡単にインターネット検索ができる「音声検索」が設定でき、電話に出るときも切るときも画面のタップではなく専用のボタンで操作できるため安心です。
スマホトラブル時には「診察ボタン」を押すと自動で診断・解決できるなど、サポート機能も充実しています。
BASIO4のポイント |
---|
|
参考:BASIO4 | 製品情報 | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ
ワイモバイル
ワイモバイルは、ソフトバンクと同じソフトバンクがサブブランドで展開している格安SIMです。
大手キャリアから回線を借りているMVNOではなく、ソフトバンクの自社回線を利用しているため、大手キャリアと同じ安定した速度でスマホを利用できるのが特徴です。
また、全国約2,600の店舗で手厚いサポートが受けられるので、対面でスマホを申込んだり質問したい方にも魅力的です。
▼ ワイモバイルの概要
提供元 | ソフトバンク株式会社 | |
---|---|---|
使用回線 | ソフトバンク | |
契約期間 | なし | |
解約金 | なし | |
速度制限 | シンプル2 S | データ通信量超過で最大300Kbpsに低速化 / 翌月解消 |
シンプル2 M/L | データ通信量超過で最大1Mbpsに低速化 / 翌月解消 | |
家族割 | 割引額 / 1回線あたり | 〇基本料金1,188円割引 |
最大回線数 | 9回線まで | |
便利サービス | ギガ繰り越し | 〇翌月まで繰り越し可能 |
海外での通信 | 〇対応 |
iPhone 16シリーズ
ワイモバイルのSIMにも対応!
ワイモバイルの料金プラン
ワイモバイルではデータ容量にあわせて、3つのプランから選べます。
▼ ワイモバイルの料金プラン
プラン名 | データ通信量 | 基本料金 |
---|---|---|
シンプル2 S | 4GB | 2,365円 |
シンプル2 M | 20GB | 4,015円 |
シンプル2 L | 30GB | 5,115円 |
▼ 通話料金
電話プラン | 通話時間 | 料金 |
---|---|---|
基本の通話 | 30秒 | 22円 |
電話オプション | 通話時間 | 料金 |
だれとでも定額+ | 10分 | 880円 |
スーパーだれとでも定額+ | 無制限 | 1,980円 |
ワイモバイルは翌月にデータ量を繰り越せるうえ、もし月間のデータ容量を超過してもシンプルM/Lなら速度制限後も最大1Mbpsの中速で利用できます。
ワイモバイルでは「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン」を実施しており、「スーパーだれとでも定額+ 」のオプション料金である月額1,980円が契約中ずっと1,100円割引されます。
さらに、「家族割引」やソフトバンク光・ソフトバンクエアーといったインターネット回線との「おうち割 光セット(A)」といった割引が充実しており、どちらかの適用で料金プランが1台あたり最大1,188円割引されるのも魅力です。
iPhone 16シリーズ
ワイモバイルのSIMにも対応!
■ ワイモバイルで購入できるシニア(高齢者)向けスマホ「かんたんスマホ3」
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドとして 格安スマホを提供しています。
ワイモバイルが販売するかんたんスマホシリーズで2023年3月に発売された「かんたんスマホ3」は、約6.1インチの縦長大画面で文字や写真が鮮明に見えます。
ディスプレイやボタンには抗菌・抗ウイルスコートが施されており、泡タイプのハンドソープで丸洗いも可能なので衛生面でも安心です。
元気な状態と介護状態の中間を指す「フレイル状態」の対策ができるオリジナルアプリが搭載されており、健康面にも気を配れるスマホだよ!
電話やメールを使うときはガラケーと同じ感覚のキー操作のため安心です。
困りごとが起きたときは「サポート」ボタンを押すだけで自動的に解決し、受付時間内であれば専用窓口に無料でつながります。
かんたんスマホ3のポイント |
---|
|
iPhone 16シリーズ
ワイモバイルのSIMにも対応!
シニアのスマホ利用で注意したいこと
シニアの方がスマホを利用する際は便利になることも多い反面、いくつか注意したい点があります。
シニアのスマホ利用で注意したいこと |
---|
|
誤作動や高額請求を防ぐために理解しておいてほしい、スマホ利用で注意すべき3つの点を紹介します。
電源がついたままにしない
スマホを使わないときは、電源をスリーブ(一時停止)の状態にしておきましょう。
スマホの電源をついたままにしておくと、誤ってスマホ画面に触れてしまい誤操作につながる恐れがあります。
ほとんどのスマホでは電源ボタンを軽く押すことでスリープ状態にでき、再度電源ボタンを押せば使用できるため、習慣にしておくとよいでしょう。
電話の切り忘れに注意
電話をかける際は、切り忘れに注意が必要です。
切り忘れは高額な通話料が発生することにもつながるから、注意してね!
通話の終了方法は機種ごとに異なるので、利用する前に必ず確認しておくようにしてください。
切り忘れによる高額請求を防ぐ対策としては電源ボタンを押して通話が切れる設定にしておく、LINEなどの無料通話を利用するなどがあげられます。
ボタン操作がガラケーと同じ仕様のスマホも販売されているため、スマホ選びの際は検討してみるとよいでしょう。
広告やアプリの課金に気をつける
無料アプリを利用すると広告が表示されるため、誤ってクリックしないよう注意が必要です。
偽サイトへのリンクを含む広告もあり、クリックすると偽の有料サービスに登録されて金銭を引き落とされる場合もあります。
有料アプリであることがわからないまま利用し、想定外の料金が請求されるケースもあるんだ!
アプリを利用する前に、広告や課金システムについて十分な理解が必要です。
シニア向けのスマホに関するよくある質問
シニア向けのスマホについてまだまだ疑問や不安が残るという方は、よくある質問をまとめたのでチェックしてみてください。
シニアスマホに関するよくある質問 |
---|
|
それぞれの質問に丁寧にお答えしますので、気になっているポイントの解消に役立ててみましょう。
シニアがスマホに乗り換えるメリットは?
シニアがケータイからスマホに乗り換えるメリットは、主に以下の3点です。
シニアがスマホに乗り換えるメリット |
---|
|
スマホはケータイでは対応していない最新の通信規格に対応していたり、シニアでも使いやすい機種が多く販売されたりしています。
便利やアプリや機能なども充実しているので、記事を参考にぜひ検討してみましょう。
シニアにおすすめのスマホプランは?
大手キャリアや格安SIMではシニアにおすすめのスマホプランを用意しています。
とくに大手キャリアでは、サービス終了を控える3G回線を使ったガラケーから初めてスマホへ乗り換える方限定でそれぞれお得なプランが選べます。
※横にスクロールできます。
キャリア | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
ドコモ | はじめてスマホプラン | 1GB:1,264円~ (5分以内の通話無料含む) |
au | スマホスタートプラン | 4GB:1,265円~ |
ソフトバンク | スマホデビュープラン+ | 4GB:1,078円~ |
通常のプランよりも安く利用できて通話かけ放題も含まれているキャリアもあるので、ぜひチェックしてみてください。
シニアにおすすめのスマホ端末は?
初めてスマホを使うシニアでも使いやすいおすすめのスマホ端末を、キャリアや格安SIMごとに紹介しました。
ドコモ |
|
---|---|
au |
|
ソフトバンク |
|
楽天モバイル | Galaxy A23 5G |
X-mobile | スマートWiFi |
UQモバイル | BASIO 4 |
ワイモバイル | かんたんスマホ3 |
記事ではそれぞれの機種の特徴やおすすめポイントを解説しているので、ぜひご覧ください。
シニアのスマホはiPhoneとAndroidどちらがおすすめ?
シニアの方が初めてスマホを利用する場合、操作が簡単でサポートへの問い合わせがワンタッチでできるなど使いやすさにこだわった機種が多いAndroidがおすすめです。
iPhoneは若い世代に人気がありますが機能も多く、スマホ初心者には分かりにくかったり使いこなせなかったりする可能性もあります。
まずはAndroidの中からシニア向けの機種を選び、ある程度スマホの操作に慣れてから多機能な機種にステップアップするといいでしょう。
シニアのスマホ教室はどこで行われている?
スマホのキャリアショップではシニアやスマホ初心者の方に向けた教室を開催しています。
教室の利用は無料で、自社の契約者以外も対象にしているので気軽に足を運んでみましょう。
また、自治体によっては高齢者向けのスマホ利用普及事業として、相談会などを開催している場合もあります。
教室形式の体験会では楽しみながらスマホや各種アプリの活用を体験できるだけでなく、相談会ではスマホの使い方や操作方法についての疑問や不安についてマンツーマンで対応してくれることもあるので調べてみましょう。
スマホの利用で困ったときの対処法は?
シニア世代が初めてスマホを利用する際にわからないことがあったら、以下の方法で相談しましょう。
▼ スマホの利用で困ったときの対処法
- 電話やショップで相談する
- 家族がスマホ操作を教える
電話やショップで相談する
スマホの操作などがわからないとお困りの場合は、契約したキャリアや取り扱いのある家電量販店、自治体のスマホ教室で相談できます。
相談できる窓口 |
---|
|
基本的に料金は無料で、スマホの使い方についても質問できます。
スマホのキャリアではオペレーターと直接会話ができる電話窓口のほか公式サイトやLINEのチャット、メールなどといったサポート窓口が設けられています。
近くにキャリアショップがあるときはスタッフと直接スマホを見て操作しながら相談できるため、わかりやすく問題も解決しやすいでしょう。
土日など時間帯によっては待たされることもあるから、平日の空いている時間帯に来店するか電話やネットで予約して行こう!
また、X-mobileにはスマホデビューにもオススメの端末「スマートWiFi」が用意されており、使い方も簡単ならくらくモードも設定可能です。
全国にX-mobileの実店舗があり直接ご相談も可能なので、チェックしてみてください。
5分かけ放題込み!
20GBで月額2,728円!
家族がスマホ操作を教える
シニアの方がスマホの操作に困っていたら、家族や操作に詳しい友人などが積極的にサポートしてあげましょう。
スマホ操作を教える際のポイント |
---|
|
シニアの方がスマホを初めて利用する場合、初期設定をはじめとする各種設定はショップだと有料になるので可能なら家族が代わりに済ませてあげましょう。
最初は電話の受発信やメールの入力・発信など必要最小限の操作を繰り返し説明して覚えてもらってください。
教えたことは実際に操作してもらうことがポイントなので、操作しながらわからないことに直面したらその都度解決していくことをおすすめします。
ある程度操作に慣れてきたら、データ容量の使いすぎによる通信制限に注意が必要であること、Wi-Fi環境がない場所では利用を控えたほうがいいことなど、少しずつ説明してあげよう!
まとめ
ガラケーに慣れ親しんだシニア世代にスマホをおすすめできるポイントとして、今回の記事では以下の3つを中心にご紹介しました。
シニアにスマホをおすすめする理由 |
---|
|
最近のスマホはシニアが使うのに適した機種も多く、操作が簡単で画面が大きく文字や写真が見やすいものもあります。
シニア向けのスマホを選ぶときは、以下のポイントに注目すると後悔しない機種が選べるよ!
シニア(高齢者)が失敗せずにスマホを選ぶポイント |
---|
|
スマホを選ぶ際は見やすさや使いやすさなど実物を手に取って確認し、自分に合うものを選びましょう。
初めはとにかくシンプルで使いやすいものを求めるなら、シニア向けに特化した各キャリアのスマホ、もしくは格安スマホがおすすめです。
操作方法については家族が協力したり、キャリアや自治体が実施するスマホ教室に参加したりして、慣れていけばきっと生活にも役立つ必需品になりますよ。
ぜひ、記事を参考にご自身やご家族にぴったりの使いやすいスマホを選んでみてください。